grampus の回答履歴

全1596件中1321~1340件表示
  • 共同BSアンテナ不良、お手上げです!!

    共同BSアンテナがあるアパートに引越しました。 分波器(BS側通電)を使って民放とBSに分けました。 民放は問題なく映るのですが、BSの映像がかなり荒く、音が出ません。 WOWOWも映像が荒く、音は出るのですが途切れ途切れです。 他の住人は問題ないらしいです。 BS用ブースターも買ったのですが改善されません。 通電しないほうが映りが良かったり、BS用のケーブルを分波器に差し込まずに アンテナコネクタの一部に接触させると突然映りが良くなったりします??? こうなったらBSアンテナ自体を個人用に買った方が良いのでしょうか…。 引越す前のアパートも共同BSアンテナでしたが、分波器だけでなんの 問題もありませんでした。

  • カセットテープからCD…3

    いつも利用させていただいています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=400892 で、カセットテープを音源とした録音のことを質問した者です。 (インターバルが長くて申し訳ないのですが)前回、マイクインでの録音では雑音がひどくて……ということを上げましたところ、ラインインに接続したほうがいいとアドバイスをいただきました。 ところがラインインにつないでも、何も音を拾いません。 まったく同じ条件で、マイクインなら音を拾います。 マシン  デル OS   WIN XP サウンド SOUND BLASTER(マシン購入時付属のもの) なにか設定が必要でしょうか? それともメーカーに問い合わせる性格のトラブルでしょうか。 ちなみに音源となっているカセットデッキには、ライン出力に音声調節はとくにないようです。

  • ネッツの新型車って?

    トヨタネッツ店で3列シートミニバンが近々出るような情報をお持ちの方、うわさでも結構ですので教えてください。(ちなみにボクシーでなく、別の車。あるいはボクシーのマイナーチェンジという話でも良いです)

    • ベストアンサー
    • H-K
    • 国産車
    • 回答数2
  • XPのインストールが使用許諾から進みません

    新しいPCにOEMえついているWindowsXPですが 使用許諾の「同意」するを選んでも「次へ」という ボタンも出ず、先に進めません。 どうすれば先に進めるのでしょうか・・・?

  • OS無しで買ったパソコンにWINDOWS MEを入れたいのですが

     CDを入れればウィザードが出てきて、そのとおりに行えばよいのかと思ってましたが、出来ませんので、初歩からお教えくださいませんか。  起動ディスクを入れるとFDISKでパーティションを行わないとだめなようなことが書いてあったのでやってみましたが、よくわかりません。  FDISKのやり方からお教え願いませんか。

  • 車の雪対策

     新潟までスキー旅行にいく予定なのですが、雪道の運転以外にも気をつけなければいけないことがあれば教えてください。  例えば、クーラントの濃度とか、ウインドの凍結とか。なんでもいいです。

  • WAVE⇔MP3⇔WMA

    WAVE→MP3のエンコーダーはたくさんあります。 でも、MP3→WAVEのエンコーダーはあんまり見ません。 また、WMA→WAVEのエンコーダーもあんまり見ません。 CD-Rに焼く際は、WAVE(再生器具がMP3非対応のなので)にしなくてはならないので、MP3→WAVEのエンコーダーとWMA→WAVEのエンコーダーのダウンロードできる場所を教えてください。 できれば、短時間でできて、変換が簡単なエンコーダーがいいのですが...。

  • BS内臓ビデオデッキとテレビ接続について

    中古のBS内臓ビデオデッキを買いましたが、テレビにはBSチューナーはありません。当然ながらテレビの裏面をみたら一箇所にしかアンテナの入力端子ありません。 また、屋上にBSアンテナ付のマンションに住んでいて、部屋の壁にはアンテナコンセントもあります。分波器も必要と聞きました。 これって何とかビデオデッキを通してBS放送を見る方法はありますか? 可能なら必要なパーツも教えてください。

  • どうすれば、付けれるんですか?

