• 締切済み

自転車通勤22キロ無謀でしょうか?

sui-renの回答

  • sui-ren
  • ベストアンサー率25% (18/71)
回答No.1

私は経験がありませんが、友人がマウンテンバイクで20kmぐらいを自転車通勤していました。 学生の頃なら5kmを10分とかで爆走していましたが、今はそんなパワーはないので、22kmだと1時間は見るかなぁ^^; やってた友人は、慣れれば平気って感じでしたけど、試しに一度走ってみてはどうでしょうか。

erieri1121
質問者

お礼

そうですね。試してみることにします。 出勤時は渋滞もあって車でも1時間かかります。

関連するQ&A

  • 自転車片道30キロ通勤について

    初めて質問致します。 私は52になるオヤジですが、この度職場が自宅から距離にして片道30キロ強の勤務地へ変更となりました。 今迄の職場へは片道8キロを毎日クロスバイクや雨の日はママチャリで3年間通勤しておりました。 次からは距離が延びるので車通勤にしようかとも思っておりますが、体力維持の為にも自転車通勤は捨てがたく悩んでいます。 自転車通勤をするのであれば、いっそのこと自転車を買い替えようとも思うのですが、30キロともなれば出来ればロードかな~と思い自分なりにネットで調べたりもするのですが、いかんせんほぼ素人なのでよく分からないのが現状です。 今流行り?のグラベルロードが良いのかな?とか、、色々と情報が有りすぎて頭が混乱しています。どなたか素人の私にも分かりやすく、通勤にはコレがおすすめ等の情報が有りましたら教えて頂けないでしょうか? 予算は15万前後でパンクにも強く、雨にも強いなどが私の考えている自転車なのですが。 因みにクロスバイクはトレックの7.4fxに乗っております。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 自転車で3キロ

    自転車で3キロ走るにはどれくらいの時間がかかりますか? 毎日の通勤ですが普通の距離ですか? メタボを改善するために行おうと思うのですが距離的には遠いですか? 3キロ通勤した人がいらっしゃっいましたら宜しくお願いします。

  • 電動自転車での通勤。

    今現在車で片道25キロ位の距離を通勤しています。 この距離を電動自転車で通勤することは可能だと思いますか? バッテリーの件や時間的な面、あとは電動自転車だと言ってもどれ位疲れそうなのか検討もつきません。 実際電動自転車で長距離を乗られてる方等からのご意見をお待ちしてます。 あと、購入にあたってお勧めなものはありますか? 希望はなるべく安価な物が良いのですが。。。 よろしくお願いします。

  • 女性の自転車通勤について

    今片道だいたい50分で電車通勤しています。 運動不足解消と交通費を浮かせるため自転車通勤を考えています。 ナビタイムというサイトで経路を調べてみたところ、自宅から会社まで 1番短い距離で9.1キロメートルで、40分から45分くらいでいけるみたいでした。 それでもこれはきっと自転車に慣れた人がマウンテンバイクみたいなかっこいい自転車で走ったデータなんじゃないかな。 実際はもっと時間もかかるんではとちょっと不安で。 一般的に9キロというのは27歳の運動不足の女性が毎日通勤できる距離なのでしょうか??しかもこの季節相当寒いのではないかと。。 また、自転車がママチャリです。 それが不十分なら新しいものを購入してもいいとは思っています。 でもそれもできたら2万円くらいでおさえたいなと。。。 どうでしょう?? 私の自転車通勤は可能でしょうか?? また自転車を買い換えるべきならおすすめなどありますか??

  • 芦屋からポートアイランドまで自転車通勤

    9月より仕事の都合で岡山から芦屋へ引っ越し、ポートアイランドまで通勤する予定です。 転居先の近くには阪神電鉄の芦屋駅(徒歩10分ぐらい)があるのですが、健康の事や新しい土地で色々見てみたいという事もあって、自転車通勤を検討しています。 (自転車はジャイアントのエスケープR3) この区間の距離とおよその通勤時間、推奨ルート等があれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 自転車通勤をしようかどうか迷っています。

    ここまで食事制限だけで15キロの減量に成功しました。 しかしあと5キロ痩せる必要があり、そのために有酸素運動を取り入れようと思い、この春から会社の実質交通費カットというのもあり自転車通勤を検討しています。 ところがいくつか躊躇してしまう問題があります。 ●片道4キロしかない ●雨や雪、体調不良などのときの代替手段が自家用車しかない (行きに自転車使用したが、夕方までに天候が悪くなった・体調が悪くなった・急な残業等で電車で帰る、などの融通が利かない) ●普通に仕事をして帰っても夏でもない限り暗いと思われるので、夜道をスポーツ自転車のようなスピードで走るのは危険ではないか ●さらに、毎月締切りがある仕事で、月の3分の1くらいは深夜まで残業がある。 (酷いと明るくなるまで) ●地方なので、まだまだ自転車に対する周囲の理解が乏しそうで、昼夜問わず通勤自体が怖い またこれは自転車に対する付加価値観となるのですが、 疋田智さんなどの著書等読んだのですが、あくまで都市部に住むさいの大きなメリットとして ●通勤ラッシュにもまれるストレスから開放される・会社を出た瞬間に自由時間 ●今まで点と点でしかつながってなかった街が自転車で走る事によって地続きとわかる感動を味わえる などが書かれていたのですが、地方に住む人間にとってはいずれも当たり前のことだったりして、自転車通勤するメリットが最初から半減している状態で、それでも自転車に乗り始めると楽しめるのかな?といった不安があります。 (転職活動などで名古屋の地下鉄に乗ったときは、毎日こんな思いをするくらいならかなり自転車に乗るメリットは大きいと思いました) 自分なりに自転車に関する知識(メカニック等ではなく自転車の有用性など)は仕入れたのですが、周りに自転車に乗る人が居ないせいもあってか行動に移す事が出来ません。 地方で自転車通勤していらっしゃる方、(もちろんそうでない方も) 実際はどうでしょう?心配しすぎでしょうか。 ちなみに、数多くある有酸素運動の中で自転車をピックアップしたのは ●(やり始めれば)一人でもできる ●ストレス解消等のための趣味にできそう ●通勤に使えれば一石二鳥 ●ウォーキング・踏み台昇降より飽きなさそう、ランニングよりつらくなさそう ・・・といった理由からです。 ご助言の程どうかおねがいします。

  • 自転車通勤-雨天時バス通勤の交通費について

    常は自転車通勤での悪天候時バス通勤した場合の交通費についてお聞きしたいです。 スーツでの出勤ですので、雨天時なども自転車でというのは困るので その際はバスを利用しようと考えています。 この実費については通常交通費は出るものなのでしょうか? ちなみに金曜日の7月1日に転職したばかりで、 当初はバスでの通勤を考えていましたが、 ほとんどの人が自転車通勤をして交通費無しになっています。 健康志向の会社のようで、普通では考えられない距離を 自転車で雨の日も雪の日も通っている人がいます。 その人より近い距離で、バス通勤を願い出にくい状況です。 交わした雇用契約書には交通費についての記載はありませんでした。 社長を交えての初めての昼食時に、みんなが自転車通勤なので 自転車通勤すれば?ということを言われました。 (面接時にはバス通勤の旨伝えています) 距離としては2キロ強なので自転車通勤することはいいとして、 雨天時などの実費を支払ってもらいたいと考えています。 こういう場合はもらえないものなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 自転車での通勤距離

    2月下旬にある市民マラソンにむけ、空いた時間を見つけてはジョギングをして走っているのですが(10キロ)、なんせ、この正月、怠けたせいで、自己タイムがガクンと落ちてしまいました。 そこで、通勤を車から自転車に替え、少しでも身体を作ろうと思うのですが、会社まで約15キロあります。 さて、片道15キロの通勤は可能だと思いますか? そして、この質問を見てくださった方の中で、同じくらい、もしくは、それ以上の距離を自転車で通勤されている方はいますか?

  • 自転車通勤(片道10キロ)におすすめの自転車

    満員電車がどうしても体質にあわず、気分が悪くなってしまい、途中下車しながらの通勤をしています。 最近、自転車通勤という選択肢を知りました。 時間がかかっても、健康に良さそうだし、精神的には楽かなと思い、自転車を探しているところです。 片道10キロ位で三鷹まで通うのですが、マウンテンバイクやらクロスバイクやらいろいろあって、どれにしたらよいのかさっぱり分かりません。 しかも、そんなにお金も掛けられないので、予算は5万円以内です。。。 帰りに、食料品の買い物もしたいので、前にカゴもついているといいのですが。。。 又、時々はスカートもはきたいと思っています。 こんな、わがままな条件を満たしてくれる自転車ってありますでしょうか?

  • 3kmの自転車通勤ってキツイですか?

    34歳の主人ですが、今まで3kmの道のりをオフロードのバイクで通勤していました。 その通勤用のバイクを買い換えて欲しいと言われています。 けれども、今、お金がなくバイクなど買える状態ではありません。 私は主人に「自転車通勤して」と頼んでいますが聞き入れてもらえません。 主人はバイクは通勤に使うのみで、休日は車しか使いません。 「自転車は経済的だし、健康的だから自転車通勤にして」と私は前から言っており、今回バイクが故障したのを機に自転車通勤にして欲しいのですが聞き入れてもらえません。 主人は、「行きはよくても、仕事帰りに自転車で帰るのはツライ」と言います。 私は主人の会社まで自転車で行った事がありますが、3kmの道のりだし、坂もないので、ちょうどいい運動のように感じツライとは思いませんでした。 でも、仕事帰りとなると3km自転車でこぐのはツライかもしれないとも思います。 でも単にバイクが欲しいから言っているのかもしれないと思い、本当のところがわかりません。 子どもも二人いるし、節約の毎日ですが、主人はもともと節約にはあまり協力的ではありません。 どちらかと言うと浪費家です。 子供に「オモチャ欲しい」と言われても我慢させ、クリスマスと誕生日まで買わずに我慢させているし、子供の文房具は全て100円ショップ、子供の洋服は私の手作り。 私も食費や光熱費等の節約はもちろん、美容院も行かずに(自分でカット)節約している状態です。 以前も主人が勝手にローンを組んで新車を買い、最近やっと返済が済んだばかりです。 でも、通勤手段だし、主人はまじめに働いてるんだし、自転車がきついならバイクを買わなきゃいけないのかなあとも思います。 ちなみに主人は34歳。仕事は医療系で1日9時間ほどの勤務。残業等はありません。 病気もなく健康体です。 「教えて!goo」で自転車通勤等の質問を読んでも、2~3km程度の道のりを自転車通勤している人は多いように思い、主人の言い分にちょっと疑問を持ってしまったもので・・・ 仕事帰りに3kmの自転車通勤ってキツイでしょうか? ご回答どうぞよろしくお願いいたします。