• ベストアンサー

エアガンの修理について

CO2ガスブローバックハンドガンに関する質問です。 APSのCO2マガジンの放出バルブに使用されている白いOリングが破損してしまいました。 Oリングのスペアパーツが見つけられず、致し方なくバルブそのものを再購入しましたが、消耗品としては値段が高いため、どなたかOリング自体のスペアをご存知ないでしょうか? ニトリル製のリングではガス放出時に膨張してしまい使い物になりませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (505/918)
回答No.2

ニトリルは低温になると硬くなり、弾性が失われてしまいます。 その状態で力が加わると塑性変形を起こして戻らなくなります。 写真を見ると透明なのでシリコーンゴムの可能性が高いです。 シリコーンゴムは最も耐寒性が高いゴムの一つです。 Oリングはよく使われる順にPシリーズ、Gシリーズ、Sシリーズ、Vシリーズと言ったサイズの規格があります。 まずはPシリーズから合うサイズがあるか確認してみて下さい。 https://www.monotaro.com/g/00272794/ 入手性の良い色は赤です。色によって性能の違いはありません。 シリコーンゴムで耐久性に問題があるならアイアンラバー って手もあります。 https://www.monotaro.com/g/00353255/

kstaro10325
質問者

お礼

シリコン製OリングでOKでした。 低温の耐性が必要だったのですね。 大変助かりました。ありがとうございました。 求めていたOリングはサイズが特殊だったので色々試してやっと良いサイズが見つかりました。 APSバルブで同じ悩みの方は外径7mm,内径4mm,幅1.5mmがベストかと思います。

その他の回答 (1)

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1906/3346)
回答No.1

下記製品は該当しますでしょうか。 【APS製】 Oリング 5枚セット CO2 GBB マガジンベース用 交換用 グリス付き [ AC011 ] https://www.airgunmarket.jp/SHOP/AC011.html

kstaro10325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 教えていただいたOリングはマガジンベース用で径が違うものでした。

kstaro10325
質問者

補足

放出バルブのOリング(白い方) https://store.shopping.yahoo.co.jp/naniwabase/ac061.html

関連するQ&A

  • Oリングの変形について。

    油圧バルブのOリングの変形について質問です。 マニホールドに取り付けている油圧バルブの取り付け面にOリングを使用しているのですが、漏油が発生しOリング交換をしようとした際に、バルブのOリングを見ると、Oリングがハート状の形をして切れておりました。 ハート状になったOリングを見たことがなかったので気になってます。一応、自分なりに考えたのは、バルブ内流速が早すぎるため、Oリングが吸引作用により吸い込まれハート形になったのでは?と考えたのですが、その他ハート形になり、Oリングが破損していた経験をされた方おられましたら、教えて下さい。

  • 東京マルイ製 m92fのマガジンのガス漏れ

    東京マルイ製m92fのマガジンがガス漏れしたのですが、一応自分で確認したところ放出バルブのネジが逝かれていたので、とりあえずマルイさんからマガジンケースと念のため注入バルブを取り寄せて改めて組み直したら、それでもダメだったのでライラクス製のバルブにも変えてみましたが、それでも ダメでした。その他に原因が見つからなくて困ってます。詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • ガスガンのガスを抜くときについて

    ガスガンのガスを抜くとき説明書には「空撃ちしてください」 というように書いてあるのですが どうも空撃ちすることに抵抗があり マガジンについている放出バルブを押してガスを出しているのですが これにより何か銃に悪影響が出ないか心配です。 問題はないのか回答をお願いします。 ちなみに私の銃はマルイのガスブロデザートイーグル50AE(ステンレス)です。

  • カーエアコンの修理方法・修理代について

    H元年マツダ1600ccです。 エアコンの不調で修理屋さんに見てもらったのですが、(ディーラーではなく、いわゆる修理屋さんです) 「古い車なのでエアコン一式変えないと次々に壊れる」と言われ、12.6万円との事でしたが、泣く泣く修理をお願いしました。 修理も完了し取りに行ったところ、「古いフロンガス用のエアコンなので、新しいR134用に変えた」との事でした。 修理代も11万円にして頂き、内心社外品で安く上げたのかな?と思いながら特に何も気づかず帰ったのですが、明細を見ると コンプレッサー    36,000円 高圧ホース      12,500円 低圧ホース      11,500円 レシーバー       2,000円 レトロフィットキット  3,000円 Oリング        200円×7 R134ガス      1,200円×4 マイナーパーツ     1,000円 工賃         27,000円 真空引きガス充電    9,000円 (-値引き+消費税) 「一式」との事でしたが”教えて!goo”の他の方の回答にあるような部品の交換をしていないので(エキスパンションバルブ、リキッドタンク、バルブストレーナ、エバポレーター など) 不安になってきました。 また「ホースって1万円以上もするの?」も正直な感想です。 この修理方法・金額は妥当なものでしょうか? 今後修理・車検をお願いするにも気になって仕方がありません。よろしくお願いします。

  • エアーガンについて?

