wowo77 の回答履歴

全293件中81~100件表示
  • ADSLになっていますが接続がダイヤルアップ形式なのです。

    ADSLってブロードバンドですよね? するとダイアルアップは関係が無いとの事ですが、 ウチの接続方法はダイアルアップ形式なのです。 コレって接続の仕方が間違っているのでしょうか? 別段不便でもないのですが接続方法が 間違っているのなら教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tahugai
    • ADSL
    • 回答数6
  • 映画をDVDにコピーするのは違法??

    私は市販で買った(借りた)映画をDVDに焼こうとしていましたが違法ではないかということを聞きました。本当はどうなのでしょうか?第三者にDVDを売るもしくは貸すという行為は確か違法だったようなきがしますが・・。ではどんな場合には映画をDVDに焼いていいのでしょうか?買ったのですからコピーしてもいいような気がするんですけども・・・。

  • インターネット専用回線の開通まで★

    こんにちわ★ この度インターネットをADSLの専用回線で接続しようと思ってます。プロバイダーとも契約し、送られてくるモデムを待っているのですが・・・ 先日プロバイダーの会社からお知らせの手紙が届いて、開通までの流れが書いてありました。 1.NTTへ申請後、提供可能の回答をもって局内工事日までにモデムを送ります。 2.局内工事日にお客様宅に保安器を設置するため、工事人が伺います。 と書いてありました。 電話の権利はありませんが、モジュラージャックがあるということは保安器からの線がつながっているということではないのでしょうか?保安器はすでについているのではないのでしょうか? アパートで一人暮らしなため、穴を開けたり大規模な工事はできません。 局内工事というのは一体なんなのか教えて下さい。 ちなみにアパートの賃貸借契約書には、インターネットの引き込み工事は禁止されてるんです。 となると、インターネット自体できないのでしょうか? 初心者ですので、簡単にわかりやすく教えていただけたらなと思います。 宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • lamune333
    • ADSL
    • 回答数3
  • 回線の信号が届きません。

    回線 ybb トリオモデム 1 ルーター コレガ BAR SD(ヤフー対応) 今は回線は快適に繋がっているのですが、今年の二月ごろから、ADSLモデムのランプが突然点灯しなくなり、パソコンと電源のみ着いた状態が2日ほど続き、突然復帰してまた繋がらなくなるというサイクルを繰り返すようになりました。 これはパソコンの設定に問題があるのではなく、NTTから流れてくるADSLの回線の通信用の信号が、なんらかの原因によってモデムまで届いていないのが、原因らしいのです。 つなぎ方は、二階から元はISDNのための線を二階まで引き込み、モデムに取りつけて、そこからルーターにラン接続で送って、パソコンへと接続しています。 この状態で、このような症状が起こる場合、どの機器が悪いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ARURASU
    • ADSL
    • 回答数4
  • 速度が遅すぎる・・・

    現在、yahooの50Mでnetしてます。まだ、PC始めてから1ヶ月くらいで何も分からないのですが、通信速度は、上り500kbps、下り250kbpsですが、このくらいが普通なのでしょうか?PCは、自分で組んだもので、pen4の3.2G、メモリが1G、HDDが250Gです。基地局から家までの距離は約4.5kです。光導入も考えてます。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • miku0218
    • ADSL
    • 回答数4
  • 二台の場合って…

    こんにちは。私は18歳の女です。PC初心者です。調べても分からなかったので皆さんにご協力をお願いしたいと思います。 まずは状況説明をします。 家にはノートパソコンがあります。親が経営してる会社にはデスクトップのパソコンがありどちらもダイヤルアップ接続です。家のパソコンではモジュラジャックに電話の線を引っこ抜いて換えてインターネットをしています(アナログ回線ってゆーやつですか)。 請求は親の会社に届くようにしています(会社のはpala1家のはpala2につないでいます) 日中は親が会社のパソコンでインターネットを使っていますし、夕方から夜中は私が家でインターネットをしています。とゆーことで請求額かかなりかかってしまっているので、定額制のADSLなどのブロードバンド接続にしようと思うのですがそうした場合、モデムってやっぱ二つ必要なんですか??その場合月々の料金ってどのくらいなものなのでしょう。あと請求って一緒にできるんですか?? 質問ばかりですいません。 親は機械オンチなのですべて私がやらなきゃいけない状況なのですが接続とか私でもできるか心配です…。わけのわからない説明ですいません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • lunameiya
    • ADSL
    • 回答数11
  • ノートパソコンの中の金属テープ?について

    Gateway Solo 3350を使っているのですが、 マザーボードの調子が悪く、中身を入れ替えようと分解をしてみたところ、 CPUのヒートスプレッダーらしき金属部分から別の金具にかけて金属の繊維の ようなものでできているテープが貼ってあったのですが、それをうっかり剥がし てしまい、表面だけ破れて剥がれ、貼りつかなくなってしまいました。 貼っていなくても普通に動作はするのですが、何のためのものなのかが分からず ちょっと心配になっています‥。 このテープのようなものは何なのか分かる方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ADSlの選定のコツ

