• 締切済み

8mm銅管と7A架橋ポリ管を接続したい

ロー付けを伴うことなく接続出来る継手はありませんでしょうか? もしくは代替えの方法等ありましたら教えてください。 暖房用配管8mmを途中から7Aにして使いたいのです。

みんなの回答

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

直接のアダプターは当方は知りません(10Aとかならよくある)けど一旦Rネジに変換すれば出来ると思いますが如何でしょうか? 8mm銅管→リング式継手でR1/2オネジ→R1/2メスアダプタ7A→7Aポリパイプ とか。 なまし銅管ならフレアアダプタを使うのもアリですね。フレアツールがあればですが。

YAS2015o
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 8mmのリング式継手というのが見つける事が出来ませんでして(9.52 三分はよくあるみたいですが)、、、 8mm銅管ですとミリ用フレアツールが必要ですが、エアコン配管用のフレアツールしかありませんでして、、。 ひとまず8mm用のリング式継手を探してみます!

YAS2015o
質問者

補足

RS-1408が対応しそうです、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 送油管(8mm銅管)の延長、接続について・・

    はじめまして。。。 丸12年使った灯油ボイラーが故障し、DIYで取替えようと思いましたが ボイラーの配管について分からない点がございます・・・ 取り替えるボイラーの接続口は以下のようになっています。 給水口・出湯口は20Aおねじ(R3/4)、 風呂追い焚き口は15Aおねじ(R1/2)、 送油管接続口は8mm銅管(G1/4?・・)、接続は銅管フレア加工必要とのことです。 給水・出湯は現在20Aのフレキ管ですので、長さの合った20Aフレキ管に換えれば 問題ないのかなと思いますが、 お風呂追い焚き用の既存配管は12.7mm銅管(袋ナット、恐らく平行ねじ)で 現在のボイラーの15Aおねじにつないでありました。 この12.7mm銅管を切らずにこのまま利用する方法としては以下の方法で可能でしょうか? 12.7mm既存の銅管(袋ナット)→15Aニップル→15Aフレキ管→ボイラー追い焚き口(15Aおねじ) また、送油管も延長する必要があるのですが、当方フレア加工道具もありません・・・ 現在の送油管を切断し「8mm用I型継手」を2個使用し必要な長さの8mm銅管を間に入れて、 既存のフレア加工部分を再利用してボイラーの送油管口に接続することは可能でしょうか?? ネットで参考になるページを探し回っていましたが、なかなか見つかりませんでしたので、 どなたか教えていただけないでしょうか? どんなことでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 架橋ポリエチレン管で止水の仕方

    架橋ポリエチレン管で配管を考えています。 リフォームの為今回はヘッダー工法ではなく 先分岐工法(チーズで分岐)で考えています。 そこで1つ疑問があります。 同時に配管をし同時に接続出来れば問題は無いのですが たとえば洗面は3日後に接続、風呂やトイレは接続済みの場合 架橋ポリエチレン管の継ぎ手は差し込み式になっています バルブやねじ式継ぎ手等を取付せずに水を流すとそのまま水は流れますか? 流れるのであれば継ぎ手を1つ犠牲にし、ねじ式の継ぎ手を接続しキスプラグhttp://item.rakuten.co.jp/suidou/6130-13/などで止水するのでしょうか? 架橋架橋ポリエチレン管の継ぎ手は意外と高いのでもったいないかと ↓このような部材を使って止水をするのでしょうか? 因幡電工 樹脂管用水圧テストプラグ「らくプラグ RK」 http://www.inaba-denko.com/jp/pro/rk/index.html 因幡電工 ネオプラグ NP-A <樹脂管用>  http://www.inaba-denko.com/jpn/products/tool/np/np-a.htm 古河電工 テストプラグ http://www.furukawa.jp/kanro/products/metron/hogo_plug.htm

  • 給湯管の接続について

    給湯器から既設銅配管への接続について教えてください。 ちなみに、銀ロウ、チューブカッター、トーチ、フラックス購入ずみです。これだけで4,000円も投資しました。ソケット、チューブ、ユニオンなどはまだです。無駄にならないため、ご教授宜しくお願いいたします。 Q1) ガス給湯器のゆ側の接続口径は、20A(R3/4)とカタログに記載されています。 これは、平行ネジでパッキン接続と理解してよろしいでしょうか? 既設の(湯)銅配管は15Aで配管されています。 機器側は20Aなので異径ソケットと湯対応のフレキシブルチューブ(機器と配管との接続口を容易に合わせたい)で接続したいです。 Q2) 接続イメージは、以下であっていますか? 既存銅配管(15A)→異径銅ソケット(20A)→銅管ユニオン(R3/4)→ (左R3/4)ニップル(右G3/4)→お湯可フレキ管(20A)→給湯器本体(20A) Q3) 上記の接続イメージで問題ないと仮定すると、以下の処理は正しいでしょうか? ・銅管ユニオン(R3/4)→(左R3/4)ニップル 間はシールテープ? ・ニップル(右G3/4)→給湯可フレキ管(20A)→給湯器本体(20A) 間は  パッキン接続? ・既存銅配管(15A)→異径銅ソケット(20A)→銅管ユニオン 間は  銀ロウづけ?ソケットとユニオンはロウづけで直結可能でしょうか?  銅管ユニオンはこれを想定  http://www.monotaro.com/g/00028878/

