sakura_sakura の回答履歴

全181件中21~40件表示
  • ファイルコピー時の確認メッセージ

    エクスプローラーでファイルのコピーをする場合 既にファイルがある場合は、 ファイルの上書きの確認ダイヤログで 「はい」「すべて上書き」「いいえ」「キャンセル」 画表示されなくすることはできますでしょうか?

  • VB5が起動しない

    VB起動時,vb5.exeアプリケーションエラーのメッセージボックスが表示され,強制終了してしまいます. どうしてでしょうか?

  • 佐川急便の昼間のライト

    佐川急便はどうして昼間もライトをつけているのでしょうか?

  • メモ帳で書いた文章を保存する時の名前

    こんばんは。 メモ帳で書いた文章を保存する時に、名前をつけますよね。 そのときに、*.txtとあらかじめ表示されています。 ペイントを保存する時のように(無題.bmp) 最初から無題と表示させるようにできないでしょうか。 *の部分を無題にしたいということなのですが、 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Luc
    • Windows XP
    • 回答数8
  • リンク元フレームからの脱出

    自分のサイト http://www.***.ne.jp/xxx/ がリンク元フレーム内に 表示されるのを回避しようと、以下のスクリプトを<head>に書いて みました。NN4.7とIE5.0でテストしましたが、入れ子からの脱出はできず、 それ以降に書いたスクリプトも実行されません。添削していただけませんか。 <script language="JavaScript"> <!-- yourTop = window.top.location.href; if ((yourTop.substr(0,4) == "http") && (yourTop.substr(11,13) != "***.ne.jp/xxx")) { window.top.location.href = "http://www.***.ne.jp/xxx/"; } //--> </script>

  • エクセル 大文字から小文字に変換

    エクセルファイルの中に1000件のメールアドレス が表記されているのですが、中には英語で大文字の メルアドがあり一つづつ目を通して、小文字に入力し直すのはおっくうです。何か一括して小文字に変換できないものでしょうか?

  • OS新規Install方法詳細説明教えて~!

    ひょっとして重複した質問だったらスミマセン! PC雑誌などの広告に掲載されているOS無しのPCを購入した場合当然自分でOSを新規Installしないとダメなのでしょうが・・・その手順が画像付きで親切に掲載しているHOME-PAGEはないでしょうか? 起動ディスクとOSのCD-ROMは持っていると仮定しての事ですけど・・・ 今度挑戦しようと思っています。 御存じの方いましたらHOME-PAGEを教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • SQLでの変数の扱いについて

    VBを利用してのSQL文に変数を使いたいのですが記述方法が良くわかりません。 まず dim a as string dim b as integer dim c as integer a="AAAA" b=10 c=23500 として テーブルZの項目1が nvarchar 項目2が tinyint 項目3がrealであった場合 sql文の記述方法をWebで探していると 文字列変数ならシングルクォーテーションでくくって代入 数値変数ならダイレクトに代入というようにとれるところがあったので下記の 様に記述すると更新されません sqlstr=("UPDATE テーブルZ set 項目1='a',項目2=b,項目3=c where 項目=1") 下記のように分割してそれぞれひとつづつのテストすると更新できます sqlstr=("UPDATE テーブルZ set 項目1=" & a & " where 項目=1") sqlstr=("UPDATE テーブルZ set 項目2='" & b & "' where 項目=1") sqlstr=("UPDATE テーブルZ set 項目2='" & c & "' where 項目=1") 上記の要領で1つにまとめると出来ないので,どのように書けばよいのでしょうか よろしくお願い致します

  • SQLでの変数の扱いについて

    VBを利用してのSQL文に変数を使いたいのですが記述方法が良くわかりません。 まず dim a as string dim b as integer dim c as integer a="AAAA" b=10 c=23500 として テーブルZの項目1が nvarchar 項目2が tinyint 項目3がrealであった場合 sql文の記述方法をWebで探していると 文字列変数ならシングルクォーテーションでくくって代入 数値変数ならダイレクトに代入というようにとれるところがあったので下記の 様に記述すると更新されません sqlstr=("UPDATE テーブルZ set 項目1='a',項目2=b,項目3=c where 項目=1") 下記のように分割してそれぞれひとつづつのテストすると更新できます sqlstr=("UPDATE テーブルZ set 項目1=" & a & " where 項目=1") sqlstr=("UPDATE テーブルZ set 項目2='" & b & "' where 項目=1") sqlstr=("UPDATE テーブルZ set 項目2='" & c & "' where 項目=1") 上記の要領で1つにまとめると出来ないので,どのように書けばよいのでしょうか よろしくお願い致します

  • PostPet2.0でバックアップしたデータが反映しない。

    HDDを初期化したためPostPet2.0を再インストールしました。 その際、アドレス、メールデータなどをバックアップし、 ReadMeの指示どおりに再インストールしてからデータの同じ場所に放り込んだんですけど、そのあとポスペが起動しなくなります。 書き込み違反とか出ています。 このバージョンのポスぺだとデータを移管するってことはできないことなんでしょうか・・・。 てことは、アドレス帖は手入力しかないんでしょうか・・・。 ご指導お願いします。

  • 投資と経費の違い

    投資と経費の違いを教えてください。 よろしく願いします。

    • ベストアンサー
    • azusaku
    • 経済
    • 回答数1
  • メモ帳で書いた文章を保存する時の名前

    こんばんは。 メモ帳で書いた文章を保存する時に、名前をつけますよね。 そのときに、*.txtとあらかじめ表示されています。 ペイントを保存する時のように(無題.bmp) 最初から無題と表示させるようにできないでしょうか。 *の部分を無題にしたいということなのですが、 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Luc
    • Windows XP
    • 回答数8
  • メモ帳で書いた文章を保存する時の名前

    こんばんは。 メモ帳で書いた文章を保存する時に、名前をつけますよね。 そのときに、*.txtとあらかじめ表示されています。 ペイントを保存する時のように(無題.bmp) 最初から無題と表示させるようにできないでしょうか。 *の部分を無題にしたいということなのですが、 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Luc
    • Windows XP
    • 回答数8
  • メモ帳で書いた文章を保存する時の名前

    こんばんは。 メモ帳で書いた文章を保存する時に、名前をつけますよね。 そのときに、*.txtとあらかじめ表示されています。 ペイントを保存する時のように(無題.bmp) 最初から無題と表示させるようにできないでしょうか。 *の部分を無題にしたいということなのですが、 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Luc
    • Windows XP
    • 回答数8
  • メモ帳で書いた文章を保存する時の名前

    こんばんは。 メモ帳で書いた文章を保存する時に、名前をつけますよね。 そのときに、*.txtとあらかじめ表示されています。 ペイントを保存する時のように(無題.bmp) 最初から無題と表示させるようにできないでしょうか。 *の部分を無題にしたいということなのですが、 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Luc
    • Windows XP
    • 回答数8
  • アルプスの少女ハイジの本

    こんにちは☆ 今、私は『アルプスの少女ハイジ』の本を探しています! それでアニメと全く一緒で単行本のハイジを探しているんですけど・・・ おすすめ教えてください! どこの会社かと値段も教えてくれれば幸いです。 あとハイジの洋書版も知ってたら教えてください!(どこに売ってるかとか・・・)よろしくお願いします☆

  • windowsからtelnetでログインし自動処理

    windowsからUNIXサーバーへtelnetでログインし その後、様々な処理を行い、ログアウトするまでの一連の操作をバッチファイル化したいのですが、上手くログインできません。 WINODWSで telnet.batというバッチファイルをダブルクリックするとその中の telnet open 192.168.1.1 user passwd cd usr cp a.tar b tar exit といった処理を実行させたいのですが、 TELNETを呼び出したまでは良かったのですが、 上手くログインできず止っています。 宜しくお願いします。

  • ギリシア語のできる方、、

    ギリシア語で「泉」はなんというのでしょうか? あともうひとつ、その「泉」という意味を持った女の子の名前とかもわかればうれしいです。 今小説を書いてるのですが、そーいったキャラを設けたいので。 よろしくお願いします。

  • ギリシア語のできる方、、

    ギリシア語で「泉」はなんというのでしょうか? あともうひとつ、その「泉」という意味を持った女の子の名前とかもわかればうれしいです。 今小説を書いてるのですが、そーいったキャラを設けたいので。 よろしくお願いします。

  • デジカメのモニタ

    詳しい人じゃなきゃ難しい質問でごめんなさい。 キャノンのパワーショットA40とニコンのCOOLPIX2000とオリンパスのC-2ZOOMにはそれぞれとったものがすぐ見れるようなモニタがついているのでしょうか?1つでもいいのでわかったら教えて下さい。よろしくおねがいします。