ニコラ・テスラの晩年と未取得特許

このQ&Aのポイント
  • ニコラ・テスラは晩年に経済的な困窮に苦しんだが、誘導モーターや交流送電に関する特許は取得していなかった。
  • ニコラ・テスラの晩年は経済的に困難であったが、彼は誘導モーターや交流送電に関する特許を持っていなかった。
  • ニコラ・テスラは経済的な困窮に悩みながらも、誘導モーターや交流送電に関する特許の取得はしていなかった。
回答を見る
  • 締切済み

ニコラ・テスラについて

ニコラ・テスラは、その晩年は経済的にも困窮して不遇な身で亡くなったらしいですが。 彼が発明した誘導モーターや交流送電に関する物の特許は取っていなかったのですか?

  • 発明
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

https://www.amazon.co.jp/%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB/dp/B09RK36KZT/ref=sr_1_1?keywords=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9&qid=1664616273&qu=eyJxc2MiOiI0LjYxIiwicXNhIjoiMy45NSIsInFzcCI6IjMuMDkifQ%3D%3D&sr=8-1 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9-%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%8C%E6%81%90%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A4%A9%E6%89%8D-%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88-%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF/dp/B09DXQ39G9/ref=sr_1_6?keywords=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9&qid=1664616273&qu=eyJxc2MiOiI0LjYxIiwicXNhIjoiMy45NSIsInFzcCI6IjMuMDkifQ%3D%3D&sr=8-6 ↑ フィクションが含まれてるが https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9 運がなかったのと エジソンとの確執 その発明の奇抜さ(当時)と 精神障害に悩まされた。幻覚と数々の強迫観念に囚われていたので 妄想ととらわれていた 大投資家のJ.P.モルガンの投資を受けたが 地球規模の無線送電システム なんて現在の技術でも無理で莫大な費用が掛かる 無線の場合人工衛星が必要(地球は丸いことを忘れてる) 頓挫 天才とキチ〇いは紙一重で 後者に分類された

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1340/2259)
回答No.1

次のURLに交流モーターの特許を取得したことが紹介されています。 https://www.fukamipat.gr.jp/discusses/732/

関連するQ&A

  • 発明や発見のかっこいいストーリーは作り話ですか

    ニコラ・テスラは、詩を口ずさみながら公園を歩いていて、突然立ち止まって、地面に交流モーターの絵を書いた。それが交流モーターが発明された瞬間だった。 とか、 アウグスト・ケクレは、蛇が自分の尻尾に噛み付いた夢を見て、ベンゼンの構造式を思いついた。 とか、 ニールス・ボーアは、バルマー系列が書いてある本を偶然見て、水素の原子模型を思いついた。 とか、 古くは、アイザック・ニュートンは、りんごが木から落ちるのを見て、万有引力の法則を思いついた。 とか、 発明や発見にはかっこいいストーリーがよくありますが、 そういうかっこいいストーリーは、作り話でしょうか? かっこいいストーリーを大衆が求めるから、そういうストーリーが作られるのでしょうか? なお、上に示した、テスラ、ケクレ、ボーア、ニュートンの例は、質問するための例として挙げただけで、この4人の人たちのストーリーが真実かどうかを知りたくて質問しているのではありません。 この4人のことは、回答に書く必要はありません。 よろしくお願い申し上げます。

  • ニコラテスラの考え方

    ニコラテスラの考え方 「ずっと燃え続ける燃料なんてない 消えるまで待つ」 と聞いて検索したのですが、 ニコラテスラの名言では出てこなかった。 この様な考え方を言ったのは誰なのか? 知ってる方いたら教えて下さい。

  • ニコラテスラがあまり有名で無い理由とは?

    天才発明家である、ニコラテスラって、エジソンよりも遥かに能力や才能のレベルが上だとインターネットに書かれてありましたが、ではなぜ、ニコラテスラより能力や才能のレベルが下であるエジソンは世界中で超有名なのに、エジソンよりレベルが上のニコラテスラはあまり世界中で有名では無いんですか?

  • 無線送電とニコラテスラ

    素人です。 超人とか天才科学者とか言われたニコラテスラと無線送電についてお聞きします。 現在の無線送電の技術はどのようなものなのか また、テスラが行っていた実験は現在の技術から見ればどの程度のものなのかお聞かせ下さい。 町の中を歩いていると、電線が蜘蛛の巣のように感じる事があります。 なんとかならないものでしょうか。 その辺の話もお聞かせ下さい。

  • 天才のエジソンやニコラテスラも失敗はあった?

    天才発明家である、エジソンや、ニコラテスラなども、機械の発明・開発などで、非常に努力したんですか?また、発明や開発に失敗したりした事もあったんですか? 天才発明家である、エジソンや、ニコラテスラなどでも、非常に努力しないと、機械の発明・開発に失敗する可能性はあったんですか? あと、エジソンかニコラテスラはどちらがさらに天才、発明や開発の才能のランクが上なんですか?

  • ニコラ・テスラ氏の霊通信機

    エジソンは "霊魂がエネルギー(電磁波)の形で残って、不滅なものではないかと考え、その霊魂が発するメッセージをとらえようとゲルマニウムとコイルを利用し、真空管で増幅する受信機を作って霊界と交信する実験を繰り返していた" とありましたが、 テスラ氏もどんな考えだったのか伝えられてますでしょうか? もしよろしければ教えて頂けましたら幸いです。m(__)m

  • エジソンvsニコラテスラ 一言で表すと・・

    歴史新聞のタイトルを考えているのですが なかなか浮かびません。 ニコラテスラについて書くつもりでタイトルには エジソンとの関係性(対立)を一字であらわしたものを 使いたいと思っています。 なにかいいタイトルは ないでしょうか?

  • 高圧送電線が出す低周波磁場による体への悪影響について

    2007/6/18、中日新聞で、高圧送電線が出す超低周波電磁波の人体影響について、世界保健機関(WHO)が「小児白血病発症との関連が否定できない」として、各国に対策法の整備など予防的な措置を取ることを求める勧告を盛り込んだ「環境保健基準」を17日までにまとめた。 WHOは、具体的な規制値は示さなかったものの、日本や米国などでの疫学調査から「常時平均0・3-0・4マイクロテスラ以上の電磁波にさらされていると小児白血病の発症率が2倍になる」との研究結果を支持。「電磁波と健康被害の直接の因果関係は認められないが、関連は否定できず、予防的な対策が必要だ」と結論づけた。電磁波の人体影響に着目した規制がない日本も対策を迫られることになる。 質問1:その後、経済産業省は、送電線周辺の超低周波磁界の規制値を決めることが出来たのでしょうか? 質問2:電力会社のホームページでは、送電線の真下地表1m地点の超低周波磁界は、~20μTとなっています。0.4μTの50倍であるが、送電線の真下に住まないので、リスクは無いのでしょうか? 質問3:送電線の真下の磁界をケーススタディしました。これで、正しいのでしょうか? I=1000A、r=10mの地点での磁束密度の算出方法 アンペールの法則 H=I÷(2πr) B= μH  =4π × 10-7×1000A/(2π×10m)  =20× 10-6[T] =20[μT] =200[mG] 質問4:送電線に流れる電流は、3本1組となっています。(三相交流)3つの電流の合計電流は、零になるようなタイミングで交流電流が流れています。よって、三相負荷が平衡状態であれば、原則的に磁界は発生しないことになる。よって、上記のケーススタディは、非現実的なケースではないでしょうか?(各電線から生じるの磁界は、ほとんどが相互に打ち消し合う。) 質問5:磁界の単位は、[A/m]である。しかし、磁界の影響は、距離の2乗に反比例します。という表現をWeb上で見ました。 また、電線が無限に長い場合、磁束密度を積分すると磁界は垂直距離に反比例します。(ビオ・サバールの法則)どちらが正しいのでしょうか?

  • ニコラについて。

    ファッション雑誌のニコラについて質問です。 ニコラは2ヶ月に1回発売されるのですか?教えてください。

  • これは永久機関ですか?

    ネットを検索して下記のサイトにたどり着きました。 http://okwave.jp/qa/q6791882.html 1年以上前のことみたいですが、ha5050さんに回答をしたかったので、 この場で質問形式でご回答させていただきます。 貴殿の質問ですが、非常に良い発案でした。 ha5050さんのアイデアは間違いなく正しいのです。 それは高効率のモータと言う観点からです。 しかしそのアイデアは数年前に、すでに特許にされています。 学校の勉強だけではわからないことが現実にはあります。 卓上の計算のように経済は進んでいません。 通常の電気モータで発電機を回して発電できる効率は40%~50%程度なのです。 モータや発電機の効率が100%であれば効率は80%になるかもしれません。 ロスがあるので100%になりません。 そのようなモータや発電機はまだ発表されていません。 効率80%のモータで効率80%の発電機を回せば最大効率64%しかないのです。 過去の状況から見て、電気モータで発電するメリットはありません。 そのため今はインバータが主流になっています。 理由はモータで発電機を回して発電するよりインバータの効率が高いからです。 それでもインバータの効率は80%~90%です。 電磁石で半分回して磁力とコアの吸引で半分回すと発電効率は80%程度になります。 今までのモータの発電効率が50%とすれば、30%は上がります。 モータ効率と発電効率の意味は同じではありません。 これを理解していないと永久機関の論議は無意味です。 なぜ100%にならないかと言えば、電磁石は磁石と同極同士の反発です。 OFF時には磁石とコアの吸着で回ります。 これが異極の吸着であれば100%になります。 あくまでも空気抵抗、ベアリング摩擦、コイルの熱がないと計算した場合です。 現状ではネオジウム磁石の極を入れ替える技術はありません。 ha5050さんのモータを使えば発電効率80%は可能です。 今回のアイデアに近い特許のモータ発電機で確認しております。 それってモータ効率が100%だから発電効率80%の発電機で80%なのか? そこまで調べようがないもので確認していません。 永久機関等でいろいろ論議されているサイトを見かけますが、 開発者も評価者も卓上の理論だけで論議している感じがします。 効率が100%を超えるものが本当にあるのなら、 入力(W)と出力(W)が第三者が見て、 比較確認できるワットメータの動画があってもいいと思います。 今まで見たことがありません。 有ってもぼやけてよくわからないし・・・・・ 動いている動画を見せても意味がありません。 カメラも昔と違って画素数も高いので綺麗になるのに・・・ 携帯カメラでも今は綺麗な画像が見れますよね。 そのぐらい綺麗な入出力のワットメータを見たいですね。 ha5050さんのアイデアはとても素晴らしいですよ。 私と同じこと考えた人がいましたから・・・・ 効率100%を超える壁は非常に高いです。 でも諦めたら超えることはできません。 モータの効率と発電機の効率を両立しなければいけません。 モータと発電機は同じ構造ですが、用途が異なるので、 同じ物では効率は望めません。 モータはモータ、発電機は発電機と考えるべきです。 皆さんが間違えているのはモータも発電機も同じと考えていることが、 論議に答えがでないのです。 電磁石をOFFの時に電磁鋼板のコアを磁石に変える事ができれば、 異極同士の吸引が可能になります。 今、試作実験をしている最中です。 ドライバの開発が遅れているので、手まわしてモータを回しながら、 発電実験をしています。 電磁石の回転力+磁石の回転力で発電機を回すシステムです。 ガウス加速器やガウスガンをみれば応用は可能です。 モータを回すドライバが完成すれば実験が可能です。 ha5050さんのアイデアが未来の発電システムにあると思います。 当発明は永久機関ではありません。 エネルギー保存の法則に反した発明ではありません。 位置エネルギを反復させる運動エネルギーです。 反復エネルギーを回転エネルギーに変えて、 磁力を電気エネルギーに変換する装置になります。 この質問をha5050さんが見られることを望んでします。