kitty2008 の回答履歴

全323件中21~40件表示
  • 変更ファイルをUSBに保存

    一日の仕事が終わって今日一日変更したファイルを一括でUSBに保存するソフトはないのでしょうか? できればUSBにそのプログラムをおきたいのですが。 できれば自動保存してくれればいいいのですがたぶんむりでしょうね。 常駐型のプログラムでなけばいいのですがこれもむりでしょうね。 なにかいいフリーソフトを望みます。 なければ有料ソフトでもいいです。

  • 故障したPCのOSを他のPCでも使えますか?

    今まで使っていたPCのHDDが壊れました(回復不能)自作で古いPCなので、破棄しました。 Cドライブに入っていたOSはXP Pro SP1か2です。このOSはマイクロソフトより正規に購入しました。この「XP Pro Sp」を今度オークションで購入するPCで使いたいのですが、認証の問題で、どんな手続きが必要でしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • パソコンが突然エラーが表示され使用できなくなります

    パソコンを使用していると突然画面いっぱいに下記のようなメッセージが出て使用できなくなります。強制終了して再起動し、ウィルススキャンしましたが、ウィルスは検出されてません。半月ほど前に、パソコンが突然シャットダウンしたりして不安定な状態があったのですが、最近は落ち着いていました。 古いパソコンなのでもう寿命でしょうか? 何か、確認方法があれば押して下さい。 パソコン:SONY VAIO PCV-RZ50 表示されたメッセージ A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. BAD POOL HEADER If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps. Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe Mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced Startup options,and then select Safe Mode. Technical information; STOP: 0x00000019(0x00000020,0x896784A8,0x89678510,0x0A0D0000) Beginning dump of physical meory physical memory dump complete. Contact your system administrator or technical support group for further assistance.

  • 新しく購入した方が良いでしょうか?

    長文ですが、アドバイスをお願い致します。(パソコン初心者です) 2009年12月にNECのノートパソコンを購入しました。 先日、子供がパソコンの近くで飲み物をこぼしてしまし、 右側下のあたりに飲み物が入りこんでしまったようです。 その後しばらくしてから、キーボードの調子がおかしくなり、 違う文字が入力されたり、BackSpaceが利かなくなりました。 ただ、DVDは見れますし、お気に入りに入れてあるものなどは見れます。 キーボードの修理をお願いしようと、購入したPC○EPOに持って行ったところ 後日見積もりの連絡がありました。 まずキーボードについては、やはり飲み物が付着していたので 修理が必要との事(約¥28000) 次にDVDについても、飲み物が付着していたので、同じく修理が必要との事。 また、ハードディスクも故障しているとの事で、こちらも修理が必要との事(約¥30000) 全部の修理で、約¥130000との事。 DVDはまだ見れていたので、今は修理しなくても良いかもと、お店の方は おっしゃっていました。 ハードディスクとキーボードは、必ず修理した方が良いとの事。 一応、延長保障に入っていましたが、キーボードは保障対象外なので 全額負担です。 ハードディスクについては、3割負担でOKか、これから確認しますとの返事が。 とりあえず、キーボードとハードディスクは修理に出そうと思っているのですが、 このくらいの修理金額であれば、新しいものを購入した方が良いですか? (後日DVDを修理する事も含め) 皆さんのアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 増設USB接続HDDが認識されません(初期化不能)

    PCはShuttle XPC SG33G5、増設HDDはWesternDegital WD20EARS-00MVWB0、HDDケースは玄人志向GW3.5AA-SU2です。 OSはWindowsXP SP3です。 HDDを接続すると、デバイスマネージャでは「USB大容量記憶デバイス」と認識されるのですが、初期化するためのコンピュータの管理→ディスクの管理ではドライブとして認識されず、初期化ができません。 関係ないかも知れませんが、増設HDDを繋いでONの状態では、Windowsが立ち上がりません。 初歩的な質問で恐縮ですが、アドバイスいただけると幸いです。

  • パソコンのデータをCDに書き込みたい!!

    私のパソコンはCDのデータを読み込むことはできるのですが書き込む機能がありません。 自分なりに調べたのですが外付けの書き込む機械が必要とありました。 なるべくコンパクトなサイズのものでオススメのものあったら教えてください

  • XP SP3 をリカバリしたら

    スタートで2個のXPが入っています。何故こんなことになったのでしょうか? 1個だけ削除する方法はありませんか? それと終了メニューにスタンバイが無くなり休止のメニューになってしまいました。 何故でしょうか? 休止状態から起動するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • 外付けHDD内のバックアップの更新の仕方

    かなり基本的なことかもしれませんがパソコンのことがさっぱり分からないのでよろしくお願いします。 VISTAのデスクトップを使用しています。 デスクトップ上にバイクのツーリングで出掛けたときに撮影した動画と写真、道順などについて書いたテキストドキュメントの3種類の入ったフォルダがあり容量が6ギガ程度あります。 消えると困るので以前外付けHDDにバックアップをとりましたが古いので要領が少ないころの4ギガしかありません。こういった場合新しく更新した動画と写真と文章だけHDD内のフォルダに追加する方法はあるのでしょうか?それともこういった場合デスクトップ上の6ギガのフォルダを丸まるコピーしてHDD内に貼り付けし古いものを消す方が手っ取り早くていいのでしょうか? 後者だとカメラを新調し動画がフルハイビジョンになり容量が数百ギガになった場合丸々最初から毎回コピーしてるとかなり時間がかかるので追加分のみ更新できたら早いのではと思った次第です。 すごく基本的なことで申し訳ないのですがアドバイスよろしくお願いします。

  • 外付けHDD内のバックアップの更新の仕方

    かなり基本的なことかもしれませんがパソコンのことがさっぱり分からないのでよろしくお願いします。 VISTAのデスクトップを使用しています。 デスクトップ上にバイクのツーリングで出掛けたときに撮影した動画と写真、道順などについて書いたテキストドキュメントの3種類の入ったフォルダがあり容量が6ギガ程度あります。 消えると困るので以前外付けHDDにバックアップをとりましたが古いので要領が少ないころの4ギガしかありません。こういった場合新しく更新した動画と写真と文章だけHDD内のフォルダに追加する方法はあるのでしょうか?それともこういった場合デスクトップ上の6ギガのフォルダを丸まるコピーしてHDD内に貼り付けし古いものを消す方が手っ取り早くていいのでしょうか? 後者だとカメラを新調し動画がフルハイビジョンになり容量が数百ギガになった場合丸々最初から毎回コピーしてるとかなり時間がかかるので追加分のみ更新できたら早いのではと思った次第です。 すごく基本的なことで申し訳ないのですがアドバイスよろしくお願いします。

  • 勝手に再起動されてしまいます

    こんにちは、DellのDimension8300、XP Proを使用しております。 過去4年ほどOSの再インストールなしに使ってきて、OS自体やIEその他のソフト等の立ち上がりが 遅くなってきたこともあり、先月久しぶりにOSの再インストールをしました。 そのことが関係しているのかどうか分かりませんが最近、何かをクリックしたタイミング、よくあるのが YouTubeで動画をひとつ観て、次の動画のサムネイルをクリックするとが画面が真っ暗になり 再起動が始まるというのが日に何回か起きるようになってきました。 WinampでBGMを聴きながらネットや他の作業をしているときによく起きるような気もします。 電源もしくはどこかのパーツが容量的にいっぱいになっているのか寿命なのか… もしおわかりの方おられましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの電源ケーブルが断線したんです

