chi4pitbul の回答履歴

全704件中61~80件表示
  • スーパーボウルウィーク(NFL)のアメリカの様子?

    NHKBSのアメフト(スーパーボウル直前スペシャルの番組で芸人のパックン(パトリックハーラン)(アメリカ人)がアメリカ人にとってサンクスギビングデイ、クリスマス 、スーパーボウルウィークが年間の3大イベントだといっていました。  実際にアメリカに住んでいて(住んでいた)スーパーボウルウィークを経験してどのように日常と違うか教えてください。

  • subscribed readers??

    「新TOEIC TEST文法特急」という本の中に、 The magazine is near its goals of nationwide distribution and one million subscribed readers. (その雑誌は、全国販売と百万人の購読者獲得という目標達成を目前に控えている。) という問題文(問題はnearの部分に何が入るかというものでした)があったのですが、” subscribed readers”という表現が腑に落ちません。 readers are subscribing the magazine なのだから、subscribing readers とすべきなのではないでしょうか? 問題文を直訳すると、「百万の購読されている読者たち」と変な日本語になりませんか? ※ちなみに、「yahoo翻訳」でsubscribed readersを訳すと、予約された「読本」 となります。 subscribing readersで訳すと、予約している読者 となります。

  • 本当に国際結婚するべきか悩んでいます

    35歳男性です。彼女はアメリカ人女性(34歳)です。 去年の3月に知り合い付き合い始めました。今年の8月から同棲を始めたのですがお互いの文化の違いから衝突が絶えずお互いの気持ちが少しづつさめてきました。 いろいろな原因はあるのですが彼女は掃除、料理が嫌いでほとんどしません。日本語はほとんど話せません。日本食も苦手です。そこを注意しすぎた私にも問題がありました。 彼女が12月にクリスマスを家族で過ごすために帰国し私も短期間ではありましたが一緒に彼女の家族と一緒に時間を過ごしました。 1月に帰国しまた一緒に暮らし始めお互いの文化を理解しようと努め以前のような問題はなくなりました。しかしここでひとつ問題があります。彼女が9月に妊娠し現在妊娠6ヶ月なのですが、結婚するか否かは悩んでいるというのです。ひょっとするとまた前みたいな状態に戻るかもしれない・・・と心配しています。私も正直、結婚し彼女を守って生きたい気持ちはあるのですが、また前のような状態に戻ったらどうしようっていう不安があります。子供にも是非、父親として接していきたいですし、彼女も守っていきたいです。皆様の意見を頂戴できれば幸いです

  • アメリカ人との結婚で

    先日、アメリカ人(アメリカ在住)の彼と、グアムで結婚をしてマリッジライセンスを取得し、日本の市役所でも婚姻届を提出しました。役所では受理証明書も受取済みです。次は私がアメリカに移るため、大使館のビザを申請する予定になりますが、ビザの種類は何になるのでしょうか? 面接をするには予約が必要になるかと思いますが、DS-160のオンライン申請は必要かまたは他に何か必要なものはありますでしょうか? 簡単な内容になるかと思いますが、ご回答お願いします。

  • アメリカ婚約者ビザについて

    私は、婚約者ビザを取得して米国へ入国、90日以内に結婚、グリーンカードの申請をするする予定です。いろいろと調べてみると、グリーンカード取得するまでには1年近くの期間がかかることもあると知りました。入国してできるだけ早くから語学学校へ通いたいと考えているのですが、グリーンカードを取得する前に学校へ通うには、学生ビザの取得も必要なのでしょうか? どなたかわかる方、教えてください。

  • サンディエゴについて

    30代男です。 サンディエゴに無料で一週間バカンスにいける事になりました。 ただ一人でいく事がネックなんです。 正直、旅行は、夫婦や友達とは行きますが、一人は初めてで不安です。 英語が全然できないので、のんびりするだけにいこうかと思っています。 もったいないでしょうか? 動物園や水族館は、あまりキョウミがないです。 どこか、他の魅力がある場所ありますでしょうか? 教えてください。