  • 灯油配管(8mm銅管)について

    お世話になります。 寒くなってきましたので灯油コックのない部屋AにFF式ストーブ(12畳用)を取り付けたく思い、自宅を見て回ったところ、隣の部屋Bの壁面には灯油コックがありました。 Q1、このBの部屋に来ている8mm銅管をT型継手などを使い分岐して部屋Aまで延長することは可能ですか? 部屋Bのコック-部屋Aの希望取り付け場所までの直線距離は10mほどです。 部屋ABCのレーベルはすべて水平とします。 Q2、8mm銅管の送油能力は通常どれくらいあるのでしょうか。部屋Bでストーブを使うと同時に部屋Aでストーブを使っても問題なく灯油は流れてきますか? Q3、部屋Aの奥にさらに部屋Cがあった場合、Aから銅管を再延長したとすると部屋Cのストーブには十分に給油されるのでしょうか?

  • ガステーブルコンロの接続、13mmと15A?

    素人の質問で恐縮です。 母が小さな飲食店を営んでいるんですが、これまでは一般家庭用ガス コンロと、13mmゴム管口(ガスホースをねじ込んでクリップ)で接続 する鋳物コンロを使ってきました。 しかしあまりに貧弱すぎて困るので、業務用ガステーブルコンロを買 いたいと思っています。 製品仕様などを調べているうちに、接続口が15Aと書かれている製品の 中には、「ゴム管口は15A接続可」などと書かれている物があるのに気 がつきました。私は13mmより15Aの方が口径の大きな上位のガス管だと 思っていたので、うちでは使えないとあきらめていたのですが、都市ガ ス12A,13Aは13mmゴム管口、ほかのガス種では15Aといったように、同じ 製品でも接続口が変わるようです。 そこで質問なのですが、13mmと15Aって管径や規格の全く違う別の物なの か、それともガス管は同じ物で、ガスコックより先端の部分だけが違い、ホースをねじ込んでクリップするか、金属で固定するなどがっちりした頑丈な固定方法をとるか、の違いだけなのか、どちらなんでしょう?。 もし後者だとしたら新たにガス管を引くなどしなくても、うちでも15Aの 製品が使えるようになるのかを知りたいのです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 塩ビ管と継手の接続に付いて

    一般用VP管(呼び径100)2本をVU継手(呼び径100)を使用して接着接続したいのですが、VP管の外径と継手の内径が同じ大きさ(114mm)なのでVP管が奥まで差し込めません。 削って使用するしかないと思っているのですが、この場合以下のどちらが良いのでしょうか。 (1)VP管を削って外径を細くして差し込む (2)継手の内側を削って内径を広げて差し込む 出来ればきっちりと奥まで差し込んで接着したいのですが、削らずに差し込む方法等はあるのでしょうか。 今は、地道に紙やすりで削っていこうかと思っておりますが、何か良い工具等があれば合わせてアドバスをお願いします。

  • 異径配管(外径70mm~外径27.2mm3/4分)の接続

    異径配管(外径70mm~外径27.2mm3/4分)を接続する市販部品はないでしょうか。

  • 塩ビ管とホースの接続

    当方アクアリウム初心者です。 配管について質問させてください。 塩ビ管同士の接続については専用の接着剤で接続できる事はわかり 実際に行っているのですが、ホースと塩ビ管との接続の仕方が わからなくて困っています。 用途としては外部フィルターから排水用のパイプを 分岐したいと思っています。 ホースのは内径12mm外径16mmのものです。 できればゆくゆくの事を考えて水道圧にも耐えれるような 接続方法を知りたいを思っています。 よろしくお願いします。

  • 温水ルームヒーターの銅配管サイズ

    既設の銅管サイズなのですが、3種類の太さの銅管がヘッダーにロー付けされています。 ヘッダーからぶった切って、架ポリ管がつなげるように継手で7Aや8Aに変換しようと思っています。 既設の銅管サイズがミリ管なのか2分、3分といったサイズか分かりませんので、教えてください。 既設銅管外形サイズ(ノギスではかりました) 13mm 9.9mm 8.5mm

  • ガス管接続の仕方

    ガス管の接続方法が良く分かりません。 範囲は住宅の瞬間湯沸器(元止式・先止式)・ビルトインコンロに限ります。 ガスメータから機器近くまでのガス栓まで、ガス栓から機器の接続、既設鉄管からのフレキによる位置替え、と工事したいのですが、一応資格だけはもっているのでが、実務経験が無い為、施工に不安をもっています。 特に接続のところに使うアダプターやパッキンの有無など何か良いテキストはないでしょうか? 機器側にTU表示がある場合・ない場合とで金属可とう管を使う場合、アダプターを使うべきなのか、フレアー・テーパねじ・平行ねじなど、どの場合にどんなパッキンもしくはヘルメシールもしくはシールテープ(?)をつかうべきか。  リフォームがメインなので、既設の鉄管を途中から替えるのがほとんどです。できれば継ぎ手を使う鉄管ではなくて、フレキ配管一本で目的の機器までもっていきたいです。 まだまだ分からないこと自体が分からない為、色々ガス管についてご教授願います。