    いつもお世話になっております。 ノートパソコンの電源ケーブルが断線しているようで、電源が入ったり入らなかったりします 。 純正品は値段が高いので、ジャンク屋から安く買おうと思っていますがどんなところに気をつければよいでしょうか? ケーブルの途中にある四角いかたまりにいろいろ数字が書いてありますがそれと完全に一致しないとだめなんでしょうかね。あと、ジャックの(プラグの反対側、パソコン本体に挿す方)太さや多きさにも一定の企画があるんでしょうね。ちなみにメーカーはコンパック、A4サイズのノートパソコンです。 よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • MEからXPに替える方法を教えてください。

    8年程前に買ったNECのVL850R/85DのOSはMEなのですが、XPに替えたいと知り合いに話したところ、XP ホームエディションのCDをいただきました。プロダクトキーも付いていて他のPCでは使っていないとのことです。OEMとカードの紙の部分に書いてあります。これをインストールしても問題はないのでしょうか?よくヤフーのオークションでプロダクトキーを売ってますが、あれはOSのCDを持っていて、そのCDを使って別のPCにOSをインストールするためと聞いておりますが、違法ではないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 スミマセン、先ほども同じ質問をしましたが、締め切られてしまいました。

  • MEからXPに替える方法を教えてください。

    8年程前に買ったNECのVL850R/85DのOSはMEなのですが、XPに替えたいと知り合いに話したところ、XP ホームエディションのCDをいただきました。プロダクトキーも付いていて他のPCでは使っていないとのことです。OEMとカードの紙の部分に書いてあります。これをインストールしても問題はないのでしょうか?よくヤフーのオークションでプロダクトキーを売ってますが、あれはOSのCDを持っていて、そのCDを使って別のPCにOSをインストールするためと聞いておりますが、違法ではないのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 スミマセン、先ほども同じ質問をしましたが、締め切られてしまいました。

  • ノートPCが爆発

     ノートPCを5年ほど使っており、今年に入って、バッテリーが完全に切れたため、機種に対応するバッテリーをネットショップから購入し、1週間ほど使用していたところ、キーボードから煙が出てきて、爆発音がし、瞬く間に発火、部屋中、煙と炭だらけの状態になり、いくつかの家財道具や壁・床が焦げたり、爆発時に飛び散った金属片で傷ついたりしました。  幸い、煙が出た際に、パソコンを床に置き、離れたため、怪我などはしませんでしたが、近くにいれば、大怪我をした可能性もありますし、留守中なら火事になっていたと思いますので、事態は深刻と思い、消防隊員や警察官の方にも来てもらい、事情説明など行いました。  バッテリーを購入したネットショップは中国の会社らしく、電話はできないそうで、メールのみのやり取りとなっているのですが、日本語がどこまで通じているのか、対応が非常にいい加減と感じています。  ノートPCのメーカーにも事情を伝えたところ、調査したいのでノートPCとバッテリーなど一式を送ってもらいたいと、こちらは大手だけに迅速な対応でした。 実際の原因はまだ不明なのですが、仮にバッテリーが原因であった場合、中国の会社にしっかり責任を取ってもらうことはできるのでしょうか?またどのように進めていくのが最良でしょうか? 先に中国にバッテリーを送ってしまうと、二度と帰ってこず、泣き寝入りする羽目になりそうなので、パソコンメーカーに先に送ることを考えています。

  • 起動後、ブルースクリーンが出てすぐに落ちます

    インテルの前マザボからAMDのマザボに換えて HDDがBIOSに認識されないトラブルに見舞われました。 ケーブルを交換することによってBIOSにHDDの認識をするように改善したのですが その後 起動成功はしたものの、OSのセットアップ画面が表示されたのちブルースクリーンが出て すぐ再起動してしまいます。この問題はどうすれば解決するでしょうか セーフモードで起動するとほかの危機に通電せずキーボードしか使えない状況です

