• ベストアンサー

陣痛の「強さ」は一定か?

myumeの回答

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

陣痛は 最初気がついた時点で1時間置き位のペースでしょうか。 まだまだ軽い下痢かなにかの痛さでした。 私は旦那のお弁当を作ってましたもん。 その時に生まれる間際のあの陣痛の痛さが来ていたら、ひどい事になりそう・・・。 私の経験によると、5分おきくらいから生まれるギリギリが一番痛かったと思います。

blueyellow
質問者

お礼

あはは・・呑気な質問しちゃいましたかね(^_^;ゞ だんだん強くなるモノなんですね。 実は無痛の途中で、トイレから帰ってきて 寝かたが悪かったのか、麻酔針が抜け、 子宮口8cm代の「陣痛促進剤あり中」の キョーレツな陣痛を少し体験したのですが 「壊れる!!」って叫んでましたね・・・ MAX近い方の痛さですかね、アレが(^_^;) (過強陣痛になってたかどうかは判定できませんが) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2人目ですが、また微弱陣痛のようです。

    2人目ですが、また微弱陣痛のようです。 予定日が過ぎた2人目妊娠中の妊婦です。 今朝、陣痛のような痛みに気づきました。 痛みは、張りと恥骨が押されるような痛みです。 最初は、10分間隔くらいだったのですが、 昼になるにつれどんどん間隔が広くなり30分くらいになり、 今はしばらく痛みと張りがありません。 1人目は、微弱陣痛で促進剤を使ってようやく出産できた感じでした。 1人目も、なかなか陣痛の間隔が狭くならず、 遠ざかったり痛くなったりで、とても時間がかかりました。 2人目も、同じような感じなので、時間がかかりそうで辛いです。 微弱陣痛が有効な陣痛になり、早く出産できる方法はありますでしょうか? 2人目だと出産まで早いと聞いていたのですが 微弱陣痛は体質だと考えて、待つしかないでしょうか? 何かご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 陣痛促進剤を使ったことについて

    数年前、海外で陣痛促進剤を使って無痛分娩で出産した者です。 今もその国に済んでいます。 先日日本へ里帰りした際、実家近くの公園で何度も顔を合わせて お話をしたママさん数人と出産の話になった際、陣痛促進剤を使ったのに なかなか陣痛が来なくて~と話したら「えっ、促進剤使ったんだ」とびっくりしたような 返事が返ってきました。 で、促進剤を使った経緯(破水をしてから数時間経っても陣痛が来なかったので このままではだめだということで使った)を話すと、あぁ・・・それでね・・・という反応だったのですが 明らかに好意的ではなかったのがいまだにすごく気になっています。 また、現在臨月の友人が陣痛促進剤を使う事についてすごく嫌がっているので 「何で?子供を無事出産するために使われるんだから、お医者さんが必要だと 判断したなら使うしかないんじゃないの?」と言ったところ、 「うーん・・・。**(私)が住んでる国ではそういう考え方なんだねー」との返事でした。 日本では無痛(or和痛)分娩に関してはまだまだ一般的ではないことは知っていますし、 実際「あの痛さを経験しないで産むなんて。楽したわね。」と言われたこともあるので 無痛分娩で出産したことに否定的であってもそれは理解できるのですが、陣痛促進剤も 同じようなとらえ方なのでしょうか?

  • 微弱陣痛??

    2児目を妊娠中のママです。微弱陣痛はお産が止まってしまって時間が長くかかる、陣痛が緩いことを指すのでしょうか? 私は一人目の出産するとき、陣痛と分かる痛みがきてから30時間かかりました。陣痛が強くなってきているのに間隔がバラバラで5分~30分もの間隔がありました。 産院に何回も電話して状況を伝えたのですが、10分間隔になるまで待ってと言われ、痛さに耐え切れず普通検診扱いで産院に行った所、子宮口ほぼ全開大。。 すぐに分娩室に行ってくれと言われ、人工破水してから1分間隔の陣痛がきました。産むときは20分程度で産まれたのですが、これは微弱陣痛だったのでしょうか? 看護婦さんからは安産だったねと言われたのですがこれって安産というのでしょうか?? 私的には陣痛でかなりの時間辛い思いをし、出産まで30時間もかかり難産だったと思うのですが・・。 妊娠中太ったのは12キロで産まれたのは3400gの男の子です。落ち着きがないくらい好奇心旺盛で元気に育っています。 今回の出産もそうなるでは・・と今から心配しています。 1回目の出産がこうだと二回目も・・ということはあるんでしょうか??

  • 陣痛促進剤でしょうか

    出産までに3日かかってしまったのですが、 その間に使った薬が知りたいです。 1)1時間おきに飲む、錠剤    ・子宮口をやわらかくする薬だと言われました。 2)点滴    ・陣痛を促す薬だと言われました。 3)注射    ・2本打たれたような気がします。     陣痛が始まってきた時で、腕にあまり大きくないサイズの     筋肉注射を打ちました。     「あまり、痛みは和らがないと思うんだけど…」と看護婦さんに     言われたような気がするのですが、痛いので必死で良く覚えてません。 1)と2)は陣痛促進剤でしょうか。 また、3)は何の注射だったんでしょうか。 ちなみに、私は無痛・和痛ではなく通常分娩を希望していました。 退院時の金額も通常分娩の金額だったと思います。

  • 自然陣痛と投薬陣痛。

    10月5日に出産しました。 3日深夜に破水し、そこから2日間 「バルーン挿入」後、「陣痛促進剤」で なかなか開かない子宮口を開き 5日昼頃、やっと子宮口全開になり、 分娩台にのぼり、いきみましたが、なかなか出ず、 エコーで確認したら、胎児の回旋異常で 緊急帝王切開になりました。・・・辛く、長い道のリでした(汗)。  バルーン挿入の刺激で、びびり、本番の痛みはさらにキツイだろうと 想像してしまい、途中から、「無痛分娩」に切り替えてもらいました。  しかし、子宮口が7センチの頃、刺してあった無痛用の麻酔針が 抜けてしまい、突然、激痛の中にほうり出され、溺れたように もがき苦しんでしまいました(汗)。その時は「陣痛促進剤」を 投与中だったので、余計に「むりやり開かれる痛み?」も 加わっていたのか、耐えがたく痛かったです。 「壊れる!!」と叫んでました・・・。 ・・・と、私なりに、かなり厳しい体験をしたのですが、 姑は、あっさり  「今時は無痛で産んだりするから、虐待したりするんだ」  「7センチであんなに痛がって、産む時はそんなモンじゃない」  「帝王の傷より会陰切開の傷の方が痛い」 ・・・と、言ってます。  両方体験した事はないし、個人差も大きいので、 比較は難しいとは思いますが、さも、「自然分娩の方が痛いし、えらい」 といいたげです。悔しいです。 陣痛の痛みって、自然時と、投薬によるもの、 やはり違うもんなのでしょうか? だんだんと、痛みが強くなる、自然陣痛の方が 体にはやさしい(?)と思うのですが・・・。 ご意見お聞かせください。

  • 陣痛促進剤と無痛分娩

     こんにちは。1児の母です。  そろそろ二人目が欲しくなってきましたが一人目の時に無知だったので教えてください。  一人目出産の時、痛みが人一倍怖くどうしても耐えられないと思い無痛分娩ができる病院にしました。陣痛が弱く、便を出したら陣痛が止まってしまい、そこで陣痛促進剤を点滴して産みました。  あとから考えると麻酔と陣痛促進剤と二重のリスクを背負っていたんだとぞっとしますが、やはり二人目の麻酔なしで産めそうにありません。  和痛にすると麻酔の量は少なそうですがどうでしょうか。また、絶対に陣痛促進剤を使わないでほしい、というのは、陣痛が弱い私のような場合、逆に胎児にリスクが大きいでしょうか。  ネットなどで情報収集してもたくさんの情報があふれ、迷ってしまいます。また、医師によっても見解が違うみたいで、私がかかった医師は促進剤も麻酔もどんどん使うタイプでした。

  • 陣痛促進剤について

    予定日が過ぎ陣痛促進剤を使って出産することになりました。 最初は点滴ではなくて薬からはじめると言われたのですが、薬だと早くてどのくらいで陣痛が来るんでしょうか?? 初産なので全くわからないので教えて下さい。

  • 陣痛って?

    2人目ですが、今回初めて前駆陣痛を経験中です。 一人目はバルーンで出産でした。 最近では痛みも以前と違い、キューっと痛くなったり、 生理痛のようにずーんと重く感じたり。 前駆陣痛ではなく陣痛って最初は何分間隔でくるんでしょうか? 通う産院では、経産婦は15分間隔以内になったら来いとの事。 陣痛って間隔が定期的ですが、 例えば最初が30分から始まったとして、その30分間隔が何回続くのか 定期的な間隔が何回続くのか、人それぞれですか? 30分から徐々に間隔も狭まり、痛みも増せば陣痛でしょうけど 結構痛い前駆陣痛が続いてるので、気づくのか不安です。 間隔を測っては、収まったり気づけば朝になってたりの日々なので 悶々としてます。 陣痛となると眠くても痛くて寝れないですよね??

  • 陣痛がきて病院にいるとき

    いつもお世話になっております。 出産をされた皆様にお聞きしたいのですが 陣痛が始まって陣痛室にいるときはどんな感じでしたでしょうか? 助産師さんや看護師さんはたえずそばにいてくれるものでしょうか? (腰をさすってくれたり) 私が出産をした病院はほぼ放置でした。丸1日の微弱陣痛のあとに陣痛促進剤をうったのですが、見に来るのは1時間に1回程度でした。 それが普通かなとも思ってたのですが、友人が違う病院で出産したときはそれは親身に対応していただいたそうです。 そこで他の病院ではどんな対応をしてるのか気になりまして・・ 2人目を希望してるので病院を変えようかそこにしようか悩んでいます。(まず妊娠が先ですが・・・(*´Д`)=з ) よければ教えてください。

  • 妊娠41週、バルーンについて

    妊娠41週1日で産まれる気配がなく今日、入院してバルーンと陣痛促進剤の点滴をしました。3分間隔で陣痛がきたものの子宮口はニセンチしかひらかなくて、促進剤をやめて一旦帰宅。明後日に再入院になりました。 バルーンが凄く痛かったのですが開いたニセンチの子宮口はまた閉じてしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう