• ベストアンサー

家屋の木製の柱のひび割れについて

家屋を支える複数の木製の柱に上から下まで大きなひび割れが発生しています。1階が外通路でこの柱で2階を支えています。外部にあり雨水も侵入することから腐食等も心配です。大きな地震も複数あり、余計強度が心配です。 ① 強度は大丈夫なのでしょうか。 ② キシラデコール塗装をしましたが、パテやコーキング等で埋めた方がよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.5

それは普通の話。背割れです。 ぶっちゃけていうと、ちゃんとした、芯持ちの柱(木の中心がある柱)なら、起こらない方がおかしなものです。 木というのは、水分を含んでいて、中心は密で周囲に行くに従って粗になっていきます。 使っているうちに粗の部分は水分が抜けて縮んでいきます。 中心は縮まずに、周囲が縮むので、周囲の部分から割れるわけです。 なので、普通の話。 最近は、そういう一本の木から柱を作るのではなく細かい木を集めて接着剤で張り合わせている柱が増えているので、そういう柱は、中心部がないので、そういう割れ方をしにくいですが、接着剤が劣化して、強度が落ちてくるというのがあります。 どう理解されているのかわかりませんが、もともとも木造建築は50年でも100年でも持つんですが、新建材と言われる、そういう接着剤などで張り合わせた柱を使う様になってから、いえのじゅみょうは30年とかと言われる様になってきたわけなんですよね。 もしそこに、今の新しい接着剤で張り合わせた様な柱が使われていたら、10年も持たずにバラバラになっているかもしれません。 そういう我は入ることを当たり前と考えているので、それで強度が落ちるということは言われません。 まぁ、何か塗ってある様に見えますので、なんか塗ってあるんでしょうけどね。 埋める必要はないというか、埋める意味がない。埋めたところでさらに広がるだけなのでまた隙間が出てくるなどになるだけです。 今の家って柱をみんな隠しちゃう構造が多いんですよね。だから柱の背割なんて見ることが少ないのでしょうが、柱を見せる様になっている家なら、まぁ、できるだけ隠れる方に持っていきますけど、背割はあり、それが普通なんですけどね。

xxxtakap
質問者

お礼

大変ご丁寧に詳しいご回答をありがとうございました。気が割れるというのは、普通の話、と聞いて安心しました。築35年くらいですが、メンテナンスしながら大事に使っていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1597)
回答No.3

うちは建築昭和10年ですがそういうものはありません。 割れるから最初から割ってあるのです。 こんなふうに割れちゃったら強度はかなり落ちているでしょう。 柱の追加など要検討事項です。 一級建築士に頼んで強度計算してみて下さい。

xxxtakap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。昭和10年とはすごいですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • amfree
  • ベストアンサー率27% (128/463)
回答No.2

① 強度は大丈夫なのでしょうか。 ② キシラデコール塗装をしましたが、パテやコーキング等で埋めた方がよいでしょうか。 そう思うなら家を失うより、やった方がいいに決まっている。

xxxtakap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.1

家屋自身が相当古いのではないでしょうか。

xxxtakap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木製ガレージドアの腐食予防

    木製ガレージドアの下部が腐食しました。キシラデコールを塗装していたので上部は問題ありません。今度は長持ちさせたいので、雨水や汚れから守る良い方法を教えて下さい。銅版を下部に貼る等は有効でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 浴室の木製ドアの土台が腐ってボロボロに

    始めまして、どうぞよろしくお願いします。 最近、重い腰を上げて浴室周りの補修をDIYでやり始めたのですがどうしたものか迷ってしまいましたのでお知恵を拝借させてください。 築20年の鉄筋一戸建てで浴室の木製ドアの足で踏む部分(踏み台)の下の木が腐ってボロボロになって踏み台が傾いており、入浴後は外側に水が出てしまう状態。そしてドア両脇の柱の一部、土台に繋がる部分も腐って隙間があります。 そこで腐ってしまった隙間をモルタルで埋めてしまいその上に踏み台を固定。という方法を考えているのですが ・モルタルで覆ってしまう木材の腐食が進むとモルタル割れちゃうのでは? ・いっそ踏み台の下の木材は撤去してしまった方がよいのでは?(撤去した後その下の部分がどうなってるのかわからないので怖いのですが) 手元にセメントとコーキング剤、木製パテがありこれだけで安価に済ませれればと考えております。

