goodmanman の回答履歴

全418件中41~60件表示
  • 長距離運転 居眠り防止策  運転手をしています。 あまり得意ではない長

    長距離運転 居眠り防止策  運転手をしています。 あまり得意ではない長距離運転を この不景気で せざるおえない状況です。 そこで、なんといっても長距離運転で大敵は 「眠気」なのですが、この眠気を防止する方法をご教授ねがいます。 いままで試したことは 1、仮眠 ただし 時間に間に合わない 2、コーヒー 3、アイスクリーム 4、軽い体操 5、深呼吸 6、顔の洗顔 などですが、1000キロ 1500キロ 一気に走るのに、500キロを超えたあたりから どれも 効き目がありません。 なにか良い方法をおおしえください。

  • 予定通り仕事を辞めるべきか、それとも続けるべきか悩んでいます。

    予定通り仕事を辞めるべきか、それとも続けるべきか悩んでいます。 私は現在23歳、会社員の女です。 会社を今年6月末で退職する予定です。上司には辞めて欲しくないと言われましたが、今年4月上旬に退職について了解頂きました。 ただ、このまま辞めてしまってよいのか、いまさらながら悩んでいます。 <退職を決意した理由> (1)過眠症である。(このため、車の運転で事故を起こしました。現在の部署でも、他に移る可能性のある部署でも車の運転は必須です。また現在は通院し、薬を飲んでいます。) (2)残業が多い上、残業代が全く出ない。(定時は午後5時半ですが、早くて7時半、遅いときは夜中の12時まで仕事しています。) (3)結婚・出産したら続けられる仕事ではない。 <退職を迷っている理由> (1)「過眠症」を理由に、仕事から逃げているのではないか?(会社の先輩から、常にベストの状態で仕事が出来るわけではない、と指摘されました。) (2)部署が人手不足。 (3)今退職して、次の仕事が見つかるか不安。(次の仕事はまだ決まっていません。) 散々悩んで決めた事なのに、いまさら意志が揺らいで情けないです。 こんな私にアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 就活生や新入社員へのビジネス誌

    就活生や新入社員へのビジネス誌 現在就職活動を行っている大学四回生ですが、 そんな就活生や新入社員が見るべきビジネス雑誌、 おススメのビジネス雑誌などを教えてください。 立ち読みしてると面白い雑誌はたくさん見掛けるのですが、 ためになる雑誌や評判の良い雑誌などの見分けがつきません。 宜しくお願いします。

  • 一人暮らしの社会人の方は朝食はどうやって食べていますか?

    一人暮らしの社会人の方は朝食はどうやって食べていますか? 大変おこがましく恐縮でございますが、 朝食を安く楽においしくたくさん食べる方法を教えてはもらえないでしょうか? (寮や下宿以外の方法で)

  • 帰国子女ですが、小学校を卒業していません!

    帰国子女ですが、小学校を卒業していません! 今、履歴書を書いていますが、戸惑っています。 日本の小学校を3年生まで受け、それからはアメリカの学校で大学まで卒業しました。 ただ、ややこしいのが、何回も転校を繰り返しており、1回目の転校で通っていたのは「小学校」で1-6年生。 私は、4年生までこの小学校に通っていました。 そして2回目の転校は「中学校」と呼ばれる、いわゆる日本でいうと小学校5-中学1年生までの学校です。 つまり小学校は4年生までで、日本でいう小学校5年生では、もう「中学生」だったのです。 アメリカでは、小学校6年生以上からでも7年生、8年生、と12年生(高校3年生)までありますが。 履歴書に、一体どういう風に書けばよいのか、何回も書き直していますが、全くわかりません。 どなたか、教えていただけませんでしょうか?

  • 黒船、ペリー

    黒船、ペリー 日本の歴史では非常にメジャーな出来事・人物である「黒船」と「ペリー」ですが、アメリカ国内での知名度はどの程度なのでしょうか? 専門家・歴史オタクのみぞ知る?! インテリなら知っている?! 意外と、アメリカでも常識的?! よろしくお願いします

  • 日本IBMから総合商社へ転職する事は不可能でしょうか???

    日本IBMから総合商社へ転職する事は不可能でしょうか??? どうぞ教えて下さい。

  • 上海万博 日本国旗掲揚せず?

    上海万博 日本国旗掲揚せず? 開催前から問題があり不安が残る上海万博が開催されましたが 日本館では中国感情を考慮して日本の国旗掲揚をしないそうです これはおかしくないのですか? 日本感情は考慮しなくていいのですか? 他に国旗掲揚していない国もわかれば回答してください

