• 締切済み

オーディオ

KenjiMasudaの回答

回答No.13

今時オーディオ趣味とは珍しい。結論から申し上げますと、「カネをかければ良い音が出る」とは限りません。まず、部屋が洋室か和室かで音質は変わってきますし(和室は低音が畳に吸収される)、部屋がどんな形をしているか(4畳半や9畳等の『真四角』は反響音が特定の周波数で共鳴して不利)・それに対してどんなスピーカーをどう配置するか(『宙に浮いた』状態ではダメ。壁が音を反射することを考慮に入れた適切な設置・配置をする)などを考えたその上でのオーディオ機器の選択になります。最近はアナログレコードが見直されている様ですが、これはただの懐古趣味であり、やはりデジタル音源の方が音質が優れています。要するにオーディオ趣味とは、単なるオーディオ機器マニアではなく、「良い音」を自分なりに追求する趣味であり、その追求にはオーディオ機器の選定はもちろん、家具の配置やスピーカーの高さ(基本的には音楽を聴くときの耳の高さにツイーターを合わせる)を合わせるためにスピーカーの下にレンガやブロックを積んだり、部屋の改装を検討したりと、「カネをかければいいという訳ではないが、考えようによっては途方もなくカネのかかる趣味」です。決して高価なオーディオ機器を揃えれば終わりの成金趣味ではありません。ご自身の創意と工夫で良い音が楽しめたら素敵ですね。

tontekigod
質問者

お礼

まずは回答ありがとうございます。 アナログを否定されてる様ですが、自分はアナログの方が色んな意味で楽しめます。懐古趣味とは一言で言えません。どちらが正しそうか?の基準で決める日本人が多いですが、自分はどちらも楽しんでいます。特にネット民、は一般論や常識を最良とする場合が多いので、最新製品、最新のテクノロジーを最優先するために、最新の高額な機器を選べば間違いが無いと判断する。と同時に自己顕示欲がサウンドより優先し、部屋の広さに適していないJBLの38cmウーファーのスピーカーを所有し、悦に浸る知人もいました。勿論、音は良い訳は無い。自分の経験では部屋の広さ、剛性、響きも考慮するが配電盤からの電源処理、壁コン、タップ、畳でもフローリングでも絶対にオーディオボード、スピーカースタンドの位置などのセッティングを徹底する。壁にベタ付けの70,80年代に良くあった、効率と音質の悪いセッティングだけは絶対にしない。お金もある程度は必要だが、無駄に高価な機器を手に入れたところで、ユーザー側の経験値が低ければ、それまでの音しかしない。例えばファッションでもそうだが、着こなしのセンスの無い人が、流行りの高価な服を買っても着こなせない場合が多い。オシャレに見える人は着こなしのポイントを知っているのでブランド物で無くてもカッコいい。型に嵌まる日本的な考え方が趣味の分野でも効率が悪く楽しめにくい現実を作っているように思えるので、もっと自分軸で楽しめれば良いと思います。自作派の方には、創造性を感じます。自慢するために高価なオーディオを揃える方には自分は、その理念に賛同出来ません。 自分は試行錯誤、そのものを楽しんでまーす。

関連するQ&A

  • 新しいものが最良な物(家電、車、オーディオetc)

    まあ、色々ありますよね。 価値観の違いもあるので、一概に私個人の意見を押し付けるわけではありませんが、趣味である車に関しては、『新しいものが最良ではない』という典型な気がします。 他にも、オーディオ関係では、住宅事情や音楽を楽しむスタイルなどの変化で、いわゆる『ミニコンポ』が消滅しました。 そんな個人的な事はさておき、このアンケートでは、『最新のもの=最上のもの』は何があるか?それを教えてほしいです。回答者さんの主観で結構です。 ジャンルは、あくまでも工業製品でお願いします。 野菜などの食材系、サービス全般とか、そういうものではなくて。

  • オーディオ・ケーブル ベルデン

     オーディオ・ケーブルの話をするとすぐにベルデンと言う方が多いと思いませんか?その方たちの言い分は、低価格でそれなりかそれ以上の品質があるということらしいです。おまけに、高価なケーブルを買うやつはバカだみたいなことも言っています。そのせいでベルデンだから良いと思い込んでしまう人(これこそが本当のプラシーボ)が増えすぎていると思います。オーディオは趣味なんだから、もっと面白みのあるものが支持されるべきだと思います。少なくとも私は、ベルデンのケーブルに所有欲がわきません。

  • 関東でオーディオ高価買取してくれるところ

    関東で、オーディオ機器を良心的に高価買い取りしてくれる所を教えて下さい。 実際に買い取ってもらった経験のある方からご回答いただければと思います。

  • オーディオ趣味に必要な耳の良さ

    趣味としてオーディオを愛する方にお聞きします。 オーディオを楽しむには、耳の良さが必要なのでしょうか。 「耳年齢チェック」ができるサイトがあります。 http://www.gnresound.jp/miminenreitop (1)ここでは、自分はどれだけ高音を聞き取れるのかチェックすることができるのですが、このようなテストで悪い結果が出た人は、高価なオーディオ機器を購入しても無意味なのでしょうか? (2)また、一般に、オーディオ機器の能力の高さとは何を示すのでしょうか。幅広い周波数を出すことができる機器が、高い能力(=高い解像度?)を持ち、高い値段が付いているのでしょうか?

  • オーディオは「パッシブ」な趣味だと言われました。

    私と同じように、オーディオを趣味としている60歳を過ぎた人に、 「オーディオはパッシブな趣味だ」と言われました。 その方は10年以上前にガレージメーカーの真空管アンプと スピーカーを購入したとき「アンプが150万円で安かった。」 っと言っていました。 その後、100万円ほどのスピーカーを購入しております。 いまでもそのシステムで音楽をきいているそうです。 当時は「DVDオーディオが主流になる」と言って、 DVDオーディオばかり集めていましたが、 今はなにをメインにしているかわかりません。 私は「パッシブ」っという意味いまいち解らなかったので、 「受け身っていうことですか?」っと聴くと、「そう」と言われました。 私が、「『音楽鑑賞』ならパッシブかもしれませんが、 『オーディオ』はむしろアクティブじゃないですか?」っというと、 「どうして!?」っといきなり怒りだしました。 「アクティブとは、楽器を演奏したりすることだろ! 音楽を聴いているだけなんだからパッシブだろ!違うか!?」 っとものすごい勢いで言われました。 その怒り方が異常に思いましたが、 「音楽を聴くためにセッティングを変えたり、 調整したりするのも受け身とは思えないし、 自分の好みの音を聴くために、スピーカーを自作したり、 アンプを自作することも受け身とは思わないですね。」 というと、ものすごく怒ってお店を出ていきました。 わずか1分もないような会話でその方は激怒しました。 同じオーディオと音楽鑑賞を趣味にしているのに、 そこまで考え方に差があるとは思えませんでした。 オーディオって「受け身」の趣味だとおもいますか? 人それぞれの考え方ですが、 同じオーディオを趣味と思っている人に自分の意見を言って、 ここまで激怒することが理解できませんでしたので質問させていただきました。 以前、「オーディオは趣味じゃない」っという質問をしましたが、 それとは似ているようで、全く違う内容だと思っています。

  • オーディオマニアの方アンプについて教えて下さい

    自分はまだ若造でオーディオを語るのは生意気かも知れませんが、どうか聞いて下さい。 自分は小学生の頃から、オーディオが好きで現在に至るのですが、 (36歳)いろいろなアンプを聞いてきました。 そこで、疑問なんですが最新のアンプは音が昔のアンプに比べて、良くなってるのですか?技術が進んでるのだから、良くなって当たり前ですよね?自分はどうも・・・昔の主に70年代、80年代の方が今のアンプより良い様な気がします。(耳がわるいのかも?) 特に国産のアンプがその様な感想をもってます。 最新の高価なアンプを買ったりもしてるのですが、直ぐに昔の物に入れ替えてしまいます。 昔のアンプは、各メーカーに個性があり、今のアンプは、差ほど変わりないようなきがしました。 長年オーディオを愛用されてる皆さんなら、耳も確かだと思いますんで 僕の疑問に答えて下さる様お願いします。

  • オーディオ評論家の分かりにくい表現について

    はじめまして。趣味でオーディオを少々かじっている者です。 よくオーディオ専門誌を買って楽しんでおります。 ところで専門誌にはオーディオ評論家の方々の表現が実に曖昧というか 、悪く言えば適当だと思う時が多々あります。 例えば・・・ 「まったり、しっとり、キメ細かな表現力」 「がっちり、くっきり、ロックを鳴らすと元気一杯」 「とても温かな音で、粒子が細かい」 といった感じです。 この「まったり」や「がっちり」、「ロックを鳴らすと元気・・・」 といった表現は一体どんな音なのでしょうか。 「これは個人的主観で適当に書きました・・・」程度にとらえれば良い のでしょうか。 オーディオに詳しい方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 流行り

    最新の製品が常に正しいと盲信する精神が理解出来ない。広範囲のカテゴリに於いて最新製品が常に最良の選択とは思われない。多くの場合、進化させる必要もないのに、そんなに向上しても無いのに、最新が最良と業界は流布し、その情報に踊らされる消費者。実際に手にすると、以前のモノで良かった、もしくは以前のモノより悪くなっている事さえある。それでも流行りモノを手に入れたい理由の回答お願いします。

  • サウンドとオーディオのデバイス サウンドの設定にて

    プログラムのイベントを自分なりに設定しているんですが、PCを立ち上げたり再起動したりすると初期設定に戻ってしまいます。 もちろん、「名前をつけて保存」もしています。 オーディオドライバーを最新のものにしてもだめです・・・。 元に戻らないようにする方法をご存知の方いらっしゃいましたら、回答の方よろしくお願いします。 OS:Windows XP Pro SP2 オーディオドライバー:Realtek AC97 Audio

  • オーディオインターフェイスと接続ケーブルについて

    先日趣味でRODE ( ロード ) / NT1-Aのコンデンサーマイクを買ったのですが、その接続方法として「オーディオインターフェイス」というものと「接続ケーブル」というものを見つけました。 お値段的には「接続ケーブル」の方が断然お得でした。 そこから思ったのですが、接続ケーブルのできないものでもオーディオインターフェイスにできることがあるのでしょうか? また、音の質の良い悪いなどはあるのでしょうか? 初心者で分からないことだらけなので、回答よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう