- 締切済み
- すぐに回答を!
WTC-C1167GC-Bについて
・親機と中継器は既に接続出来ているのですが、自分の端末(アイホン)には どうすれば中継器からWi-Fi接続可能でしょうか? (何か特別な操作が必要なのでしょうか?) ・らくらくコントロールアプリをアイホンにインストールして何になるのでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 767652masaru
- お礼率100% (2/2)
- その他(インターネット接続・通信)
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hakataog3
- ベストアンサー率60% (69/115)
親機と中継器は既に接続出来ている=中継機の電波名が親機と同じものになっている。 なので、中継機を親機から離した場所に設置して、今まで電波が飛んでいなかったり、弱かった状況が改善したら問題ないです。 らくらくコントロールは設定に使えるアプリですが、普段使うことはないことが多いと思いますので、インストールしなくても問題ないです。
- 121CCagent
- ベストアンサー率51% (12734/24756)
https://www.elecom.co.jp/products/WTC-C1167GC-B.html こちらですね。 Q.【Wi-Fi中継機】無線ルータ(親機)と中継機を無線接続した後の、中継機のSSIDについて/中継機のSSIDが消えた http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6532 と言うのがあるので親機と同じSSIDになるので電波の強い方に自動的に接続されることになるかと。ですので明示的に中継器に接続って言う訳には行かないかも。 >らくらくコントロールアプリをアイホンに >インストールして何になるのでしょうか? https://app.elecom.co.jp/easyctrl/index.html https://app.elecom.co.jp/easyctrl/manual.html でしょうか。特にインストールしなくても問題はないかも知れませんね。

お礼
早速の返信ありがとうございました。 これで安心して暮らせます。
関連するQ&A
- WTC-C1167GC-Wについて
WTC-C1167GC-Wという中継器を2つ所持しているのですが2つの中継器を使ってより遠くまでWi-Fiを接続させることは可能なのでしょうか? イメージとしては 親機 → 中継器1台目 → 中継器2台目 のように考えています。 可能なのかどうか?ともし可能であれば接続方法を教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- WTC-C1167GC-W
エレコムの中継器WTC-C1167GC-Wを購入しました。 ネット環境はソフトバンクエアーです。 WPSでは接続出来なかった為手動で接続しました。動作も問題なくそこまでは何となく出来たのですが、肝心の離れでWi-Fiが使用出来ません。 コンセントへ差し込んだら5ghzか2.4ghzどちらかに点灯するようになるようなのですが、電源(パワー)はついてどちらも点灯しません… 携帯でWi-Fi繋ぐ所を見るとしっかりWi-Fiマークの3本線?はあるのです。 何故でしょか?( ; ; ) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 中継器WTC-X1800GCの接続ができません
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用の製品 中継器 ・製品名・型番 WTC-X1800GC ・発生時期 2023年8月25日朝 ▼困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容 今まで、1階に親機があり、2階に中継器を置いて問題なく使用していましたが、突然2階のWi-Fiが弱くなりました。 1階の親機近辺ではWi-Fiに問題なく接続できるため、中継器に問題があると考えました。 マニュアルに則り親機の付近で再接続を試みました。マニュアル通りに接続は進められるのですが、最終的に中継器の接続はできず、Powerの緑ランプのみ点灯、それ以外のランプは消えてしまっています。おそらくうまく接続できていないということかと思います。2階のWi-Fiの接続状況は全く変わりません。どうしたら良いでしょうか。ご教授いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- WTC-C1167GC-Bの中継器の接続について
WTC-C1167GC-Bを設定後、始めはwi-fiちゃんと繋がってたのですが、2週間くらいたって、wi-fiが繋がってないことに気づいて端末みるとpowerが赤い点滅してました。ガイドみて更新中なのかと思い、放っておいて3日絶つのですが、まだ点滅してます。。いつまでかかるんでしょうか?また他にすぐ改善できる方法が知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- WTC-300HWH
親機とWTC-300HWHの接続設定は出来たのですが、親機から7メートルの所に設置して2.4Hzのランプがひとつ点灯してもWi-Fiに接続出来ません。 ちなみにアイホンです。 親機の近くの電源に設置しても2.4Hzねランプはひとつだけしか点灯しません。 機械が故障してますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- 中継機 WTC-C1167GC を2台繋げたい
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・マックOS 11.6.5 Big Sur( M1 Mac mini ) ===ご記入ください=== ELECOM WRC-2533GCTを無線親機として使っています。 中継機WTC-C1167GC 2台接続してwifi到達距離を伸ばしたいのですが、 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7393&category=612&page=1 を見ても設定できません。 ・1台目の中継機は5Gで接続しています。 ・無線親機の電源をOFFにすると、2台目中継機のWPSランプが白点灯になりません。 ・パソコンと「2台目」の中継機を接続するには、無線(Wi-Fi)で接続します。 と説明にありますが、この時は親機の電源はONにするのでしょうか? ・パソコンで2台目の中継機接続が完了すると。192.168.3.252のURLが表示されるようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WTC-300HWHの中継器で、2台目を接続する。
WTC-300HWHの中継器で、2台目の接続がうまくできません。一度ほかのWi-Fiに繋いでいましたが、親機が変わったので、リセットボタンを押して1台目繋ぎ直しました。2台目も説明を見て接続を行いましたが、親機の電源を落としてからが、つながりません。電話問い合わせをしても全く繋がらず、困っています。どなたかつなぎ方など、詳しく教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WTC-C1167GC
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 中継器の接続ランプは付いていますが、端末での接続ができません。 ちゃんと中継出来ていないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WTC-c1167gcシリーズのセットアップ
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPhone12 ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== ルーター WRC-1167GEBK-I 中継器 WTC-C1167GC ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 手動での接続時 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== WPSでの接続が出来なかったので手動接続を試みました、説明書⑤の「WiーFi設定」画面が表示されるまではできましたが、親機の暗号化キーを入力し適用をクリックしたが中継器の2.4GHzまたは5GHzのランプが点灯しません ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- 中継器(WTC-C1167GC) SSID変更
親機アクセスポイント(cisco aironet)のSSIDに 「WTC-C1167GC」を接続して中継した場合に 「WTC-C1167GC」のSSIDと親機アクセスポイントのSSIDを 揃える(同じSSID)にすることは可能でしょうか? 事務所内を1つのSSIDにて運用したいです。 ■SSID ・親機SSID→Wireless1 ・中継器(WTC-C1167GC)→Wireless1 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
お礼
早速の返信ありがとうございました。 これで、安心です。