  • 10月末にお勧めの旅行先

    10月末にお勧めの旅行先 いつもお世話になりありがとうございます。 ゴールデンウィークは仕事のため断念しましたが、10月末に休みが取れそうですので海外旅行したいと思っています。 そこで、その時期にお勧めの国、観光地を教えて下さい。 希望する条件は ・旅行期間は5日間、関西国際空港利用 ・個人旅行ではなく、パックツアー ・ビーチリゾートより、遺跡観光や大自然を満喫するツアーを希望 ・女性2人、予算はとりあえず20万円 ・英語を話せます ちなみに、今まで私が5日程度で旅行(出張含む)した国を挙げますが、友人はアメリカ・カナダ以外に行った事がありませんので、重複しても構いません。 ・アメリカ(NY、SF、シアトル、ニューオーリンズ) ・カナダ(バンクーバー、ビクトリア、イエローナイフ、ナイアガラフォールズ) ・ニュージーランド(南島) ・中国(上海、香港、成都、広州、桂林、黄龍、九寨溝)・台湾 ・ベトナム(ホーチミン)・ラオス ・タイ(バンコク、アユタヤ)・シンガポール・マレーシア 今のところ、漠然とですがインドもいいなと考えています。 ただ、私は決して旅行先等を人任せにしようと思っているわけではなく、一つの選択肢として皆様のお勧めの国を提案して頂きたいのです。 その気持ちを汲んで頂ける方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 6月3日にタイ、パタヤに行きます。最近のバンコクの騒動が心配です。状況

    6月3日にタイ、パタヤに行きます。最近のバンコクの騒動が心配です。状況を知っておられる方色々と教えてください。旅行はやめたほうが良いでしょうか。意外とパタヤは関係ないでしょうか

  • 釜山 skincare 5000 というエステについて

    釜山 skincare 5000 というエステについて 南浦洞~西面にかけてあるお店の場所と電話番号をご存知の方、いらっしゃったら是非教えてくださいませ。

  • こんにちは。

    こんにちは。 27才男です。 転職活動も終えて、 就業開始の6月までの間にアジアへ一人旅へいきたいと考えております。 今の時期(5月下旬)あたりで、どこかおすすめな国などありましたら、 教えていただけばと思います。 ちなみに、アジア一人旅は2回目で前回(昨年夏)はタイ(バンコク)に行きました。 候補としては、 ・ベトナム ・インドネシア ・インド ・カンボジア ・ネパール ・フィリピン などを検討しております。 よろしくお願いいたします。

  • フリーマーケットの売上ってどれ位ですか?

    「売上うんぬんでなく、不要品処理や趣味の延長で やった方がいい」等のご意見があるのはわかるの ですが、実体験でどれ位あるのか教えて下されば うれしいです。(100店位の所・公園駐車場屋外で やろうと考えていますが、もちろん同じような条 件でなくても、皆さん教えて下さい)

  • 多くの航空会社のシールを貼っている旅行かばんを見かけます。あの航空会社

    多くの航空会社のシールを貼っている旅行かばんを見かけます。あの航空会社のシールは売っているものを買う?もらえる?どうやって入手しているのでしょうか。気になってもので。

  • 成田国際空港第一ターミナルでどんなふうに過ごしますか?

    成田国際空港第一ターミナルでどんなふうに過ごしますか? オススメの過ごし方教えてください!

  • ネットマイルでマイルを早く貯める方法

    ネットマイルでマイルを早く貯める方法 ユナイテッド航空のマイレージが失効しない様ネットマイルで1200マイル獲得したいです 資料請求や会員登録でマイレッジを貰う殆どの場合、個人情報を詳しく聞かれるので躊躇してしまいます 住所、電話番号位はいいのですが誕生日まで聞かれると悪用されかねない気がします 何か他の方法でマイレージをゲットできないものでしょうか?

  • 若い外国人との出会い

    若い外国人との出会い 私は20歳なのですが、18~25歳くらいの外国人の方と東京近辺で出会える場所を探しています。 六本木などは行ってみたのですが、やはり年齢層が高かったです。 年が近い外国人の方々と等身大で、お話をしてみたいです。 情報をお持ちの方、よろしくおねがいします。

  • 日本を良くするには?

    日本を良くするには? 今日の日本は様々な害虫によって寄生されています まともな国にする方法を教えてください 自分は、日教組、創価学会、電通、民主党、民団、総連、在日中国人、朝鮮人、毎日、朝日を排除すればまともな国になると思うのですがいかがですか? 軍の所有、核保有など外交上の強みも必要になると思います

  • GW,タイランドに行く予定です。

    GW,タイランドに行く予定です。 今デモが行われていて、不安なのですが、クレジットカードの 自動付帯の海外旅行保険は適用されますでしょうか? (自動付帯のクレジットカードです。デモが行われている今でも適用範囲なのか  心配しています。) 社名を調べてみたところ、日本興亜損害保険株式会社でした。 よろしくお願いします。

  • インドビザ取得について質問です

    インドビザ取得について質問です 今回インドに仕事で行く事になったのですがビザの申請書類の中に日本の会社の推薦状とあるのですが 現在私は企業や会社に勤めているのではなく、実家の個人店の飲食店で手伝いをしている状態です。 実家の父親に推薦状を書いてもらえばよろしいのでしょうか? 又、どのような内容の事を書いてもらえばよろしいでしょうか? それと、自分がインドに行ってから一ヶ月後に妻と娘もインドに来るのですが 妻と娘のビザはどのようなビザになるのでしょうか? 又妻と娘のビザの手続きにはどのような申請 書類が必要になりますでしょうか? お手数ですがお分かりの方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。