• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚相談所で結婚できるのか)

結婚相談所で結婚できるのか

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.2

マッチングアプリは手軽で敷居が低いのが利点ですが、 その反面、変なのが入り込むすきがたくさんありますからね。 そういう意味では、結婚相談所の方が、しっかりしているように 感じます。 ただ、結婚相談所といっても、誰でもが結婚に至れるという 訳ではないと思います。 前提として、市場価値は十分あるんだけど、出会いの機会が ない、っていう人同士をマッチングさせる場、だと思います。 ですから、決まる人っていうのは、入会して比較的早期に お相手が見つかり退会ということになるんだろうと思います。 そういう意味でいうと、入会して何年も経つっていうのは、 余程異性から見て魅力がないか、理想が高いか、なんだろうと 思われます。 なので、1年くらいを目途に入会してみるのもありだろうと 思いますね。 先ほども言ったように、良い人は、入会してもすぐに売れてしまいますから、入会してしばらく様子をみていてもいいのかな、と思いますね。これだけは、タイミングとか、運とかもあるでしょうから、 思い通りにはいかないでしょうけどね。 >無謀な条件でしょうか? そんなことないのでは? >こんな私でも相談所で需要はありますか? あなたに会ったことがないので、何ともいえませんが、 スペックを見た印象では、十分需要はあると思いますけどね。 実際入会して、1年くらいいれば、自分にどの程度の 市場価値があるのか客観的にわかると思います。 >もはや諦めて、仕事、私生活を楽しみ、老後を考えようか、と悩んでいます。 諦めるのは、結婚相談所でダメだったら、でいいのでは ないでしょうか? 早まることはありませんよ。

noname#255200
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ諦めずにいて良いんですね、希望が出ました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マッチングアプリや結婚相談所って意味あるのか

    「マッチングアプリ」という呼び方なだけで、出会い系サイトとそんな変わらないじゃないかと感じますし 例えば「マッチングアプリで出会った激ヤバ人間」みたいな、こんなヤバいやついましたというのを見ていると、結局現実でモテない人間が集まっているだけじゃないかと感じてしまいます。 大体プロフィールの年収、容姿、身長、職業などもほぼ嘘でしょうし。 まあ中には本当に恋人や結婚相手を探している人も1%ぐらいはいるかもしれませんが…。 意味ありますか?

  • マッチングアプリと結婚相談所

    35歳独身女性ならマッチングアプリと結婚相談所ならどちらで婚活するのがいいと思いますか。 なるべく早めにできたら一年以内に結婚したい場合です。 マッチングアプリは有名どころなど6個ほどとっていますが登録しているだけでほぼ使っていません。 たまにユーザーに自分からいいねしたり、私からはメッセージはしませんがメッセージをくれた男性に時々orたまに気が向いた時に返信してやりとりしているだけ。 6年前から登録していますがマッチングアプリの男性とはいまだに誰とも会ったことがないです。 素性がよくわからないのと変な男性だったら怖いからです。 マッチングアプリでいい男性と結婚できならそちらのほうがいいですよね。 結婚相談所は入会金、月会費、お見合い料、成婚料などの費用がかかりますがマッチングアプリは無理で利用できるから。 結婚相談所とマッチングアプリだとどちらが良い男性がいると思いますか。 モテそうな男性はアプリの方がいるのかなと予想します。 マッチングアプリは今ではメジャーですが 真剣に婚活している人、遊び目的の人、ただ異性の友達を作りたい人いろんな人がいますから 結婚相手に出会えるかは保証がないです。 結婚相談所に入会したからって結婚できる保証はありませんが・・

  • 結婚したいのに自分以上の収入がある相手がいない

    39歳バツイチの女性、息子が1人います。 真剣に再婚を考えています。そのためには行動しなければいけないと思い、結婚相談所(ツヴァ●)に行き自分にマッチングした相手が何人いるかを調べてもらいました。 ちなみに私は大卒、新卒入社の大手金融機関勤務、年収650万。 相手の条件・・ (1)私(年収650万)以上の年収がある男性 (2)婚姻暦は問わない (3)相手に子供がいても構わない (4)大卒であること (5)年齢は自分より±4歳 (6)身長168以上(自分より高い人) 以上の条件で調べていただきましたが、愛知県内で8人とのこと。 たった8人なのです。 相談所の人は年収が高いから条件が厳しいとのことです。 私自身の収入について出世の途中なので年収もまだ上がると思います。 年齢も年齢なので、結婚ができないのではとても不安になっています。 収入、学歴がある人はどこの結婚紹介所に登録されているのでしょうか?知ってる人がいらっしゃいましたら教えてください。 本当に真剣なのです。

  • 結婚相談所に入会しても・・

    女性に縁がなく、結婚相談所に入会すべきかどうか悩んでいます。 36歳、年収450万、学なし、某巨大掲示板に書こうものなら「諦めろ」の一言で終わりそうです。 スタイリストさんや業界の方には身長、スタイル、ルックスはまずまずと言われました。中の上くらいだそうです。 相談所などで登録されてる方には年収等で相手にされないと思うのですが・・。 ご意見下さい。よろしくお願致します。

  • 結婚相談所の選び方

    32歳(今年33歳)婚姻歴無し女性です。 3年半付き合いの彼が結婚する気がないことが発覚。 同棲をもちかけてものってこない。 将来的に結婚して子供も持ちたいから、 結婚を考えると1番効率の良い結婚相談所入会を考えています。 しかしネックは金銭面です。 今のままだと入会金が一括で支払えません。 月会費はなんとかなりますが。 安月給なんで金銭面で負担です。 1年前にリストラにあい失業しました。 ここ1年無職でした。 1ヶ月前から非正規雇用の事務として働いていますが現在数ヶ月の試用期間中です。 必ずしも本採用になるとは限らないから 正式に採用されなければ収入が途切れます。 紹介もないし、職場は10人程の小さな事務所なので出会いがありません。 同年代の男性はほとんどいないし、入って1ヶ月なのでよく知りません。 仕事以外で雑談することがありません。 カッコいい人もいいなと思う人もいません。 職場に出会いがあればわざわざお金をかけて相談所に入らなくていいなと思い腹が立ってしまいます。(職場は出会いを求める場所では ないということは百も承知です) 入会金無しだったり、入会金と月会費の安いリーゾナブルは相談所なら入会できます。 しかし入会金があってある程度の料金の相談所のほうが安心でしょうか。 婚活パーティーは何度か参加しましたがいい人が見つかりませんでした。 マッチングアプリは顔出しが嫌なのでやっていません。 年齢的にも相談所に行くときがきたのだと思います。 質問1 相談所は、大手と中小どちらがいいですか? 質問2 データマッチング型と仲人型ならどちらがいいですか? なるべく早く結婚したいです。 男性とは普通にコミュニケーションがとれますが口下手です。 質問3.入会ゼロで成婚料有りの相談所と入会金ありで成婚料なしの相談所ならどちらがいいと思いますか? 質問4 ネット婚活と結婚相談所ならどちらがいいですか? 質問5. 30前後〜42歳くらいの男性で 高学歴、細身、高身長、コミュニケーション能力高い、身元がはっきりしていて家柄もある程度良い男性がいいです。(太っている男性やハゲている男性はお断りです) そういった男性と出会う方法って相談所入会以外にありますか? 今、金銭面で余裕がないからお金を貯めてから相談所に入会しようかなと思いますが今すぐにも行動したいので 何ヶ月も経ってから入会というのはとてももどかしいです。 とても結婚に焦ってます。

  • 25歳低収入は結婚相談所に登録すべきでない?

    結婚を考えている25歳専門職の女です。 最近周りでちらほら結婚や婚約をする友人が出てきて私自身も結婚を考えるようになりました。 私自身、仕事は実家で自宅作業で21歳の頃からずっとそのスタイルで生きてきたので出会いも無いままこの年まで過ごしてしまいました。 恥ずかしながら仕事ひとすじで生きてきたので、一度も男性とお付き合いしたことがありません。 何度か告白もされたのですが全て断ってきました。 ここ二年ほどは告白されることも無く、ひたすら仕事に没頭していました。 ですが、最近になって誰かと一緒に生きて行きたい、愛したり愛されたりしてみたいと強く思うようになってきました。(我ながら気持ち悪いなと思うのですが・・汗 なので最近結婚相談所に登録しようと思い始めたのですが、 ネットで色々調べたら結婚相談所に登録するのは性格年収容姿など何らかの問題がある、男も女もロクなのはいない、そんな所でお金を払ってまで相手を探すべきでは無い、という意見が沢山ありました。 かくいう私も子供の頃から憧れてた仕事についたものの、業界では低賃金で有名な仕事です。 現に私の年収も120ほどしかありません。 ですが結婚後も仕事はなるべく続けたいしもしパートナーに金銭面のことを言われたらパートや派遣もやるつもりでいます。 お相手には年収400くらいから、年齢は+10歳くらいまでの方を希望しています。 それを婚活中の友人に相談したら、 「あなたみたいな低収入の人間はいくら若くても無理、寄生する相手を探してるようにしかみえない。 そういうのが相談所に登録するから結婚相談所に登録してる人全員が悪く言われるんだよ」 と諭されました。 やはり結婚するのならこんな低収入では無理でしょうか? 高望みだとはわかってますが誰でもできる仕事ではないので辞めるのは名残惜しいです。 こんな条件の女が結婚相談所に登録しても良縁はあるでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いします。。

