• ベストアンサー

二次創作

スクエア・エニックスの会社のゲームのイラストを描いているのですが 2次創作などの商用利用は駄目ですか? 著作権に関しての質問です。 ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1207/3678)
回答No.8

2次創作などの商用利用は作者等の承諾が必要です。 基本的に著作権で禁止されていると思います。

その他の回答 (7)

noname#255227
noname#255227
回答No.7

駄目です。ちなみに民事においては訴えられても売り上げを超えるような法外な賠償は認められませんが、刑事においては著作権侵害は非親告罪なので、被害者が訴えなくても罪に問われます。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (521/1072)
回答No.6

コミケの当日版権というのはないみたいですね。不確かで失礼しました。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、お気になさらず、回答して頂きありがとうございました。

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1478)
回答No.5

作者の許可なく改変することは翻案権または同一性保持権の侵害になります 原作者か著作権を持ってる人(組織)の許可がないなら著作権法違反です 著作権と一言で表しますが、実際は多くの権利をまとめた言葉です 複製権 印刷、写真、コピー機による複写、録音、録画などあらゆる方法で「物に複製する」権利 上演権・演奏権 音楽の演奏会や演劇の上演のように、多くの人に著作物を直接聴かせたり、見せたりする権利。演奏を収録したCDなどを多くの人に聞かせることも含まれます。 上映権 フィルムやDVDなどに収録されている映画、写真、絵画などの著作物を、多くの人に見せるためにスクリーンやディスプレイ画面で上映する権利 公衆送信権 テレビ・ラジオ・有線放送、インターネットなどによる著作物の送信に関する権利。ホームページに著作物をのせて、だれかからアクセスがあれば、いつでも送信できる状態にすることは「送信可能化権」として、この権利に含まれます。 公の伝達権 テレビ・ラジオ・有線放送、インターネットなどによる著作物の伝達に関する権利 口述権 小説や詩などの言語の著作物を朗読などの方法で多くの人に伝える権利 展示権 美術の著作物および写真の著作物(未発行のもの)を多くの人に見せるために展示する権利。 頒布権 劇場用映画のように、上映して多くの人に見せることを目的として作られた映画の著作物を販売したり貸したりする権利。 譲渡権 映画以外の著作物またはその複製物を多くの人に販売などの方法で提供する権利。 貸与権 映画以外の著作物の複製物を多くの人に貸し出しする権利。 翻訳権・翻案権など 著作物を翻訳、編曲、変形、脚色、映画化などの方法で二次的著作物を作る権利。 二次的著作物の利用権 自分の著作物(原作)から創られた二次的著作物を利用することについて、原作者が持つ権利

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 著作権にも色々ありますよね。 かなり面倒ですね。

回答No.4

Square/Enixであれば、二次創作のガイドラインが提示されています。 一例 NieRシリーズの場合 https://blog.jp.square-enix.com/nier/2021/02/02/nier_1.html Voice of Cardsシリーズの場合 https://www.jp.square-enix.com/game/guideline/vocm/guideline2.html いずれも ・有償無償にかかわらず、営利目的での利用をしないこと ・公序良俗に反する行為をしないこと 等の規定があります。 質問者様がお考えになられている「商用利用」が営利目的であればNGですね。 質問者様がイラストを描かれているゲームについても、上記のような二次創作ガイドラインがあるはずなので、まずはそちらを確認されてみることをお勧めします。 以上、ご参考まで。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、理解しました。

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1893/3326)
回答No.3

スクエニはゲームごとに二次創作ガイドラインが定められている場合があります。 例えばNieRシリーズなどは下記の通り。 https://blog.jp.square-enix.com/nier/2021/02/02/nier_1.html (1)有償無償に関わらず、営利目的での利用をしないこと。 と書かれています。 基本的にどのゲームもアウトだとは思いますが一応ご自分の書かれているゲームの二次創作ガイドラインを検索して確認されることをお勧めします。

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率48% (521/1072)
回答No.2

ダメです。 以下は2作品のガイドラインですが、ほかも、基本、おおむね同じような扱いかと思います。 コミケ、ワンフェスなどで、「当日版権」を許可するメーカーもありますけれど、 スクウェア・エニックスは基本、許可しないのではないでしょうか。 『NieR』シリーズ二次創作ガイドライン https://blog.jp.square-enix.com/nier/2021/02/02/nier_1.html 『Voice of Cards』シリーズ 二次創作ガイドライン | SQUARE ENIX https://www.jp.square-enix.com/game/guideline/vocm/guideline2.html

