• ベストアンサー

買い替え時でしょうか?

jixyojiの回答

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.6

お早うございます、jixyoji-ですσ(^^)。 trance79さんが家電一般の現在の市場での最安値,製品レビューをより詳細に理解したいのであれば下記HPで念入りに調査した方が,よりお得な買い物ができます。 「\ 価格.com \ 家電」 http://kakaku.com/kaden/ 「Dokechi.com」 http://www.dokechi.com (-_-)ウーム,まず5年であればメーカーの出張修理サービスへ連絡して\15,000-~\20,000-で修理しても良いと思います。使用頻度にもよりますがほぼ毎日使うTVであれば大体故障する時期は購入から7~8年ですね。 もし買い換えるのであればブラウン管では下記がそうなります。ま~sonyかPanasonicの28インチであれば\150,000-程度で購入できるでしょう。 「ソニー、地上デジタル対応のトリニトロン「ベガ」3機種-メモリースティックへのテレビ番組録画にも対応」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030828/sony4.htm 「松下、地上/BS/110度CSデジタル対応CRTテレビ-新開発の「NEWオールフォーカス・チューブ」搭載」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040419/pana1.htm 「東芝、地上デジタル対応のCRTテレビ3機種-Ethernet端子を備え、RDシリーズとの連携も可能」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040422/toshiba.htm 「三洋、地上デジタルチューナ内蔵のCRTテレビ2機種-映像はすべて480iに変換して表示」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040422/sanyo2.htm 「ビクター、地上/BS/110度CSデジタル対応CRTテレビ-地上アナログ用GRT/EPGを搭載。Tナビ対応」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031002/victor3.htm BSデジタルチューナーは内蔵ではありませんがBSアナログチューナー内蔵で下記薄型大画面TVで新風を巻き起こしている会社があります。外付けのデジタルチューナーを購入して液晶の20インチにすればかなり割安だと思いますね。 「バイ・デザイン」 http://www.bydsign.co.jp/ 「バイ・デザイン、Web直販限定の20型液晶テレビ-BSアナログチューナ内蔵で79,800円」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040811/bydsign.htm それではよりよいTV環境をm(._.)m。

関連するQ&A

  • PS3の電源は入るのですが映像がでません。。。

    PS3が映像出力されません! 詳細をお話すると昔はもともとブラウン管のテレビを使用していたのでAV端子で映像を出力していたのですが、あるとき友人から液晶テレビを借りたのでHDMIにて出力するようにしてました。 そしてテレビを友人に返した後ブラウン管のテレビにAV端子にて出力しようとしたところ映像、音声ともに全く出力されません。 PS3を初めてHDMIにしたときに何かあったのかなぁとか思いましたがどうしたら良いか分かりません。 お力添えをよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 液晶テレビでビデオテープを映した時の映像

    液晶テレビを持っておらず、ブラウン管テレビを使っている者です。 私はよくVHSで市販された映画を観るのですが、液晶テレビでVHSの映像を写すと、ブラウン管で写すよりもかなり汚くなると聞きました。 (私は実際、試していないのでどんな映像になるか知りません) それは液晶テレビの技術が未発達だからですか?それとも、液晶テレビの仕組み自体がVHSの映像を写すのに適していないのですか? 液晶テレビはこの先、何年経ってもVHSの映像をブラウン管のように、あるいはブラウン管より綺麗に写すことはできないのですか? 宜しくお願いいたします。

  • アナログテレビとアナログ信号

    15年前に購入した我が家の図体の大きなアナログテレビ(ブラウン管式)の命も残り数日となりました。 今更訊けないような質問にお付き合いのほどを・・・。 このテレビって、外からアナログ信号(映像と音声)を受けて、自分のなかでデジタル信号に変換してブラウン管に渡しているんでしょうか。また、液晶式(勿論アナログテレビです)のものも同じように変換しているのでしょうか。 それとも、この「でくの坊」にとって、デジタル信号は、一切無縁なのでしょうか。

  • PS3について

    ファイナルファンタジー13を購入しようと思っています。 ですが、自分はブラウン管テレビしかうちにありません。どうせやるなら、綺麗な映像でやりたいです。でも、うちは液晶を買うお金はありません。ブラウン管テレビだと、文字が見えないことも存じてあります。 そこで、液晶を買えないので、PCを変りにすればいいのかと思いました。ブラウン管テレビではなくPCでPLAYできるのでしょうか?PCでPLAYできる場合、出力させるケーブルとかも教えてください。 つまり、ブラウン管テレビのモニターではなくPCのモニターでやりたいということです。早急に回答できたらお願いします

  • 液晶テレビはきれいだけど、横になりながら見れない!!!やはりブラウン管しかないですか???

