• ベストアンサー

【円安で物価高と言いますが】そもそも物価とはどうい

【円安で物価高と言いますが】そもそも物価とはどういう意味ですか? 物価とは何ですか?物価の定義を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.1

物価とは、様々まものやサービスの価格の平均的な指標です。どのように平均化するかは人によって異なります。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10810)
回答No.3

物価 物の値段 例えば、キャベツ、ニンジン、肉、自動車、鉛筆、小麦

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 諸商品の市価。商品の価格を総合的・平均的に見たものです(広辞苑)。  しかし、実際には社会には様々なものが無数に売買されています。それをすべて平均するわけにいきませんので、主な商品(時代や目的に合わせて随時入れ替えします)の価格を平均して「物価」として様々な用途に用います。  例えば記憶によりますと、昔は「ソニーのウォークマン」(固有名詞)の価格も調査対象になっていましたが、今はたしか、除外されていると思います。他の商品も含めて、携帯型音楽再生機とかになっていたかと思います。  以下、単純にいうと、  例えばロシアのウクライナ侵略によって小麦が流通せず、値上がりしました。すると、パンや麺類など小麦を主原料とする製品が全般的に値上がりしました。  これは「供給不足」による物価高です。  他方、日本は低金利です。アメリカでは高金利です。預金を日本円で持っているより、米ドルに替えて預金しておいたほうが儲かります。  米ドルで預金するにはまず米ドルを入手しなければなりませんので、円を売って米ドルを買わなければなりません。需要と供給の関係で円が安くなります。  他方、これまで1米ドルで1リットルの原油が買えたとすると、1$=100円の時代では100円で原油1リットルが買えたわけですが、円が安くなって1$が150円になると、1リットルの原油を買うのに150円ださないといけないわけです。  原油の値段が上がれば、灯油の値段もあがる、灯油で温めた温室で作る野菜の値段もあがる、エトセトラ・・・ というわけで様々な値段が高くなるのが、「円安による物価高」です。

関連するQ&A

  • 円安、円高

    お金をたくさん刷れば円安になるのですか? お金をたくさん刷れば物価高になるのですか? 物価高はインフレと同じ意味ですか? 物価高になったら、円高になるのですか? 金融緩和は円安のためですか? 円高のためですか? アメリカはインフレでドル高ですよね? 日本でお金をたくさん刷ればインフレが起き、円高になりますか?

  • 物価について

    めちゃくちゃ円安が進んでいますが、アメリカより物価は上がっていないように思えます。なぜインフレ、円安が進んでいるのにも関わらずそこまで日本は物価上昇していないんでしょうか?企業の気合ですか?

  • 日本の物価は大丈夫?【円安】

    youtubeで見ましたが、アメリカとかイギリスとかドイツとか、物価があり得ない状態になっております。光熱費8万、ラーメン3000円、ニンジン一本300円。。。ニューヨークは今犯罪率激増だそうです。 youtubeだからちょっと極端かもしれませんが、日本って大丈夫ですか。円安で149円まで行きました。石油もガスもない日本って、寿司と漫画でやって行けますか。

  • 円安が日本の消費者物価に与える影響はごくわずか

    円安が日本の消費者物価に与える影響はごくわずか、意外に大きくないって説があります。 定説?では、日本は資源が少なく石油をはじめ、多くの原材料、食料品を大量に輸入している「輸入大国」というイメージが強いです。 が、実際は、モノとサービスをあわせた輸入規模はGDPの1割強で、2割から5割が当たり前の欧州・アジア諸国と比べると少ないくらいです。あのアメリカですら15%あまり輸入しているのに。 ってことは、仮に輸入物価が3割上がっても、一部は国産品や企業努力で消化されるので消費者物価への影響は1~2%程度の影響しかありません。3割上がってもです。であれば、日本って円安に弱くないわけで、「輸入大国で円安に弱いから外貨投資を」っていう論理は間違っているのではないでしょうか。

  • 【日本経済】日本円の円安と物価高でついに日本も正常

    【日本経済】日本円の円安と物価高でついに日本も正常に戻りつつあると言いますが、日本政府が円安に国策と政策でわざと持っていこうとしているのではなく、日本の国力が弱まってただ単に円安基調の流れなので、国策と政策で円安に導いている雰囲気を自民党が出しているだけなのでは? 円安になると日本円の価値が無くなって、今までの貯蓄の預貯金の価値は無くなって行っていますがこれが適正な経済なのでしょうか? 世界基準の物価にするイコール日本人の預貯金の価値は無くなるってことなのですが、物価が上がれば賃金は増えるが、賃金が増える以上に今までの預貯金の価値は消えて行っていて損をしているのに喜んで良いのですか?

  • どうして、こんなに円安なんでしょうか?

    急速な円安が続いていると感じます。 カナダドルですら120円を超えました。 原油は上昇するし、海外旅行なんてもう当分できそうにもありません。 また、ガソリン価格や物価も高値で生活に影響します。 円安にならなければ多少商品市場が上昇しても、生活も楽なのに日本ばかりが円安では今後の日本に失望です。円が安すぎると思います。 どうしてここまで円安が続くのでしょうか?何が理由でそこまで円安になるのか教えて下さい。

  • そもそもなぜ物価はあがるのですか?

    No.53008 質問:経済の破綻?@@。の回答の中の >カツ丼が10杯で30円、とかになってしまうのでしょうか。 >でも給料が120円だからなぁ・・・というふうに。 というくだりを読んでふとおもったのですが、(かってに引用して済みません)そもそも何で物価って上がっていくものなのですか? すごく乱暴に言うと カツ丼1杯 500円 給与平均 10万円も カツ丼1杯 1500円 給与平均 30万円も 一緒ですよね?。 半永久的に決めておけば(米2kgで1500円とか)簡単な気がしますが、そもそも どのようにして段々かねの価値って下がっていくものなのですか? 勿論、金利のことや世界の貿易やら相場やら株やら複雑な事柄が絡むのでしょうが私は経済の基本が分かっていないようなので、「NHK子供相談室」のように やさ~~しく、教えていただけると幸いです。 なんだか幼稚な書き方ですみません。

  • 金融緩和によりめざす物価上昇について

     現在、日銀は金融緩和で物価の上昇に導こうとしていると思います。そもそも何のために物価を上昇させようとしているのでしょうか?物価が上昇することによるメリットがわかりません。  漠然と、企業の売上高増→業績回復→給与底上げ→景気回復、みたいなイメージはあるのですが、物価の上昇は、円安の影響などのマイナス面を価格に転嫁して吸収するだけで、その分が+αの儲けになるわけではないんじゃないかと思うのですが。 それでも物価を上昇させる意味といいますか大義といいますか、その辺を教えてください。

  • 【悪徳セブンイレブン】セブンイレブンは円安物価高で

    【悪徳セブンイレブン】セブンイレブンは円安物価高で値上げして決算発表で純利益が3割増で笑ってしまいました。そりゃ、価格を1.3倍にして売ったから純利益が3.3割増えたんですよね。これって企業努力で利益率が上がったって言えますか? 日本って本当に円安で物価が上がってますか?ただ単にセブンイレブンみたいに影響がないのにどさくさ紛れに値上げしてちゃっかり大儲けしてる悪徳セブンイレブンみたいな会社がいるから物価高なのでは?

  • 日銀の量的緩和【物価目標2%】は、なぜ、円安に?

    タイトルの件、質問いたします。 日銀は、4月日の決定会合で ・日銀は、資金供給量を2年で2倍。物価2%を実現するまで、続ける を決めました。 上記結果を受けて、円安ドル高へと動きました。 円安になる要因は、自分の考えとしては、下記の流れだと思います。 下記の流れで合っていますでしょうか? それとも、別の要因で円安ドル高になっているのでしょうか? 以上、ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 ・日本円のお金の量が増える⇒日本円の価値が下がる⇒日本円を売ってドルを買おう⇒円安ドル高