• ベストアンサー

70歳まで働ける法案

70歳まで働ける法案ができたのでしょうか? youtubeで男性キャスターが、「まず、70歳まで生きたいですね」 と言っていました。 その発言にぼくは共感したのですが、70歳まで働ける法案は国民の誰が提案したのでしょうか? 芸能人の急逝もおおかったですし、ぼくは日本人の寿命が伸びているとは思いません。 統計学は嘘をつけるそうですが、70歳まで働けるように改革したかった理由を教えてください。そもそも70歳まで生きなかったら、その法案に意味はあるのでしょうか。

noname#251944
noname#251944

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252039
noname#252039
回答No.5

国民の誰が提案したかは、ごめんなさい 僕にはわかりません。 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律 がちょこちょこ変わって 平成25年に 1、定年の引き上げ 2、定年制の廃止 3、定年後再雇用制度の導入 のいずれかの措置を講ずることが義務化される。 これが昨年改正されて、、、(2021年4月) ・定年を70歳に引き上げ ・70歳まで継続雇用する制度の導入 ・定年制の廃止 ・70歳まで継続的に業務委託契約を締結する制度の導入 がなされ 今のところ 違反の罰則がないです。 今後は、わかりません。 令和元年度に、アンケートを取りました、内閣府が、 高齢者の経済生活に関する調査によると 70歳くらいまで・75歳くらいまで・80歳くらいまで 働けるうちはいつまでも "働きたい" と答えた高齢者が約6割いた、らしいです。 これも一つの根拠にしてるらしいんです。 その目的の一つには 公的年金 を含む 社会保障制度の 持続可能性を高める というのがあって 年金は100年安心です!、、、的な話は間違いでした のような公式発表は、確かない、ような気がします。 僕個人的には 年金制度の失敗をごまかすために定年を70歳にするか? とか思いますけど 働けばお金がもらえる、お金はいくらあっても困らない など、お金に騙されるのでとりあえず僕にとっては 意味のある法案かな、と思います。 ま、働かずとも年金のみで素敵な生活できれば それが一番いいんですけど、それは僕にはちょっと難しい。 70歳まで生きなかったら、その法案に意味があるか? 机上の空論では? なにゆってるの、70歳前に死ぬかも、の考えこそが 机上の空論です! のように議論され、よくわからない話になるような気がします。 意味があるかないかよくわからない法案を提出できるのは ざっくり国会議員と内閣 それぞれが仕事した結果、この法案が提出された と考えると、とりあえず仕事してるみたいですね なんて思えば、それでいいかと思います。

noname#251944
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.4

年金を70歳から払うためですよ。

noname#251944
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.3

すでに「働けるならいつまでもいてくださいね」という会社が全体の1/3になっています。もちろん健康上で無理とか,本人が働きたくないとか,能力が低いのでお断りとか,いろいろありますが... > 芸能人の急逝もおおかったですし、ぼくは日本人の寿命が伸びているとは思いません。 あなたがどう思っていても,実際には平均余命は伸びています。ただし最新の統計はまとまっていませんが,日本ではコロナによる死亡の影響はほとんどありません。

noname#251944
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (935/2870)
回答No.2

法案ができたというより、企業への努力義務のような感じです。 政府は年金が破綻しそうだから、出来るだけ働かせ年金受給開始時期を遅らせたいのが目に見えてます。 ・定年を55歳→60歳に引き上げ。 ・段階的に支給年齢を65歳に引き上げ。 ・1億総活躍社会と銘打って、夫婦共働きを推奨(女性も働いて年金を納めれば基金の金が増えると思ったのか) ・支給開始年齢の後ろ倒しを75歳まで拡大。 恐らく、近いうちに受給開始年齢を段階的に70歳に引き上げる法案を出してくると思いますよ。 平均寿命が延びているとは言え、健康年齢が延びているのか?ですよね。 動けなくなってから年金をもらっても・・・孫の小遣いとかになっちゃいますよね。 一番のミスは、アベの発した1億総活躍社会でしょう。 共働きになれば、小さい子を預ける保育所が必要になる(保育所不足)し、産んだ直後の育児休暇では給料が入らないから子どもが産めない。 昭和の時代のように、オヤジは外で働き、母ちゃんは家で家事や子育てをしていれば、少なくとも今みたいな少子化の加速は少しも免れたのではないでしょうかね。 (ちょっと差別発言になっちゃいましたが・・・) 私は現在50代前半、もしかすると年金をもらえるのは70歳かも知れない・・・ そんなに後ろ倒しにしたら、年金を納めるのがバカバカしい(年金ももらえるか判らない)と思う人が増えて、余計破綻に向け加速するでしょうね。

noname#251944
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1220/3728)
回答No.1

