- 締切済み
電子レンジ火災
20代前半による電子レンジ火災が多いという記事がありましたが。 電子レンジで物が加熱される原理を理解する事で、金属製品を入れて加熱したらダメなのは理解できるし、 求める温度になるには何秒くらい加熱すれば良いかなんて、経験で理解できるものです。 電子レンジ火災を起こした人は、小学生でも理解している事を 何で理解していないのですか? 理科が極端に苦手で 「なんだかわからないけど物が温まる」くらいの認識ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okok456
- ベストアンサー率43% (2748/6360)
回答No.2
[チンすれば温まる便利な電子レンジ]程度の感覚なのでしょう。 電子レンジの説明書や弁当、冷凍食品の説明書きを読まずに利用する人がいるのでしょう。 記事を見ました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/70d21a077b49d86a2d0ff5a7d296448450bef0b5 「2012~21年の10年間で計394件発生」 「20~24歳が43件と最も多い。25~29歳が34件、30~34が32件と続いた。」 20~34歳で109件残り285件。35歳以上でも起こしていますね。 ついでに 電子レンジは10年間で計394件ですが 2020年の出火件数は、34,691件 火災の3大原因は「たばこ」「たき火」「こんろ」のようです。 https://www.secom.co.jp/homesecurity/bouhan/d/bouhan016.html 無知、注意不足、慣れ・・・・・。 多分、我が家のコンセントは埃だらけですが掃除が必要と思ってもなかなかできないですね。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
回答No.1
知識として原理は知っていても電子レンジがどうやって加熱してるのか?とか 金属を入れたらダメだから気を付けよう・・・なんてことは考えて使っていないのでは?
補足
確かに 知っただけ、理解はしていない ということですね。 知った事を応用できない脳って 笑