• ベストアンサー

イチジク 1年目の実の処理

Gen(@morgenrot)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

実は完全ではありませんが熟すと思います。 ただ挿木をして1年目ですから、木を育てる方を重視して実は取った方が良いでしょう。養分が実の方に行ってしまいますから。

Shuu0308
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イチジクの育て方

    一昨年末にイチジクの木を友達にもらい挿し木しましたが、友達の家のイチジクはもう実が付いているのにうちの木は去年も今年も実がつきません。 どうしたら実がつくのでしょうか?

  • 無花果が15年ぶりに初めて実が1ヶつきました。15年前に買って来た無花

    無花果が15年ぶりに初めて実が1ヶつきました。15年前に買って来た無花果の苗を植えて実がならないまま15年経ち太い木に成長したのですが、1回も実がならず諦めていたら今年初めて1ヶ実がなりました。吉兆かと喜んでいます。今までならなかったのが今年なぜなったのですか。近くにあった櫻の枝を剪定して少し陽があたるようになったことも関係しているのではとも思います。来年から沢山なるのでしょうか。沢山ならせる方法もご教示下さい。

  • イチジクの実

    イチジクの実の付け方について質問します。 昨年イチジクの木が2m近くに育ち、それまで全く実を付けなかったのが、僅かに一粒の実がなりました。とても甘く美味しいものでした。 今年、木は昨年以上に育ち鈴なりの実を期待したのですが、一粒も付かないのです。近隣の木を観察しますと鈴なりに実を付けている木が多く、私の家の様に何も実が付いていない木は稀に有ります。 素人の私には外見ではわからないのですが、種類が違うのか、肥料が間違っているのか考えられることを教えていただければ有り難いです。

  • 無花果の実

    今年もまた憂鬱な気持ちになっています。毎年イチジクの木が実を付けることを期待するのですが、我が家のイチジクの木には今年も一個の実が付いていないのです。近所のイチジクの木には鈴なりに実が付いています。一体何が問題なのか教えていただけますか。宜しくお願い致します。

  • いちじくの実が小さい

    いちじくをベランダで大きな鉢で育て3年になります。小さい実しかなりません。 ラベルには日本種と書かれてました。 日本種で調べると蓬来柿が出てきます。 春の終わり頃から小さい実がつきはじめました。小さい実(2cmくらい)の緑の実が八月の終わりころから急に色が黄ばんできて小さいまま塾してきてます。 食べてみるととっても甘くておいしいです。 今までも小さい実だったので水を切らさないようにたっぷりあげ肥料も上げてたのですが実が大きくなりません。 蓬来柿だともう少し大き目だと思いますし皮の色が赤っぽくなり口が割れて来るようですが家のは黄緑で完熟すると汚らしくなるだけです。実が2cmくらいのいちじくってあるんでしょうか? 来年実を大きくするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 小さなイチジクのようなの実のなる木

    先日(3月中旬)沖縄を訪れたとき、港の街路樹で腕ほどの太さの枝に直接小指の先ほどの小さなイチジクのような実をたくさん付けていた木を見ました。 なんという木なのでしょうか。 写真もなく詳しく説明できなくて申し訳ありませが、思いつく木がありましたらお願いします。

  • いちぢく

    一昨年いちぢくの木を植えて、今年たくさん実がなって大きくなったのですが、熟さずに緑色の固いまんまで茶色くなってきているのもあります。なぜですか?食べれませんか?

  • ビワの実は何年ぐらいでできる?

    こんにちはー。このカテゴリーでは初めて質問します。 6~7年前に庭にビワの種を撒きました。今は木の高さが3~4mほどになっています。 主人が下の方の枝を切ったりして世話をしていますが、実ができません。ビワの実は何年ぐらいでできるのでしょうか? 近所のビワの木はウチのよりも背丈が小さいのに沢山実がなっています。 このまま実がならなければ切って他の物を植えてみようかと思っています。 土の質が悪いのでしょうか?それとも日当たりでしょうか? 教えてくださると助かります。

  • いちじくについて

    おととし、いちじくを挿し木にしてだいぶ成長して大きな葉っぱもつきましたが、実がついていません これからでしょうか 肥料は何がよいでしょうか

  • マンゴスチンの実がならない。6年経ってる。

    おそらく2011年に植えたのでもう6年です。 今でも実家の家の中でぬくぬくと元気に育成中です。 実家では花の咲かない観葉植物のような扱いになってます。 種を植えた当時ネットで調べたときには、5年で実がなると書いてあったのですが、なりません。 木にオスメスがあったりしますか? 花も咲いてないようですが、まだ何年もかかるんですか? このまま実はならないのでしょうか。 なかなか大きな鉢で育ててるんですがこのまま実がならないなら これ以上大きくならないようにしたいし、切って小分けにしたく思ってます。 詳しい人回答お願いします。