jazzdancer の回答履歴

全198件中101~120件表示
  • ローザンヌバレエコンクールの参加国

    今日教育テレビで放送されたローザンヌバレエコンクールなんですが、 決勝出場者のほとんどがどちらかというと経済的に恵まれていない国の方ばかりで、 なぜか日本人がまじっているのですが、これは偶然なんですか? 予選参加者も同じような参加国の割合なのでしょうか? 貧しい国の出身者に日本人が混じっているのはなぜなんでしょうか?

  • メールの即効返信は迷惑?

    私は、早めに返信を送るように心がけています。返事をせかされているように感じたりしますか?

  • 交通事故の治療費を打ち切られて困っております

    母が1年程前交通事故に会いました。バスに乗っていて急ブレーキのため転倒し全身を痛めました。それだけを聞くと大したことは無さそうですが、高齢ということもあるのか、中々症状(腕の痺れ、腰の痛み等)が改善されません。バス会社は非を認め100%向こう持ちで通院という形で治療を続けておりましたが、損害保険会社から突然治療費の支払いを打ち切るとの通知が届きました。今後も治療は必要と思われ、大変困っております。どうかアドバイス頂けませんでしょうか? 1.示談書には治療期間225日、通院日数109日で終了との記述がありますが、まだ通院を続けております。最近は仕方がないので、国民健康保険+自費でとりあえず払っております。治療費を支払ってもらうには、どのようにするのが最適でしょうか? 2.後遺症に対する賠償請求をしてはどうか?というアドバイスを知人より受けましたが、まだ通院をしており今後どの程度期間がかかるかが不明なため、通院が終わるまでは治療費という形を希望しております。この要求は妥当なものでしょうか?それとも、もう1年近く治療をしていて、まだ治らないということで後遺症扱いとなってしまうのでしょうか? 3.母は症状の改善が見られないため病院を変更したいと言っております。治療費や慰謝料を請求するにあたり病院を変更すると問題になるのでしょうか?どうも、損保に病院は変われないようなことを言われたそうです。 4.示談書には120万を超えた分に関しては通院1日に対して約6500円(自賠責分は1日8200円)の慰謝料を払うとの記述がありました。この料率は損保が独自に決めたもののようですが、妥当な金額なのでしょうか?自賠責よりずいぶん少なく感じます。なお、まだ治療中ですので示談をする気はありませんが、示談書にそのような記述があったので気になりました。 よろしくお願いします。

  • 歴史劇の脚本について

     歴史劇のストーリーの作り方教えてください!!! いきなりすみません。中学校の宿題で歴史劇のストーリーを 考えてくるというのがだされました。 『時代・テーマ・歴史的事項or人物』すべてを 自分で決めてストーリーを作るというものなので もう???の連続ですごく困っています・・・。 時代としては1番好きなルネサンスの頃を書きたいのですが いまいちピンとこないので歴史劇の作り方のを教えてください!!! お願いします。

  • (/_;) 半世紀以上前の、満州でのできごと-----マサカ?!と思いました……

     本にちょっと書いてあるのを読んだんですが、昭和20年の夏、満州にソ連軍が攻めこんできたとき、日本の軍人は、自分たちの家族ともども急いで汽車に乗りこんで、日本に逃げ帰ったそうですね。主人を戦地に送り出したあとの、多くの日本の無力な女・子供を、置き去りにして……  置き去りにされたかたがたの運命は、想像するだけでもおそろしくて、ふるえが、涙が、とまらない思いです。子供たちの一部は、そのご、残留孤児になったのでしょう……  これを読んで、私はさいしょ、「マサカ!」と思いました。軍人が、敵軍が攻めてきたからといってスタコラ逃げるなんてことが、しかも同胞の女・子供を見捨てて逃げるなんてことが、古今東西の人間の歴史のなかで、他にあったでしょうか?  短い文章だったので、よくわからないのですが、逃げた軍人は上層部だけだったんでしょうか?  それとも、上層部から兵卒にいたるまで、大群をなし、そろって逃げ帰ったんでしょうか?  ソ連軍と戦って、日本の女・子供を守ろうとした勇敢な軍人さんも、少しはおられたんでしょうか?  もしおられたとすれば、そういう軍人さんの功績は、ちゃんと顕彰されているんでしょうか?  いずれにしても、満州で見せたこんな究極の無責任・卑怯・利己主義こそ、私たちの国の一つの伝統で、それを現在の多くの国会議員や官僚が忠実に受けついでいると見るのは、考えすぎというものでしょうか?  以上、おわかりの範囲でけっこうですから、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yumi18
    • 歴史
    • 回答数5
  • 皆さんの意見、お待ちしてます。