  • 外壁の目地コーキングの割れについて

    地元の不動産(兼建設)屋に建ててもらった築6年の家です。2年目の点検で早くも外壁のコーキングにひび割れがあり、無料で補修してもらいました(2年間の保証あり)。しかし最近も相変わらずそのひび割れが顕著で、雨水が浸水(これは10年保証)するのでは?と不動産屋にクレームしたところ、中には防水用のシートがあるのでその心配はない!と言われてしまいました。ここで質問が3点あります。 (1)よその家を注意してみても我が家のような外壁の家はあまり見当たりませんが、このようなコーキングのひび割れは一般的なことなのでしょうか? (2)中の防水シートで本当に雨水の浸水は防げるのでしょうか?また、シロアリの侵入等の心配はないのでしょうか? (3)10年保証の雨水の侵入に関して、この不動産屋に消費者として正当に要求できることって何かあるでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 浴室の柱の腐食

    浴室のドア自体はアルミサッシですが、そのドアはなぜか木製の柱に丁番で固定してあります。浴室なのに変だと思います。 かなり年月が経って丁番側の柱の下の方から腐食が始まっています。 柱の根元には穴が空いています。 「ボンドウッドパテ」は使ったことがあり、説明通り固まってかたくなっています。 今回もそれを使おうと思いますが、今回は柱の芯に空洞がありますのでパテの節約の意味でまず詰め物をしたいと思います。発泡スチロール性の角材のようなものではだめでしょうか。 素人仕事ですので悪い部分を切り取って.......とかは出来ませんので、申し訳ないのですが上記の方法に近いやり方で教えていただけるとありがたいです。

  • 通し柱のヒビ割れ

    今、自宅を建築中なのですが、本日現場を見に行ったところ、通し柱と2階の胴差とを接合する金物のボルト穴の上下にヒビ(上が1m以上、下が2~30cm)が入っている箇所がありました。柱は5層の集成材で、見たところヒビは表面の1層しか入っていないようです。そして、長く入っている方のヒビ割れの途中には、少し打った後に曲げて、ヒビを補強しているように見える五寸釘がありました。明日、施工業者さんに聞いてみようと思うのですが、集成材でヒビ割れしている様な管柱に強度上の問題はないのでしょうか?

  • 家屋の耐震強度についての質問

    将来の強い地震に対して家屋の強度を心配しております。 当方の家屋は、鉄骨・ALCの3階建で、1階が10ミリのH鋼、2・3階が8ミリのH鋼です。 以下の(1)~(3)の「いずれか」でも、ご意見を頂けないでしょうか。 (1)この建物は、木造建築よりも強いでしょうか。  一般的に言って、震度6程度の地震で倒壊の可能性はどのていどでしょうか。 (2)詳細な強度の判断を得るには、どのようなところへ、頼めばよいでしょうか。 (3)もし耐震補強するとなると、どのような補強で、どのくらい費用がかかるものでしょうか。 建築の知識があるかたにご意見をお願い致します。

  • 木造家屋の強度評価

    木造二階建ての家屋ですが、築年数が同じであればその強度も同じ程度と評価されるでしょうか。 旧耐震基準で建てられた家だから、云々とよく言われますが、柱の太さや壁の材質・厚さによってもその強度は変わるのではないのかと思うのです。一概に築何年だから、旧耐震基準で建てられたからというだけで評価は変わるのでしょうか。 因みに成人するまでいた家は築100年以上でしたが、建て替えるときでもしっかりしていたように覚えています。 今の家とは違うといってしまえばそれまでですが、建て方により古い家よりも新しい家のほうが強度が低いということもあるのではないかと思っているのですが、どうなのでしょうか。

