• ベストアンサー

電元ケーブル

DELL ビストロ3252 パソコンを購入しました(ヤフオクで超安価)電源ケーブルが付属してません。 新品で入手出来ますが超高価?です。 19.5V 3.34A 65Wなんですが、代替えはないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2244/5119)
回答No.2

「Vostro 3252」のマニュアルをみますと「電源ケーブル」では 無く「ACアダプター」が必要のようです。 1)「ACアダプター」の二次側の「DCコードのプラグ」を本体  中央部にある「DCジャック(穴)」に挿します。 2)次に「電源コンセント」に「ACアダプター」の一次側の  「AC(電源)ケーブル」を挿します。 購入した販売店から「Vostro 3252」用の「ACアダプター」 を追加購入することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

純正新品が2000円以下で購入可能ですね。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/yiwustore2/ye20200508187.html# 以上、ご参考まで。

mktk007
質問者

お礼

ご掲示のACアダブター購入しました。まだ週間位手元には届きませんが。送料共で2500円。 迷ったのは、本体がwin7で電源無し(安易に考えて見落とし)本体廃却を考えましたが~折角の機器ですので遊んで見ます。餅より粉が高く付きました。 もう86歳を過ぎまして~パチンコにも現を抜かしてますので・・・ 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELL デスクトップPCの電源ユニットについて

    DELL Inspiron 3647 Corei5 -4460SデスクトップPCの電源ユニットを購入したいのですが、新品或いはヤフオクで中古購入しようと考えてます。 電源ユニット上添付シールに記載されて情報としては CN-005W03-47890-49Q-0674-A01  Made in china DC-OUT +5V 15A, +3.3 10A , +12V 18A , +5V QUX 3A , -12V 0.3A 新品の場合の型番、中古でヤフオクなどに出品されてる商品の見分けはどうしたら良いでしょうか?

  • バッテリーケーブル紛失

    DELL X1(2005年に購入)を所有しています。100Vのコネクターから電源を拾うのに必要なケーブルを紛失してしまいました。(トランスからPCまでのケーブルはあります。)入手方法を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • アンプの電源ケーブルについて

    ミキサーアンプを使おうと思ったら、電源ケーブルが見当たらず困っています。 アンプの後ろには100Vー300Wと書かれています。 3つ穴なので、パソコンの電源ケーブルを利用出来ないかなぁと思い確認したら、 電源ケーブルには7Aー125Vと書かれていました。 差し込んでみたら形状はぴったりでしたが、使用しても問題ないでしょうか?

  • idjの電源ケーブルについて

    ネットでnumarkのidj2を購入しましたが、 電源ケーブルが付属してませんでした。 そこで電源ケーブルを購入したいと思っています。 差し込み口に12V 2Aと記載されています、 購入する場合メーカーから取り寄せか、ネットで購入したほうがよろしいでしょうか?

  • DC AC インバーターのケーブル

    2000Wの純正波のDC-ACインバーターを購入したのですが、バッテリーへ接続するケーブルについて教えてください。 12Vのバッテリーへ接続する場合は、ケーブルの許容電流が2000÷12≒200Aということで良いのでしょうか?それだと60SQのケーブルとなるので非常に高価となります。 ブースターケーブルの200Aとか400A対応のもので代用できるものでしょうか?

  • 電源ケーブルの定格

    家に2台あるパソコンの1台の電源ケーブルが無くなりました。 http://store.yahoo.co.jp/elecom/4953103072718.html を購入しようと思っているのですが無くなったケーブルの定格は 「6A-125V」です。買おうとしているのは「7A-125V」ですけど 大丈夫でしょうか?

  • アメリカ製のヒートプレス機の電源ケーブルについて

    電気関係の知識が不足しているため初歩的な質問で申し訳ありません。 このたびアメリカ製の熱プレス機を購入しました。しかし商品に電源ケーブルが付属しておらず、購入する必要があります。 本体にはvolts:120,watts:1200と記載されております。 電源ケーブルで、アース端子付き2Pプラグ/L型3Pソケットで定格が12A-125Vものと15A-125Vが手元にあります。 12A×125Vであれば1,500Wで15A-125であれば1,875Wなので、いずれも機器の定格内におさまっており、安全に使用できるのではないかと素人考えで認識していますが、間違いないでしょうか。ちなみにブレーカーは20Aです。また仮にブレーカーが10Aのコンセントにこの12Aや15Aのケーブルを接続して使用するのは危険でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 電源コードの定格

    100~240V対応の電源アダプタの付いた機器を購入し、工場の200Vコンセントで使用したいと思っています。 付属している電源ケーブルのプラグを見るとNEMA5-15P(定格15A,125V)のようで、電源ケーブル全体としての定格も10A,125V,1250Wとなっています。 機器としても100~240V対応と謳っているので問題ないはずだと思っているのですが、機器の消費電力は最大60Wなので1250Wに満たないから大丈夫という判断なのでしょうか? それとも電圧200V以上の定格の電源ケーブルおよびプラグのものに変えるべきなのでしょうか? ノートパソコン等の場合も、240Vまでのアダプタでも電源コードの定格は125Vだったりします。 定格電圧・電流に関する考え方をご教授下さい。

  • 電源ケーブルの選び方(ワット、アンペア、ボルト)

    年末の忙しい時期に失礼します。 最大消費電力790Wのレーザープリンタを使用しています。 付属の電源ケーブルが長すぎるので、短いものに交換しようと思うのですが、どういった仕様のものもにすれば良いのかわかりません。日本在住(東日本)です。 今のケーブルは、「10A、125V~」と書いています。 ・790Wを使う場合、100Vのコンセントであれば7.9Aが流れるという理解でよいでしょうか? ・であれば、7.9A以上(たとえばこの10Aとか)にしておけばよいのでしょうか。 ・また、ボルトの表記はコンセントに併せて100以上(たとえば125Vとか)にしておけばよいのでしょうか? ・100Vのコンセントで125Vと書かれたケーブルを使っても問題ないのでしょうか(逆に小さいと問題あり) 中学生レベルですが、ご回答いただけると助かります。

  • ドラレコに使うUSBケーブル

    ドラレコを買いました。 シガーソケットから電源を取るケーブルが付属されていたのですが、それを使わないで、車に装備されているUSB端子から電源を取りました。 ドラレコの仕様は「5V 最大0.9A」で、USB端子はminiBです。 車のUSB端子はAタイプの「5V 2.4A」です。 https://www.elecom.co.jp/products/U2C-JM30BK.html 上記のUSBケーブルを購入して配線しました。 現状、正常に作動しているようなのですが、ちょっと気になった点があるので質問させてください。 上記USBケーブルは「USB2.0準拠ケーブル」なのですが、USB2.0規格というのは、たしか「5V 0.5A」だったと思います。 ドラレコに供給される電気は最大0.9Aなので、このケーブルを使うのは危険でしょうか? それとも、端子の規格が「5V 0.5A」という事で、USBケーブル自体は2A程度は問題なく流せるのでしょうか? エレコムの仕様を見ても「最大で何ワット流せます」などの説明が見当たらなかったので、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジが表示されず、対処方法を知りたい
  • ブラザー製品のDCP-J988Nでインクカートリッジが認識されない問題について
  • Windows11を使用しているが、インクカートリッジがないと表示される
回答を見る

専門家に質問してみよう