• ベストアンサー

シャーペン一本で遊んでしまう

kageru-hashの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

その気持ち、わかります。 私も受験生ですが、勉強中にふっと遊びたくなってパソコンを立ち上げかけてしまいます。 1時間勉強したら10分絵を描く、など、勉強の合間に遊びの時間を作ってみたらどうでしょう? (絵は一気に描かないとダメなんだ!と思っていると、この方法は使えませんが) あるいは、一週間のうち一日だけ、勉強しないで思いっきり好きなことをやる日を作るなど。 それでもダメなら…「絵を描いてしまってる、これはいけない」と気がついた時にシャーペンを手から離して、教科書を読むとか。 一番重要なのは、他の皆さんも言ってるように「目標を持つこと」でしょう。

関連するQ&A

  • シャーペンでイラストを

    自分は鉛筆やシャーペンだけでかかれたイラストが好きです。 主にアニメや漫画なのですが、描きたいと思ってます。自分は小説を書いているのですが、その挿絵を描けることが目的です。 友人に聞いた所、最初はは好きな画像を模写していけばいい。と聞きましたがあってますか? できれば絵を描こう。と決めた時の体験談も知りたいです。 後、SAI等の絵描きソフトはある程度アナログで練習してから使った方がいいのでしょうか?

  • シャーペンの選び方

    アニメ風のイラストを描く練習をしています。 今使っているシャーペン(無料のもの)は長く使っていると手が痛くなるので、絵を描くのに適したシャーペンを購入したいと思います。(田舎なので通販で購入になります) 購入にあたり、どのようなシャーペンを選べば良いでしょうか?芯の太さや濃さも教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。 A4の紙に描いたものをスキャナでPCに取り込み、着色したいと思っています。(まだ線画の練習中ですが^^;

  • 勉強に集中できず困っています・・・

    勉強に集中できず困っています・・・ 中3女子です。 私は今年受験生なので、勉強しようと思い、勉強にとりかかるのですが、全く集中できず、もの凄くいらいらしてしまいます。 机を何度も叩いたり、指や首の関節を痛くなるほど鳴らしたり・・・この間は、シャーペンを叩きつけて壊してしまいました(;_;) 物を壊したいという衝動に駆られます(>_<) どうすればいらいらせず集中できるようになりますか? あと、夜型なんですけど、夜中に勉強するのはよくないのでしょうか??

  • このシャーペンは販売していますか?

    画像のようなシャーペンの本体を探しています。 アニメ・ゲームの商品でこの形シャーペンのものをよく見かけます。恐らく私の推測ですがイラストの部分を自分で変えることが出来るのではないかと思っています…。(改造ではなく自分の好きな絵に変えられるという意味) いわゆるハメパチ、オリジナル定規キットのようなものだと考えています…。実際この商品に似たものを持っていないので果たしてどうなのか教えていただけると嬉しいです。 そして実際に販売しているようなら商品名などその商品についての詳細を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 絵の下書きに使っているシャーペン・鉛筆についての相談です。

    普段は絵を描くときイラストはシャーペン、絵画(実物を見てのクロッキーなども)は鉛筆を使っているのですが最近どちらかに絞ったほうがいいのかと迷っています。 特にシャーペンは周りの絵を描いている人たちはグリップの部分が金属の製図ようシャーペンを使っている人が多いのですが、それに影響されて自分も使ってみたはいいものの自分は軽いシャーペン(ラバーグリップ)の方が使いやすいのですが慣れれば金属のグリップのほうが使いやすいのかもしれないと思ったりしてなかなか決めかねていますがやっぱり自分が使いやすい物を使ったほうがいいのでしょうか? あと、絵を描くのに適しているシャーペンの条件とかってあるんですか? よく字を書いても疲れないような宣伝文句のやつは絵には向いてないとかって聞くんですが・・・。 どうも自分は優柔不断なんでできるだけ情報をお願いします。

  • パソコンで漫画

    私は漫画をかいています。 といっても、紙にシャーペンでかくだけで、趣味程度です。 だから、専用のペンとかそういうものを持っていないので、パソコンで絵をかいてみようと思います。 漫画が描けるフリーソフトってないでしょうか。ご存知の方、教えてください

