• ベストアンサー

移動ドについて至急お願いします!!!

移動ドがどのサイトをみてもわかりません。シフラットのときドレミファソラシドは何の音になるかおしえてほしいです!!!!

  • 音楽
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.3

こんにちは 分からないことがあります(^^; >移動ドがどのサイトをみてもわかりません。 移動ドの利用は、声楽ですか?それとも何かの楽器ですか? >シフラットのときドレミファソラシドは何の音になるかおしえてほしいです!!!! (1)シ♭は、調号ですか? (2)音階の主音ですか? 仮に(1)とした場合、調号として最後に付加された「♭」は移動ドのファになります。 例えばシ♭はヘ長調ですよね。 ヘ長調の主音はへ(=ファ)音ですから、ファをドとして考えます。 ファ→ド ソ→レ ラ→ミ シ♭→ファ ド→ソ レ→ラ ミ→シ 確かにシ♭がファになっています。 次にシ♭とミ♭の調号で考えてみます。 一番右の最後に♭が付いた音はミですから、この音をファとして下がっていくと… ファ→ミ♭ ミ→レ レ→ド ド→シ♭ シ♭が主音で調は、変ロ長調(変は♭、ロはシを表す日本語。英語でB♭ Major)ということが分かりましたので、主音シ♭をドとして読んでいけばよいのですm(__)m P.S. 質問にはありませんが、#が付く調号の場合は最後に付加された ♯(一番右側)の位置がシになります。

Hirona0707
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます!!解決しました。ご回答ありがとうございました!!!

その他の回答 (1)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6644/9412)
回答No.2

ドレミファソラシドは、ドの音から、全音・全音・半音・全音・全音・全音・半音、と上がっていきます。(画像上) それをシ♭の音から始めると、画像下の通り、 シ♭・ド・レ・ミ♭・ファ・ソ・ラ・シ♭ という感じになります。 これは「変ロ長調」の音階です。

Hirona0707
質問者

お礼

画像までつけてくださりありがとうございます!無事解決しました!ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 短調のときの移動ドの読み方

    たとえば二短調のときの移動ドの読みかたはレの音から始まって“ドレミファソラシド”と読めばよいのでしょうか?それとも“ラシドレミファソラ”と読めばよいのでしょうか。基本的なことですみませんが、よろしくお願いします。

  • ドという音

    ギター演奏のために音楽理論(楽典)の勉強をしようとしている音楽理論トシローです。 全全半全全全半と音を並べるとギターではどのフレットから初めてもドレミファソラシドと引けますが、これをXXメジャースケールというのですよね。このときドの音は相対的にドであるだけで、周波数的に一定のドという音ではないですよね。通常音楽家は、絶対的に音を聞いているのですか それとも相対的(つまりドが適当に移動する)に聞いているのですか。初心者はどう考えて、各音を聞けばいいのですか、フレットの各音を覚えても、ドがふらふら動けるなら、覚える意味がないのではないのかとも思うのです。お教えください。

  • 小学校の音楽は移動ドで教えているのですか?

    小・中学校の音楽の授業では、移動ド唱法で教えているということを聞きました。 ですが、私が小学生の時(10年前に卒業)、歌は楽譜をもらってすぐに歌詞で歌い、リコーダーも固定ドで楽譜を読みました。 中学も固定ドで歌を歌っていました。(私立だったため教育方針が違う?) また、私自身は、ヤマハの音楽教室に通っていたため、固定ドが当たり前の理論としてついており、大学に入って移動ドというものがあることを知りました。 また、今の小学校の音楽の教科書を見たのですが、移動ド唱法については何も書かれておらず、音階の理論は、長調はハ長調の「ドレミファソラシド」、短調はイ短調の「ラシドレミファソラ」だけしか書かれていませんでした。 これを見た限りでは、固定ド唱法よりだと思うのですが… 今、小学校では移動ドか固定ドどちらで習っているのでしょうか?