  • 結婚相談所への入会

    35歳♂です。 タイトル通り、結婚相談所への入会を考えています。 主なPRは 職業:会社員 地域:関西 身長178センチ、体重64キロ 地方国立大学卒業 年収約700万円 その他に不労収入(主に不動産)が年間350万円ほどあります。 そのため年収は1000万円で登録しようと思います。 年収1000万円以上の男性が登録するのに適している結婚相談所はありますでしょうか? 入会費用などは気にしません。 できるだけ申し込みをしてくれる女性の多い所が良いです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚相談所に登録したいのですが・・・

    はじめまして。初めてGooで質問するpikarlという者です。 無礼な点がございましたらどうぞご容赦ください。 自分を客観的に見たらどうなるのか知りたくて質問してみました。 私自身、女友達はそれなりに居るのですが 友達以上という関係にはなりそうになく、その人たちに紹介してもらっても これといった発展もない中、周りはどんどん結婚していく・・・。 自分もあと数ヶ月で30代だし、「このままじゃ結婚なんて無理かも」と 思い、いわゆる結婚相談所とかに登録すべきなのか迷っています。 (別に30代になったら結婚できないと言う意味では全然ないです、念のため) しかし高いお金払って登録し、縁談を申し込んでも、書類審査(釣り書き?)で 異性に弾かれてしまうのでは入会金もったいないなぁと思い、ちょっと悩んでいます。 (会ってお話してから弾かれるなら、まぁ諦めつくのですが・・・) 自分を釣り書き的書くと、こんな感じです。 29歳 長男 普通の会社員 婚歴なし 大卒 年収400万 身長178cm 両親ともに健康 体型:やや太め 顔:(多分)普通 休日:土日祝 相手に対する希望:初婚は絶対条件、23~35歳程度の方で、 見た目20代に見えれば嬉しいです。 性格が合うのも絶対条件ですが、こればかりは会ってみないとわからないですよねぇ。 自分では「29歳で年収400万はちょっと少ないかな?」と思うのですが この程度の釣り書きでも、それなりに異性とお会いできるのでしょうか? 結婚相談所等にお勤めになさっていたりするその筋の方(笑) またはそういったところに登録されている男性の方、 結婚相手を探している女性の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚相談所

    本当に好きになった人とは連絡がとれなくなり、好感をもって付き合い始めた彼とはなんとなくうまくいかなくなりました。私は今年33歳。結婚願望というより、パートナーがほしいです。そして子どもがほしいです。今、やりがいのある仕事についていますが、私の夢はお母さんになることです。女性ばかりの職場です。 結婚相談所などの利用をはじめて考えています。でも高いし・・・。最初から結婚相手として相手を見るっていう知り合い方ってどうなのかな・・・という気持ちもあります。結婚相談所を利用されての感想をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

  • 結婚相談所って負け組の女が集う場所なんですか?

    私はアラサー寸前の独身女です の会社の先輩(アラサー既婚者)の男女が 『結婚相談所なんて負け組の売れ残った女を商品として並べて 選ばれた男(身長・年収・顔写真で選別された人)に品定めされて買い取られる場所ですよ』 その証拠に 男がより多く品定めするために、女は人数だけ増やすために ・無料参加OK ・無職でも参加OK ・必要なのは若さと顔だけ 対して男の場合は厳密に審査される(選ぶ側の立場に相応しいか検査) ・年収が一定額以上 ・安定した収入を約束されてる ・学歴 ・身長(最低でも170cm以上=平均身長) などかなり厳しい検査を受けるのだと 結婚相談所ってあまりいい噂を聞きません 実際に利用したが決まらなかったという意見しか現実でも聞いたことがありません やっぱり普通に紹介とかで信頼できる先輩や友人に頼った方が賢明ですか?