• ベストアンサー

父が癌の手術をするんですが

oniitomakieiの回答

回答No.2

こんばんは 当日お母様は病院へいらっしゃいますよね というか 手術をする場合手術中に何かあった際に 家族の確認をとらないと行けないということが ある可能性もありますので 必ず 身内最低一人は病院にいないといけないのですが。 確かに お父様のおっしゃる通り ひまです。 数年前に家の父も入院・手術をしておりますが ひまでした・・・。 私の場合 その当時丁度仕事の契約切れで仕事してなかった時期でしたので 母と朝から病院に行ってましたが。 確かにひまではありますが、行かれたらどうですか。 大丈夫といわれてはいても お母様としても 心強いと 思いますよ。 それに 親の手術を理由に休むのはおかしくありません。 仕事を変わりに依頼する方にも きちんと 父が手術で といえば 快く勤務交代してくださると思います。 お互い様ですから。 気が引けるようであれば どこかと勤務交代しましょうと案を出したらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 父の手術の日の仕事

    父に癌が見つかり、来月手術をすることになりました。 私の仕事はシフト制なので手術の日は休みを取り、付き添いたいと思っていたのですが‥ やっと手術予定日が分かったのですが、丁度、他の方が毎月1回お父様を病院に連れていく為に休みを取る日とかぶってしまったのです。(足が悪いらしく、車で送り迎えしているそうです。) 基本的に、私かその方が出なくてはいけないので、事情を話して良いものか迷っています。 きっと話してしまったからには気を遣って無理して都合をつけて譲ってくれるかもしれないとは思いますが、そこまでして休みをいただいても良いことでしょうか? 遠くに住んでいるとかではなく、実家暮らしです。ちなみに、父の病気の事は一切職場の人には言っていません。

  • 膀胱癌(がん)について。

    父が膀胱癌になりました。 幸い、発見が早かったみたいで、大きさはあずきくらい。 内視鏡手術で癌を焼き殺す・・・みたいです。 (母から聞いた話なので、詳しくは分かりません。) 1週間くらいで退院できるとのことでした。 父は昨年の11月に腎臓に癌が見つかり(この時も本当に小さい物で早期発見でした) 今年の3月に手術をしました。 父の腎臓は変わっていて、二つに分かれていない形でした。(馬のひづめみたいな) 手術も長引き、一時は本当に危なかったのですが、一命をとりとめて 今は4月に退院してきて、元気になってきています。 ですが、退院する時に主治医に 「腎臓から膀胱へ癌細胞が下りることが多いので、定期的に検査を」と言われていたようで・・・ 命が危なかったのは、正直医療ミスです。 内視鏡手術で他の動脈が傷つき出血多量→血圧が上がらない・・・と。 今回も手術するなら同じ病院、同じ泌尿器科です。 病院を変えるべきでしょうか? 今なら早期発見で、簡単な手術だと医者に言われ、今月末には手術の予定です。 娘として、父にできることはなんでしょうか。

  • 喉頭癌の手術

    姉が喉頭癌の手術をすることになりました。 早期発見で、命に問題はないとのことで、安心しているのですが、手術を東京女子医大ですることに対して、少しだけ不安があるようです。 (医療ミスがあったところらしいので) できればその病院の良いところ・悪いところがあれば聞いてみたいのですが、ここでそういうの聞いてもいいのでしょうか・・・? あと喉頭癌の手術ってそんなに難しいものじゃないですよね?? 経験のある方からも、お見舞いに行くときの注意点など聞けたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 膵臓ガンと手術

    父が膵臓ガンと診断され、手術を受けました。 膵臓ガンは発見されたときはすでに手遅れの場合が 多いと聞きます。 大体(感覚的にでもいいです)、「膵臓ガン」と診断 されて、手術できる患者は何%くらいでしょうか? そのパーセンテージが低ければ、「父はラッキーだった んだ」と、介護の精神的な支えになるような気がします。 ちなみに今は、術後の化学療法でぐったりしています。 あんまり良くならないので(手術は9月末でした)、 家族としてあせっています。