    今晩は!先ず私のパソコンの事ですが、IBMのAptovaでOSはWindows98 Second Editionです。ちょおっとお伺いしたいんですがListen Japan オンライン音楽検索サイト http://www.listen.co.jp/へ行ってみて下さい。そして、邦楽をクリックして左上の名前で探すの所に花*花と入力し、次のページの楽曲(ダウンロード、ストリーミング、ビデオ)をクリックしてあ~よかったなには(試聴)Streaming WMA 無料と(試聴)Real Audio 無料があり横のGet Soundをクリックして次へ行くと曲の一覧が出てきてあ~よかったなをクリックするとAUDIO →WINDWS MEDIAと→REAL AUDIOがあり、前者の方をクリックするとWindows Media Playerで再生されてそこで右クリックをして名前を付けて保存(A)をクリックします。するとデスクトップに保存される様になっていてファイル名をあ~よかったなにして保存するとなんだか地球をフィルムが取り囲んでいる様なアイコンなんですがこれをメールに書式→背景→サウンド→参照→ファイルの場所をデスクトップして▼をクリック→デスクトップにしてもダウンロードしたあ~よかったなが無いんです。バックグラウンドの場所というタイトルバーの下にファイルの種類(T)とありますがそこの▼をクリックして出てくるのはオーディオファイルとMIDIファイルだけなんです。このダウンロードした曲をメールに付けるには何かソフトがひつようなんですか?必要ならばどこからダウンロードすれば良いのかとそのダウンロードの仕方をすみませんが詳しく教えて下さいm(__)m。宜しくお願い致します。P.S.私はメールに音楽を付けて送るのが一番好きなので、どうぞ、よろしくお願い致します!

  • どうすれば、付けれるんですか?

    今晩は!先ず私のパソコンの事ですが、IBMのAptovaでOSはWindows98 Second Editionです。ちょおっとお伺いしたいんですがListen Japan オンライン音楽検索サイト http://www.listen.co.jp/へ行ってみて下さい。そして、邦楽をクリックして左上の名前で探すの所に花*花と入力し、次のページの楽曲(ダウンロード、ストリーミング、ビデオ)をクリックしてあ~よかったなには(試聴)Streaming WMA 無料と(試聴)Real Audio 無料があり横のGet Soundをクリックして次へ行くと曲の一覧が出てきてあ~よかったなをクリックするとAUDIO →WINDWS MEDIAと→REAL AUDIOがあり、前者の方をクリックするとWindows Media Playerで再生されてそこで右クリックをして名前を付けて保存(A)をクリックします。するとデスクトップに保存される様になっていてファイル名をあ~よかったなにして保存するとなんだか地球をフィルムが取り囲んでいる様なアイコンなんですがこれをメールに書式→背景→サウンド→参照→ファイルの場所をデスクトップして▼をクリック→デスクトップにしてもダウンロードしたあ~よかったなが無いんです。バックグラウンドの場所というタイトルバーの下にファイルの種類(T)とありますがそこの▼をクリックして出てくるのはオーディオファイルとMIDIファイルだけなんです。このダウンロードした曲をメールに付けるには何かソフトがひつようなんですか?必要ならばどこからダウンロードすれば良いのかとそのダウンロードの仕方をすみませんが詳しく教えて下さいm(__)m。宜しくお願い致します。P.S.私はメールに音楽を付けて送るのが一番好きなので、どうぞ、よろしくお願い致します!

  • どうすれば、付けれるんですか?

    今晩は!先ず私のパソコンの事ですが、IBMのAptovaでOSはWindows98 Second Editionです。ちょおっとお伺いしたいんですがListen Japan オンライン音楽検索サイト http://www.listen.co.jp/へ行ってみて下さい。そして、邦楽をクリックして左上の名前で探すの所に花*花と入力し、次のページの楽曲(ダウンロード、ストリーミング、ビデオ)をクリックしてあ~よかったなには(試聴)Streaming WMA 無料と(試聴)Real Audio 無料があり横のGet Soundをクリックして次へ行くと曲の一覧が出てきてあ~よかったなをクリックするとAUDIO →WINDWS MEDIAと→REAL AUDIOがあり、前者の方をクリックするとWindows Media Playerで再生されてそこで右クリックをして名前を付けて保存(A)をクリックします。するとデスクトップに保存される様になっていてファイル名をあ~よかったなにして保存するとなんだか地球をフィルムが取り囲んでいる様なアイコンなんですがこれをメールに書式→背景→サウンド→参照→ファイルの場所をデスクトップして▼をクリック→デスクトップにしてもダウンロードしたあ~よかったなが無いんです。バックグラウンドの場所というタイトルバーの下にファイルの種類(T)とありますがそこの▼をクリックして出てくるのはオーディオファイルとMIDIファイルだけなんです。このダウンロードした曲をメールに付けるには何かソフトがひつようなんですか?必要ならばどこからダウンロードすれば良いのかとそのダウンロードの仕方をすみませんが詳しく教えて下さいm(__)m。宜しくお願い致します。P.S.私はメールに音楽を付けて送るのが一番好きなので、どうぞ、よろしくお願い致します!

