bibi8916 の回答履歴

全84件中21~40件表示
  • グラフィックボードの必要性について

    BTOでvistaのパソコンを購入しようと思っているのですが、グラフィックボードを付けるか付けないかの選択で困っています。 用途としては、DVD鑑賞、youtubeなどの動画サイトを見る、簡単な文書作成という感じで、ゲームなどをする予定は今のところありません。こういう感じの用途では付けてもあまり意味がないですかね? CPUは「CORE 2 DUO」でメモリは2Gを予定しています。

  • 胎動について。

    29週目に入った八ヶ月の初妊婦です。八ヶ月に入り激しい胎動を期待していたのですが、未だに感じません。唯一、夕方~夜にかけて横になっている時に、よく動いてくれますが、痛い程ではありません。夜中目が覚めても、胎動を感じませんし、昼間は一時間に数回弱めの胎動を感じる程度です。同じような方いらっしゃいませんか?この頃は一日中、自分が動いているとき(運転中など)も感じるものですか?胎動が弱いと赤ちゃんに何か障害があるのではないかと不安になります。毎日毎日胎動を気にして、ストレスがたまってしまいます。赤ちゃんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。

  • ノーコメントにしたい場合の話術について

    こんにちは。 30代の者です。 学校も卒業し、社会人になり、結婚し・・・ 学生時代の友人関係とは違う人間関係、 付き合いの距離があるんだな・・・と感じる今日この頃です。 あまり親しくない人(ほぼ初対面)と話している時、 これからひょっとすると仲良くなるかもしれないから、 下手に気まずい雰囲気を作りたくない、 だけど、ひょっとすると、どういう人かわからない(まだ信用ができない)から、 下手にこちらの情報・プライベートな事を、あまりお話したくない時があります。 はっきり言うと、 「そんな事、会って間もない貴方に話したくない」し 「どうして、そんなこと聞くの?」 「どうしてそんな事話さないといけないの?」 「ノーコメント!!」 と言いたいところなのです。 でも、こうもビシッとストレートに言える性格でもないし、 自分でビシッと言った後の気まずい雰囲気に自分が耐えられないです。 (あらかじめされるだろう質問に対しては、  ある程度、答えを準備しているのですが・・・  初めての質問、意外な質問、もっと深い話など、  答えの準備がなかった時にアドリブが効きません。) 「大人だから・・・穏便に・・・」とか、 「何か違う話題を切り返せば・・・」とか、 「○○さん(←質問相手)はどうですか?」とか・・・頭の中では思うのに、 全く、上手い話術がなく、 (後々話が矛盾するのが面倒な為)上手な嘘もつけない自分は、 結局、逆にどんどん聞かれ、 余計に正直に答えてしまうのです。 家に帰って大後悔。 世の中には聞きたがり屋さんっていますよね。 聞きたがり屋さんじゃないけど、聞き出し上手な人もいますよね。 何か答えるたびに、「どうなの?」「どこなの?」「どうして?」「なんで?」・・・ はたまた、それについてお説教まで・・・手ごわい存在です。 例えば、よくある質問で、 「プロポーズの言葉は?」って聞かれた時 「えーもう昔のことで、忘れちゃった・・・」と答えるようにしています。 これで、この会話終了します。 「ご主人の会社名は?」だったら「○○系の仕事?」と、 曖昧にする。 しかし、最近、会って間もない人に、 実家の家族それぞれの住所、名前、年齢+誕生西暦+干支、職業、性格、 親の生い立ちまで聞いてくる人がいました。 別に隠す内容はありませんが、 家族の事なんて忘れないし、知らない訳ないし、 「どうしよう・・・」って焦りました。 これは知人にしても聞きすぎだと思います。 はっきり言って、それ個人情報だし、 知り合って間もない人にいちいち教えたくありませんでした。 でも、聞いてくる相手としてはただの会話として聞いているみたいで、 神経質にもなっていないようなので、 ここで「貴方には関係ないでしょ!!」って言うと、 その場の雰囲気が悪いと思い、話しましたが、 ひょっとして、聞いている人の中では色々な事を考えているかも知れないです。 そんな事、話したくなかったです。 本当は「ノーコメント!!」と言いたいところ、 でも、そんなピシャリ!!ともいえない雰囲気・・・ そうかといって、この質問にも答えたくない時・・・ どうやって「ノーコメント」を貫きますか? 空気を崩さない「ノーコメント!!」に変わる穏便な言い方など、 うまい話術があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 友人の退職のお祝いについて知恵を貸してください。

    今度友人が退職するため、友人と私で食事をすることになりました。 友人というのは小学生の頃からもう15年以上の付き合いの友人です。 都内で夕食を食べる予定なのですが、そのときに何かちょっとした物をプレゼントしたいなぁと思っています。 友人には今まで何度か誕生日をお祝いしてもらったこともあり、たまに泊まりに行くと夕食を作ってくれたりします。 退職といっても寿や転職ではなく、ただ辞めるだけです。 同僚でもないのにこのタイミングでプレゼントするのも変かもしれませんが、6年間すごく頑張って仕事をしていたので「お疲れ様」の意味で何かあげようかなと思っています。 友人の年齢は26歳で女性。私も女です。 あんまり高いとかえって気を遣わせそうなので、予算は3~4千円くらいです。 お花は前日に職場でいっぱいもらうと思うので、私の方は考えていません。 今考えているのは香水です。 疲れた心を癒してねという意味で・・(変ですか?) 他に何か良い案があれば教えてください>< 宜しくお願いします。

  • 寝たくない!!

    お世話になります。 くだらない質問なのですが・・・ 4歳の息子を寝かしつけるとき、一緒にお布団に入って添い寝しています。 が、どうしても息子より先に寝てしまうのです。 起きると朝型の3時4時になっており時計を確認するたびに 「またやっちゃったー」 と後悔をしています。 家事がたまり大変困っています。 せっかくできた自分の時間も睡眠に回ってしまい・・・ 起きたら2度寝しないで家事を始めれば良いのですが睡眠リズムが崩れるのでやはり息子を寝かしつけた後に家事をしたいのです。 要は、寝かしつけている時にどうすれば自分が眠くならないで済むか。 コレです。 1度寝てしまうと、目覚ましでは起きませんし起きても眠気に負けてしまいます。 なのであくまでもどうすれば起きていられるか! という回答1本に絞らせていただき皆様のアドバイスをいただけたらと思います。 本を読んでいれば良いと思い以前実践しましたが、気づいたら本を持ったまま寝ていましたので、これ以外で御願いします(^^;

  • 会社を倒産、制裁を加えるには

    今、勤めている会社を倒産させてしまいたいのですが犯罪ではなく法的になにか無いかと考えています。 会社の詳細です。 有限会社で従業員は社長を含め4人。 事業内容は車の整備、主に車検や鈑金塗装で 認証工場なのに整備主任者もいなく(以前働いていた人が退社しているのに名前をそのまま使っています) 社長は整備士とはいえ3級しかないので本当は車検などは出来なかったと思います。 しかも、ミッション交換やエンジン載せ変えなどまともに仕事もできず外注にだしてばかりです。 給料から引かれるのは所得税のみで雇用保険さえ入っていません。 私ではないですが鈑金職人という職柄か10時間以上働いているのに残業手当も無く、週1休みで朝10:00~夜11:00までとか何から何までありえません。 「結婚してるやつは保険とかあーだこーだうるさいから次雇うのは独身のやつがいい」 とか平気で言います。 私も取引業者さんと不倫を疑われてます。(私は独身です) 私には直接言わず他の従業員に話し、それが回ってくるのですが、さすがに頭にきました。 以前一度、社長にそんな事実はないと抗議したのにまたです。 最近、指輪をしてるだとか遅刻は男ができたからだとか全部人伝えに入ってきます。 私に教えてくれた人の立場があるので、直接社長に言えず怒り心頭です。 人間的におかしいのでもうついていけません。 もう会社を倒産させてしまった方がみんなの為だと思います。 良くない事だとはわかっていますが何かないでしょうか? 従業員4人ですが社長、私、社長の兄、見習い鈑金職人さんです。 見習いの職人さんとは倒産させるには、制裁を加えるには何かいい方法はないかと話しています。 私は5月に辞め、彼は12月に辞めます。 倒産、社会的制裁を加えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 娘を持つ父親・・・

    どうにも気持ち悪い質問で恐縮なのですが、どうしても気になり質問せずにはいられないので質問させていただきます。カテゴリーもあっているかどうかわかりませんが。ご気分を害された方がいらしたらあらかじめ謝罪いたします…。 以前あるタレントが、自分の娘が成長して他の男にとられる?のがいやで将来そんなことになる前にまず自分が、娘のあそこをなめた、と何かの番組で言っていたとか…。また内田春菊さんの育児にかんするまんがのなかで、ある出版社の編集部には娘をもつ父親が多く、自分の娘にそういうことをしたことのある父親が結構いる云々…というエピソードを読んだことがあります。ほかにもかなり前なのですが、ある女性誌(メジャーなファッション誌です)の出産特集か何かで、子供を持つ父親の座談会みたいなのがあったのですが、その中に娘を持つ父親の一人が、娘の処女を他の男に奪われるのが嫌だから、赤ちゃんのうちに娘の処女膜を自分が破ってやろうと思ったと言う言葉に対し、賛同する父親多数…。 娘を持つ父親には本当にこんな気持ちを持つ人がいるのでしょうか?正直気持ち悪くてたまりません。これはもう犯罪ですよね。娘が可愛いと言う気持ちはわかりますが、こんなのよっぽど娘が大事なんだなぁなんて見過ごすことなんてできません。 私にももうすぐ娘がうまれるのですが、私の主人もなんとなくこういう傾向がなきにしもあらずという言動が見え隠れしていて、正直安心できません。子供にふりふりの裸みたいな服を着せたいとか言うし…。面と向かって非難しませんが、なんとなく気持ち悪くて、お風呂なんて頼みたくないな~、なんて思ってしまいます。 私自身の父親にはもちろんそんなことありませんでした。親としての愛情は十分受けましたが。 娘を持つお父さん、お母さんの意見や感想をお聞きしたいです。気持ちの悪い質問で本当にすみません。 

  • うつ?引きこもり?神経症?

    30代半ばの主婦です。 結婚をして今の土地にきてもうすぐ2年が経ちます。子供はまだおりません。全く知り合いのいない土地にきて生活環境が変わり、最近の自分の状態が気になってきました。 朝、主人を送り出してから家事もせずまた寝てしまい午後になることもしばしば。 気力全般が低下していて、過剰な睡眠と過剰な食欲のように感じます。 社宅住まいですが特に隣同士のお付き合いもありません。 買い物に行くのにも、辺りが暗くなってからでないと近隣の方に会うのでは・・と心配になり億劫で不安にもなり、出られません。 昼間はほとんど家のなかにいます。 何か原因があるわけでもないのに、毎日一人で泣いてばかりいます。 記憶力や集中力もたまに心配になります。 冷蔵庫にまだあることを忘れて、同じものを何度も買ってきたりします。そして買うべきものは忘れてしまうことが多いです。このような事は今までの自分にはなかったのでショックでもあり気になっています。 ただの堕落なのだろうかとも思い自分を責めたりもします。 このままだと健康もどんどん害していくのではないかと不安です。 容姿についても、この2年間で体重増加もありイッキに老けてしまったように見えて、嫌でなりません。 月に数回の仕事も、どうも人づきあいもしにくく感じます。自分の堕落ぶり・無能力さが見抜かれているようでビクビクしてしまうのです。しかし仕事だからと思い、何とか隠し乗り越えている感じなのでとても疲れ果ててしまいます。 主人は仕事で深夜の帰りですが、仲良くやっています。 しかし上記のような私については、主人は知りません。 やはりただの甘えなのか・・ それとも病院レベルで考えるべきなのか・・ 長文なうえ、漠然としすぎる質問で申し訳ありませんが、何かご意見頂けましたら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 産後うつ・・?

    初産で生後3週間の男の子のママです。産後うつのような症状に悩んでいます。 私の実家は母親一人で仕事を休めないため、実家には帰らず自宅に帰っています。自宅の隣は主人の両親の家なので、家事などは主人の母に助けてもらっています。私の母は仕事が休みの日に様子を見に来てくれています。周りの支えがあるので特別しんどいわけでもないですし、赤ちゃんもおっぱいを飲み終えるとすぐ寝ますし、ぐずる事も滅多にないので睡眠時間もママの平均はあると思います。 だけど、なぜかこの状況に耐えられなくなる時があります。 主人の仕事が忙しく帰りが遅い淋しさも原因のひとつかもしれません。 だけど、私自身がまだ母親になりきれてないのが一番の原因だと思います。自分の時間や主人と二人で過ごす時間がなくなったことが自分のストレスになっています。赤ちゃんのことは大切なのですが、泣き声が聞こえるとその場から逃げ出したくなる時もあります。赤ちゃんと同じ部屋にずっと二人でいるのが耐えられないのです。そんな自分がすごく最低だと思います。育児のことを考えていると、急に不安に襲われ涙が出たり眠くても眠れなくなったりします。 主人は私の心配もしてくれますし、赤ちゃんのこともとても可愛がってくれています。結婚してすぐに出来た赤ちゃんだったので、私には産むのがまだ早かったのかもしれません。 今後どうすれば楽しみながら育児が出来ると思いますか? アドバイスお願いいたします。

  • 結婚後どのくらい貯金がありますか?

    私は来年、春結婚します もちろん挙式も人並みに行います。 人にもよるとおもうのですが 結婚式、新婚旅行、家具家電を揃えたり なんだかんだあってお金をかなり使うことがあると思います それが全て終わって 貯金はどのくらいのこりましたか? みなさんは貯金いくらから 二人での生活をスタートされましたか?

  • これが本当にやりたい仕事なのか?

    25歳、女性です。現在は求人広告会社で仕事をしています。 仕事は一生したいと思っています。 でも、正直今の自分にはやりたい仕事というのがありません。 ただ、女性で一生働いていくのに有利な仕事として 私の母もそうなのですが看護師はどうかと考え始めました。 勿論看護師の仕事がつらい・きついことは母を見て知っていますし 人の命に関わるのですから責任が重いのもわかります。 しかし、絶対何が何でも看護師になりたいか?!覚悟があるか?!と問うと、ある!!と言い切れない部分もあります。 実際、目や耳で得た情報を理解できても、それを実際やってみないとわからないというのがあるのです。 看護師は責任が重過ぎて、社会人から志す私には責が重過ぎるから 他の仕事を考えてみよう!と色々考えたこともありますが ナゼなのか、どうしても看護師が頭を離れないのです。 こんな私がこのまま看護師を目指していいのか悩んでいます アドバイスお願いします

  • 授乳中の友人のおもてなしには??

    1月に赤ちゃんをご出産された友人が家に遊びにきます。 いらっしゃるのは15時くらいとの事だったので ケーキでも用意しようと思っていたのですが 母乳に影響がでるのかな???と思い質問させてもらいました。 私は出産の経験がないので分からないのですが こういう場合、おもてなしには何を用意したらいいでしょうか? コーヒーや紅茶もダメですか? ご経験のあるかた、又は「こんなのが嬉しい」 といった事が伺えると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 慰謝料

    離婚したら慰謝料をもらうのは元奥さん側というイメージが強いんですが元夫側が慰謝料をもらえることはあるんですか?あってもほとんどのパターンは女性側が請求するものなのでしょうか。

  • 女性のヌード専門のカメラマンさんに

    こんにちは。 20代前半女性です。 以前のバイト先のオーナー(女性)に、 「知り合いのカメラマンさんで、女性のヌード(セミヌード)を専門に撮っている方がいて、私も撮ってもらったことがあるの。  若い綺麗なうちに写真に残しておくととても良い記念になると思うから、あなたもどう?嫌なら裸にはならなくても良いのよ。」 と言われたことがありました。 戸惑っていたのですが、絶対に変な人ではないし、アマチュアですが写真展なども定期的にしているし、賞も取ったことのあるきちんとした人なので大丈夫、心配なら私もついていくからと言われ、思い切ってOKしました。 また、その方が撮った写真をいくつか見せてもらったのですが、いやらしい感じではなく、女性の裸をアートとして捉えているもので、素敵なものでした。 オーナーの知り合いも何人も撮ってもらったとのことですし、実際その方ともお会いして、安心できると思ったので日時を決めて撮影をしました。 撮影は早朝、ひとけの無い場所で行いました。 ワンピースで来て欲しいと言われていたので、キャミタイプのワンピースで行きました。 また、ヌードは上半身だけならいいかな・・・と少し迷っていました。 撮影していく中で、だんだんリラックスしてきて、思い切って上半身ヌードの撮影をしました。 最初は普通に、ちょっとはだけた感じなどで撮影していたのですが、その方は「ちょっとごめんね」と言って突然私の胸を触ってきました。 恥ずかしいのですが、私は乳首が陥没しているので乳首を立たせようと、その方は触ってきたんです。 とてもびっくりしたのですが、何も言えませんでした。 それに、そんな状況で乳首が立つわけもなく・・するとその方は口で乳首を>< 私は驚きのあまり、身動きもできませんでした。 その方は平然と、当たり前のようになさっていたのですが、私はびっくりしたし、何より嫌でした。 でも、バイトのオーナーの知り合いということで嫌とも言えず・・・。 撮影が終了してから数ヶ月経って、写真ができたことと、後日写真展をするので写真を使っても良いかとの連絡がありました。 なるべく顔のわからないもので、なおかつ上半身を脱いでいないものなら・・ということでOKしました。 そして、その写真展を見に行きました。その場で先日撮った写真も渡しますと言われていました。 写真展はごく普通のもので、ただその方は女性のヌード専門なので全てヌードやヌードに近い写真ばかりでした。 私の知っている方のものもありました。 そして写真展会場から出るとき、またモデルをお願いしても良いかと言われ、嫌だったので「予定があえば」と返事を濁して出てきました。 そうしているうちに先日モデルの件で連絡があったのですが、私は絶対にお断りするつもりでいます。 さすがに、撮影のためとはいえああやって体を触られるのは私には抵抗があります。 でも、女性のヌードを撮影する方って、皆そういうことをされているのでしょうか? 体を触られるのは当たり前なのですか? 私はプロのモデルではないのでそういったことは全くわかりません。 だから事前に、触ることもあると一言あってほしかったのですが、それくらい知らなかった私がいけないのでしょうか・・・。 また、モデルをお断りする場合、「撮影のためでも、体を触られるのはちょっと抵抗がある」ということをハッキリ言った方が良いのでしょうか? それでは角が立つかな・・・と思っています。 それよりも、私は彼氏がいるので彼氏が嫌がるから、とかの方がよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 振込みカードについて

    決まった相手への他銀行への振込みの際、 今までは簡単に出来るATMから『振込みカード』で 振り込んでおりましたが 今日はネットバンクから振り込み手続きを行いました。 それで後から心配事が・・・ というのは、口座番号が書いてあったメモを紛失してしまい 振込みカードに書かれてるかも?と思い調べ 二名の振込みカードを見比べてみたところ どちらも最初の三桁が000でした。 例) 普通 000○○○○○○○ このように下七桁○部分が口座番号?と思い込んで その数字を入れ手続きしました。 相手に振り込まれるのは明日なのですが(3時以降の手続きでしたので) これで間違いないでしょうか? リアルタイムでの振込み手続きで口座番号の間違いであれば 直ぐに連絡は来るのですが。。。。振込み予定が明日なので 心配で、詳しい方いましたら教えてください。

  • 【ヤプログ】リンクタグについて

    カテ違いだったらすみません。 ヤプログでブログを運営しています。 フリースキンをカスタマイズして使用しているんですが、うまく表示されないところがあります。 やりたいこと:記事中のリンクをマウスオーバーで凹ませる効果 できなかったこと:リンク画像を右寄せした時に凹まない OS:WindowsXp ブラウザ:IE6 フリースキン編集→スタイルシート編集で /* entry */ ~中略~ .link a:link   { font-weight:normal; color:#FF9900; text-decoration: none; } .link a:visited { font-weight:normal; color:#FF9900; text-decoration: none; } .link a:hover { font-weight:normal; color:#FF9900; position: relative;top: 1px; left: 1px; text-decoration: none; } .link a:active { font-weight:normal; color:#FF9900; text-decoration: none; } を書きこんでいます。 これで通常のリンクは凹みます。 ですが、画像リンクを右寄せすると無効化されます。 画像リンクは、ほとんどAmazonアフィリエイトで http://link.infoathletes.com/# のツールを利用して作成しています。 これを、記事作成をHTML方式にして挿入→align="right"を追加して右寄せしています。 右寄せしなければちゃんと凹むので、align="right" を入れたのが原因じゃないかと思うのですが なぜだかわかりません。挿入する位置等が関係あるのでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。 他に足りない情報がありましたら補足でお伝えします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • haruki665
    • HTML
    • 回答数5
  • 家計診断お願いします(現在火の車(><)です)

    昨年、主人の会社が倒産しまして転職→1からのスタートとなりました。 新しい会社はまだ勤めて3ヶ月ですが、手取り額が大幅にダウンしどこを削れば良いか、家計に無駄はないかをいろいろ検討中です。 ぜひアドバイスをお願いいたします。 都内の賃貸住宅に居住 主人(32歳)妻(30歳)長女(4歳)次女(3歳=今春より幼稚園) ■収入■  手取り 23万  ボーナス=額はまだ未定 ■固定支出■  家賃 10万500円  駐車場 2万  幼稚園代(2人分)4万6千円  電気 5千円   ガス 5千円  水道 5千円  携帯(夫婦)1万円  プロバイダ料金 5千円  固定電話 1750円  教育資金貯金 2万円 ---------------- 固定支出計 ¥220,250- ■流動支出■  食費 2万5千円  家庭用品 5千円  夫こづかい 3万円 ---------------- 流動支出計 ¥60,000 収入-総支出=▲¥50,250 おおまかな我が家の家計を出してみました。 毎月5万円ほど赤字になってしまいます。 他にも子供服の購入や突発的な医療費なども発生したりしますので、当然支出は上記以上かかりっております。 主人は【ボーナスが出るんだから大丈夫だよ】と楽観的ですが、ボーナス額も未定ですし、毎月こんな状態で貯金もどんどん無くなり、将来がとても不安です。 下の子が幼稚園に入れば、パートに出るなども考えておりますが、 今しばらくは動けませんので、無駄等あればご指摘いただければと思います。 よろしくお願いいたします    

  • 3月に潮干狩り

    生まれてはじめての、潮干狩りを検討しています。 今週末、千葉で一箇所始まるところがあるので(富津)、そちらに行ってみようかと考えているのですが、何分初めてなもので右も左もわかりません。。 ・何を用意すれば良いのか? ・取れる時間帯はあるのか? ・時期的に「身の入りが良くない」とのことらしいのですが、どれくらい良くないのか? ・やはり5月位まで待ったほうが良いのか? ・まだ3月なので、どれぐらい寒いのか? ・実際、どれぐらい取れるものなのか? 等、自分で考えてもキリがありません。。。 詳しい方、教えていただけると助かります。 宜しく御願い致します。

  • 臨床工学技士

    臨床工学技士の仕事について興味があります。メリット・デメリットを教えてください(就職や待遇、病院での所属部署などなど)情報が少ないので今ひとつ現状がつかめません。臨床工学技士の方、医師の方、看護師の方、その他コメディカルの方の意見も御願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#143847
    • 医療
    • 回答数1
  • 【ヤプログ】リンクタグについて

    カテ違いだったらすみません。 ヤプログでブログを運営しています。 フリースキンをカスタマイズして使用しているんですが、うまく表示されないところがあります。 やりたいこと:記事中のリンクをマウスオーバーで凹ませる効果 できなかったこと:リンク画像を右寄せした時に凹まない OS:WindowsXp ブラウザ:IE6 フリースキン編集→スタイルシート編集で /* entry */ ~中略~ .link a:link   { font-weight:normal; color:#FF9900; text-decoration: none; } .link a:visited { font-weight:normal; color:#FF9900; text-decoration: none; } .link a:hover { font-weight:normal; color:#FF9900; position: relative;top: 1px; left: 1px; text-decoration: none; } .link a:active { font-weight:normal; color:#FF9900; text-decoration: none; } を書きこんでいます。 これで通常のリンクは凹みます。 ですが、画像リンクを右寄せすると無効化されます。 画像リンクは、ほとんどAmazonアフィリエイトで http://link.infoathletes.com/# のツールを利用して作成しています。 これを、記事作成をHTML方式にして挿入→align="right"を追加して右寄せしています。 右寄せしなければちゃんと凹むので、align="right" を入れたのが原因じゃないかと思うのですが なぜだかわかりません。挿入する位置等が関係あるのでしょうか? どなたかわかる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。 他に足りない情報がありましたら補足でお伝えします。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • haruki665
    • HTML
    • 回答数5