年金を出す人が少なくなる。70まで働くことは70になるまで 年金を出さなくて済むから。年金の原資が枯渇気味だから。 労働人口が増えるから。 70まで生きなくてかつ、働いていたら年金はもらえません。

noname#251944
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年金改革関連法案について

    年金改革法案といってもよく意味がわかりません、、、(汗 あと、昨日「自民、公明、民主3党は6日、厚生年金、国民年金など公的年金の一元化問題について年金・介護・医療の社会保障制度全般の見直しのなかで検討し、07年3月をめどに結論を得ることで合意した。」というニュースをみたのですが、どの党がこの年金改革法案を提案し、どこが反対しているのかなどもしよければ詳しく教えて下さい。あと、何党があるとかまったくしらない(自民党に元大臣が多い事ぐらい)んですが、よろしくおねがいします。

  • 憲法改正国民投票法案

    憲法改正のための国民投票の法案が提案されようとしているという話を聞きました。何だか重要な法案らしいのですが、中身があまり報道されておらず、よくわかりません。どなたか教えていただけませんか。

  • 郵政民営化法案に骨を入れて欲しい

    最初の竹中案に対し、自民党内の抵抗勢力のために、かなり骨抜きにされてしまった法案。今の案なら、本来の抜本的改革にならない。国民が、郵政民営化を後押ししていることが分かった今、最初の案の形に戻して骨を入れて通して欲しいのですが、時期をずらすだけの修正だけという。なぜ、もう一度骨を入れてくれないのでしょうか。

  • メディア規制法案について色々と意見など聞かせてください。

     メディア規制法案について、色々考えていますが、色々と判らない点や、この法案に対する、皆様の意見、考えを教えて下さい。  ・この法案は一応、何党の誰が、いつ頃提案したものなんでしょう?  ・本当は誰が一番初めに考えた(提案)したのでしょう、この法案を考え、実現して得をする人(党)がいる(ある)のでしょうか?  ・目的は、色々なメディアの情報にブレーキを掛ける為みたいな事のようですが、一応、好意的な解釈としては、どのように解釈して欲しいと、思っている  のでしょうか?  ・この法案が成立することで、国民にとってどんなメリット、デメリットがある  と思いますか?  ・あなたは、この法案が成立する事に賛成ですか?反対ですか?理由もお願いします。  ・その他、この法案に関する事で、ご意見や参考になるような事がありましたら、ご教授下さい。そういえば、インターネット上の規制も考えているような事を見聞きした記憶がありますが、これもメディア規制法案と関連があるのでしょうか?

  • 取材ソースを明かさない朝日の報道『秘密保護法案』

    TVキャスターら秘密保護法案に反対声明 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131111-00000030-asahi-pol  国会審議中の特定秘密保護法案について、テレビ番組に出演しているキャスターやジャーナリスト8人が11日、東京都内で記者会見し、反対声明を発表した。田原総一朗さんは「内閣が承認したら(特定秘密を)永遠に公開しないなんて、ばかばかしい法律があってはいけない」と訴えた。  法案について、声明は「取材・報道の自由は著しく制限され、国民の知る権利が大きく侵害されかねない」と指摘。会見で、鳥越俊太郎さんは「何が秘密かわからないからメディアが自己規制し、国民に応える報道ができなくなることを恐れている」と指摘。大谷昭宏さんは「国会議員は自分たちの権限が大幅に官僚にそがれることに気付いているのか」と述べた。・・・ 『秘密保護法案』とは、 第一章 総則(目的) 第一条 この法律は、国際情勢の複雑化に伴い我が国及び国民の安全の確保に係る情報の重要性が増大するとともに、高度情報通信ネットワーク社会の発展に伴いその漏えいの危険性が懸念される中で、我が国の安全保障に関する情報のうち特に秘匿することが必要であるものについて、これを適確に保護する体制を確立した上で収集し、整理し、及び活用することが重要であることに鑑み、当該情報の保護に関し、特定秘密の指定及び取扱者の制限その他の必要な事項を定めることにより、その漏えいの防止を図り、もって我が国及び国民の安全の確保に資することを目的とする。    と、よは嘘ばかりつく国とか軍事的脅威のある国に対して手の内のカードを隠すってことやな! 詳しくは、総務省のホームページ ギッチョ連中が言う↓ 「取材・報道の自由は著しく制限され、 国民の知る権利が大きく侵害されかねない」と、 心地いい発言に聞こえるが、報道の自由をカサ にして偏向報道ばかりする連中がよく言うよw 質問 質問は、『秘密保護法案』がエエとか悪いとかやなく、 情報をキッチリ手にしているにも関わらず、それを 嘘報道とは言わないまでも、偏向報道するメディア マスコミが、さも「国民の見方だ」のような表明を 出す事に違和感を感じる。 まだ、記憶に新しい麻生さんの「ナチス」発言・・・ なぜ、意図している事と真逆の報道をするのか? 仮にも我が国の要職に就く者の言葉を言葉遊びで 茶化し国際問題化するクソゴミ(マスコミ) マスコミは、 『秘密保護法案』に反対するなら取材先(取材元)も 明らかにするのが先決ではなかろうか? そんなもん出来るわけね~だろアホか!?と言われ そうだが、次元は違うが『秘密保護法案』も同じ原理 原則では?

