Imiko の回答履歴

全849件中181~200件表示
  • Windowsメールの送受信エラーについて

    windowsメールで、起動時以外のメール受信ができません。送受信ボタンをクリックすると、受信音が鳴りますがエラーになってしまいます。なぜか「エラーの詳細」は空欄です。 また、設定している自動送受信も定時的に行われるのですが、その都度、受信音だけ鳴り、受信はされません。ただ、この場合はエラーメッセージはでません。 送受信ボタン脇の矢印から、アカウントを直接指定しての受信は出来るのですが。 どうしたらよいのか教えてください。

  • ウィルスセキュリティーで特定のサイトに接続を許可する方法

    ある中国語のサイトがあり、そこに会員専用の掲示板があります。会員登録をしてその掲示板にアクセスしてもエラーになります。中国語サイトからはアクセス制限はしていないという回答をもらっています。どうやらウィルスセキュリティーの設定が原因のようです。特定のサイトのアクセスを許可する方法を教えてください。

  • シャットダウン時にエラーが出て困ってます

    「ウイルスセキュリティZERO」をインストールしたら、パソコンのシャットダウン時に「WndClassK7MailProxy:K7EmlPxy.exe-アプリケーションエラー」が表示され、自動的に電源が切れずに困っています。「zero」をアンインストールすれば、もとどおり自動的にシャットダウンできました。

  • 1部のサイトに接続が出来ません

    タイトルの通りなのですが先月ぐらいから接続できないサイトがあります 同じルーターにつながった別のPCからは問題なく接続できるので 現在主にしようしているPCの設定が良くないようです。 具体的に言うと動画のGyaoとアフィリエイトにclick.linksynergy.comという 所を利用しているサイト(?)です GyaoについてはFaqにあった履歴や1時ファイル、cookieの削除は試してみましたが変化なく 後者はヒントになりそうなものが見つからずまったく手付かずです Sony Style(ソニーの直営通販)は検索結果やブックマークからは 移動出来るのですがECナビ等から移動しようとすると 「click.linksynergy.comのサーバーへの接続が確立できません」 と表示されてサイトへ移動が出来ません。 どこの設定を見直したら良いのか教えていただけないでしょうか よろしくお願いします システム  Windows XP SP2 IE6で接続できず先週からIE7利用中ですが変化無し Virus対策 avast無料版  Windows Defender

  • 携帯写真をパソコンに取り込む方法

    携帯写真をパソコンにUSBを使って取り込みたいのですがつないだだけで方法がわかりません。携帯はF902iでパソコンはXPです。よろしくお願いします。

  • インターネットのサイトが印刷できません!!

    題の通りです。 プリンターはHP Deskjet 460です。 ワードやエクセルの時は正常に動きます。 プリンターを使う機会があまりないので、買った当初からこうだったかは判りません。 一度、ドライバを削除して再インストールしてみましたがダメでした。 わたしの印象では、プリンターがダメと言うより、印刷ボタンを押したときにPCから情報が行っていないという感じがしました。 そういうときはパソコンの修理という感じになるんでしょうか?? それか、ウイルスバスターが情報を妨害したりなんてことはあるんでしょうか? PC初心者なものでアドバイスなどあったらよろしくお願いします。

  • アフィリエイトのことで教えてください

    アフィリエイトでバナー広告をHPに表示させて、それをクリックすると広告のサイトに飛びます。 これは当然私のHPからのリンクなので、正確に評価されると思います。 ここで表示された広告のアドレスをリンク先にして、テキストリンクを作ります。 <a href=" ここにそのアドレス ">こちらへどうぞ!</a> こうやって作った場合、正確にアフィリエイトとして反映されるでしょうか? 尚、テキストの内容は実際の文言とは異なります。

  • ICSがローカルエリア接続のプロパティの中に表示されていない

    ICSがローカルエリア接続のプロパティの中に表示されていないんですがどうすればいいのでしょうか。 OSはWINxp HOMEです。 ほかに何か記述しなければいけないことがあればわかる範囲で答えます。

