• 締切済み

エアコン いつきる?

mm_sakyosの回答

  • mm_sakyos
  • ベストアンサー率15% (34/216)
回答No.7

夏、と限定しての話になりますが… 寝る部屋は出勤してる時は切っていますが、家にいる時は つけっぱなしです。 その隣の部屋でパソコンカタカタやってますが、部屋にいない 時は(外出中、メシ時、など、30分程度以上部屋を留守 にする際)切って、戻ってきたら即、つけます。

tennine7
質問者

お礼

エアコン切るとすぐ暑くなりますね 有り難うございます

関連するQ&A

  • エアコンの暖房

    エアコンの暖房は 一日中ずっとつけてますか? たまに消してますか? エアコンのクーラー(冷房)は珠に ずっとつけてるという話はききます ではエアコンの暖房はどうでしょうか? もしエアコンの暖房をつけっぱなしだと 火事とかになりますか? 私は平日は夜に少しつけて 休日はほぼ一日つけてます 外出時に消すという感じです 皆さんはエアコンの暖房 どう使ってますか?

  • 最近 夜 エアコン

    都民です 私は最近、夜 寝るとき エアコンクーラーいれてません 皆さんはどうですか? 特に 朝は結構 涼しく感じます あくまで 涼しいのは朝ですけどね 昼間は いまだに 暑い ですね

  • エアコンについて教えてほしいことがあります。

    エアコンについて教えてほしいことがあります。 日中とかだとエアコンの設定温度を32度程度でもかなり涼しいのですが、夜に設定温度28度のとではかなり電気代が違うのでしょうか? どちらが高いものなんでしょうか? また、クーラーの温度を一度変えるだけで値段ってどのくらい変わってくるのでしょうか? また、外の温度によっても変わってくるのでしょうか?(昼と夜とで) あと、クーラーの電気代の決まり方とかを教えてほしいです。 もちろんワット数×時間とういのはわかってますが、↑に書いたような要因の他に何か影響するものってありますか? 特に、昔きいた話では、クーラーのつけ始めは設定温度を高くしておいたほうがいい(少しずつ設定温度を下げていく。室温が32度だったとしたときは、はじめは31度、室温が31になったら30度・・・・といったふうに) これって本当ですか? 設定温度ってその温度まできたら風を送るのをやめてるのだと自分は思ってるので、はじめの設定温度が高い少ない関係なしに 同じ涼しさの風が出てるのではないかと思います。 また、ほかにもエアコンにまつわる節約術などもあればお願いしたいです。 ちなみに、自分の部屋は8畳程度です。 エアコンのワット数とかはよくわかりませんが、数十年くらい前のタイプのエアコンです。

  • エアコンが鳴ります

    そこまで古いエアコンじゃないのですが、エアコンが鳴ります。 以下に情報を記載します。 ・東芝 大清快 ・連続稼動するとたまになる。  →鳴るタイミングはバラバラですが、最低1時間は連続稼動していると思われます。 ・音は表現しにくいですが、トランペットのようなファァーン「音程→↓→」という感じです。  これが1秒くらいの断続でなります。  結構うるさい音です。 ・音が鳴る前の10分弱かその程度、前兆のような音がします。  風が漏れてるようなヒョロヒョロ・・・というような音です。 エアコン業者を呼んだときには症状が出ず、一応ビデオでとった状況を見せたけれども わからないといわれてしまいました。 わかる方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • エアコンがうまく動きません

    最近、引越しをしてきてエアコンを使い始めたのですがクーラーが使えたり使えなかったり。 原因は、室外機がうまく回っていないようなんですが、原因はなにが多いのでしょうか? 実際に状況をみないと何も言えないかと思いますがヨロシクお願いします。

  • この夏、エアコンなしでもOK?

    引っ越して初めての夏がきます。名古屋の3F北西角部屋、今はかなり風が通り夜は寒いくらい。なるべくなら健康の為、クーラーはかけたくないけど、これからの西日、暑さ、耐えていけるのかわかりません。エアコンを買うか、除湿機やミニクーラーで済むのかどうか?みなさんやっぱりエアコンついてますよね??

  • BMWのエアコンについて教えてください。

    最近、エアコンをつけているとたまにブィ―ンと結構大きな音がし、切ると止まります。 エアコンの調子は悪くなく、クーラーも暖房もちゃんと作動してます。エアコンのオイルが切れた?等悪くなる前兆なのでしょうか? BMWの96年式318です。宜しくお願いします。

  • エアコンのこと

    エアコンのこと 賃貸のアパートについているエアコンのことです。旧式のエアコンでして、暖房はまあまあきくのですがクーラーは設定温度をかなり低くしないとこの時期暑くて暑くて夜も眠れません。窓を開けようにも、山の中なので大量の虫が入ってきますので・・・。 毎年、部屋がカビ臭くなりアレルギーも出るので業者に洗浄してもらうのですが、今はお金がなく、そんなに匂いもないのでどうにか今年は業者に頼まなくていいようにしたいのですが、においを防ぐには送風モードで乾かせばいいと聞いたのです。つい最近までは、寝る直前にタイマーで送風モードにしていましたが暑いと起きてしまうのです。かと言ってタイマーで冷房をかけるにしても送風モードには切り替えられませんから、葛藤が・・・。 その上毎月の電気代がバカになりません・・・。どうにかこれらの問題を解決するいい方法はないでしょうか?

  • 車のエアコン

    車のエアコンがきかないので修理にだしました。 ガスがないのと、フィルター交換をして、 エアコンがきいているように思えたのですが、 昼間、暑い中走っているときいてないような気がして…。 確かに冷たい空気は出ているのですが、 10分走らせても車全体は冷たくなってないのです。 でも、夜はすぐ、全体が冷たくなるのです。 旦那はこれだけ外が暑いからききにくいんだよって言うのですが、 昼間どんなにクーラーをMAXにしても、 きいてません。 これが普通なんですか??

  • エアコンが効かない・・・

    この暑さの中午前中は窓を開けクーラーをつけずに頑張ったんですが、さすがに午後は暑いためエアコンを付けました。そしたら冷風が出てこないんです(涙) いつもは夜ドライの27度でもヒヤッとするのにただ今冷房23度にしてるんですが全く効かないんです。 原因は室外機が西日直に当たってるからだと思うんです。何か対策はありますか?