sakura_sakura の回答履歴

全181件中161~180件表示
  • 音楽CDが聞けない

    はじめまして  タイトルどうりなのですが、音楽CDが以前は聞けていたのに、まったく聞けないんです。再生しようとすると勝手に再起動されたり、画面がフリーズしたりしてまったく聞けません。他のCD-ROM(ゲームCDなど)は、なんの問題も無く認識されます。思えば何週間か前にウィルスにやられた可能性があったのでハードディスクを空にし、再インストールをし直した(リカバリーというのですか?)ころからだと思うのでそれが原因だと思います。どなたか原因など教えていただけませんか?  ちなみにOSはWINDOWS98で、聞こうとしていた音楽CDもコピーとかじゃありません。

  • IEで日本語入力ができません。

    IEのフォームやアドレスバーで日本語入力ができなくなってしまいました。 過去の質問も参照しましたが有効なものはありませんでした OS:W2000 プロフェッショナル IE:V5.5 IME2000 の環境です メモ帳では普通に日本語入力できます セーフモードで再起動してもだめでした 誰か助けてください

  • XPでルータ使用時のローカルIPアドレスの確認をするには??

    タイトルのままなのですが、 xpでルータを介してインターネット接続を今しているのですが、 あえてローカルのIPアドレスを固定IPにしたいと思うのですが、 どこからその設定画面に入れるのでしょうか?? ちなみにMEでしたら、 ファイル名を指定して実行で、 winipcfg と入力すると、現在のローカルのIPアドレスが出てきてくれました。

  • オラクルのエラー

    すみません、オラクルに接続しようとすると 下記のメッセージが出てつなげないんですが、 原因はなんでしょうか。 オラクルは9i、OSはWIN2000です。 IMP-00058: Oracleエラー1033が発生しました。 ORA-01033: ORACLE initialization or shutdown in progress

  • ヤフーオークションについて

    ヤフーオークションでは、オークションが終了してから何日経ったら、オークションページにアクセス出来なくなってしまうのですか?御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。尚、カテゴリーは車のパーツです。

  • ヤフーオークションについて

    ヤフーオークションでは、オークションが終了してから何日経ったら、オークションページにアクセス出来なくなってしまうのですか?御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。尚、カテゴリーは車のパーツです。

  • Unicodeの印刷

    ホームページ作成ソフト(FrontPage2000)で直径の記号(Unicodeで、FrontPage2000画面上では正しく表示)をhtmlファイルから開くと、その部分のみ勝手に変換され、印刷も「φ」になってしまいます。 たぶんブラウザー(IE6.0)の問題だとは思うのですが、どこをどう設定すればよいかわかりません。 Unicodeをブラウザーで正しく表示させ、印刷する方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • NTサービスが追加できないマシンでFTPサーバ可能?

    こんにちわ。 現在、Windows NT Embeded の入ったマシンで動作するアプリケーションを開発 しています。(ちなみに言語はVB6) そのマシンをFTPサーバにしたいのですが、IISが入ってなく、しかも そのマシンのメーカーに問い合わせたらNTサービスは追加できないそうなのです。(コンテックのFA向けマシンです) NTサービスを何も追加せずにFTPサーバを構築できるものなのでしょうか? (そのアプリだけで使えればいいんですが・・) 誰か詳しい方、お教え願います。

  • デフラグとかができない

    どうも、当方、sony vaio c1を使用しております。最近、デフラグなどハードディスクメンテをすると途中で0%にもどってしまい何度も何度もやり直しになって結局デフラグができません。また、何も使っていないときもハードディスクのランプがチカチカついてます・・・・・。いったいどういうことなんでしょうか?

  • スマートメディア

    フジフィルム社製のスマートメディアをオリンパスのデジカメに使用、また、その逆をしても差し支えありませんか?

