- ベストアンサー
教えてください!
学校の古文の時間で、単語の意味調べをしていたのですが、「承ら」という読み方と、意味が分かりません!分かる人、教えてください!お願いします!!!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なるほど,古文の文章を単語単位に分解しているわけですね。 「承ら」(うけたまはら)は,「承る」(うけたまはる)の未然形です。 意味は自分で古語辞典を引いて下さい。国語辞典でも載っているでしょう。 ちなみに,回答No.1に「現在だと「受け賜る」と書かれる」とありますが,これは違います。 現在でも「承る」と書きます。 確かに語源は「受ける(文語では受く)」+謙譲語を表す補助動詞「たまはる」ですが,謙譲語の「たまはる」はふつう「給はる」という漢字を当てますので,強いて2語に分けて書くならば「受け給わる」でしょう。 でも,「承る」と書くのが普通です。 よく,お店に「出前承ります」なんて書いてありませんか。
その他の回答 (2)
noname#10331
回答No.2
#1補足 【承ら】うけ給はら(うけたまはら)
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1
「承ら」ですか? 「承る」なら読みは「うけたまわる」 現在だと「受け賜る」と書かれる 意味は「拝聴する」「引き受ける」等