  • 【安保法】安保法案が可決されました。

    【安保法】安保法案が可決されました。 安倍首相は戦争には繋がらないと言いました。 ではなぜ戦争に繋がらないのに、日本が戦争出来るような法案を成立させたのでしょう? もうその時点で矛盾してませんか? 戦争法案を成立させたのに、戦争には繋がらないっておかしくないですか? 法律がなければ急に戦争になっても日本は防衛しか出来ない。防衛だけでなく攻撃したいので法案を通した。 しかし、戦争は起こらないと言う。 戦争が起こらないのなら法律は不要のはず。 安倍首相は矛盾しているのに日本国民は気付いていないほど馬鹿なのか矛盾していることに気付いていますか? 矛盾していることに気付いている国民のことをプロ市民とか言って排他的な発言をして、生粋の日本人は大多数が賛成していると見せる政治手法。 本当に矛盾に気付かないほど日本人は政治に無関心になってるのですか? 自分たちの国が攻撃する法律を可決成立させたんですよ? 自分たちがいま何をやってるのか分かってますか? 日本は将来戦争します。他国を攻撃をします。 これに反論どうぞ。

  • 安保法案とデモ隊について

    先日、参議院で集団的自衛権の安保法案が可決、成立致しましたが 国会内と国家以外で反対運動を展開していた方々を皆さんはどの様に映りましたか? そもそも、集団的自衛権とは何ですか?戦争法案ですか?徴兵法案ですか? いつも、感じる事なんですが、テレビやマスコミは憲法違反、憲法違反と連日叫ぶばかりで 集団的自衛権を国民に解りやすく丁寧に何故教えようとしないのですか? 勿論、政府与党にも充分な説明責任はあると思いますが テレビやマスコミは視聴率や売上が上がれば放映内容等関係ないと云う事ですか これだけ若い世代から年老いた世代までの人々が一応、反対の意思を示しているのだから デモの過激な映像を単に流すのではなく、テレビやマスコミの間でもっと議論し 国民が集団的自衛権について納得し理解した上で 反対運動を展開する方向性なら、国民の支持も多数であったと思う 政府の説明が不十分だと叫んでいるばかりではなく テレビやマスコミ(雑誌)と言う媒体があるのだから 放映内容を実のあるものにして行かないといつまでたっても繰り返しになる 政府が説明などをする場合は限られた場所と時間があり 国民全体に伝わらない可能性が大きいと感じる 一番大事なのは国民の意識改革を行うと云う事だ 単にテレビやマスコミが反対や憲法違反、戦争法案、等と伝えていても 自身で集団的自衛権を考え、賛成、反対、の意思行動をするべきだと感じた PS 野党議員のプラカードをテレビカメラに向けて叫んでいる様子は滑稽に映った 民主党は前回の政権与党の反省を顧みず、自民党の批判運動に情熱を注いでいるが なにか?違う様な? 重要なのは議論、議論、議論、200時間は少ない 最小でも1000時間は必要です、ベストは10000時間位です

  • 国民新党・亀井代表、消費税増税関連法案について

    最近のニュースで国民新党の亀井代表は「消費税増税関連法案を提出することは不可能だ」という考えを示した。また「消費税を上げる必要はない。民主党が『政権をとったらやる』と言っていた特別会計の改革などをやれば、財源は出てくる」と強調した。というニュースを見たのですが、 この特別会計の改革というのは具体的にはどういう案なのでしょうか? どこかで説明されているでしょうか?

  • 「政治主導確立」「国会改革関連」法案について

    「政治主導確立法案」「国会改革関連法案」 今、民主党がこの法案を通そうとしているらしいですが、三権分立を揺るがす様な独裁的で、とても恐ろしい法案だという意見を目にします。 これが通る事により、外国人参政権はおろか(私は反対派なので)時の権力者(政治家)の思うがままになり強行採決されてしまうと。 どなたか法律に詳しい方、馬鹿な私でも分かる様に、詳しく説明して頂けないでしょうか? 目立ってマスコミでは報じられていない為、世間ではあまり話題になっていない現状ですよね。もし本当なら、日本国民にとって、大変な危機ですよね? 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 全国無党派連では、今回の郵政民営化法案を重要と考えますが。

    此の度の郵政民営化法案については、やはり小泉政権の最大公約でもある事と、政府、官僚、特殊法人等の無駄遣いを無くす為の第1歩としては、民営化は最低限必要と思い多少弊害はあると思いますが、まずは民営化するべきではないかと考えております。今までのような郵貯、簡保の運用では国自体が破綻する事もあり得ます。他にも教育、税金、等の改革も必要とは思いますが、今回は改革の第1歩 であるこの法案は通すべきではないか。細かい修正はその後の議題とし、今のままよりは改革ありきです。 次の選挙で我々無党派は、小泉自民党、反小泉自民党、民主党と大きくは3つの選択肢がありますが、これからの改革推進の為に今は、小泉自民党を支持するべきではないか と思います。国の為の国民ではなく国民の為の国にする為に無党派の意見を集約し、出来る限り一本化して、企業ではなく我々、一般国民がより良いと思う政策を考えた党や 政治家に票を投じるため、皆様の民営化に対する、賛成意見、反対意見を教えて頂けませんか?