  • 描きたい絵が見つからない・・・

    最近、絵をかくのがあまり楽しくないんです・・・。。 1週間前にやっと高校受験が終わり、イラストの(絵の)練習を再開しようと思ったんですけど、いまいちモチベーションがないというか、描きたいものがないというか・・・。 こんな状態が、受験中も含めて8ヶ月くらいつづいています。体育祭や、そのほかのイベント用パンフレットの表紙の絵を学校で頼まれたりすると、描けるのですが、自分で描きたい、と思うことがめったにないんです。 ぼんやりと、絵がうまくなったら好きなアニメキャラのイラストや同人誌をかいてみたいとか、目標みたいなものはあります。だから、そのうちマンガも描くかもしれないし、どうしても描きたいポーズがでてくるかもしれない、と思ってマンガ絵の模写ばっかりしてます。。 こんなだから楽しくないんでしょうか??やっぱりある程度思うようにかけないと、おもしろくないと思うんです。小学校のころは、上手いヘタ関係なく描いていたんですけどね・・。 最近はイラストを描くことじたいやめてしまおうかとも思っている始末です。。 時間をおけばモチベーションもあがるのかと思いましたが、受験終了後もこんな状態が続いていて、悲しいです。友達のほうが絵がうまくても、悔しいとも思わなくなってしまいました。。 アニメを見ていたり、ゲームしたりしているときも、絵の練習をしなければ、って思ってしまいます。。 音楽きいたり、小説よんだりして感動することが大事、とよくいわれていますが、何をしていてもイラストの模写とかをしないと、となんだかあせってしまいます・・・。

  • 小説のカバーイラスト

    カバーイラストもそうですが、小説(ラノベ?)のカラーになっている所の絵って、ペンが茶色っぽくて全体的に柔らかい感じがするのですが、どのようなペン・紙を使っているのでしょうか?? わたしは一般人なのですが、わたしにも用意できるのでしょうか?? 教えてください。

  • イラストについて

    今後私はひとつの趣味から仕事にできそうな分野としてイラストや漫画を本格的にしたいと思っています。 前から絵を描くのは好きでした。 しかしシャーペンで落書き程度ですが。 本気でやろうとした時にまず「イラスト 漫画 アニメ 画材 講座」などと適当に検索してみました。 大体がイラスト投稿サイトか漫画を描くための画材がHitします。 しかし何からして良いのか分かりません。 そこで質問させていただきたいのですがみなさんはどのような画材でどんな絵を描いていますか? また、そのような事について詳しいサイトをLinkしていただけると幸いです。 私が一日検索しつつ知ったツールはGペン等の漫画を書くペンやインク、原稿用紙基本的な種類全てです。イラストについてはコピックとフォトショップ、SAIという有料ツールです。 練習用に無料でも高等なツールやソフトがあると思いますが知識がありません。 またどのようにそのソフトに自分の絵を入れる?のか分かりません。 そのためよしやろうと思っても何をそろえればよいのか分かりません。

  • 描きたい絵が見つからない

    最近、絵をかくのがあまり楽しくないんです・・・。。 1週間前にやっと高校受験が終わり、イラストの(絵の)練習を再開しようと思ったんですけど、いまいちモチベーションがないというか、描きたいものがないというか・・・。 こんな状態が、受験中も含めて8ヶ月くらいつづいています。体育祭や、そのほかのイベント用パンフレットの表紙の絵を学校で頼まれたりすると、描けるのですが、自分で描きたい、と思うことがめったにないんです。 ぼんやりと、絵がうまくなったら好きなアニメキャラのイラストや同人誌をかいてみたいとか、目標みたいなものはあります。だから、そのうちマンガも描くかもしれないし、どうしても描きたいポーズがでてくるかもしれない、と思ってマンガ絵の模写ばっかりしてます。。 こんなだから楽しくないんでしょうか??やっぱりある程度思うようにかけないと、おもしろくないと思うんです。小学校のころは、上手いヘタ関係なく描いていたんですけどね・・。 最近はイラストを描くことじたいやめてしまおうかとも思っている始末です。。 時間をおけばモチベーションもあがるのかと思いましたが、受験終了後もこんな状態が続いていて、悲しいです。友達のほうが絵がうまくても、悔しいとも思わなくなってしまいました。。