  • RADEON9000のドライバがインストールできません

    マザーボード GA-8GE667 pro ビデオカード RADEON9000のGigaByte GV-R9000 ディスプレイ Acer G773なんですが 『セットアップはインストールを完了できませんでしたディスプレイアダプタを スタンダードディスプレイアダプタに変更してからセットアップを実行してください』 と出てドライバがインストールできません。  どうしたら良いんでしょうか。

  • オークション

    楽天で欲しいものがあったんですけど今まで一度もオークションとかやったこと無いんですけど今のオークションって詐欺とかまだまだあるんでしょうか?オークションをよくやる方はこういう事に気をつけてるっていうのとかありますか?よかったら教えてください

  • マザーが死んだ?

    少し基本的な質問を御願いします。 2年ほど使った自作PCが、スクリーンセーバーで入眠した後、起きなかったので強制的に電源を切りました。 その後ONすると、いつものように電源ランプは点灯しCD-ROMドライブのランプも点灯→消となるが、ビープ音が出ずBIOS画面すら表示されません。 CMOSクリア、メモリスロット位置変更、メモリ交換、CPU抜き差しといずれも行いましたが、全く無反応状態。 これって、電源かマザーか、CMOSチップが逝ったと云えますでしょうか? 他にチェックする箇所がありましたら、教えて下さい。

  • セレロン600でXPか2000にグレードアップする価値がありますか?

    WinMeです。どうもいまいち動作が遅く、固まることもときどきあり、快適にしたいのです。リソースも工夫して起動時に81%を確保、セレロン600、メモリー128Mのノートです。メモリーを320MにOSをXPか2000にグレードアップしたいのですが、ここで質問ですXPと2000どちらがよいか?セレロン600で、0S代、メモリー代をかけてグーレードアップするか?迷ってます、どなたか経験者の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 手作りの野沢菜は売ってますか?

    こんばんは、いつもお世話になっています。 いよいよスキーシーズンになりました。今年も野沢温泉に何回か行こうかと思っているのですが(日帰りですが・・・)そこで質問です。 土産物屋で売っているような漬け物会社が大量生産したようなものではない、手作りの野沢菜を食べてみたいのですが、地元の農家の方が庭先で分けてくれるような、あるいは個人が出品している産直販売所などはあるでしょうか?  過去の質問にも似たような質問はあったのですが、今ひとつ自分の要求を満たす答えが無くて・・・通販とかではなくあくまでこの目でたしかめてできれば味見などして納得してから買いたいのです。 わがままな質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 国際宇宙ステーション参加国

    国際宇宙ステーション参加国は、16カ国なんですが、 アメリカ カナダ 日本 ロシア イギリス フランス イタリア デンマーク ドイツ オランダ ノルウェー スペイン スイス スウェーデン ベルギー  の15ヶ国が分かったのにあと一カ国がどこなのか分かりません。 教えていただけないでしょうか。 あと、各国の役割とかはあるんでしょうか?できれば教えてください。

  • 音量を上げて録音したいのですが・・・

    古いCDと最近のCDを混ぜてアルバムを作ろうと思うのですが、 音の大きさにバラつきがありますよね。(古いCDは音が小さい) これを同じぐらいの音量に統一して録音したいのですがどのような方法があるのでしょうか? OSはWindows XPです。Media Player を使っています。 素人ですがよろしくお願いします。

  • 石油ファンヒーターを気合で直す

    3年ほど使った石油ファンヒーターがいかれました。 メーカーに修理を依頼したところ、その現象だと修理に 「1まん4せんえん」くらい、かかるといわれました。 おいおい、本体は2万円弱で購入したのに・・・で、 購入した方が早いですよ、とすすめられ、電話口でも 修理するのがまるで気が進まない様子。 ちなみにその現象とは、 1.着火、送風開始後、1、2分程度で電源が落ち、   すべてのランプが消える。 2.5分ほどほっとくとランプが点滅を開始。 3.再び、着火スイッチを押す → 1へ の繰り返し。 メーカーの修理担当者は、よくあるケースでホコリが 原因だと言ってました。 で、本体内のクリーニングで直りそうな事も言って ましたが、それにしても、修理代高いと思いませんか??? 小耳にはさんだところだと、この程度の修理なら、自分で 本体を開けて掃除した、なんて話も聞いたことがあるの ですが、同様にご自身で修理された方はいらっしゃらない でしょうか。(ちなみにメーカーは三菱) 結局、新しいのを買って今使っていますが、なんだか このまま捨てるのも、しのびなくなってきました。 体験談などあればうかがいたいです。

  • DVD-RWにバックアップ

    OSはXP(HE) 購入間もないのでCドライブをDVD-RWに保存しようと思うのですが、 いろいろためしていますがうまくいきません、よい方法を教えてください。 参考書にはCD-RではあるんですがDVD-RWでの説明ないので、