• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:戸建てにおける電話回線の混在について)

戸建ての電話回線混在についての相談

kumochinの回答

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.2

兄は職住が一緒ですので一階でデジタル 二階でフレッツ12Mを使っています。 引き込みは一階にあり同じ配管です。 二階のルータから同じ配管を通して一階の 事務所にLANも通しています。 リンク状態は57dBで1.3Mです。損失の割には遅いような・・ 電話が使えなくなるというのは有り得ません。 速度が遅くでIP電話が使えないことは有り得ます。

carreras
質問者

お礼

kumochin 様 ありがとうございました。 丁度友人宅も1階がデジタル(ご両親のPC)、2階がアナログ(自分PC)だったようなので、 大変参考になりました。 今後ともご指導の程よろしくお願いいたします。

carreras
質問者

補足

>リンク状態は57dBで1.3Mです 「リンク状態」の意味がよく理解できないのですが、 これは事前に教えていただける仮想の数値のことでしょうか? もしそうだったとして、聴いている話しの中で、 32db で 2.4M という数値があるのですがどの程度問題がある数値なのでしょうか? これは補足ではなくて、新たに質問すべきことでしょうか。

関連するQ&A

  • 電話回線のデジタル化?

    近畿地方の電話回線のアナログから デジタル回線への完全移行の期日を教えてください。 現在、インターネットはADSLを使用しておりますが NTTから光回線の勧誘電話がありました。 相手の方曰く、 現在テレビ放送のように 電話回線もデジタル化しており アナログ回線はいずれなくなるので 光回線にしてください。 とのことでした。 工事費はキャンペーンで無料とのことでした。 現状のADSLで不満は無いので断ったのですが 上記のようにアナログ回線は無くなるといわれました。 いつ無くなるのか質問しても 地域により異なるので答えられないと言われました。

  • ADSL回線とISDN回線の干渉について

    ADSL回線とISDN回線の干渉について教えていただきたいのです。 わたしの部屋には、別回線でアナログ回線とISDN回線の2本が設置されています。 今度、アナログ回線をADSLにしようと思うのですが、友人に 「干渉を起こして正常に行かない場合があるよ」と言われて心配になっています。 いったい干渉ってなんなんですか? 具体的に、干渉を起こすとどういった不具合が生じるのでしょうか? ADSL回線とISDN回線を同時に引く事はできないのでしょうか。 お手数とは思いますが、よろしくお願いします。

  • 一般電話回線とADSLの違い

    ネットワークについて勉強しているのですが回線の部分がごちゃごちゃしてわかりません。 まずアナログとデジタルにわけると、 ・アナログ 一般電話回線、ADSL、CATV、光ファイバー →それぞれ専用のモデムを介してデジタルに変換。 ・デジタル ISDN→伝送路からすでにデジタル。 で合っていますか? それから題名にあるように、一般電話回線とADSLの違いがわかりません。 ADSLの場合は電話回線を介してスプリッタという装置を用いて 音声とデータをわけ、モデムへ運ぶところまではわかったのですが、 そもそも、電話回線と一般電話回線は違うものなのでしょうか? 一般電話回線は音声とデータをわけずに直接つないでいるということでしょうが? 何か見当違いな質問をしてる気がしてきましたがご存知の方おしえてください。 お願いします。

  • ISDNとADSLは同じ電話の空き回線を使っていると聞きました。同じ空

    ISDNとADSLは同じ電話の空き回線を使っていると聞きました。同じ空き回線なのにISDNはデジタルでADSLはアナログなのはなぜなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDN回線(デジタル回線)とアナログ回線の違いをおしえてください。

    一般の加入電話はアナログ回線 ISDNはデジタル回線 ADSLはアナログ回線を利用したデジタル通信 というのを見ましたが デジタル回線とアナログ回線は物理的に違うのでしょうか? またADSLのアナログ回線を利用したデジタル通信とはどういうことですか? そうするとアナログモデムはアナログ回線でアナログ通信なんでしょうか? お答えをよろしくお願います。 参考URL:http://support.gmo.jp/members/faq/eaccess/adsl_02.php

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • デジタル回線とアナログ回線の違い

    ISDNはデジタル回線でADSLはアナログ回線ですよね? しかし、どちらも同じ電話回線を使って、電気信号を送っているんですよね? 電気信号は電気が流れているか流れていないか(0と1)で情報をあらわすので、デジタルということではないのでしょうか?アナログというものはいったい何なのでしょうか? もし、デジタル、アナログの違いがわかりやすく書いている本やサイトがありましたら教えていただけたらと思います。

  • 電話回線のアナログとデジタルの違いは?

     電話回線にアナログとデジタルがあると聞いたことがあるのですが、自分の家がどんな回線かどうやったら分かりますか?この二つはどう違うのですか、これ以外の回線もあるのでしょうか?ADSLとISDNっていうのも同じような違いがあるのですか?素人なので詳しく教えていただければと思います、よろしくお願いします。

  • 光回線戸建の工事

    光回線戸建の申し込みをすませましたが、その後の手続きがわかりません。どうしたら引き込み工事やぷらら会員IDなどが発行されるのですか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 電話回線の変更

    ISDN回線でPC・電話を同時に使用できるようにしているのですがが、ADSLまたは光に変更して現在と同じように同時に電話とPCを使いたいと思っています。 電話会社に連絡をしたのですが、現在デジタル回線専用の電話機を使っているので電話機を買い換えて回線もアナログに戻す工事をしなければいけないと言われました。 その場合にはどれぐらいの費用がかかるのでしょうか?また月々支払う料金などはどれぐらいなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 電話線について

    初歩的な笑える質問かも知れませんが、よろしくおねがいいたします。 1.空を見上げると(笑)?電話線、電線がありますが、 電気が流れる線(電線?)と電話線は全く別の線ですよね? 2.では、電話線についてですが、現在はADSL、ISDN、アナログ、光ファイバー、ケーブルTVなどが混在していますが、 ADSL、ISDN、アナログ電話回線は一本の線にいっしょに流れているもんですか? 光ファイバー、ケーブルTVなどは全く別の(専用線)線ですよね? 3.ADSLもアナログだと思いますが、ふつうのアナログとなにがちがうのでしょう・・?・・というのは、 ADSL回線で、アナログ接続をしたいとき、(←あまりやるひとはいないかもしれませんが、) スプリッタにモジュラーケーブルでPCとつなげますね。 でも、直接壁の電話回線にモジュラーでつないでもいいと思いますが、ノイズが出るとかでやっぱりスプリッタにつなげることをオススメされます。 ADSLもアナログなのに、なぜふつうのアナログ回線よりノイズがでるなどといわれるのでしょう。 より高速だからでしょうか? ノイズがでる、とは具体的になんでしょう?つながりにくいということですか?まさか雑音が聞こえるわけではないでしょう(爆)