  • 社内翻訳しています。自信消滅しました・・・

    33歳女性です。TOEIC850点レベル。 社会人になってもうすぐ10年目になろうかとしています。 普通の事務職から、英語が活かせる会社に転職し、2年ほど経ちます。 現職でも普通の事務職ですが、依頼が入れば社内の翻訳(メールの 和訳や英訳、重要な英字新聞記事の和訳、場合によっては英文契約書の和訳など)。 インターネットや辞書などを活用していままで訳してきており、時には上司より褒められたことがありますが、やはりTOEIC850点のレベルでは「意味が分かる」程度で、「正確にきちんと分かる」ほどではありません。先日も英文契約書の和訳をしました。契約書など今まで携わったことがないので、日本語の契約書の意味から勉強し、本当に一生懸命訳しましたが、最悪の評価でした。もちろん、知らなければ教わればいいかもしれませんが、うちの会社は「なぜ分からないんだ!」「できなければ他に頼む」というやり方で、私に対しての指導や教育などはありません。自己学習でしかレベルアップはできませんが、それにも限界を感じています。 まだ30代だし、ここから頑張って修行をつもう!という自分と、私は翻訳には向いていないのではないかという弱気の自分がいます。 英語力を上げるのは、翻訳力を上げるには、日本語力も上げなければいけませんので、同時に頑張ってはいますし、その分野の本を自分で買っては必死に勉強して翻訳してきましたが、これだけやってもまだ駄目なのかと自信を失くしています。でもここで悩んでいるということは、あきらめたくないという気持ちもあるからです。 英語でお仕事をされている方、 (1)どのような仕事をされていますか? (2)辛い時期はありましたか?どのように乗り越えましたか? (3)現在33歳、上記で悩んでいますが、ここまできたら向いていないと思いますか?単に甘ったれているだけでしょうか・・・? (4)英語でお仕事されている中で、過去に恥ずかしい思いや落ち込んだことなどあれば、教えていただけませんか?そこから這い上がった秘訣も教えていただければと思います。

  • ICSがローカルエリア接続のプロパティの中に表示されていない

    ICSがローカルエリア接続のプロパティの中に表示されていないんですがどうすればいいのでしょうか。 OSはWINxp HOMEです。 ほかに何か記述しなければいけないことがあればわかる範囲で答えます。

  • behalfは金銭のことを言っているのでしょうか

    どなたかお教えいだけると助かります。 美術品を雑誌で掲載するため、所有者に許可を願い出たところ、 以下のような返答がありました。 I have asked a colleague to deal with this on my behalf. これは使用料金のことについて言っているのでしょうか。 その場合、please let me know about the charge of it. ということで金額を確認すればよいのでしょうか。それとも、 具体的に金額をこちらから提示するのがよいのでしょうか。 交渉事のため、誤解のない形で先方に伝えたいと思っているのですが どなたかお知恵を貸して下さい。

    • ベストアンサー
    • miki4
    • 英語
    • 回答数2
  • 「経営者確認書」の和訳で分からない箇所があります

    只今、仕事で監査法人宛の「経営者確認書」を和訳しているところです。この書類の文面は実際には監査法人によって作成されたもので、当方の代表者(当社とグループ会社の計2名)が署名をします。 <原文> We understand that the purpose of your audit of our reporting packages is to express an opinion thereon and that your audit was conducted in accordance with International Standards on Auditing, which involves an examination of the accounting system, internal control and related data to the extent you considered necessary in the circumstances, and is not designed to identify - nor necessarily be expected to disclose - fraud, shortages, errors and other irregularities, should any exist. この中で、最後のほうの、- nor necessarily ~以降の訳し方がいまいち分りません。それと、最後の should any exist の前にカンマが入っていますが、ここの主語はfraudからirregularitiesまで全てですよね?どなたか、以下の私の和訳を修正していただけないでしょうか。 <私の和訳> 貴方(=監査法人)による当方の会計報告書の監査の目的は、この会計報告書についての見解を示し、貴方の監査が国際監査基準に則って行われたことを表明することであると当方は理解している。この国際監査基準は、会計システム、内部統制、貴方がこの状況下で必要と考える範囲の関係データを調査することを含んでおり、詐欺、不足、過失、その他の不正が存在したとしても、それらを(公表される見込みがなくても)特定することを目的とするものではない。 よろしくお願いいたします。

  • ICSがローカルエリア接続のプロパティの中に表示されていない

    ICSがローカルエリア接続のプロパティの中に表示されていないんですがどうすればいいのでしょうか。 OSはWINxp HOMEです。 ほかに何か記述しなければいけないことがあればわかる範囲で答えます。

  • プリッシ-エイ

    洋画、海外ドラマとか見ていると、 ”プリッシ-エイ・・” というコトバが出てきます。 ”有難う”的なコトバだと思うのですが、 単語のつづり、正確な意味などご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • 3pac
    • 英語
    • 回答数2
  • Outlook Express)「確認メッセージ」のオプション

    英語版Windows持っている方教えて下さい!! Outlook Exppress 6を使っています。 開封確認メッセージの返信の中に 「送信するメッセージ全てに対して、開封メッセージを要求する。」 これは英語版だと、 「Request a delivery receipt for this message」 「Request a read receipt for this massage」 のどっちに相当するのでしょうか? また上記の英語2つの違いを教えて下さい。

  • インターネットのサイトが印刷できません!!

    題の通りです。 プリンターはHP Deskjet 460です。 ワードやエクセルの時は正常に動きます。 プリンターを使う機会があまりないので、買った当初からこうだったかは判りません。 一度、ドライバを削除して再インストールしてみましたがダメでした。 わたしの印象では、プリンターがダメと言うより、印刷ボタンを押したときにPCから情報が行っていないという感じがしました。 そういうときはパソコンの修理という感じになるんでしょうか?? それか、ウイルスバスターが情報を妨害したりなんてことはあるんでしょうか? PC初心者なものでアドバイスなどあったらよろしくお願いします。

  • TROJ_SMALL.AEに感染!

    TROJ_SMALL.AE TROJ_PORNDIAL.BP 私は、ウィルスバスター2004ユーザーです。 どうも、この二つのウィルスに感染してしまっているようなのですが、 厳密に言えばリアルタイム検索で、PORNDIAL.BPは 「隔離成功」と表示されますが、SMALL.AEは「隔離せきませんでした」と表示されます。 症状としては、 (1)IE起動時のホームページの設定が勝手に変えられ、設定変更しても元に戻ってしまいます。 (2)一日に何度もリアルタイム検索でこの二つのウィルスの発見が、表示される(表示されるの言う事は感染していると言うことですよね?) (3)ネットに接続していると突然接続を切られ、別のダイアルアップ先に繋ぎに行こうとする。 このときデスクトップ上に「XXX」と言うアイコンができる。 感染元は TROJ_SMALL.AEは C:\WINDOWS\SYSTEM32\EXPLORER.EXE TROJ_PORNDIAL.BPは C:\DOCUME~1\LOCALS~1\Temp\svchost.exe です。 ちなみにSpybot・ad-awareも使っていますが、 どうにもなりません。 この二つを削除する方法を教えてくださいお願いいたします。

  • メールがエラーで戻ってきたのに届いていた!

    Hotmailで相手にメールを送ったところ、下記のような未着メールが返ってきました。Yahoo!メールでも試しましたが同様のメールが返ってきました。 しかし、相手から「メールはちゃんと届いている」との返事をもらいました。 いったいどういうことなのでしょうか?おわかりの方お願いいたします! ちなみに、他の人にはきちんと送信できます。 This is the Postfix program at host m-kg242p.ocn.ne.jp. I'm sorry to have to inform you that the message returned below could not be delivered to one or more destinations. For further assistance, please contact <support@ocn.ad.jp> If you do so, please include this problem report. You can delete your own text from the message returned below. The following sentences are Japanese. このメールと共に返信されているメールは一つ以上の宛先に対して配信できませんでした。

  • TROJ_SMALL.AEに感染!

    TROJ_SMALL.AE TROJ_PORNDIAL.BP 私は、ウィルスバスター2004ユーザーです。 どうも、この二つのウィルスに感染してしまっているようなのですが、 厳密に言えばリアルタイム検索で、PORNDIAL.BPは 「隔離成功」と表示されますが、SMALL.AEは「隔離せきませんでした」と表示されます。 症状としては、 (1)IE起動時のホームページの設定が勝手に変えられ、設定変更しても元に戻ってしまいます。 (2)一日に何度もリアルタイム検索でこの二つのウィルスの発見が、表示される(表示されるの言う事は感染していると言うことですよね?) (3)ネットに接続していると突然接続を切られ、別のダイアルアップ先に繋ぎに行こうとする。 このときデスクトップ上に「XXX」と言うアイコンができる。 感染元は TROJ_SMALL.AEは C:\WINDOWS\SYSTEM32\EXPLORER.EXE TROJ_PORNDIAL.BPは C:\DOCUME~1\LOCALS~1\Temp\svchost.exe です。 ちなみにSpybot・ad-awareも使っていますが、 どうにもなりません。 この二つを削除する方法を教えてくださいお願いいたします。

  • ウイルスバスター・・・助けてください!

    私は、WindowsXPを使っているのですが、ウイルスバスター2004をインストールできません。どうしてでしょうか??