wowo77 の回答履歴

全293件中41~60件表示
  • アダプタのインストール方法

    win98です。フレッツADSLに加入しています。外にADSLのモデムをつけています。 PCの調子が悪くなり再セットアップしました。ネットに接続する為にフレッツCD-ROMからインストールしたら最後までインストールできなくて「アダプタがインストールされていません」と表示されました。 あと「イーサネットアダプタをTCP/IPとバインドして下さい」とか「Win98-CD-ROM上のファイルet.932が見つかりません。win98 CD-ROMを選択したドライブに入れて下さい」等の表示が出ます。 アダプタのインストール方法が分からなくてフレッツ担当者に電話で聞きましたが良く分からないとの事で一ヶ月以上ネットができなくて困っています。アダプタのインストール方法を教えて下さい。 外からしかアクセスできないので回答が遅れるかもしれませんが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pinkblue
    • ADSL
    • 回答数7
  • 液晶画面が突然消える・・・。これって寿命??

    こんばんは。初心者で詳しくないので教えてください。 PC使用中に液晶画面が突然真っ暗になってしまうことが度々起きています。今も真っ暗にならないまでにチカチカしています。これってやっぱり寿命でしょうか?旅行の画像など入っているのですが、バックアップをとってないので(コンボドライブも壊れて認識しなくなってしまった)どうやってデータを外部に保存すればいいのでしょうか??知恵を貸して下さい!

  • お手上げ状態です。

    NECLavieC PC-LC60H/54DR(2000年春製) OS:winME HDD:20G 物理メモリ:256M(増設済)を使用しています。 決まって、「○○○.DLL」のエラーで終了したり、ブルースクリーンになって、「VMM(01)+○○○○○○○○エラー OE:0028○○○○○○○○」の表示が出たりして、以前にも増して再起動しなければならない様になってしまいました。 原因になりそうなソフトをコントロールパネルのアプリの追加と削除から消して、ほぼホームページ閲覧だけの状態にしていてもやはりそれらのエラーが消えません。 意を決してOSの再インストールを行ってみたのですが、BIOSの初期化→HDDのデータの削除→パーティション分け→フォーマット→ファイルの復元とマニュアル通りの手順で間違いなく進んだのですが、最後の「ファイルの復元」の途中でエラーが発生しましたと表示が出て、再インストールを完了できません。 NECのサポートセンターに問い合わせて、再インストールができない旨を伝えると、付属のインストールディスクのメディアそのものがおかしい可能性がある、と言われ、新しく購入するにも在庫もない状態で、手詰まりとなってしまいました。 その解決方法として、メーカー様の再インストール有料サービス(\14000)かWin2000pro(このPCのサポートOSだそうです)の製品版ディスクを購入しての再インストール試行が復帰する可能性が高い方法だと言う事で話は終わったのですが、どうも私にはメディア自体の問題ではないように思えて仕方ありません。なにぶん古いPCではありますから。 さて質問なのですが、この状況で考えられる問題があるならばどのようなことでしょうか?新しくPCを購入する考えはありません。何とかこのPCを復活させたいのですが。。。どうか知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 画像や動画をDVD-Rに保存するには?(初歩的質問すみません)

    初めてDVD-R(4.7GB)を買ってきましたが、自分のフォルダ(1.7GB)をどうしたら焼けるのかが分かりません・・・ CD-Rにデータを入れたことはあるのですが・・・ フォルダの中には、サイトから集めた画像や動画や文章などごちゃごちゃに入っています。 でも、自分にとっては2年間の思い出で、これらが上手に保存できたら嬉しいです。 なにとぞよろしくお願いします。

  • 地上デジタルテレビ放送

    2011年7月にアナログ放送は 終了して地上デジタルテレビ放送になるそうですが、 簡単に言うと今のテレビでは放送は全て映らなくなり、 テレビを買い換えなくてはいけないという事ですか? (それなら電気店は大儲けですね)

  • パソコンのDVDをビデオにダビング

    パソコンで友達からかりた スカパーのDVDを見ているのですが これをビデオデッキにはいっている ビデオにダビングすることは可能でしょうか? というのもVDプレーヤーとビデオがセットの やつを使用しているのですが なぜか最近DVDがエラーとなってしまい 見れないのでパソコンでDVDを見る事しか できないんです。 何かアドバイスおねがいします。

  • ヤフーの無料期間終了後

    ヤフーの無料期間終了後モデムなどを返さすのが遅れて時間がたってしまい料金を請求されているのですが、無料期間終了といつから料金がかかるという連絡が一切なくそのまま普通に契約しているかたちになっていいるのが少しひっかります。連絡がないのが普通なのですか? そのまま契約するかやめるかを確認後だと思っていたのですが・・・ 返すのが遅れた私が悪いといわれればそうなんですがやっぱり文句を言っても通らないですよね?(^^;

    • ベストアンサー
    • hacchan
    • ADSL
    • 回答数4
  • メモリーの仕様

    98SEのハードウェアの仕様に「メモリー標準・最大が64MB・192MB」とありますが、この場合はメモリーは「64MB」ということですか。また、何か設定でメモリーの設定が64MBと192MBと切り替えることができるという意味ですか?システム内のことであって切り替えとかできないのでしょうか? 最近、「CTRL+ALT+DEL」で再起動しなければならないことが多く、システムリリースが40%前後で危険な感じがします。

  • ヤフーの無線設定

    お願いします。 ヤフーの無線LAN対応モデムですが、設定の仕方がいまいちわかりません。 親側のSSIDとWEPキーを設定したら、当然パソコンについてるアダプターにもSSIDとWEPキーの設定をすると思いますが、子側と親側のSSIDとWEPキーは同じ内容にするべきでしょうか?それとも別々でもかまわないのでしょうか? 無線がつながらないので困ってます。

    • ベストアンサー
    • yhg
    • ADSL
    • 回答数2
  • 正社員応募したのにまずは契約社員からと言われました。

    僕は先日某ベンチャー企業(設立5年目)から内定を頂きました。 正社員という事で応募したのですが、 内容は一年間契約社員で働いてその後私が希望するなら正社員にという事。 給料や待遇については正社員と変わらないらしいです。 住居も手配してくれるそうです。 何でも、僕が大学院まで出ているのに現役で就職が決まらなかった事や、卒業してからの半年何をしていたのかが不安らしいです。 わかりやすく言うと、僕がまともな人間かどうか、うつ病とかでないか、という事。 それを見極めるという意味で一年間は契約社員でどうですか?と言われました。 そうすることがあなたも弊社の事をしっかり把握できるしお互いの為になるとか。 確かに僕が半年プーだったことが心配なのはわかりますが、これは上手い事言われて騙されているんでしょうか? それとも、元々正社員募集であるので本当に僕がまともな人間か心配でこういう措置をとったのでしょうか? 皆様はどう思われますか? 素直なご意見頂けると嬉しいです。

  • Internet Explorerで「ページが表示できません」?

    親戚の子(中学1年生)のPCでインターネットに接続すると「ページが表示できません」?という画面になります。 ホームではないページのアドレスをタイプしても表示は同じになります。 タスクバーの右端にはインターネットに接続したときに表示されるPCのマーク?は表示されているので、接続はされているようです。 本人曰く、インターネットで見れないページがあり、ノートンのセキュリティの関係で見れないのかもしれないと思い、ノートンをアンインストールしてからこのような状態になったとのこと。 ノートンを再インストールしようとしてもできないそうです。 PCは富士通のFMV(4年前通販にて購入のデスクトップ)で、プロバイダーはぷらら、接続はADSLです。 上記のノートンのアンインストールのせいかもしれないので、システムの復元を行おうとしたら、システムの復元もできません。 一応ウィンドウは開くのですが、システムの復元というタイトルバー?のみが表示されていて、ウィンドウ自体は真っ白なのです。 このような場合、やはり初期化するしかないでしょうか? もし対処法がありましたら教えていただけるとありがたいです。

  • Internet Explorerで「ページが表示できません」?

    親戚の子(中学1年生)のPCでインターネットに接続すると「ページが表示できません」?という画面になります。 ホームではないページのアドレスをタイプしても表示は同じになります。 タスクバーの右端にはインターネットに接続したときに表示されるPCのマーク?は表示されているので、接続はされているようです。 本人曰く、インターネットで見れないページがあり、ノートンのセキュリティの関係で見れないのかもしれないと思い、ノートンをアンインストールしてからこのような状態になったとのこと。 ノートンを再インストールしようとしてもできないそうです。 PCは富士通のFMV(4年前通販にて購入のデスクトップ)で、プロバイダーはぷらら、接続はADSLです。 上記のノートンのアンインストールのせいかもしれないので、システムの復元を行おうとしたら、システムの復元もできません。 一応ウィンドウは開くのですが、システムの復元というタイトルバー?のみが表示されていて、ウィンドウ自体は真っ白なのです。 このような場合、やはり初期化するしかないでしょうか? もし対処法がありましたら教えていただけるとありがたいです。