  • OutlookExpress6が起動しない。

    機種 Fmv-Deskpower SV237 Windows98SE(プリインストールではなく98SEにOSを変更しています)です。 IEを5から6にアップグレードしたました。当然OEも6にアップグレードされたのですが、起動時に「不正な処理をしました・・・」というおなじみのメッセージボックスが出て起動しません。詳細は、 =================================================== MSIMN のページ違反です。 モジュール : WAB32.DLL、アドレス : 017f:35c6211f Registers: EAX=00370032 CS=017f EIP=35c6211f EFLGS=00010207 EBX=00452ad8 SS=0187 ESP=0056dd10 EBP=0056dd34 ECX=000dbe68 DS=0187 ESI=0045d000 FS=0fbf EDX=00400000 ES=0187 EDI=01f1069c GS=3476 Bytes at CS:EIP: f3 a5 8b c8 83 e1 03 f3 a4 ff 75 fc e8 79 07 fe Stack dump: 00000003 000000a4 00000000 00370032 00452b10 00452ac4 00000001 00000001 01f1000c 0056e140 35c64082 0045c970 00000003 00000001 0056e138 0056e164 =================================================== WAB32.DLLを他のPCからコピーして書き換えましたが変化なし。 こんなことなら元のIEの5に戻そうとIE5をインストールしようとすると「最新のIEがインストールされているので上書きできません・・・」とのこと。 どうしたらよいか判りません。

  • オラクルのエラー

    すみません、オラクルに接続しようとすると 下記のメッセージが出てつなげないんですが、 原因はなんでしょうか。 オラクルは9i、OSはWIN2000です。 IMP-00058: Oracleエラー1033が発生しました。 ORA-01033: ORACLE initialization or shutdown in progress

  • ソフト(アプリ)からのプリンタ切替

    1日に約100ファイル(WORDやEXCELやPDF)、1500枚程度の印刷を行う為、自作にてソフト(アプリ)を作成し、自動的にファイルの種類(データの種類)や印刷サイズ(A1、A2、A3、A4)と印刷方向(縦、横)によって、出力先プリンタの切替を行っている。(プロッタ、プリンタが複数あります。) 現在、そのソフト(アプリ)が起動しているマシンのOSが、Windows 9x系なので・・・ Win.iniファイルのデフォルトプリンタの指定をソフト(アプリ)から自動的に書換えて、出力先プリンタの切替を行うことが出来た。 しかしながら、印刷するファイルサイズが年々肥大化し、OSでのメモリ開放が上手く行かないのもあって、リソース不足のメッセージが多発し、印刷が困難となってきた。 そこで、Windows NT4.0/2000/XP Pro で試行したところ、リソース不足のメッセージが無くなったのだが、Win.iniファイルのデフォルトプリンタの指定を書換えて、出力先プリンタの切替を行う、Windows 9x系と同様の手法では、不可であった。 Windows NT4.0/2000/XP Proにてプリンタ切替に対応する方法がないかご検討、ご指導、ご協力をお願いします。

  • 添付の画像が「種類の特定ができません」ってどうすれば・・・?

    こんにちわ。 私はwin95ユーザーでメールソフトは電信八号を使っています。 送ってもらったメールに複数のjpg画像を添付してもらったんですが、 すべてが「種類の特定ができません」といわれてまったく見られないんです。 元々の画像はデジカメで撮ったといいますし、試しに拡張子をgifにしたり bmpにしたり、メモ帳で開いて拡張子のヒントを得たりもしましたが、 結局どれもだめ。 ファイル名が漢字で書かれていたので試しに半角英字に書き換えてもだめ・・・・・ これってファイル自体が壊れているのか、なんなんでしょう? 閲覧できる方法なにかないでしょうか

  • Internet Explorer で印刷できない

    Internet Explorerを利用しているのですが、印刷が出来ません。 全く出来ないのではなく、ヘッダとフッタ?のみが印刷され、 肝心なところは真っ白です。 どこか、設定するところがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オンマウス時に出てくる説明文の文字を変えたい