  • 相対音感持ち・移動ドで弾く人に質問

    昔に3年程(14歳から17歳まで)ピアノを習った事があります。 その教室では音感トレーニング等一切せず、ただ楽譜を見ながら指が覚えるまで何百回と弾くというスタンスで練習をしていたので、音感が一切育まれないまま私のピアノライフは終わりを迎えてしまいました。 しかし最近またピアノをやりはじめたいと思い、今度はきちんと音感を磨きながら練習しようと今はコードの勉強も少ししながら耳コピを重点的にしているのですが、今から固定ドで音を取る訓練をしても絶対音感はつかないので、全て移動ドで音を取っています。 なので、「ファ#・ソ#・ラ#・シ・ラ#・ソ#・ファ#」という音でも全てドレミファソラシドだけで言えるように「ド・レ・ミ・ファ・ミ・レ・ド」(この場合調はファ#)と歌いながら覚えているのですが、移動ドで音をとっていると楽譜を読む際はどうしても頭が混乱してとてもじゃないけど弾けません。 例えば、イ長調の曲で「ミ・シ・ファ#」とあってもそれは移動ドで言えば「ソ・レ・ラ」ですが、これを一曲丸々を一瞬でするのは不可能です。 もちろん、これをそのまま「ミ・シ・ファ#」と取ってしまえば固定ドになり全く音感が養われない事になります。 じゃあ移動ドで弾く場合は楽譜を見ながら弾く事は出来ないのかなぁ、と思った事があるのですが、でも実際は移動ドで弾いている方は沢山いるはず。 その方達は一体どうやってそれをこなしているのか聞きたくなったので今回質問させて頂きます。 出来る方回答お願い致します。

  • 移動ド

    わたしは移動ドでしか音楽がわからないのですが、 あるボランティア活動で、ハンドベルをやることになって、 その場で当日練習することになったのですが、大きな古時計を 練習するのに、ある人が分かりやすいようにか固定ドでうたいながら 練習するので、正直逆にまちがえそうになって困りました。 大きな古時計くらなら固定ドでもなんとか分かるのですが、やっぱり 移動ドのほうがしっくりきます。 こういうとき、他の移動ドの人ってどうやって固定ドの人とコミュニケーションとっているのでしょうか?? 私のまわりには固定ドで読む人しかいません。

  • 移動ドについて

    ピアノを始めようと思うのですが どうやら日本では固定ドで教えるのが普通のようです しかし自分は移動ドで習いたいです 移動ドで教えてくれる ピアノ教室はあるでしょうか? 都内、埼玉にあるとうれしいです

  • エレキの低いドの音が出ない!

    エレキギターでドレミファソラシドを弾いてみたんですけど、最初のドの音が出ません! 本を買ってその通りに指を抑えて弾いてみるんですが、ドの音じゃ無くて、レの音が出るんです。他の音は出るのに・・・。勿論チューナーでしっかりチューニングしてます! 実際この教科書をみないと皆さんは解らないかもしれませんが、アドバイスください! 回答お待ちしております!

  • 固定ドと移動ド

    Cの部分の移動ド、固定ドを教えてもらえませんか 固定ド→ファミレ#ファミ 移動ド→シラソ#シラ?? 宜しくお願いします http://imepita.jp/20100121/810590

  • レをドとして教え込んだ場合

    ドレミファソラシドがありますが、 例えばの話ですよ、 これをレミファ♯ソラシド♯レを聞かせて、0歳の頃からドレミファソラシドと教え込んだとします。 保育園に入って、正しいドレミファソラシドを習ったとしたら、 子供なので適応能力が高いので、すぐにドレミの音階になりますか、 それとも、レをドと誤認したまま治りませんか?

  • 「ドレミファソラシド」というメロがあったとします。 (話を簡単にするため) これは、「C調」だと思います。。。(^^; では、 「ド.ド#.レミファソラシド」というメロがあったとします。 これも、「C調」だと思います。。。(^^; では、では、 「ド.ド#.レ.レ#.ミ.ファ.ファ#.ソ.ソ#.ラ.ラ#.シ.ド」というメロがあったとします。 これも、「C調」ですか?。。。(^^; なんか。。。びみょ~うに、疑問を感じるのですが。。。f(^^