• ベストアンサー

音が出ない!

teketeke_216の回答

回答No.4

#3です。 Mitzさん、本当ですね。 「活用ガイドソフトウェア編」のPART5付録にきちんと 書いてありますね。恐れ入りました(笑)

参考URL:
http://121ware.com/e-manual/m/nx/lv/j4/pg/sw/v1/mst/llpcomn1.pdf

関連するQ&A

  • PC-LC800J84DHのドライバは?

    NECのPC-LC800J84DHにWIN2000を新規にインストールしたら、「PCIシンプル通信コントローラー」「USB Device」「マルチメディア オーディオコントローラー」に!?マークが付いてしまいます。今は音も出ない状態です。NECホームページでドライバを探したのですがうまく見つかりません。よろしくお願いします。

  • 音が出なくて困っています

    NEC PC-VL5707DをXPホームエディションで使っています 先日OSを入れなおしたのですがそれから音が出なくなってしまいました デバイスマネージャーのマルチメディアオーディオコントローラーに ?マークがついていたのでドライバーを探したのですが どこにも見つかりません どうすれば音が出るようになりますでしょうか? どなたかよろしくお願いいたします

  • PCの音が出ない・・・

    ずいぶん前、OSの再インストールしたらPCの音が出なくなりました。あまりPCには詳しくないです。 分かる範囲で、多分、サウンドドライバが無いのかもしれない。それか、デバイスマネージャーで、見るとその他デバイスで、PCIモデム、ビデオコントローラ(VGA相換)、マルチメディアオーディオコントローラ、マルチメディアコントローラが??になっていて認識していないのが、原因かなと考えています。PCは、NEC製の自VL550/5Dです。 自分で、どうすればいいのか分からないので、アドバイスください。

  • sharp pc-cs50h

    音が出なくなりました。 デバイスマネージャーで見ると その他のデバイスに?!マーク 開くとPCIシンプル通信コントローラに?!マーク    マルチメディア オーディオコントローラに?!マークが出ています。 どうやら、何か削除してしまったらしく、頂き物なので付属のCD-ROMはありません。 どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • Meから2000に変えたら、サウンドが使えなくなってしまいました!

     NECの VALUE STAR C を使っています。Meが最初に入っていたものなのですが、あまりにも不安定なのと説明書に「当機種はMeと2000に対応しています」と書いてあったので手元にあった2000SP2をインストールしました。  すると・ディスプレイは真っ暗・キーボードは英語キー・マルチメディアオーディオコントローラは使用不可能・という悲惨な状態になってしまいました。  ディスプレーとキーボードは何とかドライバを探し出して使えるようになりましたが、サウンドだけはドライバが不明で分かりません(多分東芝だとは思うのですが)。デバイスの更新を利用してHPや手持ちのCD-ROMで検索させましたがまったくヒットしませんでした。  NECのサポートページをさまよっていると私の持っている機種は「Meと2000」に対応しているけれども、添付されたOSのCD-ROMのみで使用可能で独自で購入したOSをインストールしても使えません!!と書かれていました。サウンド以外は何とかなっているのでこのまま2000で使いたいのでどうか助けてください。  具体的にはWin画面右下にスピーカーのマークが出ておらず、デバイスマネージャーの「その他のデバイス」のところに?マークつきで ・PCI Dvice と・マルチメディアオーディオコントローラ があります。 ?マークつきのマルチメディアオーディオコントローラをクリックするとデバイスの種類、製造元は不明で場所は:PCI バス 1, デバイス 5, 機能 0 となってます。 助けてくださいーーー。どうかよろしくお願いします。

  • WindowsXPの音が出ない。

    デバイスマネージャーのその他のデバイスの「イーサーネットコントローラー」と「マルチメディアオーディオコントローラー」に「?」マークが付いています。 再インストールしようと指示通りOSのCDを入れても「見つかりませんでした」です。 どうすればよろしいでしょうか!? 宜しくお願いいたします。

  • 音がまったく出なくなって困っています

    パソコンはNECのLaVie L LL800R/7 なのですが、音が全く出なくなりました。デバイスマネージャの サウンド、ビデオ、およびゲームのコントローラの SoundMAX Integrated Digital Audio というところに 黄色く!マークが出ています。これを削除して入れなおしてみたのですが、!マークが消えず、改善されません。どうすればいいのでしょうか?大変困っています。よろしくお願いします。

  • 音が鳴らなくなってしまいました

    間違えてYAMAHA DS-XG PCI CODECというドライバ?を消してしまった ようで音が全く鳴らなくなってしまいました。 コントロールパネルのハードウェアの追加やデバイスドライバの更新、 で色々試してみたりYAMAHAのサイトで探してみたりしたんですが 状況は変わらず… デバイスマネージャーのPCI Multimedia Audio Device の所にはずっと黄色い?がついてます。 当方全くの初心者で、もうどうしていいのかわからなくなってしまいました。詳しい方、教えて頂けると本当に嬉しいです! パソコンはDynaBookT2/470CCC WindowsはMeです。

  • 音が出ません。

    NECのVersaPro 型番:PC-VA70HWXZB OSを2000に入れなおしたところ、音が出なくなってしまいました。 デバイスマネージャのPCIシリアルポートとマルチメディアオーディオコントローラに「?」がついています。 パソコンが詳しくないので、色々調べたのですが、一向に音が出ません。 どなたか分かる方いませんでしょうか? 参考になるか分かりませんが、調べた結果も載せておきます。パソコンの型番などで調べたものです。残念ながら、意味がぜんぜん分かりませんでした。 Intel 82443MX AC'97 Audio Device Intel(R) 440 chipset family memory controller:82440MX NECのHPやIntelのHPを色々見たのですが、辿りつけません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 音が出ません!

    PC-VT667J3FD4なのですが、音が出ません。 デバイスマネージャーを見ましたら その他のデバイスに黄色い?マークがありました。 マルチメディアコントローラー? マルチメディアオーディオコントローラー? マルチメディアビデオコントローラー? 3つに黄色い?マークがあります。 中古で買ったのですが、元のOSは98SEで 入っていたのはXP PROFESSINALでした。 TVチューナーの機能もあるようですが、 XPになってたのでTVも見れません。 チューナーのソフトが無いのと音が出ないのとは 関係ありそうでしょうか? 皆様どうぞ宜しくお願いします。