- ベストアンサー
- 困ってます
BC6砲金材の綺麗に切るネジ加工方法の仕方
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- ohkawa3
- ベストアンサー率58% (777/1335)
片持ちのネジ切りバイトでビビリが抑えられれば、両端支持のボーリングバーにバイトを取り付けて切削する方法はご放念ください。 この方法では、市販のネジ切り用スローアウェイチップを使うことは難しいので、ご自身でバイトを研削して製作する必要があると思います。また、ワークの芯だしや、バイトの切込み量調整など、手間のかかる作業が多々発生すると思います。 効率のよい近代的な手法を採用できれば、それに越したことはありません。ご健闘をお祈りします。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- ohkawa3
- ベストアンサー率58% (777/1335)
片持ちの穴ぐりバイトの剛性が不足してビビリの問題が起きるのであれば、ワークを往復台上に固定して、両端支持のボーリングバーにバイトを取り付けて切削する方法があるとのことです。 https://twitter.com/flower3875/status/1484757451199377408 時代遅れの効率の悪いテクニックとは思いますが、最後の手段としてキープしておけば如何でしょうか。
質問者からの補足
早速のご返答ありがとうございました 加工としてメネジ製作をしたいので難しいようです 手作りの孔クリバイト取り付けホルダーを最大限に太くしたいのですが それで上手くいくかどうかですね
関連するQ&A
- 長尺汎用旋盤での台形ネジ加工
はじめまして。 長尺旋盤での作業でご相談させていただきます。 φ85×4020で台形ネジ(ピッチ16)部が3000ほどになる のですが、汎用旋盤で加工可能でしょうか? 材質はS45Cになります。 これだけ大きい径で長いネジは経験がなく 困っております。
- 締切済み
- 旋盤
- 小径のネジ切り加工の精度について・・・
ステンレスのφ5丸棒の端に「No.8-32UNC-3A」で長さ30mmのネジ切り加工をすることになりましたが汎用旋盤でダイスを使ってネジを切ってみるとねじリングゲージのNOGOが入ってしまいうまく切れません ダイスは調整が難しいのでCNC旋盤を使って加工してみましたが軽が細いせいか逃げてしまいます プログラムで数回に分けたりテーパーに動かしながらやってみましたがどうしてもうまくいきません 時間もかなりかかります 数も多いので工数がかかりすぎて仕事になりません 長い小径ネジ切りはどう加工するのが精度が出ますか? 設備としては汎用旋盤・CNC旋盤・複合旋盤がありますが、どの機械でどのように加工するといいですか? 経験豊富な皆様にご教授いただきたいです
- ベストアンサー
- マニシングセンター
- 台形ネジで困ってます
Tr50-P8の台形ネジ(内径)の加工をしたいのですが、スロ-アウエイのバイトがみつかりません。内径42mmからの加工となりますが、加工可能なチップ、ホルダはないでしょうか?加工長は150mmです。
- ベストアンサー
- 旋盤
- 黄銅の台形めねじ(ナット)の加工はどのように?
台形おねじに対する、台形めねじ(ナット等)はどうやって加工するのでしょうか? 三角ねじのようにタップが存在し、それを使って加工するのでしょうか? それとも、時間がかかるが旋盤で加工するのでしょうか? 何か特殊な機械を使わないと加工できないのでしょうか? 黄銅の六角棒から簡単に造れるといいのですが・・・・ 欲しいのは、M25の台形メネジのナットです。 外形はナットのように六角ではなく、丸でもOKです。 台形おねじに対する台形メネジをどうやって加工しているのか知りたいです。 材質は黄銅です。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 金属
- 自転車ねじの旋盤加工(BC1.37 山数24)
自転車ねじについて教えてください。 旋盤加工にてBC1.37の山数24の加工を考えております。 大手メーカーのカタログを調べましたが適用するインサートが 見当たりません。 加工実績をお持ちな方おられましたら刃物種類等ご教示頂けたら 幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 旋盤
- 効率がいい角ネジの切削方法
現在Φ60mm長さ2000mm溝深さ5mmの角ネジの仕事があるのですが早く安く効率よく加工が出来る刃物はどういったものがありますか?機械は汎用旋盤で加工しています。何かいいアイデアがありましたらご教授お願いします。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 旋盤
- テーパーねじの加工方法について
こんにちわ。とても初歩的な事になると思いますが、汎用旋盤(EC18:池貝製)でテーパーねじを加工する方法をご教示いただければ幸いです。また、上記の旋盤の取り扱い説明書を閲覧できるところは無いでしょうか。(旋盤が古い為、メーカーから取説を入手することが困難であるため)
- 締切済み
- 旋盤
- ネジ切加工の方法
ネジ切り加工の方法(パターン)について教えて頂きたく投稿させていただきます、現在材質SCM415で加工しているM20 1mmピッチの内径ネジ加工で悩んでいます、加工の際に出る切粉がホルダーに巻きついて起きる ねじ山のムシレ及びバリで困っています、切削条件も周速100m/min~ 130m/min,パス回数も6パス~9パスでテストし、クーラントもインナー&外がけ、等試しましたがバイトホルダーに切粉が巻きついています、インサートは超鋼です(京セラ、イスカル)そこで今後切り込み方法を変えて見たいと思いますが、カタログ等には名前だけでプログラムの組み方が載っていません、現在G92で加工しています、出来れば、修正フランク インフィードで加工してみたいのですが、解りやすく組み方、計算方法、ご教授お願いします
- ベストアンサー
- NC言語
- 汎用旋盤での2条ねじ加工について ピッチ4、リー…
汎用旋盤での2条ねじ加工について ピッチ4、リード8 2条ねじ 汎用旋盤での2条ねじの加工手順を詳しく教えて欲しいです。 Φ20 P=4リード=8 2条ねじです。 普通の一条ねじは切れるのですが多条ネジはやったことがありません 加工手順がわかる方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
- 締切済み
- 旋盤
質問者からのお礼
ありがとうございました。 太いバイトホルダーは製作しましたが品物が完成したら画像とともにお礼をしようとしましたがまだ加工が完了していません OKWABVEから締め切りの催促がありましたので お礼とともに締め切らせていただきます
質問者からの補足
ありがとうございます 貴殿の回答はいつも参考にさせていただいております ビビらない様にするには回転数は最低速度くらいですが切り込みあとは切り込み量位の調節のようですがバイトの種類は完成バイト 超硬バイト すくい面が大きい方が良いか3/8”の市販バイトを自作ホルダーに付けて見ようと考えておりますビビりが少ないような加工方法がありましたらお願いいたします