• ベストアンサー

5000円台のお歳暮

・・を親戚のお世話になった方に贈れと親に言われましたが、、 普段は5000円で売られているものが半額セールで2500円台になっているものを贈ったら失礼なのでしょうか??? 5000円台の価値のものですけれども。 そのくらいの価格が相応というところでこれはどうなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17679/29522)
回答No.1

こんにちは 半額セールがなんで半額なのかにもよると思います。 日付が迫っている者であればアウトですし 包装が汚れていても避けた方が無難です。 相手にセールで買ったと判るようなものであれば 避けた方が無難ですが そうと判らないものであれば 大丈夫だと思います。

fukinotou99
質問者

お礼

そうですね!背景を考えると面倒ですね。 自分や家族に買うものですぐ食べるとわかっているならありがたいけど、面倒なのでセール品でないものにしようと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • TSUTAYAの100円セール

    今日TSUTAYAが旧作レンタル100円セールと言うことで足を運びました。しかし私の見たかった全10巻のドラマはほとんど借りられていました。多分同じ人が借りていったのではないかと予想しています。 それは仕方ないのですが、全10巻となると普段の料金300円強と100円を比べると2000円以上の差が出てしまいます。さすがにここまで大きいと、次の100円セールを待ちたいと思ってしまいます。たまにあるクーポンでの半額でもまだ高く感じます。 それでTSUTAYAの100円セールの開催日はおおよそ何ヶ月ごとに来るのか、または何か休日ごとにあるとか法則性はあるのでしょうか。 もちろん御回答は予想の範囲内で構いません。

  • 輸入牛肉100グラム当たり230円を庶民が買う?

    総務省のデータによると、4月の都内小売店の輸入牛肉価格は100グラム当たり230円だそうです。 でもさ・・・この価格で普段普通の市民は買わないでしょう? これをタイムセールで半額になってからとか、特売で100g80円~100円でしか買わないはず。 これで買うのは、市場で仕入れない地元の個人料理店ぐらいのもんでしょう。 いや、自分は高くなきゃむしろ嫌とか、わざわざ値段見てないとか言う人いますか? もっと「帰れま10 スーパー編」のようにマスコミもリサーチして欲しいです。 なんで商店街しか行けない層の愚痴ばかり聞きに行くのでしょうか? また懲りずに世論操作ですか?

  • 白金先物が6月相場7000円台から昨今相場3000円台になった理由

    先物白金が6月相場7000円が今日半額3000円台になった理由

  • 夫の会社の上司に頼まれたお歳暮について・・

    こんにちは。 このカテゴリには初めて質問します。 30代後半の専業主婦です。 夫は商社つとめ。 実は、今日、夫が会社の上司から、個人的な「お歳暮用和菓子」の注文を頼まれました。  妻である私の親戚が、和菓子屋(叔父が社長、いとこが副社長)で、以前に里帰りのみやげで菓子のおすそ分けをしたことを覚えていたみたいです。  頼まれたのはお歳暮用や贈答用。 五箱で一万五千円くらいです。 親戚なので、一割引での購入になるのですが、夫の両親が「お世話になっている上司なのだから、あなたたちがお金を払って、普段のお礼として渡すべきだ」としつこく言ってきます。 自分たち(親)がその立場だったら、「お金なんていいですよ。どうぞどうぞ」と言って渡す・・と言うのです。  「親戚の店に注文なんかしなくても、あなた(妻である私)が今すぐ百貨店に行って買ってくればいいじゃない」とも言いました。 親戚の和菓子店の菓子は、うちの市の百貨店にもおいているのです。 私も夫も、そんなことはおかしいし、上司に対して失礼だと思うのですが、「会社の周辺に大きな百貨店や和菓子屋があるのに、わざわざあなたの店の和菓子を頼んだというのには、もらえるかも、という裏の気持ちがあるに違いない。 お金を請求する方が失礼だ」といいます。 みなさんはどう思いますか? もしも上司から「一度食べてみたいから一箱頼む」と言われたなら、喜んで差し上げますが、「お世話になった人たちにお歳暮で贈るから、注文をしておいてくれ」では、その言葉通りに従う方がいいと思うのですが・・・ 義父母から、まるで私が世間知らずのように言われ、しつこくお金を負担して菓子をあげるように説教され、困っています。

  • 紳士服青山で礼服をセット購入(10万円)した翌日、購入店の青山から

    紳士服青山で礼服をセット購入(10万円)した翌日、購入店の青山から 家計応援総力祭と銘打った全品半額セールお知らせハガキが届きました。 礼服も土日に半額セールするとあります。 うかつだったといえばそれまでですが、かなりショックでした。 かつて、10年程前イトーヨーカドーでも、黒の(冠婚葬祭用)バック 1万円を購入した翌日、それが、半額の5千円になっていた事がありました。 このような商法はかなり精神的にダメージを与えられますが、 問題はないのでしょうか? セールお知らせハガキが正規価格購入の翌日届いた、というのが  お店の店員さんに何も知らされなかった事を含め特にショックです。