    私は今液晶フラットテレビの購入を考えています。 先日液晶テレビを持っている友達の家に行き、液晶の映像の良さ、そしてブラウン管テレビ特有のちらつき(ブラウン管から発せられる光?)がなくてとても目に優しくていいと思いました。 ただ寝転がってみたとき、つまりテレビの少し下方からテレビを見たとき角度のせいで画面がかなり暗くなってしまいました。 これはノートパソコンの液晶も見る角度により見にくくなる=画面が暗くなるのですが、ノートパソコンの場合は簡単に角度は変えられるので問題はありません。 ですがテレビの場合だとノートのように簡単に角度が変えられませんし、わざわざ横になるたびに変えるのは非常に面倒くさいです。 私はもちろんいすに座った状態からも見ますが、横になって寝ながらテレビを見るのが好きなので、角度をどちらか一定にし解けません。 ブラウン管なら角度関係なしに見れるのですが、例のちらつきがあり視力が低下している私にはブラウン管はきついのです。 何かいい方法ありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにEDよりHDのほうが映像がきれいだということですが、どういう違いがあるのでしょうか?HDはデジタル放送態おぷと言うことでしょうか?

  • アナログ液晶とブラウン管テレビの映像について

    パソコンからアナログ映像のファイルを再生しそれを外部入力で地デジ液晶テレビに出力すると映像がぼやけた感じになります。でもブラウン管テレビに入力すると綺麗な映像になります。 ではアナログ専用の液晶テレビだとブラウン管のように綺麗な映像になるのでしょうか? 詳しい方教えてください、宜しくお願いします。

  • PS3 ディスプレイ設定

    自分は普段、家ではブラウン管テレビでプレイしてます。 祖父の家にフルハイビジョンの液晶テレビがあるので、 持って行ってプレイしました。 そのとき、ディスプレイ設定で映像・音声を共にHDMI設定にしました。 で、設定をブラウン管テレビの設定に戻さなかったので、 家でプレイしようとしたら、映像&音声が出なくなりました。 設定を直そうとしても映像が出ないので直せません。 設定を直すには、電源を入れてから方向キーをどちらに何回押すかを おしえてください。 バージョンは最新です。 よろしくおねがいします。

  • 液晶32型で2画面時の音声

    液晶テレビの購入を検討しております。 32型でシャープ、ソニー、東芝あたりにしようと思います。 そこで、2画面の場合、片面はスピーカーから、片面はヘッドホンからそれぞれ音声を出力することが可能な機種を教えてください。 ちなみに古いですが、今あるパナのブラウン管は音声は左側のみしか出ません。 カタログ等に詳しく載ってないので教えてください。

  • アナログ液晶テレビについて

    コンポジットケーブルを使ってゲームをしたいときがあって、(ps2や録画するとき)いまある地デジ対応の液晶てれびでは画面が伸びてしまい、画像があらくなってしまうので。ブラウン管のテレビを購入しよう思っているのですが。調べてみるとアナログ液晶テレビというのがあって、これはコンポジットケーブルでつなぐと、やはり映像を引き延ばす感じになって、画像の粗さは変わらないでしょうか?やはりブラウン管のてれびを買うべきでしょうか? その辺の映像出力のことがよくわからないので、わかるかたおねがいします。 説明わるいので要するに、アナログ液晶テレビというものは、いまある地デジ対応の液晶テレビのように、コンポジットで接続すると画像があらいままなのかということです。

  • デジタルチューナーとブラウン管テレビと端子付きの液晶テレビについて

    こんにちは。 お聞きしたいのですが、今ブラウン管テレビが安くなっていると思います。見た感じ、私にとっては液晶よりもブラウン管のほうが見やすいです。 現在新しくブラウン管テレビ28型を購入しようと考えているのですが、ハイビジョンデジタルチューナーがついておりません。実際、2011年で始まるときに、どれほどまで値段が下がるものなのでしょうか?チューナーをつけなければ、デジタル放送自体がみれなくなってしまいますよね? やはり、端子付きの液晶テレビを購入するべきなのでしょうか??その方がお得でしょうか?電気代とかも、液晶の方が省エネのように思えるのですが。 ご知恵を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします