• ベストアンサー

どこまでがボーダーライン?

こんにちは いつもお世話になっております。 ここはネットの世界ですから、ある程度適当な職業等を 言っても構わないとは思っています。 しかし、わざわざいつも違うことを言ったり また命などにかかわる職業はどうかとも思います。 例えば、証明するものがなくても 医師や看護師として名乗ってもいいわけがないですよね。 (薬事法などはあっても、サイトの禁止規約にないような気がします) 他の例では、ある日は公務員で、ある日はカフェ勤務、 フィナンシャルプランナーなど・・・ コロコロ変えても別段問題ないのか? (複数携わったわけではなく) これは個人のモラルの問題だけなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citizen_S
  • ベストアンサー率41% (272/648)
回答No.1

chiychiyさん、こんにちは。 不正確な情報の発信者(インフルエンサーや動画配信)、掲示板サイトの書き込みなど見かけますね。 オフラインでさえ、命に関わるような危険なダイエット本の著者・新興宗教の勧誘者などお咎めなしです。ましてや法的にはまだまだ(相変わらず)発展途上であるネット、事実上は問題大アリでも、発信者がなんらかの社会的立場にあって影響力が認められている人でもなければ目下は対策というのか制裁はないようです。 サイトによっては二重登録・偽言・捏造プロフィール等を禁止、ばれたらバンするところもあります。運営者の方針に頼るしかなさそうですね。ネットリテラシー云々と言っても事情あって判断できない人もいるのですから、すべてを閲覧者に押しつける安易さは社会の責任としてはどうなのかと個人的には思っています。 ちなみに、ネットとはいえ単に「画面」という媒体を挟んで人間同士が会話していることには変わらず、電話と違うところは声も聞こえないというだけです。オフラインでも個人情報を赤の他人に簡単に渡さないのと同レベルの【自己防衛手段以外の】不要な虚言や暴言、嫌がらせ行為等がネットだからと(とりわけ日本社会では)一般的に許容されているどころか当然とみなされているようなのが私には昔から理解しがたいところです。 このような場であらわになるものは、通常は穏やかに振る舞っていても車内という外部から遮断され保護された環境でハンドルを握ったとたんに豹変するのと同類。つまりはネットでの言動はその人の人間性のリトマス紙とも言えるのではないかと。 さらに突きつめれば、匿名性に隠れて無法地帯とばかりに好き放題するのは結局はだれも見ていなければ・直接的な制裁の心配がなければ倫理や人道から外れたことをするのも厭わない=おっしゃるとおり個人のモラルの有無であり、無条件の「良心」を持たぬ人ということと思っています。

chiychiy
質問者

お礼

こんにちは ご回答ありがとうございます。 >サイトによっては二重登録・偽言・捏造プロフィール等を禁止、ばれたらバンするところもあります そうなんですね。 これは知らなかったです。 他のところは少し見る程度で参加していないので。 なんか殺伐としていて・・・。 ただ自作して投稿している人はいますよね? ここにも昔いました。悪い感じではなく、その人は面白かったですね。 見るのが楽しみになるくらい。 本来なら嘘だから駄目なんですけど(消されてた)釣りっていうんでしょうか? バカっぽいネタで笑わせてもらえました でも、明らかにそうでない人もいますね。 回答もしかり・・・。 >通常は穏やかに振る舞っていても車内という外部から遮断され保護された環境でハンドルを握ったとたんに豹変 なるほど~うまい例えですね。 先にも話したような人がいましたが 昨今は、悪質化?しているような気がします。 >オフラインでも個人情報を赤の他人に簡単に渡さないのと同レベル そうですよね?なんか、職業を嘘つくことも本当も 身バレするのではないかと思うんですよね。 >匿名性に隠れて無法地帯とばかりに好き放題するのは結局はだれも見ていなければ・直接的な制裁の心配がなければ倫理や人道から外れたことをするのも厭わない 確かにそうだと思います。 見ていないと思ったら間違いで、本来であれば書き込んではいけないこと 間違った情報を教えてしまうことなどを考えていないのだと思います。 後、私は〇〇ですがという経験値を入れると、信頼を得てより相手を巻き込む手段にもなるので 危険ではないかと思うのです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.2

モラルの問題で済むのは職業を発表しても、その他の問題を起こさないことかと思います。 医者や薬剤師を名乗り、医療診断や病気に対しての処方するお薬の情報を出すのは医師法や薬事法で罰せられるので、モラルだけでは済まないと思います。 証券会社に勤めてます。この株が必ず上がると思うので、買ってください(お金を回してください)というのも詐欺罪とかで引っかかる可能性があると思います。 そういう罪になることはモラルの範疇を超えているのではないでしょうか。

chiychiy
質問者

お礼

こんにちは ご回答ありがとうございます。 >モラルの問題で済むのは職業を発表しても、その他の問題を起こさないことかと思います。 その通りだと思います。 問題になるかどうかの判断は難しいですが より一層相手が信じ込んでしまった場合は怖いと思います。 >医者や薬剤師を名乗り、医療診断や病気に対しての処方するお薬の情報を出すのは医師法や薬事法で罰せられるので、モラルだけでは済まないと思います これはそうですね。 医者と語らなくても、経験からだったら大丈夫な部分はあると思うのですが 知識だけで明らかに違うようなものも、なかなか難しいですよね。 ここでは、以前専門家がいましたが 今は殆ど回答されていないので、その点から言えば、そういう案件こそ いて欲しいとは思ってしまいます。 >証券会社に勤めてます。この株が必ず上がると思うので、買ってください(お金を回してください) ああ、なんかここにはいないですが、いそうですよね? 実際、資格を持っていてアドバイスしますと言われてしまうと あ、これが上がりそうとか、思ってしまったり 儲かると勘違いしてしまう人もいるような気がします。 職業をあからさまにすることで、シビアなことを信用してしまう人も いると思うのですね。 あ、〇〇だからこの人の言っていることは大丈夫!とかですね。 他にも実際どうかわからないのにいくつも職業を名乗ったりも、 やっぱりモラルがないと思っています。 相手に付け入るのはモラルの範疇越えてますね、確かに。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FP3級?2級?

    フィナンシャルプランナーをとろうと思っています。特に仕事に生かすというわけではなく、趣味もかねてじっくり挑戦しようと思っています。 それで問題集(パソコンのもの)を買おうかと思ったのですが、2級と3級どちらを買うか迷ってしまいました。それぞれ約1万円くらいするので、できれば2級を買いたいのですが、3級をとばして2級のテキストを買ってもちんぷんかんぷんでしょうか?

  • ファイナンシャルプランナー三級取得について

    ファイナンシャルプランナー三級取得を目指しております、26歳女です。 今まで派遣で金融関係の接客をしておりました。今は事務に転向したのですが、やはり接客がしたく、ファイナンシャルプランナー三級取得を目指しております。 そこでいくつかお聞きしたいのですが、 (1)独学で取得可能か。働きながらなので、学校は夜間ならまだしも、昼間もとなると厳しいです。 (2)その場合、参考書のお勧めをおしえていただきたいです。 (3)どのくらいの費用がかかるか。安い方が嬉しいです。 (4)どのくらい期間がかかるか。早ければ来年1月の取得を目指したいと思っております。 (5)1日どのくらい勉強したか。今自由になる時間は1日二時間半程度です。訳あって引越し作業が必要なので。 どれか一つでもいいので、教えていただけると幸いです!おねがいします!

  • 看護師からの転職

    私は20代後半の看護師です 転職するか悩んでます 看護師の仕事がイヤなワケじゃないです ただ、『近所に看護師養成の専門学校があったから』『資格職で就職に困らなそう』『給料も安定してそう』って理由でこの仕事を選んだ事に負い目があるんです 何かしらの壁にぶつかるたびに思ってしまう… 『自分には看護師は向いてない』『看護師になったのはたまたまで、他の仕事でもよかったんじゃないか』『ホントに、このまま仕事を続けたいか…』 向いてないと思いながら仕事を続けるよりは、思い切って転職した方がイイように思います それに、このままじゃ自分は成長出来ない気がして… でも、看護師以外の仕事をした事もなく、資格も無い パソコンは出来ない 最近はファイナンシャルプランナーという資格に興味があって、勉強して将来はお金に関する仕事をしてみたいなって思ってます どう思いますか? 意見・助言をお願いします m(__)m

  • 家計相談をプロの方にお願いするには?

