sakura_sakura の回答履歴

全181件中41~60件表示
  • エレメント・フリー法って?

    エレメント・フリー法についてのわかりやすい本があったら教えてください。 また、エレメントフリー法について、教えてください。(概略でも良いです)

  • モニターケーブルの長さ

    某メーカーに確認したところ、モニターケーブルはノイズが発生するので2Mまでしか製造していないという回答がきました。 実際のところ何Mまで大丈夫なのでしょうか? RGB分配器を使ってカスケード接続すれば距離が離れても大丈夫とのことだったのですが、その分配器は3台までしか接続できず、10M離れているディスプレイまで届きません。 何か良い解決策はありませんか?

  • どうしてプリンタ最大解像度が1440dpiなのに実際は違うの?

    プリンタの性能の表示として、解像度があります。 720~2880dpiなど様々ですが、どうしても理解できないことがあります。 実際に印刷する際はプリンタの性能の3分の1~2分の1程度の解像度が適切だと聞きます。その理由がわかりません。 また私が利用しているエプソンPM-9000Cは1440dpiの性能なのですが、印刷する際に、720dpiと320dpiしか選択できません。 取説には「フォト(1440dpi)印刷※フォト印刷では720dpiで最高画質を発揮します。」などと書かれていて、じゃぁ720dpiと表示してくれと思ってしまいます。 私の知識が足りないのかもしれませんが、疑問に思っている人は他にもいるような気もします。おわかりになる方教えてください。

  • どうしてプリンタ最大解像度が1440dpiなのに実際は違うの?

    プリンタの性能の表示として、解像度があります。 720~2880dpiなど様々ですが、どうしても理解できないことがあります。 実際に印刷する際はプリンタの性能の3分の1~2分の1程度の解像度が適切だと聞きます。その理由がわかりません。 また私が利用しているエプソンPM-9000Cは1440dpiの性能なのですが、印刷する際に、720dpiと320dpiしか選択できません。 取説には「フォト(1440dpi)印刷※フォト印刷では720dpiで最高画質を発揮します。」などと書かれていて、じゃぁ720dpiと表示してくれと思ってしまいます。 私の知識が足りないのかもしれませんが、疑問に思っている人は他にもいるような気もします。おわかりになる方教えてください。

  • オフラインでHPのmidiを聞こうとするとエラーが…

    知り合いのHPでの事なんですが、掲示板に 「ダイアルアップ接続で、お気に入りに入れてるんですが、未接続でIEを起動させた直後、このページを開こうとすると、midiの箇所が○・△・□の変な記号になります。 そのままで画面のほかの部分をクリックすると、必ずフリーズしてしまいます。 IEの後ろに隠れてしまったダイアル接続のBOXで、オフライン作業をクリックすればこの現象は起こらないのですが…。」 という書き込みがあったんです。 2・3人の方から同じようなメッセージが届いたらしいのですが、この情報だけで分かる原因・対処法などありましたら教えてください。 midiの貼り付けは、下記のように書いてあります。 <embed src="◎○●.mid" align="baseline" border="0" width="100" height="40" autostart="FALSE" repeat="TRUE" loop="TRUE"> ※<>はあえて全角です ちなみに私のパソコン(win98,IE5.5,メディアプレイヤー7.1,ダイヤル接続)と友人(winME,IE5.5,メディアプレイヤー7.1,フレッツISDN)では、全く問題なく動きます。

  • インターネットエクスプローラの文字サイズがおかしいです

    インターネットエクスプローラの文字サイズが、大きくなってしまいました。 ページを見る感覚もなにか違います。あえて言うなら、画面表示が子供向けみたいな感じになってしまいました。 どうやったら直せるんでしょうか? インターネットエクスプローラで、ショートカットキーを色々試していたら、知らないうちになってしまったみたいです。 誰か知っている人がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンをICレコーダーのように使えないでしょうか。

    ノートパソコンにマイクをつないで、会議記録をテープレコーダやICレコーダのように使いたいと思っています。たまったらメモリーやCD?Rで保管すれば、今までのようにカセットを使わなくて済みます。  どんなソフトを使えばよいでしょうか。基本ソフトだけでできないでしょうか。 教えて頂けないでしょうか。

  • 動作途中で辞書変換が出来なくなるのは?

    WindowsXPをたちあげローマ字入力で通常動作中、突然文字変換が出来なくなります。 左下にメッセージで「辞書ファイルが設定されていません」と出て、後はまったく 何度繰り返しても駄目で、再起動するかしています。 何が原因でまた設定方法はありますか?

  • submitボタンが押せない? J-skyにて

    J-sky向けにサイトを運営しているものです。 最近のパケット対応した機種から、「submitボタンが押せない」という クレームが来ています。 何かご存じの方、教えて下さい。 ----ソースはこんな感じです。 <form action=../cgi-bin/xxx.cgi method=post> ID<input type=text name=id size=10 maxlength=25> Pass<input type=password name=pass size=10> <input type=submit name=act value=login></form> 昔のパケット非対応の機種からは問題なくクリックできます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • u16
    • CGI
    • 回答数5
  • OE6で添付ファイルが削除されます

    いつ、どこで間違ったのか、最近次のメッセージが出て添付ファイルが 削除されます。 「次の添付ファイルは安全でないためメールからのアクセスは削除さえました」 削除されない設定法を教えてください。 OS:98SE OE6

  • wordの履歴について

    wordをたちあげて、ファイルをポイントすると、最近使用したワードファイルが出てきますが、そのファイルが削除されていてもまだ表示されますが、これは別に問題はないのですが、windows\アプリケーションデータ¥microsoft\ office\recentの中からショートカットキーを消しましたがまだ出てきます。何故でしょう。お解りの方教えてく下さい。

  • LMHOSTSとHOSTS

    ネットワークを構築する上で、LMHOSTSとHOST Sというファイルの話が出てくるのですが、今一つ理解が できません。 1.LMHOSTSとHOSTSの違いは何なのか? どのマシンにも両方が入っているのですが、どういう 違いがあるのかがよくわかりません。 2.設定する事によって、どういうメリットがあるのか? 今まで見過ごしてきているのですが、どういう時に 設定するのか、設定する事によるメリットは何なのか が理解できていません。 アドバイスしていただければ幸いです。よろしくお願い 致します。

  • ファイルとフォルダの関係

    ホームページを保存したときに○○○.filesというフォルダと ○○○.htmというファイルが別々にマイドキュメントに保存されるのは なぜですか。 マイドキュメントの△△△.htmというファイルの名前を変更して、 同名の△△△.filesというフォルダの名前も変更すると ○○○.htmのファイルが表示されなくなります(一部または全部) これはどうしてですか。 教えてください。 OSはWindows98SE、IEは5.5、PCはFUJITSU FMV DESKPOWERです。

  • Windows2000 電源が切れません

    Windows98からXPにアップグレードしましたがその後2000に替えました。 シャットダウン出来ません。その他は今のところ順調です。 Microsoftのwindous2000サポートを見ましたが電源オプションの 「APM]タブを・・・とありますがこれがありません。 どうすれば言いもでしょうか?  お教えください。

  • OSインストール画面をキャプチャしたい。

    当方、社内教育のためにテキストを作成しています。 Print Screenキーで画面のキャプチャ機能を使用して テキストを作成しているのですが、 Windows2000のインストール画面まではさすがにできないようで 困っております。 市販テキストではインストール画面の画面ショットが載っているので ぜひ自分も作成しようと思います。 インストール画面をキャプチャ出来るソフトのお勧めはありますか? アドバイスいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ソフト・ミディのような物ですか?

    オーディオのプロパティーのMIDI音楽の再生・既定のデバイスの所の(Microsoft GS Wavetable SW Synth)と言うのが有りますが、此れはソフト・ミディのような物ですか? 宜しくお願いします。

  • ノンアルコールビールは検問にかかるのか?

    ノンアルコールビールというものが売られていますね。仕事がら飲酒してしまうと身動きがとれなくなってしまうのですが、ビールは大好きです。ノンアルコールビールはまずいなあと以前から思っていたので飲むことはなかったのですが、ある時飲む機会があり飲みました。そのビールは、普通のビールとのどごしも変わらずおいしかったです。そこで、質問ですかが、ノンアルコールビールは普通の酒と同じように、飲酒検問では引っかかってしまうのでしょうか。

  • MSNメールで・・・・・・・・・・・

    msnメールは全国でできていいのですが、英語で文字が出てきます。 日本語で表示することできますか???     すぐに教えてください。

  • submitボタンが押せない? J-skyにて

    J-sky向けにサイトを運営しているものです。 最近のパケット対応した機種から、「submitボタンが押せない」という クレームが来ています。 何かご存じの方、教えて下さい。 ----ソースはこんな感じです。 <form action=../cgi-bin/xxx.cgi method=post> ID<input type=text name=id size=10 maxlength=25> Pass<input type=password name=pass size=10> <input type=submit name=act value=login></form> 昔のパケット非対応の機種からは問題なくクリックできます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • u16
    • CGI
    • 回答数5
  • WinXPHomeのコントロールパネル

    パネルの「追加と削除」一覧にこんなのが14ヶも出ています。削除するといけませんか。Meまでは無かったと思うのですが。 「パソコン+CDの絵」の後に「WindowsXP Hotfix(SP1)[See Q311967 for more information]となっていて次の行からは数字の部分だけが異なりますので、異なるところだけを抜き出しますと313450、314147、314862,315000,315403,317277,--という具合です。これはいったい何でしょうか。今後も出てくる見込みや対策も含めてお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#134124
    • Windows XP
    • 回答数4