• ベストアンサー

Googleスプレッドシートについて

okok456の回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5983)
回答No.2

>編集可の共有リンクだと編集出来てしまう Googleドライブに保存ですね。 何かが違うのでは? Googleドライブに共有フォルダを作り  Googleスプレッドシートを2シート保存しました。 それぞれ青枠、グレーのセルを保護しました。 妻のアドレスでログインして変更できないことを確認しました。 共有フォルダのURLです。試して見て下さい。 https://drive.google.com/drive/folders/1FcM0_zqwpu1JLGUDx6_0fPlibZoHuLyU (しばらくしたら、共有フォルダは削除します。) ただし、パソコンにExcel xlsx でダウンロードすると保護が解除されました。 Googleドライブ以外のオンラインストレージでは保護が解除されるのかもしれません。

bpmaster66
質問者

補足

そのままもう一つのアカウントに変更して試してみたらシートが保護されている事を確認できました。 これを他の人に送る時設定はどうすればいいでしょうか?そのままこのURLを送ったらアクセス権が必要ですと表示されます。これはどういう時に出るのでしょうか?

関連するQ&A

  • Googleスプレッドシートについて

    オンラインである人がスプレッドシートを表示させていたのですが、そのURLを入力すれば自分もアクセスできるかなと思い、入れてみたのですが、ページが見つかりませんと表示されます。 もし共有範囲をメアドを知ってる人だけにしてたら「アクセス権限がありません」と表示されると思うのですが、単にURLが間違ってるだけでしょうか?

  • シート保護したExcelへの画像貼り付けについて

    Excelでロックしていないセルに、画像を貼り付けることはできますか? 環境はWindows,Excel2003です。 編集させたいセル(ロックしていないセル)を下記手順で設定しております。 ●編集させたいセル 1.【セルの書式設定】-【保護】タブで、【ロック】のチェックをはずす 2.【ツール】-【保護】-【シートの保護】を設定する この時、指定のセルへのテキスト入力は出来ております。 シート保護がない場合は、下記の手順で画像を貼り付けていました。 ・【挿入】-【図】-【ファイルから】で画像ファイル選択 ただし、シート保護の状態では、上記メニューはグレーとなり使えませんでした。 ドラッグ&ドロップを試してみましたが、貼り付けることは出来ませんでした。 シート保護のまま、ロックしていないセルに画像を貼り付けることはできますでしょうか? 識者の方、ご教示よろしくお願い致します。

  • セルの保護について

    Excelで範囲指定したセルの保護は出来るのでしょうか?シートやブックの保護は出来るのですが、セルの保護の方法がどうしてもわからなくて・・・。例えば、共有しているファイルの関数やデータが入っているセルを、他の人に書き換えや削除が出来ないようにしたいのですが。シートやブックの保護では、他の人に入力して欲しいセルまでが保護されてしまいますので。以上、御教授お願いします。

  • Googleスプレッドシート、リンク共有

    お世話になります。 Googleスプレッドシートで、リンクを取得して共有する場合、全体で閲覧者か編集者かでしか分けられないのでしょうか。 対象が30人以上いて、そのうち編集者を6人ほどに制限したいのですが、この場合、ユーザー追加で一つずつ設定するしかないのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • Googleの共有ドライブの投稿について

    授業でGoogleドライブを使うことになり、 指定された共有ドライブにファイルを投稿したいのですが、やり方が分かりません。 指定された共有アイテム?の場所で左上の「新規」をクリックしようとしたのですが「編集権限がありません」と出てきてできませんでした。 どなたかやり方を教えてください。

  • MSエクセルのシート保護機能について

    MS-Office2003 excelを使用して作成したワークシートで シート保護をかけたのですが、Office2000ではうまく動かないのでしょうか? シート保護の方法: 単純に「ツール」→「保護」→「シートの保護」を行った後、 「ツール」→「保護」→「範囲の編集を許可」で一部セルを書き込める状態にした。 状況詳細: 上記手順で作成したファイルですが、2003では許可したセルに入力できるのに対し、同じファイルを2000で開くと許可したファイルにも書き込めません。 質問内容: シート保護の機能でなくてもよいのですが、何か回避方法をご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • エクセル→スプレッドシートで、「保護」を引継ぎたい

    エクセルからスプレッドシートに変換するに際しては、ほとんどの内容が引き継がれますが、「保護」がうまくいきません。 エクセルで保護をかけた内容(シートやセル範囲など)をスプレッドシートにも引き継ぎたいのですが、どうすればいいのでしょうか。。?

  • スプレッドシートの閲覧・編集権限解除の件

    スプレッドシートで編集権限のリンクを共有した外注スタッフの契約が完了し、今後閲覧と編集が出来ないようにしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?

  • グーグルドライブでの共有ファイルが見れない

    グーグルドライブにPDFデータをアップロードし、「リンクを知っている全員が閲覧可」に設定しています。添付ファイルを付けると重くなるので、そのリンクをクライアントに送って資料を見てもらっているのですが、数人のクライアントから「アクセス権限を求められるけどどうしたらいい?」との相談が来ました。 共有可能なリンクを取得しているので誰でも自由に見れると思っていたのですが、アクセス権限を求められる理由としてどういうことが想定されますでしょうか。誰でもが見れる状況にできたらと思います。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • エクセルのシートの保護について

    今、エクセル2003でワークシートのデータを変更できないように、 シートの保護を設定しているところを今勉強しています。 ただ、あるセル範囲だけ、たとえばB4からD6の範囲は編集できるようにしたいのです。 それで、B4からD6の範囲は書式メニュー→セルの保護タブで、 ロックチェックボックスをオフにしました。 それから、ツール→保護→シートの保護で、シートを保護しました。 この時、B4からD6の範囲は、ロックをオフにしたので、 編集可能になるはずですよね? だけど、B4からD6の範囲意外のセルと同様、 セルの書式を変更できないんです。 これだったら、B4からD6の範囲のロックをオフにした意味が ないんじゃないでしょうか? ロックをオフにするとどう違うのでしょうか? よろしくお願いします。