  • ルームシェアにおけるデポジットのトラブルの質問です

    NYでのルームシェアでデポジットのトラブルがあったので質問させていただきます。 自分は現在学生でNYに留学中なのですが、昨年末まで住んでいた部屋のレントリーダー(アメリカ人男性)がデポジットの返却を渋っています。 元々の契約は今年の5月末までの入居だったのですが、実家の都合で冬休みに日本に帰る必要があったので途中で年末までの契約に変更させてもらいました。 (契約上で退去の際は1か月以上前に伝える必要があったので、11月末にレントリーダーに伝え、了承してもらいました。) 契約書の書面には 「The sublessee agrees to pay 【金額】 as security deposit to the sublessor. This deposit shall be refunded minus damages caused by the sublessee within 30 days after the end of this agreement」 とあり、本来1月末までに払い戻しされる予定でした。 しかし、先日アメリカに戻ってきた際に連絡した所 「まだ次の入居者が決まっておらず、年始のこの時期で入居希望者が中々いないため待ってほしい」と言われました。 自分がこのデポジットを次の新しい部屋の家賃とデポジットの足しにしようと考えていたので、なるべく早く返してもらわないと困るという旨を伝えると 「そっちの都合で契約を12月末までにした上に、戻ってくる正確な時期も伝えなかったそちらにも非がある。」と言い、その時点での支払いを拒否されました。 契約書の記述の話をしても払えないの一点張りで話が進まず、向こうにも都合があるし、一応契約上の返還までの期日が残っていたためその時は新しい入居者が決まって払えるようになったら連絡をしてもらうように頼み、こちらからも1月末日には連絡するという事で話は終わりました。 しかし今日(1月31日)になっても連絡が来ないのでこちらから何度か電話しましたが、相手は電話に出ませんでした。 こちらには契約書があるため返還を求める事が出来るとは思うのですが、自分自身が学生でお金に余裕がないため、弁護士事務所に相談するわけにもいかず困ってしまったので相談させていただきました。 こういったケースの場合はどのように対処したら良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします

  • サンディエゴについて

    30代男です。 サンディエゴに無料で一週間バカンスにいける事になりました。 ただ一人でいく事がネックなんです。 正直、旅行は、夫婦や友達とは行きますが、一人は初めてで不安です。 英語が全然できないので、のんびりするだけにいこうかと思っています。 もったいないでしょうか? 動物園や水族館は、あまりキョウミがないです。 どこか、他の魅力がある場所ありますでしょうか? 教えてください。

  • アメリカでの未成年のひき逃げについて

    NHK、Eテレのビバリーヒルズ青春白書2ってドラマで、アニーという女の子が、ひき逃げをして、引かれた男性は亡くなりました。 そのまま半年?1年?長い間、ひき逃げしたことを黙っていたのですが、罪に耐えきれず自主。「夏休みの間の自宅拘留と25歳までの執行猶予」で罪は償われました。 友達「これでひき逃げはもう過去の事だね」
アニー 「まぁ25歳までは保護観察だけど、それ以外は全て元通り!フツ~に戻ったっ!」 って感じで夏休み家にいただけで人殺しておいて長期間逃げていた罪は償われた感じになっていました。周りも本人も良かったねって感じで、普通に青春を謳歌しています。 未成年だからってアメリカはそんなにひき逃げの罪が軽いんですか?逃げてすぐ自主ならまだわかるけど、何ヶ月も人殺したのを黙っておいて軽すぎるんじゃ?と思うのですが。 アニー自身は家に2ヶ月?くらいいるのが凄く辛かったんだから罪を償ったのよみたいな発言もありましたが、家に2ヶ月ひきこもる=轢かれた人の命程度に思ってるんでしょうか? 悪意があって轢いたわけではないからでしょうか?それともドラマだけですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#158005
    • ドラマ
    • 回答数2
  • 外国の単位について

    外国のサイトで仕事で使うローラーのサイズを調べていたのですが、Width:1.25 とか .75 .1 .1.5 というサイズがあったのですが、これって何ミリもしくは何センチなのでしょう?

  • アメリカの高校ではコンドームの自販機が

    置いてあるというのは本当ですか?

  • 国際結婚後の手続きについて。

    外国人と結婚して外国に住む日本人の方に質問です。 現在国際結婚後の手続き最中の者です。 終わっている事とといったら滞在許可証位なので、 まだまだやる事がたくさんという状態です。 日本への婚姻届も大使館経由でこれから提出という事になるのですが、 姓の変更も考え中です。 ここで質問なのですが、 姓の変更は、自分の姓と夫の姓の両方にする事は可能なのでしょうか? 例えば、仮)山田花子とジョージ・クルーニーの場合、        ''花子・山田・クルーニー''といった感じです。 自分の姓をミドルネームのような形にできるのでしょうか? 可能な場合、姓の変更届けの変更後の欄に両方の姓を記入すれば反映されるのでしょうか?         姓を変更した場合パスポートの変更をするなどの手続きがあるかと思いますが、 住民登録は、パスポートの変更をしてからの方が混乱がないのかな?等、 今後の手続きの順番についてどうするのがよいか迷っています・・・。 同じ境遇で手続きをされた方、またお詳しい方いらっしゃいましたら、 経験談という形でもかまいませんのでお聞かせ願えないでしょうか? また、アドバイスがあればどんな事でもかまいませんのでお聞かせいただけると、 幸いです。 よろしくお願いします・

  • 海外からの着信+6565446900について

    今日2回ほど、携帯電話に海外からの着信がありました。 いずれも電話に出ることは出来ず着信履歴のみ残っている状態なのですが、 +6565446900 という番号からです。 こちらの番号で検索すると、海外のサイトの書き込みにノースウェストからの電話と思われる書き込みやクレジットカードが何か関係するような書き込みがありました。 英語は得意ではなく、翻訳サイトを駆使して内容を把握しようと思ったのですが、どうにも理解ができません。 1週間ほど前にデルタの特典航空券を予約し、その際にカードで手数料を支払い、今回海外からの着信をうけた携帯電話を連絡先として登録してあります。 +6565446900 という番号に見覚えのある方、是非情報をお願い致します。 もし、また電話がかかってきた場合、英語がほとんどしゃべれない私が電話に出てもとても相手の話を理解できると思えません。 また、何か問題が発生しているとしたら、早めに解決をする必要があると思うのですが、電話で会話が成り立つとも思えず、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非情報をいただきたいと思っています。 +6565446900で検索すると、この番号に関する英語のやりとりがいくつか見つけられます。 英語が得意な方いらっしゃいましたら、どんな書き込みか教えていただけると助かります。 なお、特典航空券については、数日前に日本の予約センターに電話したら問題なく予約できているとの話でしたし、今現在もデルタのサイトから予約状況を確認したところ、便変更等の情報は何もアップされていない状況でした。 ちなみに、マイルを利用した特典旅行をGWに控えており、往路はコンチ、復路はデルタを利用するといった発券となっているため、何か問題が発生してしまったのだろうかとも心配しています。 どんな情報でも結構ですので、何かご存知の方、是非情報をお願い致します。 特典航空券は過去に何度か利用していますが、こんなことははじめてでちょっとパニックになっています。まとまらない文章で申し訳ありません。 もし、皆様のお知恵をお借りするにあたり不足している情報などありましたら、ご指摘いただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英語であなたがいなくて寂しい、あなたがいないとだめ

    英語であなたがいなくて・あなたに会えなくて寂しい、あなたがいないとだめをなんて言いますか? I can't live without you.. it's so hard to live without you.なんとなくしっくりきません。 またあなたといるとしあわせをI'm happy when I'm with youとは違う言い回しがありましたら教えてください。 カジュアルな言い方よりも真剣な感じでお願いします。

  • Give me five! とはどういう意味ですか

    友人とクイズごっこをしていて、わたしが正解したときに相手が言った言葉です。 もう5問行くぞ~っていうことか、と思いましたが、もしかして、そういう何か決まった言い回しがあるのかな?とも思いました。 Give me five! って、どういう感じの意味ですか?

  • サンフランシスコとサンディエゴ

    カリフォルニア州に引っ越す予定です。サンフランシスコとサンディエゴとでは、どちらが住みやすいでしょうか? 治安、日々の買い物の便利度、道路の渋滞度や街の清潔さ等、情報いただけましたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • コーンブレッドのスポンジ生地をふわふわにしたい

    コーンミールと強力粉を入れて、コーンブレッドを作りました。なんとなくしっとりとした生地になってしまったのですが、バウンドケーキのような生地がふわふわしたものに仕上げたいと思います。 スポンジのきめの粗い、コーンブレッドの作り方をご存知の方、教えてくださいませんか。 今回の材料は、 コーンミール 強力粉 ベーキングパウダー 砂糖 塩 卵 サラダオイル 牛乳 で、上から5番目までの粉類はよく混ぜるが、下の3つを銜えた後は混ぜすぎない、と書いてあったのでその通りにしました。 以前、スポンジケーキを作ったことがありますが、その時もスポンジ目が細かいというよりも、しっとりとしすぎて(バターが固まったような感じ)ふわふわ感がありませんでした。

  • アメリカ人がよく使うブログサイトとはどこでしょうか

    外国人に向けて英語で日本の情報を発信したいです。 語学力アップが目的ですが、収入もあると俄然やる気が増すと思いますので、アフィリエイトを利用したいです。 お客さんが外国人ですし、海外のブログを利用しようと思います。 アフィリエイト機能がある、アメリカ人または英語圏でメジャーな大手のブログを教えて下さい。 もしアフィリエイトで収入が入ったとすればお金はドルになるのでしょうか?当然だと思いますが、一応教えて下さい。

  • サイレンと遠吠え

    芝犬(4歳)飼いです。 自分が子供の頃(40年位前)は、緊急車両がサイレン鳴らして走ると、 サイレンに反応して、家で飼っていた犬や近所の犬達一斉に遠吠えしてたものです。 それがここ最近、救急車がサイレンを鳴らして通る事が頻繁にあったのですが 我家の犬も近所からも遠吠えの声は聞こえてきません。 この事が気になって考えると、ここ数十年犬の遠吠えを聞いた記憶がありません。 それでふと疑問に思ったのですが、最近の犬って救急車などのサイレンに 反応して遠吠えしなくなった気がするのですが。 これって、犬たちが現代社会に適合したのでしょうか。 それとも、緊急車両のサイレンの周波数が昔と変わって、 犬に反応しないような音域に変わったのでしょうか。 ちなみに住んでる場所は子供の頃から変わっていませんし サイレン音は週1、2回以上は聞いている環境です。

    • ベストアンサー
    • one12
    • 回答数4
  • ピザ用チーズが?

    ピザ用チーズでナチュラルの他、どんなチーズを使ったらグウイッとくるのですか、なかなか切れないチーズ名と配合量を教えて下さい。