    初めまして、結婚して五年以上が経つのですが、共働きでお互いばらばらに貯金をしたり、どんぶり勘定が多く、このままではいけない…とようやく思い始めてきました。 家計管理の本を読んだりして、とりあえずお互いのお給料はまとめる、など基本的なことは分かったのですが、だいたい生活費はどの程度、こういった貯金はどの程度、などなどどういうふうにお金の管理をしていけばよいか、本だけではむずかしい状態です… このままだとまたなあなあになってしまいそうな為、専門家の方に相談して、ある程度の道しるべを決めてもらおうということになり、いろいろ調べていたのですが、ファイナンシャルプランナーだと保険の見直しや住宅ローンについてがメインのようなのですね。 我が家は保険も最低限のものしかはいっておらず、(それも問題なのかもしれませんが、今は具体的な家計管理について、知りたいと思っています)家を購入する予定もないため、解決したい問題とは少し違うと思っています。 こういった場合、どういった専門の方に相談すればよいのでしょうか? ファイナンシャルプランナー以外にそういった家計診断についての職業の方がいらっしゃるのであればぜひ教えていただきたいです。 まず二人でしっかり話し合って…やそういったご意見以外で、どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 司書課程を取るかどうか迷っています。

    大学で司書課程を取ろうと考えています。司書の資格が取れるだけでなく、情報検索基礎能力試験、ファイリング・デザイナー2級、Microsoft Certified Application Specialistなどを狙える実力がつくと大学側から説明されました。しかし、大学で課外講座というものがあり、その講座で簿記2級、ITパスポート試験、MCASやファイナンシャルプランナーの講座などをを取ろうと思っていたのですが、司書課程と課外講座の授業時間がかぶってしまいました。私は司書過程も課外講座もどちらも受けようと考えていたのですが、それも難しくなりました。 司書の資格を持っていても司書という職業に就職するのは難しいことは知っていますし、強く司書になりたいと思っているわけではありません。今特になりたい職業があるわけでもありません。MCASはよく聞きますが、もし司書になれなくても先ほどあげた情報検索基礎能力試験、ファイリング・デザイナーは将来役に立ちますか? それとも簿記、ITパスポート試験、ファイナンシャルプランナーは本当に役に立つのでしょうか? どちらか選ぶとしたら司書過程を取るより簿記やパソコンの資格を取ったほうがよろしいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 中国語に関するお仕事

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 私の知人で、今中国語を勉強しているものがいます。 年齢も40歳で、決して若くはないのですが、 勉強や検定なども欠かさずしているようです。 堪能ではないようですが、全く話せないわけではないようです。 以前は生産管理などの仕事が主でしたが、 最近は別でファイナンシャルプランナーの資格も得たようで、 これらの特徴で結びつくお仕事などはないかと そういう話をしたことがあります。 私はあまり接点がない職業なので、よくわからなかったのですが、 実際、語学力や資格など、どんなものが重宝され、 どんな職業があるものなのでしょう? また、比較的人材を欲しがっている職業、 将来的に必要とされる職業など、 中国語のお仕事における情報などに少し興味が湧きました。 (私は全然話せませんが^^;) と、言うのも、 この間、北海道に旅行へ行った時、 かなりの中国人観光客で埋め尽くされ、 すごくごった返してたので、ビジネスとして、 これから何かをしたいと言う人も多いのではないかと思ったわけです。 現役やそれを目指している方、 求人に関して詳しい人など、 お話をお聞かせ願うと嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借入先

    今月末に土地の契約をします。 10年以上に渡り貯金したお金で土地代は一括で支払い、 手元には何とか借り入れが可能なぐらいの残高を残しています。 来月から、設計コンペにて施工会社選びに入ります。 当然、家を一括で支払う事は不可能なので、ローンを組むのですが、 「いったいドコで借り入れたら良いのか」が決まりません。 決まらないと言うか「自分にはドコで借りたら最も有利なのか」 それが分かりません。 参考事項を書き出しますので、アドバイスをお願い致します。 ・現在、施主は35歳、同じ歳の妻、2歳10ヶ月の長男、3月に  第2子(男の子)が生まれます。 ・施主は54歳(19年後)で今の職業を定年、60歳までは第2の  就職先で働こうと考えています。 ・施主は公務員で、60歳までにローンの完済を目標にしています。 ・借入額は約1,500万円。 ・ファイナンシャルプランナーに相談しましたら、  妻が働いたパート代をいっさいアテにせず、  子供が国立大学に行く事までを想定し、  私たち家族が今までの生活水準を落とさない、  これらを考慮して出された金額が 「家には1,700万円以内」と言う厳しい現実でした。 ・ファイナンシャルプランナーは『フラット35』を私に奨めます。  しかし金利は決して安くはありません。  地元のJAで話して来ましたが、JAの方が金利的には有利です。 こんなパターンの場合、どこで借り入れるのが利口でしょうか?

  • 現在企業で働いてらっしゃる社会人の方に質問です。

    僕は今大学2年で、留年してまた2年をすることになりました。この失敗をどうにかプラスに転換するために、将来役立つこと、そして就職が有利になることをしたいと思っています。  今はファイナンシャルプランナーの資格取得を検討中で、金の動きを学習するのにちょうどいいと考えていますが、資格としての価値には疑問を感じています。もちろん資格の学校のパンフレットには良いことばかりのっていますが、調べてみると、就職に別段有利なわけでなく、有利だとしても金融関係だけだと書いてあるので。  そもそも僕は商学部でして、やりたいこともはずかしながら漠然とマーケティングがおもしろそう、広告・企画がおもしろそうなどと、浅はかな考えしかもっていません。  どのようなことが役立ち、就職にも有利か、また、どんな職業がおもしろい、もしくはやりがいがあるか。なんでもいいのでご意見いただけたらと思います。

  • 公務員の副業。家業を無報酬で。

    現在地方公務員です。 副業に関してご質問させていただきます。 現在、ファイナンシャルプランナーの資格をもっており 副業を考えています。 もちろんこのままでは許可が通るわけはないんですが 妻又は父がFPの個人事務所を経営(法人ではありません) しているという事にして家業を手伝うという名目で 実務は私個人が無給で行ないプランニングで得た報酬は 妻(事務所)のものとして副業をする事は可能でしょうか? 一応形の上では無償、且つ家業を手伝うという範疇に 入るかと思うのです。 もちろん妻名義で確定申告も行うつもりです。

  • 告発先を教えてください

    薬事法違反?告発先は? 知り合いの看護師さんなのですが、自分の勤め先(町医者的な所)から様々な薬を持ってきて身内等に配っています。 私も数年前、インフルが不足したときその方の自宅で注射してもらいました。 あとあと考えたのですがこれって違法では?と思ったのですが・・・ 今は、何もないのでいいのですが、もしものことがあったら大変だと思うので関わらないようにしているのですが、しつこくて困っています。 やんわりといけないことですよねぇ~と言っているのですが、いつもやっているから大丈夫と言って聞きません。 止めるように言っても聞く耳を持たないので告発しようと思うのですが、どこにすればよいでしょうか?おそらくその診療所は小さいので特に問題にならずに終わるのかなと思いますので、公的な機関に告発したいのですが・・・ 県の薬事課?警察?保健所?厚生労働省?どこが適当でしょうか? この場合、看護師さんは逮捕されてしまうのでしょうか?それとも院長が問題になる? 先日薬務課に非通知でかけたのですが、イタズラ防止のブザーが鳴ってました。番号通知しても匿名で受けてくれるのでしょうか? 匿名がいいなら公衆電話のほうが無難でしょうか? よろしくお願い致します。