- 締切済み
A3用紙のスキャン方法
- EP982A3を使用してA3サイズのスキャンを行う方法について解説します。
- EP982A3はA4サイズの取り込み台を使用していますが、後ろの差し込み口から用紙を入れることでA3サイズのスキャンが可能です。
- スキャンする際には、用紙を正しく差し込み口に挿入してからスキャンボタンを押してください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tblab
- ベストアンサー率63% (392/620)
EP-982A3の仕様を確認してみました。本体のスキャン原稿台の最大読取はA4サイズまでのようです。ということは、物理的にはA4サイズまでしかスキャンできません。低価格なインクジェット複合機には時折見られる仕様で、印刷の最大用紙サイズはA3までいけても、スキャンはA4までしか読み取れない、という製品になるようです。 ただし、こういう製品にはA4でスキャンした画像を貼り合わせてA3サイズにするソフトウェアが付いてるんじゃなかったかな、と思って調べてみたら、エプソンのFAQを見つけました。Epson Scan Smartを使ってスキャンデーターを貼り合わせするようです。 https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52205 ↑これを参考にトライしてみてください。ちょっと面倒くさいのですけど、原稿台がA4対応な分、製品のサイズはコンパクトなので、その分のトレードオフ、ということでしょうか。こういうソフトウェア処理をやってみたことはあるのですけど、あまり貼り合わせの精度は期待できなかったと思いますが、実用になるかは使われる方の用途次第かもしれません。
- vanpire99
- ベストアンサー率19% (84/421)
A3はコピーもスキャンもできません、コンビニでA4に縮小してコピーかスキャンして保存。A3が必要の時は逆ですか。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2768/6404)
失礼しました。 残念ながらEP-982A3はArcSoft Scan-n-Stitch. Deluxe 対応機ではありませんね。 コンビニのスキャンサービスを利用されてはいかがでしょう。 セブンイレブン https://www.sej.co.jp/services/multicopy/scan.html ローソン https://www.lawson.co.jp/service/others/multicopy/#scan ファミリーマート https://www.family.co.jp/services/print/print.html
- okok456
- ベストアンサー率43% (2768/6404)
後ろの差し込み口はA3用紙などをセットする手差し給紙部です。 EP-982A3でA3原稿をスキャンする場合は ソフトArcSoft Scan-n-Stitchを使用し3回ほどスキャンして結合するようです。 YouTubeにスキャン方法を説明した動画がありました。 https://www.youtube.com/watch?v=AJwXm0qvAcQ 親切な人が説明しているHPがありました。 http://shamukichi.air-nifty.com/blog/2013/12/a3ep-976a3-6fd5.html
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6250/9812)
EP982A3に搭載されているスキャナ自体はA4までの読み取り機能しか搭載されていません。 A3をスキャンするためには二つ折りにして「A3原稿二つ折りコピー」でスキャンする必要があります。 https://www.epson.jp/products/colorio/ep982a3/feature_2.htm 以上、ご参考まで。
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6741/12374)
残念ですが、スキャン・コピーとも最大A4となっておりますので、いかなる方法でもA3スキャンはできかねます。 https://www.epson.jp/products/colorio/ep982a3/spec.htm
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
https://www.epson.jp/products/colorio/ep982a3/spec.htm >原稿サイズ 原稿台 最大A4 >最大有効領域 原稿台 216×297mm(8.5×11.7インチ) 何をしようと最大、216x297mmなので、 そのプリンタは、A3のプリンタとA4のスキャナーです。 A3を2回(つまりA4)としてスキャンして 画像として合成してA3にするのが、ベターと思われます。 どっちにしても、ハード的に存在していない機能は 求めてもあまり意味はないので、別案をお勧めします。