  • コンクリートの地面のひび割れについて

    前回もコンクリートのひび割れについて質問をしましたが、少し説明不足がありましたの再度質問をしますのでどなた様か、ご教示の程宜しくお願い致します。 コンクリートで仕上げた地面(土間?)があります。そこは自動車を止めるスペースでおおよそ2台程止める事があります。 その箇所が全体的にひび割れ(クラック)してしまい箇所によっては、凹んでいるところもあり、とても見栄えが悪い状態です。 ひび割れの幅については、やはり様々で2mm程度の所もあれば、ひび割れの箇所のコンクリートが欠けてしまい1cmから2cmあるところもあります。 そこで、以下のような商品を検討はしたのですが、水性と言う事や自動車が乗り入れる、箇所によっては凹んでいるという事もあり、強度が心配で今だ実行しておりません。 http://item.rakuten.co.jp/maruki-e-shop/c/0000000160/ これからひび割れを極力防ぎ、見栄えを良くする為に凹んでいる箇所を平に、ひび割れの箇所を目立たなくしたいと考えております。 また、面積も意外とあるため、経済的な所も考えると、ひび割れの箇所を少しだけノミなどでハツリ、あえてひび割れの幅を広げてモルタルで埋めようとも考えたのですが、ひび割れの左右は当然コンクリートのために、モルタルで埋めても再度ひび割れしてしまうのではと思い、やはり実行しておりません。 コーキング材で埋めようか、モルタルで埋めようか・・・色々と検討していたら何が一番良い方法なのか分からなくなってしまいました。 また2液のエポキシ樹脂(業務用)で埋めようとも考えましたが圧力を掛ける専用のガンが必要なようですので事態しました。 現場の写真を添付しますのでよろしければ拝見してみてください。 どなた様かご教示の程宜しくお願いいたします。

  • 柱と梁 異なる太さの施工について

    現在オール無垢材で一・二階柱はオール4寸(120mm)桧、二階の梁は4寸巾の米松、小屋組の梁は3.5寸巾(105mm)米松仕様で建築を進めています。 二階の柱と小屋組の梁との接続は梁を片側に寄せて羽子板金具などで固定されているのですが、一部の梁は柱の中央部に乗っている箇所が所々見受けられます。柱と梁の接続で、長方形型のフラットプレート金具で固定している所は、少々強引に釘打ちで固定されています。(柱と梁の段差部分に添って打ちつけてあるため、フラットプレート金具がS字になっています) このような施工で強度が大丈夫なのか少し心配です。次回の打ち合わせ時に工事監督者に確認をする予定ですが、この様な施工方法はあるのでしょうか。また強度的なことも含めてご教授宜しくお願い致します。

  • 新築の木造一戸建ての外壁に亀裂・ひび割れ

    新築の木造一戸建ての外壁に、数本の亀裂・ひび割れを発見しました。 発生場所はすべて、地形的に最も低い北西の角に集中しています。 外壁の仕上げは、通りから見える面がジョリパット、 見えない面がリシン吹き付けですが、亀裂はどちらにもあります。 新築であること、 仕上げ材の違いに関わらず1カ所に集中していることなどから考え、 仕上げではなく、構造上の問題であるような気がするのですが、 問題が仕上げか構造か、素人でも見分ける方法はあるでしょうか。 なお、住宅性能保証制度(10年)を利用していますが、 建築会社の「アフターサービス保証項目」の「特定免責事項」には 「材料の収縮に起因し、構造強度に支障をきたさないひび割れ、欠損、 破断、その他の変形」と書いてあり、 強度に支障をきたさないと言われてしまえば、 単なる仕上げの補修だけで済まされてしまいそうな気がします。 ※ちなみに、亀裂の箇所は以下のとおりです 1)基礎の上に乗っているガレージの柱に約60cmの縦の亀裂 2)その柱のすぐ上にある2階ベランダの床から外壁表面に   約40cmの横の亀裂 3)3階ベランダの床部分(2階ベランダから見て天井にあたる部分)   に約40cmの亀裂と茶色いシミ(腐食?) などの他、数cmの小さなひび割れが、やはり北西の角部分にあります。 建築会社が5月5日まで連休なので、 それまでの間に少しでも自分たちで予習しておきたいと思います。 よろしくお願いいたします。