    はじめまして。アドバイスをお願いします。4月から社会人になり一人暮らしになるのでADSLに加入しようと思っている。(電話加入権は持っている!)しかし、『どこのプロバイダに決めようか迷っている。』というものです。実家がyahooBBなのでyahooに加入するのがIP電話を使う上では良いと思うのですが、yahooBB12Mで\3702なのに、フレッツADSLは47Mで\2520。モデルレンタル(\540)とプロバイダ(安いもの\500)であわせても、\3560です。早さもその地域の電話網にもよるので一概に早いからいいとは言えませんが。フレッツにしても別途IP電話代がかかっても同じくらいかな・・・と考えてしまって。いろいろな会社を調べれば調べるほど頭が痛くなってしまって。あと、速さってどのくらい違うのでしょうか??価格.comなどでも安価なサービスが提示されていますが、やはりサービスは整っている方がいいので、大手のNTTやニフティー、yahooなどが妥当かなと思っています。出張もいずれかは経験すると思うので、その際も手軽にサービスが使えたらいいなとも思っています。が、先を考えたらきりもなく・・・。また、現在、yahooでは0円キャンペーンをやっていますよね。諸経費などを考えると、今度は月額がいくら安いとはいえ、yahooの方が安価かな・・・とも思ってしまいます。このキャンペーンに惹かれてしまって。結構、頻繁にこのようなイベントをしているのでしょうか? 私の使用条件としては、まず、夜にインターネット接続をすると思います。結構、利用します。画像を落したり、動画をみたりはしないと思いますが、音楽をDLして聞くことはあると思います。電話を利用する機会はそんなにないと思います。実家に電話する事がはじめのうちは多いかもしれません。 みなさんの、ご意見をお願いします。また、ココに注目して決めるべき!というポイントがあれば是非、教えてください。

    • ベストアンサー
    • mmadoushi
    • ADSL
    • 回答数4
  • パソコン2台でインターネットを利用するには?

    現在、一階の一台のパソコンでADSLを使用しているのですが、もう一台、2階でも同じ回線で利用したいと思っています。2台同時にインターネットを利用出来る様にするには、どういった方法があるのでしょうか?2台とも、windoxsXP デスクトップ デス。 初心者ですので、宜しくおねがいします。

  • ネットが異常に遅いんです・・・・

    ADSLモデム使用です。 LANケーブルを長くして電話線を短くしたのにも関わらず、ネットが異常に遅いんです。反応が遅過ぎたり飛んだりで、ほとんど見れません。LANケーブルの長さは6m(電話線は1m)程ですが、長さは影響ないと店の人にもいわれたんですが。。。これじゃ、電話線が長かった頃と全然かわりません。 何かが理由でノイズがまだ入ってるって事でしょうか? どうしたらいいんでしょう・・・

    • ベストアンサー
    • imimim79
    • ADSL
    • 回答数6
  • モデムの設置場所について

    今現在ISDN回線です。家は二階建て住居で1階でも2階でもパソコンが出来るように両方ともISDN回線にして貰ってあります。 2階の回線は外から回線を部屋の中に引っ張った状態です。昨日プロバイダーから電話があり聞いてみたのですが、1階の本線の近くにモデムを置いて貰いたいと言われました。そのためにパソコンを1階へ持っていくようにも言われたのですが、私の寝室が2階でそこにパソコンも置いてありますし、そのうえCSも入っていますのでそれを1階に持っていくことは不可能です。 今現在ISDNのTAは2階のパソコンのそばに置いてあるのですが、ADSLにした場合モデムは1階へ持っていかないと使用出来ないのでしょうか? それとも今までTAを置いてあるようにモデムも2階に設置する事はできるのでしょうか? 説明不足でしたら補足いたしますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#16766
    • ADSL
    • 回答数5
  • 液晶がおかしいです!!

    SONYのVAIO、PCG-SRX7E/Pを2001年2月に購入した者です。もうだいぶ年季が入っているのですが、今日突然ディスプレイをある程度傾けると、画面に表示されている映像に水色のような色がかかるようになりました。以前そういうことはなかったので、驚いています。これは故障なのでしょうか。故障だとしたら、どれくらい修理費がかかるのでしょうか。金がないので、買い換えることはできないのですが、とても見にくいので困っています。どなたか教えてください。

  • 4年前のパソコンだから?

