• ベストアンサー

理系の方の出会い

SPIKE-NLOSの回答

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.1

>大学は工学部で今は工場で働いていて女性との出会いがないと言っていました 少なくとも大学時代は工学部でも女子生徒は居たと思われますし、工場でも業種によりますが、女性の従業員は居ます。工学部を卒業されたのですから、工場でも特別な部署に配置されていて、一般の女性パートや社員の現場とは違う部署に配属されている可能性があり、女性との出会いは少ないかもしれませんね。 マッチングアプリを使う、イケメンでモテそうなのに、どうして?っていう男性は、何か事情があるのだろうとは思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 理系の男性との出会い

    私は理系(理学部、理工学部、工学部)の男性がとても好きで、以前2度ほど理系の男性と付き合ったのですが、理系の男性の価値観や、考え方の違いが純粋培養文系家族の中で育った私にとってはとても新鮮で、また憧れがあるのです。あと全体的に忙しいというのがいいな、と思っています。 私は現在東京の大学で、日本画を専攻しています、2年生です。学校自体は経済、心理学、文学などありますが、全体的に文系の大学なので理系の方との出会いは壊滅的です。他の学校にいる友人も文系の子ばっかりです。 理系の男性とはどうやれば出会えますかね?よろしければご回答お願いします。

  • 理系の方、再び求む!

    理系の人はどうして、 「ご縁」を信じて「占い」を嫌う人が多いのですか? 早稲田大学工学部と国立大学工学部では、どちらが優秀なのでしょうか?それとも、優秀さは同等ですか? 気の向いた方、回答頂けると非常に助かります。

  • 大学生です。出会いがありません

    現在大学二年生の大学生の男です。男8割の理系大学に通っているのですが、日頃の生活で出会いがありません。 大学の女の子はMARCHなどの外部の男子学生と付き合っている子が多く学内での出会いがありません。 学外の出会いの場を調べてみたのですが、マッチングアプリがおすすめなようで利用を検討しています。 ネットで若者世代向けのマッチングアプリを調べてみるとペアーズ、withあたりがおすすめみたいなんですがどうなんでしょうか? https://love-log.net/collegeapp/ マッチングアプリを使ったことがある大学生の方の感想や学外でのおすすめの出会いの場とうあれば教えてください。

  • 理系単科大学生の出会い

    高3、男、機械工学系志望です。 東工大とか農工大のような理系の単科大学の生徒は、女性との出会いはどのようなかんじなのでしょうか? なるべく「華やかなキャンパスライフ」なるものをおくってみたいです。 よろしくお願いします。

  • 理系の出会い

    現在工学系の大学院に通うものです。 無事来年からの就職も決まり、あとは修了まで研究するだけだ!と思っていたのですが ふと、将来について不安になりました。 それは、彼女がいない事、そして出会いがない事 就職先は地方(姫路の田舎の方)で、職場の出会いも期待できません そこで、人生の先輩方に質問です。 理系出身の方で現在(または、過去)に彼女または、奥様がいる方は、どのように出会ったのでしょう? 教授や先輩方は、高校から付き合ってる、または、在学中(総合大)に出会った方ばかりで参考になりません。 できれば、境遇の近い方[高校(男子校)→大学(工業単科大)] の意見があるとありがたいです。お願いします。

  • 理系大学に女子が少ないのはどうしてでしょうか??

    理系、 特に、工学系に 女子が少ないのはどうしてでしょうか? 私は、工学系単科大学志望の女子校生です。 それにしても、 オープンキャンパスや塾に 女の子が少ないんですよね(´ヘ`;) 女子校歴が長いので、 大学に行ってから、 友達(女性でも男性でも)ができるかな…… と心配です。 理系の大学の通っていらっしゃる大学生の方、 理系の世界にいる大人の方、 教えていただけると嬉しいです。

  • 理系 女子

    私は今高校生です。 2年からは理系に進み、 物理を選択することにしました。 大学は工学部に進む可能性が高いのですが… 工学部《理系》の女子って男子からどう思われるのかなって…… 今は女子高なので 恋愛とかもちょっと気になって; ぜひ意見聞かせてください。

  • マッチングアプリ=出会い系?

    マッチングアプリって、結局出会い系ですよね… 最近、マッチングアプリがメジャーな恋活ツールの一つになってますが、今までネガティブに言われてきた出会い系と何が違うのか、わかりません。 さらにわからないのが、マッチングアプリが今までの出会い系サイトの言い換えと言うわけでなく、今現在も「マッチングアプリ」と「出会い系」がそれぞれ存在する点です。 ・ペアーズ、タップル、Omiai等→マッチングアプリ ・pcmax、ハッピーメール等→出会い系 と言った感じです。 なんとなくマッチングアプリの方が健全な雰囲気を醸しているような気はしますが、これまた独身を確認するのは、独身証明を出すわけでなく、ただチェック付けるだけなのでザルだと思います(既婚でも、チェックすればアカウント作れる)。当然プロフィールもある程度はデタラメ書けますし。 実質、マッチングアプリ=出会い系(=遊び目的が大半)と考えてよいですか? ちなみに話がそれますが、30代半ばの同僚男がマッチングアプリをしていることを知り(ホーム画面にアイコンが見えた)、涼しい顔して女に飢えてるのか…と、なんとなくショックでした…

  • 出会いについて

    今大学院の1年生になりました 学生生活も残りわずかですが国立の工学部で地方都市なので出会いという物がありません(学校そのものに女の子が少なく、さらに他学部との交流はありません)、私が町中をあるくような格好で授業受けると周りがあまりにおしゃれじゃないため浮きます。そのため周りの人間に頼んでも合コンをしたことはありません。 バイトでの出会いで彼女を作ったことはありますが、現在は研究室の関係で出会いの望めるバイトはできそうにありません。 こんな私にも出会いを得られる場所はあるのでしょうか?

  • 出会い系イベントって何重視しますか?

    最近何度か出会い系イベントに行ったのですが全くうまくいきません。 いいな?カードも貰うこともありますが、、 見た目も気を使っていますし、自分でいうのもあれですが何度か向井理や俳優に似てると言われたことありますので不細工ではないと思います、、 どういう人がマッチングするのかなと見ていると、男性でも女性でもこの人?っていう人がマッチングしていたり、、 逆にイケメン、めちゃくちゃ可愛い人がマッチングしていなかったりと、、 ぶっちゃけ話せるのは3分くらいなので見た目しかないと思うのですが、違うのでしょうか。見た目がダメなのかなと自信なくしそうですが、イケメンでもうまく言ってない人もいたりと、、訳わからなくなります 皆さん、婚活イベント、出会いイベントは何で選ぶのですか?