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な作品を見ますが、 商用利用を許可するのとしない作品と 理由が謎ですね。 原神などは出版利用OKだとは書いているのですがhttps://gigazine.net/news/20211115-genshin-impact-fanfiction-permission/ 難しい所ですね。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17613/29415)
回答No.1

こんにちは >スクエア・エニックスの会社のゲームのイラストを描いているのですが 2次創作などの商用利用は駄目ですか? 勝手にですか? 趣味で描いている分には構わないと思いますが 二次創作、商用利用は著作権の侵害になりアウトです。 多大な賠償金を取られます。 https://www.jp.square-enix.com/thelastremnant/guideline/

JackTheRipper99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり現実はそんなに甘くないですね。

関連するQ&A

  • ゲームや二次創作に関する著作権について

    こんにちは。私はゲームキャラを描くことが好きなのですが、ネットに公開することは著作権に触れる可能性があることを知り、ゲームや二次創作などの著作権のことについて調べていたのですが、調べてもわからなかった事があります。以下の3つの事は違法なのか教えてください。違法ではあるけど訴えられず黙認されているかなども教えてください。著作権に詳しい方、お願いします。 1.ゲーム情報雑誌やイラスト投稿雑誌へ二次創作イラストを投稿すること(ネットには公開しません) 2.メールやLINE、Twitterなどでゲームやキャラを話題にすること(○○かわいい、○○に勝った、○○に着いた、○○のbgmいい…など) また、一緒にゲーム画面の画像は載せていいのでしょうか。 3.pixivなどで二次創作イラストを閲覧、ブックマーク、個人利用目的の保存をすること。

  • 二次創作のフリーウェア

    イベントや同人ゲームの店などで二次創作の同人ゲームを見かけますが、ネットでダウンロード可能なフリーウェアはあまりないように思います。 これは何か理由があるのでしょうか? それとも、自分があまり詳しくないだけで、実際にはたくさんあったりするのでしょうか? 二次創作は著作権法に違反している可能性が高いですが、実情として、イラストは読み物はネットでは良く見かけますし、ゲームも存在自体は多くあるように思います。 ただ、ネットでダウンロード可能なフリーウェアという形が少ないことが気になったので、理由を知りたいです。 単にゲームは製作に手間がかかるので、無料で頒布はしたくない人が多いだけかもしれませんが・・ わかる方は解答よろしくお願いします。

  • 二次創作、著作権について

    こんにちは。 私はイラストを描くのが好きなのですが、二次創作が著作権の侵害になることを知らずに二次創作イラストを描いてネットに投稿していました。そのことを知ってからは投稿した作品はすべて削除し、今はオリジナル作品を描いて投稿しています。 しかし現在二次創作作品はネット上に数え切れないくらいあります。著作権を侵害している自覚がない人も多いと思います。それは数が多すぎて原作者が黙認しているからだと考えられます。果たしてそれでいいのだろうかと私は思います。 とは言っても、私は二次創作イラストが好きなんです。好きなキャラクターを様々な人が、様々な画風で描かれるのはとても素敵だと思うのです。 また、二次創作によって同じ趣味の人とつながることも出来ます。現在多くの人が二次創作によって人と交流していると思います。私もそうでした。 でも、これは違法なのだと思うと複雑な気持ちになります。 二次創作をしていたときは、友達やネットで仲良くなった人に二次創作イラストを送ったり、投稿サイトで多くの人に見てもらい、多くの評価やコメントをもらいました。 しかし今ではオリジナルイラストだけになり、友人の誕生日に何を描こうかと悩み、ネットで仲良くなった人と交流ができなくなるのではと心配しています。投稿サイトでは以前よりもイラストを見てくれる人がとても減り、少しさみしいと思っています。 そうなってくると、「皆やってるのに。私だけ気にしても変わらないだろう」と言う気持ちと「知らんぷりをして違法をするのはやはり気分が良くない」と言う気持ちが入り混じります。将来イラストに関わる仕事をしたいと思っているので後者の気持ちはより強くなります。 以上のことでとても悩んでいます。 皆さんはどう思いますか?たくさんの人の意見が聞きたいです。 わかりずらい長文になってしまいすみません。 皆さんの意見を待っています。

  • ゲームプログラマーの提出作品は同人(二次創作)でもいい?

    ゲームプログラマーの提出作品は同人(二次創作)でもいい? 現在、ゲームプログラマーへのエントリー時に出す作品を制作中なのですが ふと考えて、それはオリジナルではなく二次創作同人作品でもよいのでしょうか? といっても、ここで言っている二次創作は著作権を侵害するものではなく 東方Projectのように二次利用が許可されているもので 二次創作を作ろうかと考えています。 これって、ゲーム会社への心象的に大丈夫ですか?

  • 二次創作における著作権について

    僕は、絵を描くことが好きで、あるキャラクターを描いた絵をイラストサイトに載せたいと思っています。 それで、そのキャラクターの著作権をもつ会社に、載せてもよいか、質問を致しました。 回答としては、一般論としては、私的利用の域を超えるおそれがある。 文化庁のホームページで確認して下さい。ただし、個別案件には応じられない。 とのことです。 僕は、絵を載せたいですし、違法行為はしたくないと思っています。 上のような回答をいただいたところで、どのように判断すればよいのでしょうか。 また、たとえ商用目的でなく、作品イメージを下げたり、会社の利益を損なう恐れがなくても、 (僕の絵が下手でイメージを下げてしまう恐れはありますが笑) このように法律が厳しい理由を教えて下さい。

  • 二次創作

    ネギまという作品のイラストをブログに載せようと思ったのですが、 著作権の事を考えて載せていません。 ただ、作者赤松先生は他の作家が自分の作品で同人活動をすることを 歓迎するとありました。 これは二次創作を認めているということなのでしょうか?

  • 無料HP上での創作18禁について

    いろいろ調べたのですが、いまいちわからないので質問させてください。 無料HP上の利用規約などでは「猥褻物表示」や「公序良俗に反するもの」に関するものが禁止され、削除の対象となっていますが、 個人のファンサイトや一次創作のサイトで18禁のコンテンツ(イラスト、小説など)があるのは許されることなのでしょうか? (二次創作は著作権も引っ掛かりますが、企業による黙認があるということでここでは置いておきます) そういうのを許可している有料HPもあると聞きますが、こういう場合はどうなのか教えてください。

  • ゲーム会社のスクエアエニックスとエレクトロニックアーツどちらが大きい会社ですか?

    ゲーム会社の大手、スクエアエニックス(SQUARE ENIX)とエレクトロニックアーツ(Electronic Arts)はどちらが大きい会社? スクエアエニックスがまだスクウェアだったころは、2社でいろいろあったみたいですが、現在は会社全体で言うとどちらが大きいのでしょうか? 日本ではスクエアエニックスが目立ってるので、エレクトロニックアーツ(以下EA)の大きさが伝わってこないのですが、 日本ではスクエアエニックス、米国ではEAという認識だったのですが、どちらともかなり海外進出してるみたいなので(最近では特にスクエアエニックスが力を入れている様) なので会社全体ではどちらが大きいのかすごく気になってしまって・・・ たぶんどちらかがゲーム会社の世界最大規模だろうと思ってるのですが、他に比較するだけの規模の会社ないですよね? どちらが大きいか教えていただけるとありがたいです。 最近では気になってしかたないです>< よろしくお願いします。

  • 同人系(二次創作、WEB漫画など)について教えてください

    最近自作マンガをネットの中で記載してみようかと考えています。 漫画やイラストは好きですが、同人や二次創作についてはよく分かっていません(゜_゜:) 大きく分けて3つ聞きたいことがあります。 まず同人というのは何なのでしょうか? 自作の漫画はまったくの自作でゼロから作り上げた物なのですが、それをネット(自分のサイトなど)で載せることはWEBマンガという部類にはいるのでしょうか? 二次創作というのは何なのでしょうか? 自分のイメージでは著作権があるマンガやゲームなどを自分の想像を含んで小説や漫画イラストなどの作品のことなのかと思っています。 このあたりのことを分かっておきたいので同人系に詳しい方ご解説お願いいたします。

  • 商標とスライム

    株式会社スクウェア・エニックスが「スライム/slime」という商標をとっているのですが、もし新たに著作物を作り、「スライム」というモンスターを登場(形はまったくの別物として)させたら、株式会社スクウェア・エニックスさんに訴えられてしまうのでしょうか? それとも"ヴァンパイア"や"狼男"のようにセーフなのでしょうか? 皆様に知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。