    マルゼンのノーマルのAPS-2SVを持っていますが、4-5年たつのでパワーがおちてきています。適正でパワーを上げるのにはどうすればいいですか? 先日も、Oリングの交換とグリスアップでと教えて頂いたのですが、シリンダーのヘッドがどうやってはずすかわかりません。 できれば、スプリングを適正なものに変えたいのですが、今のノーマルの部品で大丈夫でしょうか?他に必要なパーツがあれば教えて下さい。

  • 炭素のガス化反応の機構

    こんにちは。 炭素のガス化反応の機構について質問したいことがあります。 炭素のCO2ガス化の例が本に書いてありましたがよくその反応機構がわかりません。 本には以下のように書いてありました。 まず、エッジ面の不飽和な結合の手があるフリーな炭素上にCO2が解離吸着し、COを放出するとともに炭素表面上に含酸素化合物を作る。次にその含酸素化合物がCOとして脱離し、その結果として再びフリーな炭素を残す。これを繰り返すことで炭素がガス化されていく。 C_f + CO2 → C(O)+CO C(O)+CO → CO +C_f ここでいうC(O)は含酸素化合物(ベンゼン環に酸素原子がついたもの)、C_fはフリーな炭素である。 私がわからなくて困っているところは、 (1)CO2ガスのどの原子(炭素?酸素?)がベンゼン環と結合するのか。(電子の移動含む) (2)CO2ガスから、COに解離するときの電子の動き。 (3)含酸素化合物から、CO2が抜ける時の機構。(電子の移動含む) です。誰か説明できるかた、教えてください。よろしくお願いします。

  • GSX400S カタナのキャブレターOHについて

    GSX400S カタナのキャブレターの質問です 先日、2年間放置の不動車両のキャブレターを自己流でOH しました。 何とか、エンジンはかかり、走行も出来る様になりましたがとても不調です。 このあと、何をすれば良いでしょうか? なるべく具体的にご指導お願い致します。 *アイドリング状態で15分以上様子を見ましたが安定しています。 *空ぶかしでゆっくりとアクセルを開けると回転は上がりますが6~7000位までしか上がりません。 *急にアクセルを煽ると回転が落ちてストールしそうになります。 *20度位の角度で煽っている分にはレスポンスよく回転も上下しています。 *アクセルをゆっくりと開ければ普通に走行も出来ます。速度も車の流れに十分に乗れてますが、やはり、 加速でアクセルを少しでもいきなり開けるとエンジンがストールしそうになります。 (その瞬間にクラッチを切ってアクセルを煽ればストールすることはなかったですが...) 自分で行ったOH の内容です。 *外せる部品はすべて外してキャブクリーナーを吹いて掃除しました。 (この時、基本的には各パーツの状態は最初の状態をなるべく保つ様に気をつけました。) *フロートアッシーは分解してませんが、2種類のOリングは新品に交換ました。 (油面が変わるのが怖かったので、バルブ部分はキャブクリーナーの吹き付けのみにしておきました。) *メインジェット、ニードルジェットの穴はキャブクリーナーを吹いて貫通している事を確認しています。 *バキュームピストルホルダーのニードルジェットがついている側のOリング交換 (この部品はパーツリストにありませんがネットの情報で交換した方が良いとありましたので...) *ジェットニードル掃除しました。上部のクリップ位置は動かしてません。 *上部ダイヤフラム横の小さいOリング交換 *チャンバーボディガスケット交換 *スロージェット交換 以上です。 ちなみに、交換部品は全て純正部品です。 あと、バキュームピストンホルダーからニードルジェットが抜けなかったのですが交換の時はどうやって外すのでしょうか? ニードルジェットの先端(フロート側)にリング状のものがはまっていて一段太くなっているので... そもそも、ニードルジェットの交換は必要ですか?現在はボディの穴はすべて貫通しています。 結構高い部品(@1700)ですので出来れば交換なくいきたいです。 マフラーはヨシムラのドラッグサイクロンがついています。 色々とネットで調べましたがネットには番手を上げる方法等ばかりでよくわかりませんでした。 特にレーシーに走るとか、最高速を出すとかではなくノーマル状態で普通に街乗りで調子を良くしたいです どなたか助けてください! 宜しくお願い致します。

  • エアガン!!

    エアガン!! 4万円あったらあなたならどのエアガンを買いますか?

  • エアガンについて

    エアガンについて みなさんははどう考えていますか? みなさんの考えをを教えて下さい。

  • エアガンについて

    エアガンについて 夏祭りのエアガンが当たるくじ引きで MK-228のエアガンがあたりました。 エアガン初めて手にしたので組み立て方も分からず 説明書も無かったので四苦八苦しながらなんとか組み立ててみました。 で、添付画像のようなものなのですが BB弾を入れる場所が全く分かりません。 動かし方としては 左側の下部のやつを手前に最大限引くとカチッと音がして、 それから引き金を引くとパンッと音がします(BB弾は入れてません) ただ、どこから入れればいいのか… 銃口から入れるのでしょうか? ちなみに銃口は上下に2つあり 下の方は蓋がしてあります(蓋は回すと取れます) 教えてください。 後、人に向けて打たないという事は絶対というのは分かっているのですが 結構威力って強いのですか? 外で打つのは人がいない時をねらっても万が一という事もあるので 家の中で遠くに的を置いてやろうかなと思うのですが 母にずれて壁に当たって穴が開いたらどうするのと言われました。 家の中ではやめた方がいいでしょうか?