Imiko の回答履歴

全849件中141~160件表示
  • ファイルのダウンロードができない。

    フリーソフトの「winamp」をサイトからDLしたいのですが 「現在のセキュリティー設定では出来ません」と警告が出ます。 とは言ってもセキュリティーレベルを上げた訳でもないです。 ただIEのバージョンを一度7に乗り換えて、不具合が出るので 再度6に戻してからエラーが出る様です。試しに他のソフトを DLしてみましたが同じでした。どこかの設定を変更しないと いけないでしょうか?

  • 0x800CCC19によるメール送受信のエラー

    Windows VistaのWindowsメールを利用しているのですが、 0x800CCC19のエラーが出てしまい困っています。 ちなみに、コンピューター環境は、 OS : Windows Vista メーカー:Sony Vaio VGC-LM70B ソフト : Windows メール プロバイダー : Nifty 接続 : フレッツBB です。 今までに以下の対策をしてみたのですが、一向に変化がありません。 アドバイスを頂けると助かります。 1. Windows メールのサーバーのタイムアウトの時間をデフォルトの1分から最大まで延長。 2. アカウントの作り直し 3. サーバー上のメールをWEBメールから一度削除し、テストとして空のメールを送信した上での送受信 4. セキュリティーソフト(Norton)をアンインストールした上での送受信 5. 同じ接続環境を用いて他のコンピューターによる送受信 6. 同じコンピューターでユーザーアカウント(Admin権限)を作成し、そのアカウントにおいてメールを設定した上での送受信 7. セーフモードによる立ち上げで駐在ソフトの影響をほぼ無くした上での送受信 8. セーフモードで立ち上げてpop3uid.dbxファイルを削除し再起動した上での送受信 9. ルーターの再起動 10. Windows Updateの実行 以上のことを試したのですが一向に変化がありません。 ちなみに、同じ接続環境で他のパソコンでBIGLOBEのメールは通常に送受信ができます。 皆様のお知恵を拝借できると助かります。

  • Windows2000の右クリックメニューから『共有』消えた?

     LANでフォルダを共有しようとして、フォルダを右クリックしましたが、右クリックのメニューに『共有』というコマンドがありません。  干渉のありそうなソフトは次のとおりです(1)ゾーンアラーム7~、(2)Avast4.7

  • Windows2000の右クリックメニューから『共有』消えた?

     LANでフォルダを共有しようとして、フォルダを右クリックしましたが、右クリックのメニューに『共有』というコマンドがありません。  干渉のありそうなソフトは次のとおりです(1)ゾーンアラーム7~、(2)Avast4.7

  • webcaster600msでLANが片側からしか共有できない

    webcaster600msというNTT西日本のADSLモデム内臓ブロードバンドルータで2台のパソコンをインターネットに接続しています。 LANでも接続できていたのですが、PCを買い換えた後片側からしか接続できないようになってしまいました。 OSは2000とXPなのですが 2000側からXPの方の共有設定したフォルダは見たり書き込んだりできるのですが、 XP側からはマイネットワークを表示しても2000側のネットワークが表示されなくて、見たり書き込んだりができません。 フォルダには共有設定しています。 なんとかがまんして使ってきてたんですが、どなたか原因がわかるかたおりませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • webcaster600msでLANが片側からしか共有できない

    webcaster600msというNTT西日本のADSLモデム内臓ブロードバンドルータで2台のパソコンをインターネットに接続しています。 LANでも接続できていたのですが、PCを買い換えた後片側からしか接続できないようになってしまいました。 OSは2000とXPなのですが 2000側からXPの方の共有設定したフォルダは見たり書き込んだりできるのですが、 XP側からはマイネットワークを表示しても2000側のネットワークが表示されなくて、見たり書き込んだりができません。 フォルダには共有設定しています。 なんとかがまんして使ってきてたんですが、どなたか原因がわかるかたおりませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不明なゾーン

     Outlook Express のURLを、クリックすると右下に、「インターネット」表示されると、思うのですが3回に2回以上「不明なゾーン」と表示されフリーズします。 タスクマネージャを、のぞくと「応答なし」と成っており、此の画面からでないと、タスクの終了が出来ません。 XPです。

  • ファイルの共有のためのパスワード入力

    LANでつながったXPとVistaの2台があり、VISTAのパブリックに保存しているファイル(共有設定済み)を XPのパソコンから開くために、 「マイネットワーク」->「ワークグループ」から、そのVISTAのパソコンを選択すると、 ユーザー名とパスワードの入力を求められます。 VISTAのパソコンでパスワードを設定した覚えがないのですが、 この時のパスワードは何を入力したらよろしいのでしょうか? パスワード設定をそのVISTAのパソコンにしなければ、共有できないのでしょうか? その2台とも私しか使わないので、 パスワード設定などはしたくないのですが... ちなみに、VISTAのパソコンを起動した時にパスワード入力することなく、立ち上がります。 初歩的なことなのかもしれませんが、 何卒ご教授願います。

  • 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」がでます

    初めて質問させていただきます 今回解決していただきたい問題は題名のとおりなのです 使用OSはvista 無線LAN IE7.0使っています。 両方ともアップグレードしたわけではありません。 接続状況をみてもきちんと接続されていますし、シグナルも 非常に強い、何より同じ部屋の無線LAN使用のXPのほうは何の 問題もなくつながるのです。 ファイアウォールは無効にしてます。 ディバイスマネージャーで調べても何の問題も見つかりません。 microsoftのサポートページも参照しましたが、駄目でした。 何とか解決したいんでよろしくお願いします。

  • 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」がでます

    初めて質問させていただきます 今回解決していただきたい問題は題名のとおりなのです 使用OSはvista 無線LAN IE7.0使っています。 両方ともアップグレードしたわけではありません。 接続状況をみてもきちんと接続されていますし、シグナルも 非常に強い、何より同じ部屋の無線LAN使用のXPのほうは何の 問題もなくつながるのです。 ファイアウォールは無効にしてます。 ディバイスマネージャーで調べても何の問題も見つかりません。 microsoftのサポートページも参照しましたが、駄目でした。 何とか解決したいんでよろしくお願いします。

  • IEで新窓が毎回小さく表示される

    ブラウザで新窓を表示するとき、どうしても小さいサイズ(800*600くらい)で表示されてしまいます。 新窓が開くたび、毎回最大化をしなければならなくて少し面倒です… 手動で窓サイズを大きくしてみても、閉じてまた新窓を開くと小さいサイズに戻ってしまいます。 どうすれば大きめな窓サイズで固定できるでしょうか。 WindowsVISTA、インターネットエクスプローラ7、画面解像度1280*1024です。 ご回答よろしくおねがいします。

  • またまた行き詰りました

    USB無線LAN子機を買いました。 その設定で行き詰ってしまいましたorz ド素人な質問なのですが 無線LAN親機側の暗号キーを表記するにはどうしたらよいのでしょうか? 親機はrt-200kiです。

  • プリンターの件です。。

    レーザープリンターにネットワークボードがついていない場合、 プリンター自体と直結していない、ネットワーク上の外のPC(B)からのネットワーク経由のプリントはできないのでしょうか?? プリンター⇔プリンターケーブルでつながったPC(A) 外のPC(B)は、(A)とネットワーク上でつながっています。 会社で使用しています。 よろしくお願い致します。

  • HPを同じページに印刷できません

    自分のホームページを作成して、今までそれをプリントアウトした事はなかったのですが、今回それをやってみたところ、上下のフレームで分けたところが、別のページに分かれて印刷されてしまいました。 (左右のフレームで分けれ要るところは同じページに印刷されます) どうやれば全て同じページに印刷されるかお分かりになる方教えて下さい(パソコンで見たままの画像を印刷したいという事です) よろしくお願いします!

  • Windowsメールを起動すると、インターネットが切断される

    ウィルスバスター2008を導入してから、Windowsメールを起動を起動し受信を終えるとインターネットが切断されるようになりました。OSをリカバリーしてみたのですが、症状が続きます。どなたか教えていただきませんか。

  • メールの件

    時々変な表示がされます。 上部に「Windowsメール」と表示され、「名前とパスワード」を記入して下さいと表示されます。 プロバイダに聞きましたら「名前」は@マークの前を記入「パスワード」は「メール用」パスワードを記入し、「OK」をクリックしてと言われました。 その時は良いのですが再び表示されます。 解決方法を教えて下さい。

  • ネットワークプリンタが作動しない

    2台のPCをルータ経由有線LANで使用しています。 プリンタはプリンタサーバを付けて、各PCから動作してます。 プリンタは共有してます。 もう一台ノートを無線LANで接続しているのですが、インターネットも使え、更に他の2台のPCともファイル共有が出来ているのですが、プリンタだけが使えません。最初の2台のPC経由ならプリンタは作動します。 設定がおかしいと思うのですが、どうもうまくいきません。 どなたか詳しい方がおられましたら、教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • メールの送信が出来ません。

    送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませ んでし た。送信者の電子メール アドレス : ~ 件名 '~', ア カウント : '~', サーバー : '~', プロトコル : SMTP, サーバーの 応答 : '501 ~', ポー ト : 25, セ キュリティ (SSL) : なし, サーバー エラー : 501, エラー番号 : 0x800CCC78 と出ます。 いろいろ調べて、対処法なども試しました。 アカウントの設定も間違っていませんでした。 自分宛にも送れません。(受信はできます) OutlookExpressです。 ウィルス対策ソフトはマカフィーです。 どうしたらいいでしょうか?

  • IEで新窓が毎回小さく表示される

    ブラウザで新窓を表示するとき、どうしても小さいサイズ(800*600くらい)で表示されてしまいます。 新窓が開くたび、毎回最大化をしなければならなくて少し面倒です… 手動で窓サイズを大きくしてみても、閉じてまた新窓を開くと小さいサイズに戻ってしまいます。 どうすれば大きめな窓サイズで固定できるでしょうか。 WindowsVISTA、インターネットエクスプローラ7、画面解像度1280*1024です。 ご回答よろしくおねがいします。

  • コレガ無線LANが繋がりません

    モデムはNTTのMS5でコレガCG-WLBARAGLに繋ぎ、 有線でデスクトップPC、無線でノートPCに繋いでました。 先日ノートPCが故障したためHDDを交換したので、 再びネット設定をしようとしたところ、どうしてもネットに繋がりません。 ノートPCのOSはXPです。 有線に繋ぎかえるとネットできます。 ユーティリティソフトでちゃんと設定はできてカードはちゃんと認識できており、電波もちゃんと繋がってるのですが(PCのアイコンをダブルクリックして接続の状態を見ると送信はできて受信が0です) アンテナのアイコンを見るとIPが169.254・・・のアホなアドレスが出てきます。 いろいろ検索して問題点を探してやれることは全部やってみました。 ・マカフィーはアンインストールしました。 ・ファイアーウールもチェックはずしています。 ・TCP/IP詳細設定の「DNS」の「この接続のアドレスをDNSに登録する」のチェックもはずしています。 ひとつだけ気になるのは、HDD交換の前は接続を示すパソコンのアイコンが、2台並んでいるアイコンなのですが、HDD交換する前は一台だけのアイコンでした。これは些細なことなのでしょうか? とにかく無線でインターネットできるよう助けてください。