  • ノートPCの液晶を外部モニターに既定変更したい

    困っているのでどなたか助けて下さい ノートPCを使っているのですが、液晶の調子が悪いので、モニターを新設し、そちらを既定の画面にしたいと思い、設定にチャレンジしたのですが、ノートPCのディスク画面の背景は映ったのですが、アイコンやWeb画面等が全く新設ディスプレイで見ることが出来ず、困っています。 どうしたらいいでしょうか。 ちなみにノートPCはFMV-BIBLO NB16B/M OSはWIN XP HOME EDITION 新しいディスプレイは LGのW2261VG-PFです。 アドバイスいただけますようお願いいたします。

  • ノートPCの液晶を外部モニターに既定変更したい

    困っているのでどなたか助けて下さい ノートPCを使っているのですが、液晶の調子が悪いので、モニターを新設し、そちらを既定の画面にしたいと思い、設定にチャレンジしたのですが、ノートPCのディスク画面の背景は映ったのですが、アイコンやWeb画面等が全く新設ディスプレイで見ることが出来ず、困っています。 どうしたらいいでしょうか。 ちなみにノートPCはFMV-BIBLO NB16B/M OSはWIN XP HOME EDITION 新しいディスプレイは LGのW2261VG-PFです。 アドバイスいただけますようお願いいたします。

  • ノートPCの液晶を外部モニターに既定変更したい

    困っているのでどなたか助けて下さい ノートPCを使っているのですが、液晶の調子が悪いので、モニターを新設し、そちらを既定の画面にしたいと思い、設定にチャレンジしたのですが、ノートPCのディスク画面の背景は映ったのですが、アイコンやWeb画面等が全く新設ディスプレイで見ることが出来ず、困っています。 どうしたらいいでしょうか。 ちなみにノートPCはFMV-BIBLO NB16B/M OSはWIN XP HOME EDITION 新しいディスプレイは LGのW2261VG-PFです。 アドバイスいただけますようお願いいたします。

  • 痛風でしょうか?

    お教え下さい。 私は43才男です。もう5年以上前になりますが、痛風発作を起こしたことがあります。 それから、特に治療は行なっておらず、尿酸値は7後半~8台です。 先日、右足人差し指付け根に激痛&腫れがあり、前回発作時と同じ病院(内科)へ行きました。 前科者であり、尿酸値も普段から高め、特に物が当たった訳でもない。と言う問診で痛風でしょうと 診断され、痛み止めをもらい、自分自身も経験上1週間~10日程度で治まるだろうと 思っておりました。 しかし、痛みで夜も寝れない。激痛で歩けないほどではありませんが、 今日で痛み出して3週間になります。(左足メインで何とか歩いています。) 最も痛む箇所は、人差し指付け根から、人差し指と中指あたりの甲、今はその裏側と 1週間ずつくらいで移動しています。今は、その周辺の腫れもかなりひいておりますが、 まだ左足より甲の高さは、高いと思います。(スリッパなどの上までの距離が無い感じ) 痛風の痛みが移動して、3週間も続くことがあるのでしょうか? 痛んでいる時には、尿酸値を下げる薬を飲むと逆効果などと聞いておりますが、 早く痛みがひく方法はないでしょうか? 次に病院へ行くとすれば、何科(内科?、整形外科?)で診てもらうべきでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、ご存知の方、経験者の方から お教えいただければありがたいです。

  • 突然起動しなくなりました!

    AMDX6 1090T(マザーはASUSのM4A89GTDPRO)ユーザーでWinXPです。 昨年の五月に自作し、以降順調に使用しておりましたが、先週末突然電源 が落ち、以降起動しなくなりました。 1.電源SWを押す 2.CPUファンと電源ファンは回転し始める 3.ビープ音は出るがBios等画面は一切出ない 4.その内(15秒くらい)電源切れる 上記を10回位しているうちに(半日くらい)電源押しても全くうんともすんとも 言わなくなった! 尚、電源含めすべてパーツは新規購入でした。また、クロックアップ当は一 切行っていませんし、切れる前にCPU温度は30度位でした。 皆さん、知見を教えてください。 僕はマザーボードを疑っているのですが・・・・