sakura_sakura の回答履歴

全181件中141~160件表示
  • デジカメのCFカード

    キャノンのA20のデジカメについて教えて下さい。 購入したときには、8MBのCFがついてきました。 容量を大きくしたいので、CFの容量アップをしたいと思いますが、 このカメラで使える容量制限みたいなことがあるのでしょうか。 あれば最大使用可能な容量を教えて下さい。

  • Internet Exploreorで・・・。

    Internet Exploreorの画面で、「戻る」ボタンを押しても、1つ前の画面にしか戻れなくなりました。右側の「▼」を押しても履歴も出ません。なぜでしょうか。

  • ODBCドライバが使えない

    Oracle8.1.5のクライアントをインストールしたのですが、ODBCドライバで[Oralce ODBC Driver],[Microsoft ODBC For Oracle]の両方ともが使用できません。 (ODBCデータソースアドミニストレータで追加ができない) SQL*Plusでは、接続可能なんですが.... OSはWIN98です。 NTじゃないとダメなんでしょうか? どーしたらODBCドライバが使えるようになるのでしょう。助けてください。お願いします。

  • Windows2000 でMOをフォーマットするには?富士通製

    NT4.0を使用していたときは、MOフォーマッタというのを使用 してフォーマットしていたのですが、Winodows2000ではサポートされてい ないようです。 この場合、どのようにフォーマットすればよいのでしょうか? どなたかサポートされているソフト名など知っている方お願いします。 Os windows2000 MO Fujitsu MCE3130AP

  • 特殊印刷について

    ホログラムや3Dなどを印刷メーカーなどに 出さずに、作成する事は可能なのでしょうか?

  • Internet Exploreorで・・・。

    Internet Exploreorの画面で、「戻る」ボタンを押しても、1つ前の画面にしか戻れなくなりました。右側の「▼」を押しても履歴も出ません。なぜでしょうか。

  • ネットワークコンポーネントの削除

    NECの98NX(VS30/4)でWindows98SEを動かしていますが、内蔵モデムでダイアルアップ接続もしていたものをLANのみの環境に移動しました。 そこで、ネットワークコンポーネントから要らなくなったダイアルアップ関係を削除しようとすると「TCP/IP -> ダイアルアップ アダプタ」などは削除できるのですが、「ダイアルアップ アダプタ」を削除するといっしょに「TCP/IP -> LAN」が削除されてしまいます。 全て削除して入れなおすしかないのでしょうか。 なお、LANの方は問題なく動いていますし電話線は挿していませんのでこのままでもいいかなとは思っているのですが。 ちなみに使用しているプロトコルは TCP/IP と NetBEUI です。 「Microsoftネットワーククライアント」「Microsoftファミリログオン」が入っていますが、NTのドメインにはログオンしていません。 あと、プリンタとファイルの共用も行っています。 有効な解決方法がなければ、このままにしておき暇を見て再設定するつもりです。

  • 銀行と信金の違いは?

    銀行と信金の違いは何なのでしょうか?また、消費者金融とか商工ローンとかいろいろありますが、その違いはなんなのでしょうか?漠然とした質問で申し訳ありませんが、ざっくりと教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • FREE BSD のホスト名変換

    FREE BSD4.6を使用しています。root(スーパーユーザ)のホスト名を変えたいのですがどういうコマンドかわかりません。よろしくお願いします。

  • IEの修正パッチでNECが別の理由は?

     Q323172と言うIEの修正パッチでNEC PC- 9800シリーズ用で、Japanese NEC を選択と言う 項目が有りましたが、何故、別なのか、理由の分かる 方が、居れば、ぜひ、教えて下さい!

  • こんなフリーソフトありませんか?

    社内のイントラネット上でのWebを表示させる際に設定が必要なのですが、いちいち電話で説明しながらやらせるのが大変で、以下のような設定を一発で出来るツールを探しています。(よく、エッチなサイトを見たりすると、勝手にダイアルアップが出来たりしますが、これと似たようなことが出来ると助かるのです) IEの「インターネットのプロパティー」→「接続」→「LANの設定」→「プロキシの設定」→「次で始まるアドレスにはプロキシを使用しない」 のところに特定のIPを入れたいのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • こんなフリーソフトありませんか?

    社内のイントラネット上でのWebを表示させる際に設定が必要なのですが、いちいち電話で説明しながらやらせるのが大変で、以下のような設定を一発で出来るツールを探しています。(よく、エッチなサイトを見たりすると、勝手にダイアルアップが出来たりしますが、これと似たようなことが出来ると助かるのです) IEの「インターネットのプロパティー」→「接続」→「LANの設定」→「プロキシの設定」→「次で始まるアドレスにはプロキシを使用しない」 のところに特定のIPを入れたいのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • Excel 1枚のページに2つのシートを印刷したい

    こんにちはです。 Excel2000で1シートにつき1枚、それが4シートなので計4枚を印刷しています。 これを1シートを50%に縮小して1枚につき2シート印刷できるようにしたいのですが 方法がわかりませんでした。 印刷のプロパティ(プリンタ:Canon LASER SHOT LBP-930EX)で ページレイアウトを「2ページ/枚」にしてみても、 50%に縮小されるだけで結局4枚出力されました。 2シートを1枚に印刷する方法をご存知でしたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英会話のCDを聞くときに最適な再生ソフト

    英会話のCDをPCで聞いて勉強しており、その際 再生にメディアプレーヤーを使用していますが、どうも使いにくいです。 英会話のCDを聞くときに最適な再生ソフト(フリーもしくはシェア)はありませんか? 特に求めている機能としては、 1.2点間リピートが簡単に設定できる。 です。よろしくお願い致します。

  • 音楽CDが聞けない

    はじめまして  タイトルどうりなのですが、音楽CDが以前は聞けていたのに、まったく聞けないんです。再生しようとすると勝手に再起動されたり、画面がフリーズしたりしてまったく聞けません。他のCD-ROM(ゲームCDなど)は、なんの問題も無く認識されます。思えば何週間か前にウィルスにやられた可能性があったのでハードディスクを空にし、再インストールをし直した(リカバリーというのですか?)ころからだと思うのでそれが原因だと思います。どなたか原因など教えていただけませんか?  ちなみにOSはWINDOWS98で、聞こうとしていた音楽CDもコピーとかじゃありません。

  • oracleのアンインストール

    OS:WindowsNT4.0 Oracle8.0.4をアンインストールしようとすると、 Oracleインストーラーがアプリケーションエラー を起こしてしまい、削除することができません。 このような場合、Oracleのインストールされている フォルダを無理矢理削除してしまって良いのでしょうか? それとも、そんなことをするとOSの動作に異常が 出てしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Unicodeの印刷

    ホームページ作成ソフト(FrontPage2000)で直径の記号(Unicodeで、FrontPage2000画面上では正しく表示)をhtmlファイルから開くと、その部分のみ勝手に変換され、印刷も「φ」になってしまいます。 たぶんブラウザー(IE6.0)の問題だとは思うのですが、どこをどう設定すればよいかわかりません。 Unicodeをブラウザーで正しく表示させ、印刷する方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • IEで日本語入力ができません。

    IEのフォームやアドレスバーで日本語入力ができなくなってしまいました。 過去の質問も参照しましたが有効なものはありませんでした OS:W2000 プロフェッショナル IE:V5.5 IME2000 の環境です メモ帳では普通に日本語入力できます セーフモードで再起動してもだめでした 誰か助けてください

  • ExcelファイルをCSV 形式で保存するには?

    ExcelファイルをCSV 形式 (Windows、カンマ区切り) (*.csv)にして書類を提出するように言われたのですが、その方法について教えてください。 データの内容は会社の詳細で、1社につき100項目のデータがあり、それが50社あります。その場合、1社目のデータをA列に、2社目のデータをB列にというように入力すればよいのでしょうか? Excel の [名前を付けて保存] ([ファイル] メニュー) を使って、CSV (カンマ区切り) (*.csv)ファイルで保存すると、各項目がカンマで区切られるのでしょうか? 1レコード目と2レコード目はどういった区切りになるのでしょうか? またファイル形式はCSV 形式でと言うことですが、提出するファイル名の拡張子を.txtとしないといけないのですが、それはどうすればいいのでしょうか?

  • ネットスケープについて

    現在ネットスケープを利用しています。 ふと思ったのですがネットスケープにはマイクロソフトのインターネットエクスプローラーのようなTEMPORARY INTERNET FILES のような一度見た画像をためておく性能はないのでしょうか?もしあるとしたらかなりの量になっていると思うので確信したいのですが。どなたかご存じでしょうか?よろしくお願いします。