• ベストアンサー

電話共用型

skyhillの回答

  • skyhill
  • ベストアンサー率35% (67/189)
回答No.3

何故タイプ1でないとつながらないのか???ですね。 電話加入権を持っていなくてもADSLは可能です。 下記の回答が参考になると思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1000729
umeume0705
質問者

お礼

度々、ありがとうございます 電話加入権は後々の手続きも面倒だし、無料になるとの噂も聞いてるのでやめようと思ってます。 一応116で他のプロバイダーさんで提供不可と来てる旨はなして免許証のコピー送って調べてもらった結果なんですよ、何が違うのかもう少ししつこく確認した方がいいですね。

関連するQ&A

  • ADSL電話共用型の電話回線について

    ISDNから、ADSLへの変更を考えていますが、1点不明な点があります。 フレッツISDN契約をしていますが、インターネットへ接続していないときは、 電話回線が2回線使用できましたが、ADSLの電話共用型の場合は、電話回線は 1回線のみとなるのでしょうか? どのたか、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話の権利を持っていなくてもADSLが電話共用で利用できるプロバイダーはないか

    電話の権利を持っていなくてもADSLが電話共用で利用できるプロバイダーはないです か? それと、プロバイダーを料金の安さで決めて、使いやすさは大丈夫でしょうか? それが 不安です。

  • ADSL電話共用型?専用型?

    友人宅の話です。 電話回線一回線ありフレッツADSLを申し込もうとしたらしいのですが、 通常なら電話共用型で良いと思うのですが、ホームテレフォンを使用している場合はADSL専用回線を引く必要があると言われたらいいのですが・・・? はたして本当にそうなのでしょうか? アイナンバーなどで番号を追加して使用しているなら話は分かりますが、ホームテレフォンといってもあくまで一回線で電話番号1つですよね?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLのプロバイダーって何?

    自宅でADSLを使ってインターネットに接続したいので教えてください。 フレッツADSLでは、プロバイダーが必要とのことですが、これは、フレッツのホームページ示されている料金のほかにプロバイダー料金が上乗せされると言うことでしょうか。その場合、大まかにどのくらいの料金になりますか? また、YahooBBの場合も同じように、プロバイダーと契約する必要がありますか? パンフレットを見ても、さっぱり理解不能です。こんなことを聞くのは変だと思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL使用不可なCATV(電話共用FTTH)

    横浜市南部地区で タウンテレビ横浜南をご利用の方に質問です インターネットの接続はどの回線を利用してますか? このCATVは電話回線共用のNTT光ケーブル(Bフレッツではない)を使っているので フレッツドットコムなどで調べると 「ADSL開通には回線要調査 途中で光収容等の可能性有り」 となります NTTとCATV双方に問い合わせした結果 CATVとADSLの両立は不可能(らしい)という事でした インターネットとCATVを両立させるには (1)Bフレッツ (2)ADSLタイプ2(通話不可ネット専用) (3)ISDN (4)アナログモデム(ダイヤルアップ) (5)無線による接続H’ (6)無線による接続東電スピードネット (7)CATVの運営するインターネット  3Mプランと10Mプラン (1)~(7)いずれかを選択する必要がありそうです (1)は高価なのとそこまでしなくてもと・・  ウチのPCはWindows95が3台98SEが1台なので  100Mは必要なさそう (2)電話と共用する通常のADSLはリーズナブルな  価格設定が多いですが 単独で使うと  メリットがほとんど無いような・・ (3)(4)今更ナローバンドを採用するメリットは なにもなさそう かえって高くつくし (5)複数のPC(計4台)で使うことができないのでは  選択肢から外すほかないです (6)電話回線にもCATVにも影響されない  1番良いと思われる選択肢・・但しエリア外の為  設置不可 エリアの予定もまだ無い (7)値段が高い  PC1台につき1契約となる為  Bフレッツ引くより高くなりそうです  FTTHなのに3~10Mというのも選択肢から  外れる一因です 「タウンテレビ横浜南」をご契約の方 または似たような理由で ADSLが使えない地域の方はどのようなネット環境を 採用してますか?ぜひ御聞きしたいです

  • ADSLとプロバイダについて

    凄く初歩的な質問なのですがいくつか質問があります。 (1)電話線を敷いてる時点でどの地域からでもフレッツADSLには 加入できるもの? (2)ブロードバンド.comで安いプロバイダ調べて電話してみたら サービスエリア提供外といわれました。 なのに別途にフレッツADSLにご加入されればプロバイダとNTT2社別の支払いとなり少し高額になりますがネットに繋げることはできます。と言われ、意味が理解できませんでした。サービスエリア提供外でもADSL回線あれば加入できるんですか?サービスエリアがどういったものなのかわかりません。回線とプロバイダ込みの提供って意味でプロパイダのみならフレッツADSL対応プロバイダならどこでも加入できるって意味ですかね?

  • ネットの契約変更(ADSL専用か電話共用か)

    現在一人暮らしでプロバイダーはDION、コースはフレッツADSLのADSL専用タイプを利用しています 今度友人とルームシェアすることになり、引っ越すのですが、ネット料金が高いので、値段の安いADSL専用タイプコースにするのか、電話共用タイプにするかで迷っています 今はIP電話を利用しているので、それでも十分だと思うんですが、友人はFAXがあった方がいいんじゃないかと言っています 今はNTTとDIONからの両方の請求額が合わせて7000円ぐらいです 安いADSL専用コースにするなら5000円ぐらいにしようと思ってます 電話共用タイプだと毎月どのくらい請求がくるでしょうか?(ADSL50Mコースぐらいだと) 価格はどちらの方が安いでしょうか? よろしくお願いします

  • フレッツADSLからの変更

    フレッツADSL1.5を使用していますが、プロバイダ料金とNTT料金で高い料金を払っているようなので、プロバイダの提供しているADSLにしたいのですが、そのようなことが出来るのでしょうか。そうすると料金は安くなるのでしょうか。何か費用が発生しますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 既存のADSL回線の共用

    今現在、ADSL回線でヤフーBBと契約してインターネット接続している環境があります。ただ、これは会社が使用するためのインターネット接続でして、これとは別に違うプロバイダーと契約してインターネットに接続したい環境を作りたいと思っています。 その際に、既存のADSL回線を使用して、言うなれば回線を共用して二つのプロバイダーで使用することが可能なのかどうかを知りたいのです。 どなたか教えて頂けませんか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 接続できなくなりますか?

    家は電話と共用のネット回線をつないでいるのですが 電話代&フレッツADSLの料金は親の口座から引落し。 プロバイダ料金は私の口座から引落し。 ということで、今回親の支払いが滞っており電話が止まりました。 でも、ネットは繋がるんです。 これはなぜなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL