• 締切済み

1歳9ヶ月 発達障害

長文です。 1歳9ヶ月になったばかりの息子が自閉症ではないかと悩んでいます。もちろんまだわからないということも十分承知の上です。 考えてしまって夜も眠れず夫にもきつくあたってしまい、、1歳半検診は要観察でした。 息子について 38週で産まれ身体能力(歩行も安定し走ったりもできる)今までの検診ではひっかからず成長してきました。保育園には入れてません。 息子の様子 つま先歩きをするときがある4割くらい 発語は「いないいない」といえば「ばぁ」といったりピーマンを「ピッ」と言うくらい 名前を呼んでもあまり振り返らない(10中1回2回は振り返る) 指差しは質問への応答の指差しはできるがその時親の顔はあまり見ない。 絵本を持って来て開き指差してこっちを見てくる(接触の指差しですか?)「これなに?」と聞くと「ラリラリ!」と宇宙語 共同行為が薄い、こっちが何を見ていても我かんせず、みたいなことが多い(携帯だけは見てると覗き込んで取っていく) 「バスだね」というと指差すがこっちの顔を見て「できた!」みたいな感じではなく「○○だね」というと指をそれに向けて指す感じ 興味のあるものを持ってくるが手に渡してそのまま目を合わせず次のものを取りに行く、たまにこっちを見ることもある 勝手にどんどん歩いていき10m以上離れないとこちらを確認しない 外で呼んでも戻ってこない時がある(スーパー等) 自分がしたいことをやめさせると奇声を発したり泣く(「ばいばいだよ」というとすんなりやめることもあるし癇癪というほどではない長くて2分くらち) 2時間くらいは一人でも泣いたりせずおもちゃがあれば子供部屋にいる テレビ等で楽しい部分は喜んでこっちをみて「楽しいでしょ?」と言うように笑いかける 積み木等で自分ができるとこっちを見て「拍手して!」みたいにパチパチする 場所見知りや人見知りはする時としない時がある テレビや動画をかけるとそれとなく踊れる、10曲くらい 飼い犬に「○○にどうぞして」と言ってガムを渡すと犬を探して渡しに行く 逆さバイバイではない バイバイというと手を振るが相手がバイバイと手を降っても振替すことはほぼない 抱っこしてと来るが来ても大人しく抱かれるときとすぐのけぞることがある クレーン現象もたまにある、絵本をランダムに指差してる途中にこちらの指を使って指す 蓋を開けてほしいペットボトルを押し当てたり手を置いたり携帯を親の耳に当てたりする 携帯を耳に持ってく、親の靴を履いて歩いたり鍵を玄関にカチャカチャと当てるような真似事も少し見られる ご飯を食べる時やテレビを見るから座ってと言うと座れる(途中立ってしまうときもある) 「おとうさんにどうぞして」と言ってもしない、(することもあるがタイミングがあっただけな気がする) 偏食や睡眠障害、過敏やタイヤを回す等のこだわりはない 今の年齢がとてもかわいいことも検索ばかりする時間があればその子と接するほうが良いことも十分承知のうえです。 夫も育児には協力的で「仮に障害だとしてもこの子はこの子なりに成長していくし受け止めるしかない」と言ってくれて本当に感謝しかないです。 ただ、理解してても本当に辛くてどうしようもありません。 長文読んでいただきありがとうございます。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (629/1186)
回答No.2

心理士として乳幼児の発達相談に従事してきた者です。確かに現在のエピソードを伺うと気になるところが数多くあります。マイペースで人への関心が乏しく関係が弱い印象も受けます。経過観察は、自治体により異なりますが、おそらく2歳前後での再相談になるかと思われます。 働きかけても反応が鈍く、なかなか関係のつきにくいお子さんに関わるのは精神的に辛いだろうとお察しします。おそらく次の相談時に大きな改善がなければ、母子での療育を勧められるかと思います。そういう場所での相談を上手く利用して、関わり方を学んでいかれるといいでしょう。視線が合いにくかったら、その子の興味のあるものをこちらの額あたりに示して、視線をこちらの方に向けることに慣れさせるなど、アプローチの方法はいくらも考えられています。そうしたことに詳しい専門家も療育の場にいると思います。 なかなか難しいとは思いますが、できることをできる範囲でしてあげることしか実際にはできないのです。その時に親が焦ってトレーナーのように頑張らせてはいけません。あくまでも子どもの側が興味を持って近づいて来る関係性が必要です。

zzzzzzznnnn
質問者

お礼

専門の方からのご回答ありがとうございます。 そうですよね、保健所等の先生からは「保育園に入れると伸びると思います、きちんとこちらを見ているしできたときに拍手して、共感をもとめているし、、、」と、発達支援センターの担当者からは「月1で心理に通うくらいでも大丈夫じゃない?」と言われたり、保育園(まだ慣らし保育2日目)の先生からも「お母さん、考え過ぎじゃないですか?自分の靴もわかってて履いてるし、、できることもたくさんあります!目も少し合いにくいですがちゃんと合いますよ?」と言われて「もしかして成長が遅いだけかも!」なんて浮かれてみたり、家でほぼ一人遊びでコミュニケーションがとれない息子に愕然としたり、、、 本当に疲れます。。。 長くなってすいません、聞いてもらえて本当に嬉しかったです。ありがとうございます。

回答No.1

状況までおおよそ分かりましたが、質問は何?書いてあったとしても分からなかった。

zzzzzzznnnn
質問者

お礼

すいません、「自閉症ではないか」とか「知的障害があるのでは?」と思っていて「こういうこともあったよ」と言うようなご回答があればなと思いました。 わかりにくくてすいません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう