kozaiku の回答履歴

全882件中741~760件表示
  • エアエッジは待つべきか

    会社の寮に入ってるので電話線が引けません。 そこでエアエッジを考えています。今のところ 月々6000円くらいするみたいですが、関西では 旧アステル関西系の通信会社が3000円でやってる みたいです。関東でも鷹山がアステル東京を 買い取って始めるみたいです。とならば待った方が 得策ですかねえ?

  • 携帯電話

    auのA5303Hを使っているのですが携帯電話からパソコンにメールは送れるのですがパソコンから携帯電話にメールなど送ると「受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。」というエラーがでます。どうしたらパソコンからメールや画像など携帯電話に送れるのか教えてください。

  • PDAでネットをする際に

    PDAでインターネットをする際に 基本使用料が一番安いのはどこでしょうか? 私の知っている限りでは 使い放題で3000円のeo64エアなんですけど。 PDAのインターフェースや使用時間など関係なく 基本使用料が一番安いのは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • メール受信に料金がかかることを知らない?!

    ちょっと前にJ-PHONEで始まった『一定サイズまでのメール受信が無料』サービスが ありますよね。 あのCM(女の子が『迷惑メールの受信にお金がかかってるなんて知らなかった』と 言っているやつです)を見たり、電車でJ-PHONEのサービスについて熱く語っているOL(笑)の 話を耳にしてふと思ったのですが、そもそも、メールの受信にお金がかかることを 知らなかった人ってどのくらい居るんでしょうか? この質問を読んでいる皆さんは、そのことを知っていましたか? 私が料金を支払っている訳ではないので、当然、知らなかった人を咎めたり、バカにしたり、 という気は全くありません。 ただ、巷の携帯電話ユーザの皆さんにとって『メールの受信にお金がかかる』ということの 認知度はどのくらいなのかなー、という素朴な疑問です。 「知らなかった」という方からの回答、大歓迎です。 出来れば、通信料がいることに気付いたきっかけ等も教えて頂けると嬉しいです。

  • KDDIの…

    Airえっち”って使い物になるのですか?つなぎ放題の方はさぞかしストレスでしょうね?セキュリティーはいいと思うのですが…誰かわかります?

  • MacOSXとPalmで同期してhtmlファイルを見る方法は

    こんにちは。 MacOSXから何らかの形で、PalmOSにhtmlファイルをコピーして見る ことはできないでしょうか。 できる機種、またはソフトがあれば教えて下さい。

  • 電話開設は必ずNTT?

    今度引っ越すことになりました。 インターネットをやるには、まずNTTに電話を開設 してもらわないといけないのでしょうか? そして毎月基本料金をNTTに払うんでしょうか? ヤフーとかDIONなどのADSLの契約は、 電話開設した後に契約するもんなんでしょうか? アホな質問かと思いますが教えてください。

  • ドリップでおいしいコーヒーの煎れ方

    ペーパードリップを使って、UCCの市販の中細挽き レギュラーコーヒーを煎れて愉しもうとしました。 そのコーヒーの所用量が一杯分として10gと 書いてあったので、そのとおりにやったら、 これがとんでもなく薄かったし、サッパリし過ぎで メチャクチャまずかったんです。そこで、所用量を 変えて行ったら、何と40グラムぐらい使って はじめて少しはコーヒーらしい味になってきました。 でも、まだまだアメリカンっぽいんです。 過去ログも参考にし、 1)水は一昼夜、炭を入れる 2)ドリッパーはプラスティックでも3穴式を使用 3)ペーパーは予め蒸らす 4)粉を入れて最初は少量の湯で蒸らし20秒待ち   その後一杯分を注ぐ ということまでやってるんですが、どうにもアメリカン で困ってます。 個人的には、 ◎コクがあるけど苦くはない ◎酸っぱくない のが好きで、フレンチコーヒーとか、エスプレッソ っていうんでしょうか、ああいうのが好きなんです。 どうしたらいいんでしょうか? コーヒー大好きで頻繁に呑む者なので、あまり高い 買い物はできません。何とか、安くて、でも、美味しい コーヒーを煎れたいんです。 ひとつヨロシクご指導ください。

  • 雪が溶けると・・・

    「雪が溶けると何になりますか?」という質問があって、「雪」、「氷」というのが正解です。ドラマや漫画やその他いたるところで結構割と聞くのですが、これってなんなんですか?

  • Winのノートパソコン

    MacユーザーですがWindows用のパソコンも欲しいと思っています。 スペースの問題もあり、ノートがいいと思っています。 DOS/Vパラダイスという会社の下記製品が安くていいと思っているのですが、この会社の製品は実際のところどうなのでしょうか?実際に使用した経験のある方、ご意見お願いいたします。 また、他にお勧めのノートパソコンありましたら教えて下さい。 スペック的には下記程度で、OS以外にソフトの入っていないものがいいです。 使用目的はWeb、メール、文書作成です。 DOS/Vパラダイス Prime Note Altair RW CPU: Intel Celeron 1.0GHz (Tualatin) メモリ: 512M ハードディスク: 20GB CDRW Drive Windows XP Home \114,975(送料、消費税込み)

    • ベストアンサー
    • noname#8554
    • ノートPC
    • 回答数4
  • 車の引越し

    今度関東から沖縄に引っ越すことになったのですが、今自分が乗っている車も持っていきたいと思っています。 しかし、車の引越しってどうやって(どこへ)頼めばいいのか分からないので誰か教えてください。 あと料金とかの目安なども知りたいです。

  • 小腹に溜まるもの

    昼食から夕食が長く、お腹が空きすぎて 夕食を大量に食べてしまいます。 そのため、夕方ちょっと腹に溜めておこうと思います。 なるべくなら糖分やカロリーの少ないもので、 小腹に溜まるものを教えてください。 コンビニやスーパーで買えて、調理しなくて食べられるものをお願いします。 他のページを見ていて、こんにゃくゼリーがいいという記事が幾つかありましたが、 最近、こんにゃくゼリーを見ません。 どこにあるんでしょうか?

  • ルーターを使用したADSLの回線切断方法について

    つい最近ADSLを契約し、無事開通してネットライフを楽しんでおりますが、1つ判らない事があります。 ルーターを使用しているのですが、ネット回線の切断方法がわからないのです。 当方、フレッツADSLを契約していますが、ルータ使用の為いつもネットに繋がったままなのですが、どうやって切断すればいいのでしょう? フレッツ・スクウェアへの切り替えも、ルーターの設定を変更して繋いでいます。 フレッツ・接続ツールのように、簡単に接続を切り替えられるツールがあるといいのですが、そのようなものはルーター環境で存在するのでしょうか。 初心者に近いもので、良く判りません。 宜しくご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • chibiryu
    • ADSL
    • 回答数7
  • メールの転送設定が…?

    昨日so-netのホームページからメールの転送設定をしたんです。 AのパソコンにきたメールをBのパソコンに転送するという内容です。 しかし実際はAからBには転送されず、パソコンBからパソコンAに送ったメールだけを携帯に転送してくるんです。 よくわからなかったので、とりあえず転送サービスを停止して最初の状態に戻そうとしたら、転送先がなにも設定されていないことになっているんです。今日だけ転送されればよかったので、もう今後は必要無いんで困っています。

  • こんなマイク作るには?

    好きな歌手の声になるマイク(その歌手の声で歌えるマイク)って作れますか? お金かかるとしたらどの位な物なんでしょう? くだらなくてすいません、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#14890
    • カラオケ
    • 回答数1
  • ADSLアカウント二つを同じ家で共有する場合

    はじめまして、なんどかお世話になっております。 このたび 二人暮しをする事になり問題点がひとつ あります。 私はSoねと8M、もう一人はビッグろぶ12M 引越し先は1回線 でアカウントを二つ 有効にし ADSLを使って 各自パソコンを 同時にインターネットをするためには、どのように したらうまくいくのでしょうか? どちらも昔から使ってるプロバイダのアドレスで 解約をしたくありませんし、また二人暮しをする点 で通信代を安くする事ができればいいなぁと おもったのですが、よーく考えるとできないのかな、 とも思います。何かいい方法ありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。 

  • 携帯のメ-ルのトラブルについて

    携帯である友だちにメ-ル送った時にかぎって私のメ-ルアドレスがでなくて他の私の知人の電話番号がでてるらしいのです この友だちのアドレスも私のほかの知人の電話番号も私の携帯にすでに登録してます  これはどこをどうすれば直りますか?

  • 最悪、ノートン2003

    OSは、windows98 meでノートン2002→2003に したところセキュリイ警告で中危険度(推奨)が頻繁に 表示され、めざわりです。警告アシスタントで 警告を減らす方法の詳細を見ますと、3項目あり1.コンピュター信頼ゾーンに追加するには 2.攻撃に対する監視を無効に するには 3.制限ゾーンにコンピュターを追加するには と設定方法が記載されてますが、小生 初心者の枠を まだ脱してなく、非常に苦戦してます。なぜならば2002 の時は、快適だったのに 2003にとするとパソコンの動き は重いしyahooオクの商品画像一欄を見ている時、セキュリティ警告が出ますと画像表示が見えなくなったりして、ストレス溜まりっぱなしです。どなたかノートン2003を インストされて快適に動作している方、もっと解かり易く ベストな設定方法を教えて頂けませんか? 追伸、ウィルスバスター2003をダウンで購入した知人は、 以前と変らず良好とのことです。

  • メールが戻ってくるんです。至急お願いします!!

    メールをある人に送信するとどうしても戻ってきてしまいます・・。 下のような感じで 件名:メール転送失敗のお知らせ <●●@naver.co.jp> ●● さんに送信したメール<件名> は次の理由で転送に失敗しました。 -------------------------------------------- QUOTA_FULL とこんな感じです。どういう理由なのかわかりません。 上の英語はどういう意味なのでしょうか? 同じところのアドレスを持っている方、ぜひ教えてください。

  • モデム「発信音がありませんでした」

    以前は使えたモデムですが、LAN接続ばかり使っている間になぜか使えなくなっていました。 LANだけでなくモデム接続も可能にさせたいのですが問題と対処法をご教示下さい! ■環境 IBM ThinkPad s30 Win ME 内臓モデム使用 ■症状 コントロールパネル>モデム>モデムの検出結果では「OK」などの文字列がでますが、表題のようなエラーメッセージが出ます。もちろんケーブルはつながっています。(そのケーブルで別のPCとモデムからは接続可能です) ヘルプなどをみるとCOMポートが開いているか調べた方が良いとあります。 たしかにコントロールパネル>システム>デバイス一覧ではCOM3はみあたりません。(「モデム」はあります。) よろしくお願いします。