    画像やリンクの上にマウスカーソルを持って行ってオンマウス状態になった時 説明文を表示させることが可能ですよね。 <A HREF=></A>の構文のなかで リンクの場合 title= 画像の場合 title= 又は alt= を使って簡単に表示出来るのは良いのですが、この際に、 表示される説明文の文字は、フォント変更出来ないのでしょうか? フォント変更が無理なら ただ単に、文字サイズのみ、細字/太字のみ でも変えられると嬉しいのですが。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • tsumuji
    • HTML
    • 回答数1
  • VB6.0からメディアプレーヤーを起動する

    VB6.0からMEDIAPLAYER8.0を起動させたいのですがうまくいきません Function mediaopen(fileName As String) As String Dim omediaplayer As MediaPlayer.MediaPlayer Set omediaplayer = CreateObject("MediaPlayer.MediaPlayer") omediaplayer.Open avifilename omediaplayer.Play End Function のようにしていますが、PLAYのところでMEDIAPLAYERのバージョンが新しいせいか、 『'PLAY'メソッドは失敗しました。'IMEDIAPLAYER2'オブジェクト』 というメッセージがでます。 'MediaPlayer.IMediaPlayer' だとがオブジェクト作成でエラーになり、 'MediaPlayer.IMediaPlayer2' というクラスもないようです。 インストールされているメディアプレーヤーの.EXEをライブラリとして追加してみたりしたのですがだめでした。 どなたかお知恵をお貸しください。 ちなみに、AVIを実行したいだけなのでほかの方法があればそれでも可です。 ただし、ファイルが大きいのでコモンコントロールは不可です。 どうかよろしくお願いします。

  • これってウィルス?

    私のパソコンは、最近変です。 ウィンドウの右上に最大化とか、閉じるのアイコンありますよね? それが文字化けしてるんです。 ギリシャ文字みたいなのや数字に。 あと、左上の戻るのボタンの横に押したら履歴が何件かでる、小さいボタンありますよね? (意味わかるかな・・・すみません。) それも数字になってるんです。 これって、ウィルスにやられてるのでしょうか? ちなみに対策ソフトとかは一切ありません。 それから、今日、いきなりOutlook Expressが開けなくなってました。 起動してくれないのです。 家族全員が使っているから、原因がわかりません。 誰か教えてください。

  • これってウィルス?

    私のパソコンは、最近変です。 ウィンドウの右上に最大化とか、閉じるのアイコンありますよね? それが文字化けしてるんです。 ギリシャ文字みたいなのや数字に。 あと、左上の戻るのボタンの横に押したら履歴が何件かでる、小さいボタンありますよね? (意味わかるかな・・・すみません。) それも数字になってるんです。 これって、ウィルスにやられてるのでしょうか? ちなみに対策ソフトとかは一切ありません。 それから、今日、いきなりOutlook Expressが開けなくなってました。 起動してくれないのです。 家族全員が使っているから、原因がわかりません。 誰か教えてください。

  • cookieが関係していると思われる問題

    お世話になります。 Windows98SE・ブラウザはIE6.0です。 実は先ほどまで普通に使用していたフリーメールなのですが、エラーでログインできなくなりました。 そのエラー内容は 「cookieがセットされていません。cookie対応のブラウザを使い、ログインを行なって下さい。」 というものです。どうしてそうなったのかはわかりません。 とりあえずIE6.0のツール→インターネットオプション→クッキーの削除を行いました。 それでも解決はされませんでした。 その後c:\windows\cookieのフォルダを参照すると「Index.dat」というファイルが残っていました。 削除しようとしても「ファイル削除のエラー ファイルがいっぱいでないか、ライトプロテクトされていないか、使用中でないか確認してください」と表示されます。 これが原因なのかと思うのですが対処法がわかりません。 おわかりになる方、よろしくお願いします。 オークションの発送先住所が書かれたメールなどがあり、 困っています。よろしくお願いします。