  • 膵臓癌の手術後

    昨日、父が膵臓癌の手術をしました。 麻酔のせいで意識がハッキリしないで訳のわからない事をずっと言ってます。夜7時に手術が終わって次の日の夕方になっても状態は、変わらないんです。 元々麻酔は、よく効くタイプですがずっとこのままではないですよね?麻酔の効きがよくて長い人でどれくらいまでおかしな状態が続くんでしょうか?専門家の方教えて下さい。

  • 父が大腸ガンの手術をします。

    市民検診で「疑いアリ」とされ、人間ドックで大腸ガンであることが分かりました。 これから人工肛門になってしまうわけですが、父の大好きな温泉やサウナは当然無理ですよね? 本人は「手術はいいが、人工肛門になるのが嫌だ」と言っています。 家族としてはどう接すればいいのでしょうか? また、人工肛門について詳しく知ってらっしゃる方、教えて下さい。

  • ガンの手術・入院等にかかる費用

    もしガンになった場合、手術代や入院費、その他治療代等、何にいくらくらいかかるものなのでしょうか? もちろん、初期で発見された場合と、進行してしまっているものとでは全く額も変わってくるとは思うのですが……

  • 大腸がんの手術後の食べ物について

    父(72歳)が6年前に大腸がんの手術をしたのですが、もうすぐ敬老の日で何か贈ろうと思っています。 父とは事情で交流がほとんど無く、詳しい状況を聞く事はできません。 毎年、父の日と敬老の日に「お茶」や「和菓子」を贈っているのですが、胃がんで手術した方は、甘いものはタブーと聞き、大腸がんの場合はどうなんだろうと、今頃になって、贈っても良かったのか心配になりました。 父は、お茶や甘い菓子などをたべることはできるのでしょうか? また、他に食べ物で良いものがあれば教えてください。 父には新しい家族がいるので、私からの贈り物で、後に残るものは避けたいのです。それで、食べ物が良いかなと思うわけです。 よろしくお願いします。

  • 父の大腸がんについて

    父は一年前に大腸がんの初期で摘出手術をしました。そして最近、大腸内視鏡で何か出来ものらしきものが数個あると言われたらしいのですが、はっきりと癌とは言われずに、以前のガンの経緯を見守る定期検診がある5月に診察をして医師の判断を仰ぐようにと言われただけらしいです。 父はガンを再発したのでしょうか?ガンであればそんなゆっくり出来ないのかと思うのですが・・・・? また市のガン検診で胃の検査(バリウム)で要精密検査となったらしいのです。 こちらもガンなのでしょうか・・・?わかる範囲で構わないのでご回答お願いいたしますm(_)m

  • えっ・・癌・・。どう接するべきか?

    先月、知人(30代・男性・医療機関勤務・医師ではない)と会話していたときのことです。 彼は、彼自身が初期癌であると言い出しました。ただ、まだ初期なので、まず手術することになったと。 いきなりの告白に言葉を失いました。 あまりにあっさりといわれたため、困惑しています。 癌細胞というものは、誰にでもあるというのは聞いたことがありますが、いわゆる癌であるとされ、手術することになったということは、それなりに深刻だと思うのですが(少なくとも現在発見されたものの転移を防ぐための処置をするのは先決)・・。 初期癌は、病院などに勤めていると、わりとよく発見されるものなんでしょうか?案外誰にでも、あるとか、発症していないだけ?発見されないまま治ることもあると思われるものなのか・・?・・そんなことは無いと思っていたのですが、勤務先がそれであるだけに、たまたま見つかったものなのか?無論初期の発見と手術が出来ることは幸運であることに変わりはないとは思うのですが・・。 手術して経過を見て、お医者様が「治ったと言える」と仰れば、たとえば老年期を迎える、これから30~40年間は安心できるものなのか・・? それとも(勿論、生活習慣など、改めることで再発防止のための努力につながると思いますが)彼はもう、そのような病歴のある男なのであり、周囲としてもこれから特別に気を遣ってあげるべき存在となってしまったのか・・。当然将来にも多大な影響が、あるものなのでしょうか。 これからどう対処するべきか分かりません。ともに仲間として過ごす先は一体・・?

専門家に質問してみよう