    こんにちは。 さっそく質問ですが、家庭問題についてです。 あなたは『共働きをしたほうがいい派』? それとも、『共働きはしないほうがいい派』? そして、どうしてそう思うのか?あなたの意見が聞きたいです。 ちなみにウチは『しないほうがいい派』です。 親はできるだけ、子供と一緒にいたほうがいいと思って。

  • おすすめの合唱曲を教えてください☆

    タイトル通りです。 合唱が盛んな中学の合唱委員になったので。。。 絶対にコンクールで金賞取りたいので、 どうかあなたのお薦めの曲を教えてください。 でも、条件あり(←オイ) ☆中学三年生にしては少しレベルの高い曲 ☆日本語でステキな歌詞の曲(解釈しやすいもの) ☆明るい曲とかよりもハーモニーの美しさを  聞かせるような曲 ☆混声四部の曲 以上です。かなりわがままなのですが・・・ お願いします。

  • 「いちご白書」

    1970年のアメリカ映画、「いちご白書」(THE STRAWBERRY STATEMENT)ですが、 このタイトルは、どういう意味でしょうか? 「いちご世代」とかいうものと、何か関係あるんですか?

  • 新撰組の台本を探しています!!

    はじめまして!! わたしは今、高校三年生なんですが、今度の文化祭(6月下旬)にうちのクラスは劇を行うことになりました。 うちの学校は屋台とかはほとんど出ない代わりに、劇がとっても盛んでどのクラスもめちゃめちゃ力入れてやる大イベントなんです。 そこで候補として新撰組が出たんですが‥‥ あの大長編をわたしたち高校生では上手に脚本化する事が出来ないんです。 どなたかいい台本をご存知ないでしょうか? キャストは10人~15人以上です。 創作でも何でもかまいません! 3年間の締めくくりとしてみんな最高のモノを!!と思っています。 ぜひよろしくお願いします!!

  • ボブ・フォッシーについて

    ボブ・フォッシーについて教えて下さい。 ダンサーだったぐらいしか、知らないので・・・。 だから詳しく知りたいです。 あるサイトで私の好きなモノの検索結果で、お薦めとして紹介されたのですが、この方について、まったく知識がないです。 今、ビデオを買いか悩んでます。 ヨロシクお願い致します。

  • モダンダンスとコンテンポラリーダンス

    モダンダンスとコンテンポラリーダンスの違いって何なんでしょうか?? どちらも直訳すれば現代舞踊ですが。。。 僕的には同じものなんですが、定義としては違うんでしょうか?? 詳しい方がいたら教えてください。

  • ボブ・フォッシーについて

    ボブ・フォッシーについて教えて下さい。 ダンサーだったぐらいしか、知らないので・・・。 だから詳しく知りたいです。 あるサイトで私の好きなモノの検索結果で、お薦めとして紹介されたのですが、この方について、まったく知識がないです。 今、ビデオを買いか悩んでます。 ヨロシクお願い致します。

  • 店舗空間&イベント等の総合演出のシゴトって?

    店舗の空間演出、総合プロデュースやエンターテイメントショーを始めとしたイベントの等の総合演出は広告代理店以外にどのような業種のテリトリーでしょうか? また、それらを学べる学校などありましたら、(国内、海外問わず)教えてください。

  • お宅の冷蔵庫に「これは欠かせない!」食材ってありませんか??

    そうですね、卵、牛乳・・ま、それはあたりまえですね。 しかし、いませんか?それ以外にもレギュラーが・ ・・いえいえ、そんないつ買ったかわからないような、正体不明の物が居座りつづける・・という物ではなくて。 絶対に、と断言まではいかなくとも大概入っている物ってありそうですよね? 「よそ様の冷蔵庫を覗くんじゃありません!!」 ・・と叱られたものですが、やはりこの歳になっても「よそ様」の冷蔵庫の中身が<少し>気になります。 よろしければ、少し覗かせていただけませんか? ちなみに我が家の場合は、納豆です。絶対に5パック以上常に入っています。 寝ぼけた頭も朝納豆をこねているうちにだんだんシャキッっとするのが習慣でして・ それから、何故かこんにゃくゼリーが結構常駐してます。 そういえば、最近生協の冷凍物が随分幅をきかせてきました。 ここしばらく、家で酒を飲む機会が無かったので気付かなかったのでが、今日しばらくぶりで晩酌しようと思い、私専用の「おつまみゾーン」を開けたら、いつのまにかそこには「座薬」が入っていて思いっきりずっこけましたが・・ (これは、つまめないでしょう・・たぶん) まぁ別に冷蔵庫にこだわらないんです ・・たわいも無い質問ですがいかがでしょう? (なんかいきなり、ビール!とか言われそうだな・・)

    • ベストアンサー
    • noname#1930
    • 素材・食材
    • 回答数25
  • ハリウッドで活躍する俳優

    ハリウッドで活躍する俳優や女優で日本人の人はいるのでしょうか?映画を見てもヨーロッパの出身の人はよく見かけるのですが。教えてください

  • この映画わかりますか?

    2.3年前の深夜にテレビでやっていたのをみたのですが・・。 白黒映画で、主人公が戦争に行き、気がついたら病院にいます。 全身を包帯でおおわれていて、自分がどうなっているのかわかりません。 たしか触覚しか感じられなかったような・・。 物語は主人公が頭の中で考える台詞だけで進んでいきます。 「体が温かいから今日は晴れているんだな」とか、触覚で周りの事を 判断していき、自分を世話してくれる看護婦さんに、ほのかな恋心 を抱いたような気もします。 最終的に主人公がどういう状態になっているかわかるのですが、 たしか頭しかない、とか体のごく一部分だけで生きている、という 感じで、とにかく不思議な映画でした。 こんなうすぼんやりとしか覚えていませんが、誰かわかるかた いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • iku3344
    • 洋画
    • 回答数5
  • この映画わかりますか?

    2.3年前の深夜にテレビでやっていたのをみたのですが・・。 白黒映画で、主人公が戦争に行き、気がついたら病院にいます。 全身を包帯でおおわれていて、自分がどうなっているのかわかりません。 たしか触覚しか感じられなかったような・・。 物語は主人公が頭の中で考える台詞だけで進んでいきます。 「体が温かいから今日は晴れているんだな」とか、触覚で周りの事を 判断していき、自分を世話してくれる看護婦さんに、ほのかな恋心 を抱いたような気もします。 最終的に主人公がどういう状態になっているかわかるのですが、 たしか頭しかない、とか体のごく一部分だけで生きている、という 感じで、とにかく不思議な映画でした。 こんなうすぼんやりとしか覚えていませんが、誰かわかるかた いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • iku3344
    • 洋画
    • 回答数5
  • 何回、繰り返し読んでも面白いマンガがあれば教えてください。

    何回読んでも新たな発見がある、飽きがこないマンガがあれば教えてください。 ちなみに私は   はるのななえさんの“papa told me” 榎本ナリコさんの“センチメントの季節”   手塚治虫氏の“BLACK JACK” などが好きです。

  • 肩こりにビール瓶の枕 経験あります?

    肩こりにビール瓶の枕がいいときいたので、早速試してみました。 ビール瓶に大きめのタオルを巻いて首のくぼんだところにあてると、瓶がちょうど首の湾曲に合っていいらしいのですが、長時間使っていると首が痛くなってきます。 何かご存知の方おられましたら、正しいやり方やこうやっています等教えてください。 ちなみに中瓶でやっています。

  • 人は自分をどこまで犠牲にできるのか

    広くご意見を頂きたいと思います。 最近、事情があって自分のこと以上に両親のことを考える(考えないといけない)状況になりました。 今、結婚を控えているのですが、普通なら一番浮き足立った時期なのでしょうがそういう気分ではありません。 人は一体どこまで自分を犠牲にすることができるのか、客観的なご意見を聞きたくなりました。 例えば、親のためなら○○までなら犠牲にすることができる、配偶者のためなら(彼・彼女)のためなら○○までなら犠牲にできる・・・・ 犠牲というと語弊があるかもしれませんが、わかりやすい表現なためあえて使わせていただきました。 よろしくおねがいします。