• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅売却)

自宅売却アドバイスと注意点

このQ&Aのポイント
  • 自宅を初めて売却する際のアドバイスや注意点についてまとめました。
  • 不動産の選び方や査定価格の確認、不動産会社の対応について注意が必要です。
  • また、自宅の備え付け設備や提案されるリフォーム資金についても検討が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9271)
回答No.3

売却にさいして詐欺がご心配でしょうけど どの業者にしてもアタリハズレはあるかと思います。 NO.1の方がアドバイスなさっているように、売却後のトラブルには十分備えておかれてください。業者は仲介しただけで全くあてにならないことと考えていたほうがいいくらいかもしれません。ささいなことも口約束ではなく売買契約書にきちんと盛り込んでおくこととそこまでしっかり面倒を見てくれる業者だと安心です。 あとご主人と奥様別々に交渉するような営業は要注意でしょう。 片方だけにこっそりウマい話を持ちかけて、というようなことがあるやもしれません。質問者さん側はご夫婦で意見をすり合わせ、見解の相違が無いようにしておかれてください。 我が家は仲介で買った側ですが、地元で一番古い不動産業者のベテラン営業マンが担当で、確定測量、司法書士も紹介してくれました。 これは通常不動産業者が指定するメンバーで動くそうです。 こちらからお願いしたのは、抵当の有無と登記の流れに怪しいところがないかを調べてほしいということでした。 リフォームはせず現状渡しでしたので不備については購入者側ですべて負担ということで値引きさせました。結果的に後悔したところもありますが、仕方ないと納得しています。 中古住宅の場合故障や不備などについてリフォームで万全を期すのは費用対効果が薄いと思います。高く売るためのリフォームを勧める業者はそこでマージン稼ぎをしてるのじゃないかと疑っていいかも。 あまり参考にならない回答ですみません。 うまく運びますようお祈り申し上げます。

noname#252300
質問者

お礼

回答有難う御座います。 いいえ ためになります! リフォームは不動産屋がもうけると 自分でも言ってました。 壁がどうのとか きしむとか どうでもなります!って 言ってましたが。。 不動産屋でも 言うことが全然ちがいます。 保険がついていて 受け渡し後に何かあった場合に対処するやつだとか。 私も聞いたんです 売ったあとあれこれ言われるのは いつまでですか?と。 その時 買主に保険があると。 今まで使えていて 売った後言われても 一応 設備検査など入るのかとは思いますが? 考えたら 難しいんですね 重荷です(笑) それ思うと売り時かもしれませんね~ 歳が行ってからは大変です。

その他の回答 (2)

  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (275/753)
回答No.2

こちらが売却した時は業者に入ってもらって14社から見積もりをもらって決めました。価格差は800万ほど。 売主のやらなくてはならないこととして、残置物(ごみ)処理や測量して境界確定、自治体と道路境界確認。両隣にご挨拶も大事です。 リフォーム資金分の値下げの提案は疑問です。建物の価値はあってないようなものなので。現状で査定してもらったほうがいいかも。 参考になれば。

noname#252300
質問者

お礼

回答有難う御座います! 800万も査定が違っていても 売れる値はどうだったのでしょうか? 売値は自由ですといわれましたが 売値と 売れる値は 違うと思っているのですが あまり下げてると それ以下にはなると思っていないといけませんよね… 売却額-諸経費=〇円 結局 これからリフォーム資金としての援助金が 金額無しで書いてありました。 リフォーム資金称する 幾らか下げた金額で壁紙など 貼り替えに使って下さいて名目で値下げです。 結局 頭で計算していたら 余り額-リフォーム資金引いたら 高値にみえても どこも変わらない値段かなぁとか。 微妙に高く感じラセル 書き方ですね。 有難う御座いました!

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。で、買うほうが多いのですが、賃借人が付かなくなった物件は売りますので、売却も未体験ではありません。 > あとは不動産選びかと。  「不動産」というのは、土地とか建物のことです。質問者さんは不動産を売るほうの立場なので、不動産を選ぶ必要はありません。  おそらく「不動産屋」「不動産業者」の選択のことだと思います。ならばそう書きましょう。 > 自宅の備え付けIHコンロなどはそのまま相手に譲る形なんですね。  家そのものを「主物」、襖や畳、IHコンロなどを「従物」といい、従物の処分は主物の処分に(黙っていると)従うことになっています。  江戸時代の狩野派の絵師が絵を描いた襖などは、それだけで価値が高いので、「襖は別です」と別売りすることも可能です、狩野派だけに (^_^;; 。事前に除外しないと、そういう高価な襖も売ってしまったことになります。  IHコンロ等も売ってしまう時、おこりガチなトラブルは、「コンロを買わなくてもいいと思って高いのを我慢して家を買ったのに、壊れていた。コンロ代金分値引け(返還しろ)」などと言われることです。  「あとで備品などについては文句を言わない」的な条件を入れておいたほうがいいと思います。  あとは、キチンと代金を払って貰うことですね。  ありがちなトラブルは詐欺にひっかかって代金がもらえないことですね。例えば「明日は土曜だから振り込めないが、来週月曜1番に振り込むから」などと言われて登記の委任状等々を渡してしまうことです。  私はそれを銀行の応接室(銀行員はお茶を出した後、姿を消した)で、「書類を銀行員に見せてウソでないことを証明して、それで借り入れを可能にして振り込むことになっているから、(委任状や権利証を)見せてくるちょっとの間、貸してくれ」と言われて、ひっかかりそうになりました。  あとで分かったのですが、銀行は「単に『応接室を貸してくれ』と言われて貸しただけで、買主にお金を貸すとか一切交渉していません。取引もありません」とのことでした。 > 夫と外で話したげなことを言いました  女性の質問者さんより男の旦那のほうが与しやすいと思ったのでしょうね。実際は「オレオレ詐欺」のように、女性のほうが騙しやすいのですけど。  前述のように「書類をちょっとの間、貸して」と言われた時、断れますか?  私は「逆に銀行員をここに連れてくればいい」と、渡すのを断りましたけど、「こちらはアナタを信用して買おうと言っているのに、アナタからはほんのちょっとの時間も信用してもらえないなら、破談にしましょう」って言われました。そこで「破談にしましょ」と同意できるかどうか、です。  ご夫婦どちらの所有する家を売るのか分かりませんが、財布はしっかり握っておかれることでしょう (^_^;; 。

noname#252300
質問者

お礼

回答有難う御座います。 オレオレ詐欺は女性が多いときいたら そう言えばお爺ちゃんが…は聞きませんね(笑) やはり 詐欺の手口って すり抜けなんですね~ 恐いです。 不動産屋*ですが 聞いてると やり手には感じました。 紙一重かなと…売れたらそれでいいのですが。 IHコンロは 夫が古いけど使われるなら置いていきますと言えば良いだろうと。 クーラーも置いていけますよとか不動産屋が言いましたが 壊れてないしクリーニングもしてきたし デカイので冷えますが 古いのを私なら使いたくないので それもしない予定です。 色々教えて下さり 有難う御座いました! 私は 警戒心強いのでバリアがあちらにも通じてると思います。 財布の紐は 腹に巻いときます! 有難う御座います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう