• 締切済み

洗濯機は?

otonari_sanの回答

回答No.2

カッコよくドラム式にしたんだけど 洗濯物が多いとか汚れの酷い子供の体操服とかだと 長持ちせず結局縦式に戻りました。 嫁から言うとドラム式は腰が痛くなるって不評でした。 色々使い倒してきて落ち着いたのは日立のビートウォッシュを 数台使ってきています。

tennine7
質問者

お礼

日立のビートウォッシュ 良い商品らしいですね 有り難うございます

関連するQ&A

  • お勧めの洗濯機

    洗濯機を購入しようとおもうのですが、なにがなにやらで・・・ ドラム式は壊れやすいと伺ったのですが、どうなんでしょう??? 乾燥機能は使う予定がないので、特に乾燥機能にこだわりは、ありません。なので、全自動洗濯機でもいいな~っっと思っています。 ドラム式を現在お使いの方や詳しい方アドバイスおねがいします。

  • 洗濯機を買い換えようかと・・・

    うちで使っている洗濯機は二層式。しかも軽く10年以上は使っています。家族でそろそろ新しいのを買おうと話しているのですが、メーカー、商品でオススメはないでしょうか?ドラム式(ドラム式でない一体型も最近あるようですが)の洗濯機と乾燥機が一体になっているのもいいんですが・・・実際一体型の乾燥機の使い勝手、機能等はどうなんでしょう?何件か電器屋に周っても、店員から勧められるのはやはり最新型で、メーカーも店によって異なるので。皆さんが使っていて、これは買ってよかった、いいみたい、な感じで結構ですので、宜しくお願いします。

  • 洗濯機を探しています

    洗濯機を探しています。 洗濯機の購入を考えています。 洗浄力重視で考えています。 ドラム式よりたて型の方が汚れが落ちるといいますが、最近の実情はどうでしょうか? また、乾燥機能は不要と考えてます。 (乾燥機能付のドラム式洗濯機を6年間使ってますが5回使ったかどうか・・・) そういう観点では 洗浄機能無しの縦型洗濯機というのが候補になってくる気がするのですが どのような機種で私にあった機種はどのような物があるのでしょうか? 幅広い意見、募集します。よろしくお願いします。

  • 洗濯機修理か買い替えか

    3年使っていたドラム式洗濯機が壊れました。 脱水と乾燥ができない状態で、脱水は軸?が悪くなっていて部品交換が必要、乾燥は埃の詰まりを取り除くということでトータル6万弱かかります。 長期保証に入っていなかったので、保証はありません。 同じようなドラム式洗濯機はもちろん6万じゃ買えませんが、縦型式ならそれくらいの値段で買えますよね? 仕事に行ってる間に乾燥機能で乾いてる便利さやダニ退治に重宝していたドラム式洗濯機の便利さを取るか、新品の縦型式を取るか迷っています。 ドラム式洗濯機の処分費用も込みで考えて、皆さんだったらどうしますか?

  • 洗濯乾燥機ってどうなんでしょう?

    我が家で、洗濯機を購入する予定です。 最近、洗濯乾燥機なるものが各メーカーから発売されていますよね? ドラム式のもの、今までと同じタイプで乾燥機能までついているもの等。 乾燥機と洗濯機が一緒になっていて、故障しやすかったりしないのでしょうか? ドラム式だと、洗濯物を取り出しづらかったりしないのでしょうか? 料金的にもかわらないので、洗濯機と乾燥機、別々に買ったほうが良いのかな? などと思って、なかなか決められません。 使っていらっしゃる方、使用した感想等、お聞かせ下さい。

  • 洗濯機の買い替え

    洗濯機を買う積もりなんですが なかなか決まりません ドラム式は評判がわるいのでやめます 縦型で乾燥機能付きで パナソニックか日立かTOSHIBAかを考えています どなたか詳しい方 知恵を貸してください よろしくお願いします

  • お勧め洗濯機

    洗濯機が、壊れかけているので、買い替えようと思っていますが、各メーカーから様々のうたい文句の機種が出ていて、どれを選んだら良いか迷っています。最近、洗濯機を購入された方で、うたい文句と違って、困った機種や、反対にうたい文句通りで使い勝手が良いよというお勧め機種があれば、教えて下さい。従来の縦形の全自動洗濯機から、乾燥機つきのもの、ドラム式のもの、どんな機種でも結構ですので、情報を教えて下さい。

  • ドラム式洗濯機

    パナソニックのVR-3600を使用しています。 ドラム式にしてからタオルがごわごわになりました。ひどいものでは端の方からほつれてくる感じの物もあります。 タオルや体操服などはクロズミも目立ってきました。 梅雨もあけ、いい天気なのに洗濯してから天日干しすると雑巾のような質感(使い古してバリバリになった雑巾)です。 そこで質問なのですが、ドラム式を使っているみなさんはどうですか? ごわごわは選択~乾燥コースだと解消されますが、天気がいいのに乾燥コースを使用するのもバカバカしいですし、かといって柔軟剤を多めに入れるとクロズミの原因になる。 30分ほど乾燥をまわしてから干すと少しましですが・・・ これは、洗濯機が悪いのでしょうか? それとも、ドラム式の洗濯機では当たり前のことなのでしょうか? 最近洗濯機を買い換えようかとも考えています。 ドラム式でなくてもいいのですが、洗濯乾燥機でおすすめのものがありましたら教えてください。

  • 洗濯機購入に悩んでいます。

    結婚10年で家電製品が壊れ始める・・・・その話は本当のようで、我が家の家電製品も、10年目くらいからちらほら故障が始まりました。 今回は「洗濯機」。壊れかかっているので買い換えようと検討中なんですが、お店を覗いてどうしていいか分からなくなってしまいました。 ドラム式・乾燥機つき・風乾燥機つきetc・・・機能の違いで金額があまりにも違う。軽く10万円以上の差があったり。 現在使用のものは、乾燥機能も全くない、なんてことない全自動です。 同じタイプのものなら3~4万あれば買えるでしょう。 でも・・・今後また10年くらい使うと考えれば、もう少し時代の進化に合ったものを買いたいような・・・・でも機能が沢山ついていても、結局使わないような・・・・乾燥機は今まで使用していなかったのだから、今後も使わないんじゃないか?・・・・う~ん、悩んで結論が出ません。 そこで皆さんに、現在お使いの洗濯機の機能状況と満足度をお聞きしたいのです。 洗濯機購入の参考にさせていただきたいので、ご回答宜しくお願いします。

  • 乾燥機つき洗濯機について

    乾燥機付洗濯機の購入を検討しています。 一人暮らしで、平日は朝から夜遅くまで仕事に行っていますので、洗濯は週末中心と週1日くらいは水曜日あたりに夜の早めにします。 現在はベランダに干していますが、次に買うのは乾燥機付で干すのをやめたいと思います。 (洗濯できるタイミングが限られているため天候に左右されると困るため) 大きくドラム式か縦型があり、汚れを落とすのが重視の縦型、乾燥重視のドラム型ということを調べました。 また、乾燥方式にもヒートサイクル式と水冷式があり、ヒートサイクル式のほうが、電気代、水道代が安くなりそうだということもわかりました。 ここで質問なのですが、どちらを買うべきなのでしょうか? 乾燥は洗濯機でしたいのですが、縦型では力不足でしょうか? その他、性能、機能で見落としていることがあればご教示ください。