    4年前にLavi L のノートパソコンを 買いました。 最近、光にしたのですが、 インターネットにつながりにくく、 とても遅い時があったりもします。 NTTの人に見てもらったら、NTTの人が持ってきた パソコンにはすぐつながりました。 (データはきているのにパソコンが受け付けないような 状態です) あと、別のパソコンでコピーした DVD-Rが見れません。 でも、他の最新式のパソコンでは見れました。 前に、ウィンドウズ Me はあまり良くないと 聞いたことがあるのですが、 関係はあるのでしょうか。 それとも寿命なのでしょうか。 パソコンについての知識が乏しいので どなたかご指導ください。 お願いします。

  • 買換えた方がいい?

    現在NECのVALUESTAR PC-VT900/3Dを使っています。 一番よく使うのがDVD-Rメディアなのですが、900/3DはDVDドライブが書込2倍速にしか対応しておらず、現在市販されているDVD-Rメディア(4倍速対応や1-4X、1-8Xといったもの)が使えず(というか、使ってドライブが壊れるのが心配で)困っています。 今のところは買い置きで何とか繋いでいる状態です。 DVDドライブは日立製で、GMA4020Bです。 NECでも日立でもドライブのサポート(アップデート?)プログラムは配布していないようで、NECのサポートで行っているドライブの積替サービスの対象には入っていません。 外付は置く場所がないので内臓ドライブを交換したいと思ったのですが、取出口のサイズがわからなかったり、もしもの時にサポート外になったり、下取りの時にマイナス要因になったりといった問題があるので、いっそ買い換えた方が良いのかと悩んでいます。 また外付を買うとしてもUSBが1.0です。 1.思い切って買換えた方がいい 2.ちょっと無理してでもドライブの積替がいい 3.変換機とか使って外付で我慢 どれが一番ベストでしょうか? 予算的な問題より、この先使っていく上でより良い方法がどれなのかが知りたいです。 何だかとってもくだらない質問に思えますが、よろしくご意見願います。

  • PC買い替えかDVDドライブ増設か

    現在使用しているPCを買い替えるべきか、DVDドライブを増設できるのか教えてください。 HDDに保存している動画をDVDに移したいと思っています。しかし、今使用しているPCはDVDドライブがないです。外付けのDVDドライブを増設できるのか教えていただきたいのですが・・・。 PCのスペックです。 FUJITSU DESKPOWER C473L3 OS:WinXP    (98SEからのUP) CPU:733MHz HDD空き:約15G     (このほかに外付けHDDに110Gあり) USB2.0のボード増設済み お願い致します。 

  • ADSLについて教えて下さい

    今、ダイアルアップでネットをやっています。 いい加減ADSLに変えようと思って色んなHPを見ましたが、 時代に取り残されているのか、よく分からない事があります。 かなり初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願いします。 1.うちのパソコンは5~6年ぐらい前に買った物ですが(OSは98です)、   そもそもこんな古いパソコンでADSLに接続出来るのでしょうか。   「LANボードが搭載されてないと・・・」と書かれているのを見たのですが、   どこを見ればそれが分かるのですか?   LANボードというのがない場合、どうすればいいでしょうか?   (費用が安くて簡単に出来る方法があれば教えて下さい。)     2.パソコンは2階にあるのですが、   2階にはモジュラー?を差し込む所がありません。   今は1階の電話機の後ろから白いコードを2階まで   引っ張ってきてパソコンに繋いでます。   この場合、屋内の工事はありますか?今のままでは出来ないでしょうか?    3.NTT局までは「線路距離1820m、伝送損失30db」となっています。   この距離と古いパソコンで妥当なプランは何Mでしょうか?   今がダイアルアップなのでそれより早ければいいという感じですが、   どれぐらいがいいでしょうか?   (プロバイダは安いに越した事はないですが、   最初なので大手の分かりやすい所にしようと思っています。) 長くなりましたが、どなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sarnin
    • ADSL
    • 回答数9
  • ディスプレイが真っ暗になります

    パソコン初心者です。パソコンを使っていると突然画面が真っ暗になります。一度閉じるて開けるとまた元に戻って使えます。ディスプレイが悪いのでしょうか?修理にはどのくらいかかりますか?3年くらいなるので買い換えようか迷っています。

  • DivXのダウンロードについて

    DivXをダウンロードしてインストールの完了を確認していざ開こうとすると,「Divx Player2.1.exeのファイルが見つかりません」という表示がでます。ダウンロードのやりかたに問題があるんでしょうか?

  • 初リカバリ

    以前一度メーカーにリカバリしてもらったんですが、今回初めて自分でリカバリします。 リカバリは何時間位かかるんでしょうか。 WindowsMEです。 またリカバリするときの注意事項があればアドバイスよろしくお願いします。 初心者です。

  • ノートPCの液晶

    ノートPCの液晶が割れてしまいました。 メーカーに修理を依頼したところ、10万円ほどかかってしまうとのことです。 中古で、安価な同じ機種のPCを購入し、液晶だけ付け替えることって、可能なのでしょうか? どこかで、そういうサービスをしているところ、知りませんか? メーカーに依頼しないとできないのでしょうか? 教えてください。