- 締切済み
NEC VersaProNX VA26Hが起動しない(電源が入らない)。
こんにちは。はじめまして。 NECのノートパソコンVersaProNXのVA26Hが 電源が入らなくなってしまいました。。 なので自分で修理しようと思って、分解などしようと思っています。 ぜひ、この機種の分解方法を知っている方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- minchinton
- ベストアンサー率43% (178/410)
答え1: ディスプレイのヒンジを覆うキャップは、両外側からはめ込んであります。 簡単に外すには、キャップとディスプレイの間にマイナスドライバを縦に差込み 右左どっち向きの回転でも良いのでひねってください。 その際、ディスプレイを開いて(角度は90度位) 正面からひねると楽に外せますよ。 答え2: ディスプレイが外せると、(6)の写真になるのですが その状態で、写真で言うとヒンジの台座左右の間にあるビス3本と、CPU右下側にあるビス2本 本体を裏返したF8キーの真裏あたりにあるビスを外して表側に戻し、真上側に引き抜きます。 ちなみに、最後の写真のようにマザーボードまで外すには 背面のコネクタ類を筐体に固定している六角ナットもすべて外すのと マザーボードの上に配置されているCPU基板や電源基板の固定されている六角スタッドも すべて外さないと外れませんよ。 もう一つおまけ、VasaProのLANボードとLaVieのモデムボードは交換できで、そのまま使えます。 当方はLaVieをメインに使ってますが、無線LANと内臓LANにして WinXPの機能でソフトウェアブリッジ接続し、無線側をネット接続、有線側を家庭内LANに使って 外部と内部を切り分け、セキュリティを強化?してます。
- minchinton
- ベストアンサー率43% (178/410)
追加で回答します。この機種の場合、筐体が同じ物を使っている他の機種のパーツが使えます。 同じVersaProNXのVA33D/WXとかLaVieNXのLW30H63D、64D、333D等です。 ヤフーオークション等で、電源の生きているジャンク品を安く購入すれば復活は可能です。 分解についてですが、簡単に箇条書きにしますね。 1.ACアダプタとバッテリーを外す。 2.裏面手前側のビス2本を外して表に戻す。 3.パームレストの右側を持ち上げて右側の爪を外す。 4.パームレストを右手前から左奥側に向かって持ち上げ爪を外す。 (この時勢いよく外すとスライドパッドのケーブルを断線するので注意) 5.スライドパッドが外れたら、手前に少しずらして置いて置く。 6.キーボードを手前から液晶側に持ち上げる。 7.下に見えるステンレスの板金を固定してるビスを外して持ち上げ外す。 (この時キーボードから出ているフラットケーブルを切らないように注意!) 8.これで左側にCD-ROMドライブが見えます。 9.CD-ROMドライブの右隣の4×5センチ位の基板が電源基板です。そこの電解コンデンサあたりが怪しいかも。 10.電源基板の手前に見える5×8センチ位の基板がCPU基板です。 (余談ですが、CPUソケットはMMC-1で、同じソケットのセレロン300や466、P(2)333、400MHz等とも交換も可能) さて、文字だけでは説明が難しいですが、ざっと読んでいただいても難しいのが判ると思います。 前の回答で紹介したURLで中身の写真と見比べながら読むと、多少は判り易いかも。 1万円位までのジャンクが入手できれば、メーカー修理より安いし早いですよ。 その他に、SOTECのFC2C433TXや三菱apricot AL300シリーズのノートもパーツや筐体の互換性あります。 液晶ディスプレイはそれらと簡単に交換できます。
補足
ありがとうございます。7番まで分解してCDROMや基盤を確認することができました。 補足なんですが、 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9705/fdd.html このサイトを少し参考にさせてもらいながら分解しているのですが、 隠しキャップが外れないので液晶部分が外せません。外したいのですがどのようにすればいいでしょうか? それと、 7)次に筐体カバーを外します。 の左の画像から HDDとCDドライブを外したところ の左の画像にする方法がよく分かりません。 つまり、VersaProのロゴが入っている回りのプラスチックのカバー部分を外したいのですがどうしても外せません。どのようにすれば外れますでしょうか?
- minchinton
- ベストアンサー率43% (178/410)
このサイトが参考になるでしょうけど、修理は難しいですよ。
お礼
回答ありがとうございます^^ 似ている機種のようなので、参考になります。
- tsukachan
- ベストアンサー率42% (202/470)
ノートPCの分解は絶対にお勧めしません。 特殊工具とか必要な場合が殆どですし、嫌がらせの様な内部配置になっていて、昔自分もやったのですが・・・ ネジ取ってもいっこうに開く気配がないのでマイナスドライバーでこじ開けようとしたら、CPUの足まとめて5本くらい千切ってしまいました_| ̄|○ そうでなくても、分解はうまくいったとしても再度組立となると内部の配線がうまく収まらなかったり修行僧並の忍耐と根気が必要とされる事間違い有りません。 で、開いても直せる可能性はほぼないですね。 殆どの内部パーツはアッセンブリー化されてるので部分交換がほぼ効かないです。 メーカーに修理に出しても、実際アッセンブリーごと交換するようですし。 悪いことは言いません。やめときましょう。
お礼
回答ありがとうございます^^ メーカーに修理する予定は無いですね。やはり放置がいいのでしょうか・・・。
- Lanza_sp
- ベストアンサー率37% (146/388)
バッテリーに充電できないとかACアダプタでも起動できないとかならマザーボードの電源制御回路周りが原因でしょうから、ラジオ小僧レベルじゃないと徒労に終わるのでは? そういう根性のある人なら、立体パズルもこなせるでしょうから、デジカメで記録しながら分解してください。 受付→梱包→輸送→分解→交換→組み立て→動作チェック→梱包→輸送→店舗または自宅。 これだけやってくれるならメーカー修理でも納得できる金額かもしれません。 自己責任で動かなくなれば有償でゴミです
お礼
回答ありがとうございます^^ ACアダプタを差し込むと充電は始まるのですけどね・・・。
お礼
すみません。レスが遅くなってしまいました。 今のところ、分解はあきらめております。 しかし、丁寧に回答していただき、ありがとうございました。