  • 購入する牛肉のグラム単価

    このサイトのニュース・時事の質問の中に ” 総務省のデータによると、4月の都内小売店の輸入牛肉価格は100グラム当たり230円だそうです。 でもさ・・・この価格で普段普通の市民は買わないでしょう? これをタイムセールで半額になってからとか、特売で100g80円~100円でしか買わないはず ” とありました。 私のとことではあまり牛肉をあまり買わないので詳しくないですが豚肉でも200円台だと思います。 鳥肉でも100円以上するのでは? と思います。(豚バラとかは100円近いのもあるとはおもいますし、鳥肉もとムネの安いのもあるとは思います) みなさんは牛肉を買う時100グラムの単価どのレベルですか? 特売やタイムセールは多くの人が普通に享受できるものではないので対象外とします。 2014-06-06 06:52:10 8625709

  • 400円のマンガ 500円のマンガ

    先日のことです、 マンガをよく読み、またかなりマンガに詳しいであろう知人から、 「最近面白いマンガを見つけていないので何か紹介してほしい」と言われ、 私が知るもののうちから、選りすぐりの幾つかを紹介したのですが、 知人からは「それは全部400円のマンガだ」「基本的には400円のマンガは読まない」 と言われ、結局すべて却下されてしまいました。 そのときはどういうことなのか分からなかったのですが、 よくよく聞くとマンガの単行本の価格は、400円台と、500円台に二分されるということで、 知人はそのうち400円台のものについては、積極的に読むというようなことはなく、 口ぶりからは、むしろ蔑んでいるようなニュアンスすら感じましたした。 さて、前置きが長くなりましたが質問です。 第一に、「マンガの単行本の価格は、400円台と、500円台に二分される」 という認識自体に間違いはないでしょうか。 これが間違った認識であるということなら、 以後の質問についてはお答え頂かなくて結構です。 次に、400円台のマンガと500円台のマンガとでは、 価格以外の面では、どのような違いがあるのでしょうか。 最後に、件の知人と同意見という方は、 どういう理由でそうした意識を持つに至ったのかを、 その意見に反対だという方は、そうした人物をどう思うかを、 それぞれご教授ください。 以上、長文失礼しました。

  • PC冷却台中古4百円~6百円ぐらいで買えませんか?

    現在ノートパソコンで使っているPC冷却台、 ノートパソコンの下にその台をおいてUSBに接続するとファンが回り 台から風がでて上にのせたノートパソコンが冷えるやつです。 以前、ハードオフで550円で中古をみつけて買ってつかっていたのですが 壊れてきました。 いま、オークションとかで平均落札額とかみたら1000円ぐらいが 相場みたいなんですが、 330円とか550円ぐらいで中古をゲットできるのは 一般的なショップではハードオフぐらいでしょうか? あとは新品が家電量販店のワゴンセールとかで投げ売りされていたり しますかね? やっぱり1500円ぐらいは予算とらないとだめでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • ポンパレの価格設定は適正?

    ポンパレでとあるレストランのクーポンを購入しました。 内容は、「通常価格7000円→3500円50%オフ」と言うものです。 実は、このレストランは半額セールが一般的な店の様です。 この店舗では、ポンパレと同じリクルートのホットペッパーグルメや、ぐるなびでも似た半額サービスをやっています。 更に、店の前の呼び込みで、「半額でコース提供します」とやっています。 ポンパレの商品は、ホットペッパーの商品と多少商品を変えて、特別料理っぽさを出しています。 そして、「通常価格」とは、通常お客様に提供している価格のことを指し、その料理の定価、或いは上代を指すものではないと考えます。 従って、半額セールを定常的にやっている店舗においては、通常価格とはこの半額セール価格を指すのでは?と考えます。 と言うのは、余りにも陳腐な料理で、3500円でも支払う価値のないもので、ある意味悔しいので。 ※ この憤慨しているのは私だけでなく、他の方もブログで愚痴っています。 因みに、ポンパレのHPのメールFAQで「通常価格」について下記の様に説明されています。 ------------------------------------------------------------------------------------ ポンパレでは、ポンパレでの販売価格に対する比較対象の価格として、当該商品・サービスの通常価格を表示しています。 チケットを提供する店舗・企業の通常の販売活動において、一般の消費者の方に対して販売実績のある価格、または、今後一定期間継続して当該店舗・企業の通常の販売活動において、一般の消費者の方に対して販売することが確かである価格を通常価格としています。 ------------------------------------------------------------------------------------(FAQ: http://ponpare.jp/doc/faq.html) 質問は、 Q1)  その店舗が一般の消費者に提示している価格の中で、 (1) クーポンを利用した価格 (2) 呼び込みのお兄さんに提示された価格 (1)(2)とも、「特別価格」になるのでしょうか? それとも「通常価格」になるのでしょうか? Q2) 半額での提供が定常化している店舗の通常価格とは、半額の価格、或いは定価 のどちらになるのでしょうか? 最終的には、返金を求めたいと考えています。 宜しくお願いします。

  • 不相応な歳暮

    私の年齢は31でコンサルタントの補助をしております。 今までも中元歳暮をお客様から頂いたことはあります金額的には平均で5千円前後のもの(ビール、商品券)でした。ところが本日お客様から3万円もの商品券を歳暮としていただきお返しするべきか悩んでおります。私のような若造には不相応とは思うのですがお返しするのは失礼なのではないだろうか・・・相談できる相手もいないので皆様のご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう