chi4pitbul の回答履歴

全704件中101~120件表示
  • 国際免許 違反

    外国からの人が国際免許で日本で運転した場合の質問です。 1.違反した場合の罰則金の適応はありますか? 2.点数というものが国際免許で運転する外国人にも適応されるのでしょうか? 3.運転した人間が帰国した後に通知等が来た場合、どうしたらいいのでしょうか? 4.任意保険にたとえば、どんな運転手にも35歳以上なら適応されるとなっていたばあい、   国際免許保持運転手も含まれるのでしょうか? 以上、どなたか教えてください。

  • カナダ人との国際結婚

    カナダ人と、日本で結婚し、日本の市役所へ婚姻届を提出しました。 その後、カナダ大使館へ何か提出しなければならないのでしょうか? (彼に聞いても、その必要はないと言われました。) 自分で調べてみたのですが、あまり意味がわからず困っています。 彼は、日本で仕事をし、しばらくはカナダへ帰国する予定はないのですが、 いずれは帰りたいとのこと。 その時のためにやらなければならない事があるなら、今のうちに済ませておきたいのです。 何か知ってる方がいましたら、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 刑事告訴されたら私の永住ビザは剥奪されるの?

    十数年前に永住権をとりずっとNYに住んでいる日本国籍の者です。 10年前にマンハッタンで泥棒に入った黒人に暴行し過剰防衛処分として保護観察処分を受けました。その護観察処分は既に満了したので取り敢えず一安心なのですが それから2年前にshared room(kitchen,bathroomのみshared)に引越しして去年,日本人女性が隣室にこして来ました。 でもその女性の態度がとても悪かった(全然フレンドリーではない)ので段々むかついて来て今年6月頃から頭を叩いたり蹴ったりしました(アザとか出来ない程度に),回数は10迄に8回位やったかと思います(自分では虐待とは思っていません)、 時には包丁を振り回して「警察に言ったらぶっ殺してやる!」とか挟みを振りかざして「丸坊主になったら許してやる」とかつい怒鳴ってしまいました。キッチンやバスルームにも監禁してしまいました(8時間位)。 更には「目の前で放尿したら許してやる」とか「うんこ食べたら許してやる」とかも言ってしまいました。監禁中は911に電話させないように見張ってましたし,911に電話した場合にはぶっ殺すとも脅してしまいましたので彼女はビビって泣き寝入りしてたようです。仕舞いには鬱病を患ったみたいでした。 その間,彼女はDV問題(?)としてカウンセラーに相談したり,最寄の警察署に行って刑事告訴するとほのめかして来るようになりました(多分,カウンセラーの入れ知恵だと推測します)。 それで質問なのですが刑事告訴されたら私の永住ビザは剥奪されるのでしょうか? 私としては悪いは彼女のほうだと思うのですがもし私が裁判で負けたらどうなるのか心配で心配で。。 負けなければこれからもずっとアメリカに住み続けれるのですよね?

  • 英語圏に住んでいる英語が大得意な方

    日本生まれ日本育ちの方で、今は英語圏に長年在住の方に質問です。 英語が伸びるよう、どのように、どのくらい頑張られましたか? ご自身の英語はご自身の配偶者(ネイティブの方と結婚されている場合)と比べてどうですか? 自分の日本語と同レベルくらいの英語力をつけることは可能だと思いますか? 英国に住んで、結構長くなってきました。少しづつ学習はしてきたので、英語試験なんかの結果から言えば最終レベルまで達成したはずなのですが、自分の配偶者をはじめ他の周りのネイティブさん達にはあと10年経っても及ばないだろうなと感じてます。 それなりに頑張っているつもりですが、どうもセンスがないようなので上達は本当に遅いし、自分の英語力にいつも不満です。。。ネイティブと比べること自体間違ってますかね。 でもノンネイティブレベルとしても、基本的な間違いはまだまだ沢山するし、自然じゃないし、全然ダメだなと感じます。。。 今更ですが、英語力(特に会話力)を伸ばすためのアドバイス、これは効果的だったというようなものがもありましたら、それも教えていただけると助かります!

  • アメリカで友人の車を共有するには

    ワシントン州に住んでいます。 友人の車をセカンドドライバーとして、 自分も正式に保険をかけて、事故の場合は自分の保険が降りるようにするなどにしたいのですが、 どのような手続きを踏めば良いのでしょうか? 友人はその車にすでに保険はかけています。

  • 犬を飼っている方に質問です!

    犬を飼っていて大変なことはなんですか?

    • ベストアンサー
    • mgm-mgs
    • 回答数5
  • 今、日本から海外に手紙を出すのは迷惑でしょうか

    5年ぶりくらいに、急になつかしくなったカナダ人夫妻に手紙を出したいと思ってます しかし今の日本は放射能の問題で世界中から心配されている立場です いくら自分の住むところがたとえ九州だとしても、外国人にとっては日本に変わりはないわけで・・・ 風評被害だと分かっていても、それが手紙だとしても、あまりいい気分はしないのではと心配しています。メールが一番いいのですが、アドレス紛失してしまいました 外国に住む日本人になら、自分の国なのだからいいとしても、外国に住む外国人ならば正直ありがた迷惑だと思われないでしょうか? 日本に住んでる限り、テレビでボランティアしてる外国人の姿は拝見できますが、外国に住んでいる外国人の生の声は聞く機会がありません。日本からの手紙、正直嫌ではないのでしょうか? よろしければ、今外国に住んでる方、教えてください。日本人でない方に聞いていただけないでしょうか 日本からの手紙は嫌でしょうか? よろしくお願いいたします

  • ロサンゼルスの正月

    ロサンゼルスに正月に行こうと思いますが、31日、元旦、1.2.3日はお店やレストランなどはやっていますか。 正月から良くか、正月過ぎてから良くか迷っています。

    • ベストアンサー
    • noname#182638
    • 北アメリカ
    • 回答数3
  • アメリカでは、警察官より保安官の方が偉いのですか

    アメリカでは、警察官より保安官の方が偉いのでしょうか?

  • 国際結婚後、嫁の性を変えたくない場合

    タイトルの通りなのですが、 私の彼女はアメリカ人です。 来年の1月に結婚予定なのですが、結婚後は彼女の性は変えずにそのまま にしたいのですが、結婚後、性を変えなくても問題ないでしょうか?

  • 冗談が過ぎる父親と、大喧嘩になりました。長文です。

    私の父は、からかうのが大好きです。 仲が悪い訳ではありません。よく一緒に出かけたり、毎日喋って笑ったりしてます。ただ度々、嫌な冗談を言うんです。 例えば、気に入らない事を私がすると「孤児院に送り飛ばしてやる」とか、父の部屋の前を通ったら「ネズミがうろちょろしてる」とか、笑えない冗談を言います。 父が、家の犬をからかう時と同じ感じで私を扱うので、聞き流せない事も多いです。 私の外見や顔のことも、もちろん父の冗談のネタになってます。 私の目は少し茶色いのですが、ご飯を沢山食べた後、「お前は目の辺りまで、クソまみれ」「ハハハ」とか言います。 止めてくれと頼んでいますが、父は「悪気は全くない」と言います。そればかりか、私をもっと笑顔にさせる為なんだと本気で信じているので、理解してもらえません。 昨日、お小遣いを貰う時に大喧嘩になりました。 ずっと何年間も毎回そうなんですが、父は「小遣い減らしてやろうっかなぁ」とふんぞり返って、私の反応を楽しみます。 いつもは笑顔で聞き流してます。 でも昨日はなぜか、自分がニンジンを目の前でぶら下げられてる馬のように感じて、「どうして毎回、卑屈な思いをさせられなきゃいけないんだ」とブチ切れました。 ブチ切れた時に勢いよく動いたので、椅子に座っていた父がひっくり返ってしまいました。 それで今日の朝、ちゃんと父親に謝りました。 その後で、私が怒った理由を説明したら、父は謝らず「何をどうして欲しいのか、全く分からない」と首を横に何度も振りました。 どう説明すれば、父に分かってもらえますか。

  • テレビがつまらない。

    今日と明日のテレビ番組表を見ながら、 どの番組を見ようかなあと。 ところが見たい番組が全くありません。 今日、週刊AKB、 インシテミル。 この二つだけ見ます。 あと、MUSIC STATIONも見るかも。 明日、何もなし。終日何もなし。 どうしてこんなにつまらないんですか。 たくさんの局があるのに、 どの局も似たり寄ったり。 金がないとか言いますけど、 それなりにはあるでしょう。 いったいテレビ番組をつまらなくして、 何をさせようとしてるんですか、国民に。 それとも、つまらないと感じるのは僕だけなんですかね。

  • GSで給油時に使えるクレジットカード

    今夏、車で旅行しましたが、ガソリンスタンドで給油時、日本国内で発行されたクレジットカードは予想通り、どこのスタンドでも使用不可でした。来年、また旅行を計画していますが、なんとかセルフで使えるクレジットカードを発行する方法はないでしょうか?日本のカードは使えないので、アメリカでカードをつくらなければなりませんか?でもこれって、日本人は当然無理ですよね。日本のクレジットカードは信用がないのでしょうか?ちなみに、スタンドでその都度、カードをレジで提出(預けて)して、給油していました。非常に面倒で、大手のスタンドは、この方法も日本のカードは使えなかった(拒否された)のが現状です。ちなみに使用していたカードはVISAです。 この問題をクリアする一番いい方法はなんですか?

  • 勘違いして覚えていた言葉を教えてください!

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 「シミュレーション?シュミレーション?」 「コミュニケーション?コミニュケーション?」 「既出(がいしゅつ)…あれ?なぜか変換されない」 「あの店ってドレスコードあるし敷居が高いよね~。…え、これって誤用なの? 」 こんな風に勘違いして覚えていた言葉、誰しも一つはあるのではないでしょうか。 皆様の「勘違い」体験を是非教えてください! ▼質問 勘違いして覚えていた言葉を教えてください! 例)「何卒」を20歳くらいまで「なにそつ」と読んでいました…。 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 包丁 ギフト

    海外の料理が好きな女性に日本のちょっと高価な包丁をクリスマスにプレゼントしたいのですが、全然詳しくないのでどのような包丁が喜ばれるかわかりません。できれば名入れもしてあげてオリジナルにしたいのですが、どこかいいお店があれば教えていただけないでしょうか? 1) 2万円前後 2) 名入れ 3) アメリカ人女性(和食料理もする女性) よろしくお願いします。

  • アメリカへの日本人留学生が、銃を購入することは可

    アメリカへの日本人留学生が、銃を購入することは可能ですか? 銃を購入するにあたって必要な手続きなどはあるのでしょうか? また、永住権がないと手に入れる事はできませんか? もしくは、アメリカで働いていないと、購入する事は不可能でしょうか? 教えて下さい。

  • 犬の名前

    10月10日に黒色の柴犬が家に来るんですが名前がまだ決まっていません。家族は黒色だからクロにしようと言っているのですが私はクロは単純すぎてなっとくいきません。だれか回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#164710
    • 回答数8
  • なんだか

     最近いくら食べても  苦しくなりません  そのせいでかなり食べちゃいます  お腹いっぱいとゆう事がないです  ずっと前まではあったんですけど  なんなのでしょお?  知ってる方いたら教えて下さい  ちなみに中3です

  • 結婚して初めての誕生日

    初めて質問させて頂きます。籍を入れて丁度1ヶ月、2週間後にはママになるの予定の妊婦です(^-^) 里帰り出産の為、旦那とは離れて暮らしていて、仕事の関係で年内は一緒に住めない状態です。そんな旦那が12月に結婚してから初めての誕生日を迎えます。そこで娘が産まれるのを楽しみにしている旦那に『子供とお揃いアイテムを手作りしよう!』と考ぇています。 ただ旦那はアトピーなのでマフラーや手袋みたいに直接肌に当たる毛はNGです…(;_;) 甘い物が嫌いなのでお菓子もNGなので今考えているのは、おうちアイテムなんですが…『お揃いの甚平!』ってひらめいたものの夏アイテムだし…※ちなみにミニフォトブックもおまけに作る予定です※ 子育てをしながらの制作になるのでそろそろ取りかかりたいのに…(;_;) 娘とパパのお揃いルームアイテムに何か良い案ありましたら知恵を貸して下さいm(_ _)m ちなみに裁縫は得意です☆ 長文失礼しました!

  • 国際結婚で海外に住んでる女性に質問です。

    私は国際結婚で旦那の国に10年住以上住んでいます。最近日本に帰りたくてホームシックになっています。今までは2人の子供がいて慣れない国での子育てでばたばたしていたのでそうも感じなかったのですが子供があまり手が掛からなくなってきてから急にこんな感情になってしまって。 1つの原因は私の住んでいる周りには日本人がおらず普段日本語を話す機会がなくほとんど毎日現地語で会話していて現地語では自分の思っていることの半分も伝えられないことです。 子供も現地の学校に通っているので日本語の理解する能力が年々低くなってお互いの会話がかみ合わなくなっていてほとんど言葉の欲求不満に陥ってます。 そうなると普段何でも無い事にいらいらしたり、悲観的になったりと負の連鎖が起こって今では現地語を使って会話するのが嫌で嫌で一人でパソコンの前にいることが多くなってきました。 日本にいる友達に相談すると『そのまま居たら鬱になるから日本に帰っておいで』と言ってくれますがそんなに簡単には実行できることではありません。 私と同じ気持ちでもやもやしてる方、自分はこうやっって乗り越えたという方アドバイスお願いします。