  • DivXをDVDへ

    ビデオ圧縮DivXで記録された動画をDVDひ保存して、DVDプレーヤーで再生する事は可能でしょうか?DVDへの記録の方法をご存知の方、教えて下さい。

  • パソコンに録音するには

    あまりにも初心者な質問ですみません。 カセットが壊れたので、パソコンに録音しようと思ったのですが、やり方がわかりません。 マイクはヘッドセットのものがあるのでそれが使えると思うのですが。 どなたか助けてください。

  • 画面のPCからTVへの切替手順省略

    USENの動画サイトGyaoをTV画面で楽しんでますがPCからTVの画面表示切替方法をワンタッチで行う方法ありますか? PCとTVはS映像ケーブルで接続してます。 現状の切り替え: 画面プロパテイー設定ー詳細設定ー(既存のモニタ)とATIRAGE Mobirity-CL AGPのプロパテイー画面ーテレビー適用 上記操作をワンタッチか最小手順で行いたい。 PC:Win XP Home 画面解像度1024x768ピクセル

  • HDのまるごとコピー

    3年ほど前に購入した自作パソコンの調子が悪くなったので メーカのパソコンを買いました。 自作パソコンのXPで使用の中には、いろいろなソフトやデータが入っています。ハードディスクの丸々コピーをして、リストアー(もう1台にコピー)したいのですが、どんなソフトがよいでしょうか?それと、新しいぱそこんいもXPがインストールされています。この場合どちらのXPのライセンスになるのでしょうか? お教え下さい。

  • TVに出力する設定方法

    パソコンでテレビを撮ったのですが、どうやってTVに出力するのでしょうか? ASUSのグラフィックカードから出力するようですが、TVにはパソコンの背景しかでてきません。たぶん、設定があるのだと思いますが、いまいちわかりません。 NVIDIAディスプレイで設定できるのでしょうか? できれば、どこをどう設定するのか、分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにPCは自作のものです。

  • TVに出力する設定方法

    パソコンでテレビを撮ったのですが、どうやってTVに出力するのでしょうか? ASUSのグラフィックカードから出力するようですが、TVにはパソコンの背景しかでてきません。たぶん、設定があるのだと思いますが、いまいちわかりません。 NVIDIAディスプレイで設定できるのでしょうか? できれば、どこをどう設定するのか、分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにPCは自作のものです。

  • 全画面表示にするとパソコンの電源が切れてしまう

    少し前からなんですが、全画面表示にしているとパソコンが熱くなってすぐに電源が切れてしまいます。理由も分からないまま初期化してしまったのですが直りませんでした。初期化する前、パソコンを起動した最初の画面に「Internet Game Personalが初期化を待ってます」といったようなものがよく出ていたので初期化後それをなんとかしようとしてコントロールパネルのプログラムの追加と削除で削除してしまったようなのです。それをしても相変わらず変化はなく切れてしまうのです。これはどうすれば直るのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

  • リカバリ後の不具合について

    よろしくお願い致します。 パソコンが気づいた時には全て初期状態になってデーターなどすべて消えてしまいました。バックアップを取っていませんでしたので、諦めましたが使用しようとしたところ「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため Windows を起動できませんでした Windows\system32\ntoskrnl.exe」というエラーが表示され、コンピューターが使えなくなりました。 リカバリをしたところ、黒い画面で「ご迷惑をお掛けしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります・・・」と続きセーフモード、セーフモードとネットワーク、セーフモードとコマンドプロンプト、Windowsを通常起動すると選択項目があって「Windowsを通常起動する」を選んでいると秒数のカウントダウンが始まりF2のBIOSセットアップとF12の起動メニューの画面に変わりまた前の画面に戻るの繰り返しになります。使用PCはFMVのDESKPOWER CE30E5 です。 何回もリカバリをしたりしているのですが他に対処方法を知らない為、本日富士通のサポートセンターに問い合わせしましたところHDが壊れている可能性があり、もし壊れているとしたら5万円近く費用がかかるとのことで途方に暮れております。 もう1台PCがあり、調べられる限り調べましたが元々パソコンに詳しくありませんので対処できません。 どうか、ご教授頂ければ大変ありがたいのですが… 仕事で使用している為、本当に困っております。 よろしくお願い致します。